グラ厨を排除したゲーム業界、景気回復してしまう・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJ+Gh36a0
2020年の国内家庭用ゲーム市場規模は3673.8億円、3年ぶりにハードとソフトともに増加
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210113_208274.html

299: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NPHdI7Ha

>>1
しかも、これ国内PSは壊滅してるから、
事実上、Switchだけで国内家庭用ゲーム市場支えてるんだよねw

国内PSが激減した分を上回るSwitchの伸びってこと

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+B+GWwvw0
任天堂が死ぬとその分市場全体が落ち込むのに、PSが死んでも市場は盛り上がるんだなw

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsQQ5/x50
>>3
ソニーはゲーム業界の癌ってホントよく解る

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMTvhy40a
任天堂のおかげ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6YdlAaLM
これは草w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tRef9xvd
高性能過ぎると利益が出にくいとか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NV2EIFt7M
>>8
誰も人殺しゲームしたくないんだろう

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bhC1G2DL0
>>8
市場規模だから売上じゃね
市場への金額ベースでの影響力見るに、PSの4%は伊達じゃなかったって事だわな

 

270: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22Iu6pSx0
>>8
同じ客だけに売り続けてたら売上は上がらんという普通の話
つっても別に任天堂だけが新規顧客開拓やってるわけでもないぞ
ジム・ライアンだってPS5の販売国増やしてるだろ?
やり方が違うだけで皆対策に動いてる
必要なことだからな

 

272: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QId5oH9d0
>>8
ムービー開発費が無駄なだけ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5hJMTBi0
グラガグラガとオンギオンギを討伐したからか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auaon3AmM
モンハンがトドメの一撃になるかな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTyQplT2M
箱1年間で3585台しか売れなかったんか・・・

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRuq2C1U0
グラとか色々批判されても自分たちの信じる面白いゲームを作り続けてきたファルコムの勝利だね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZseZgHo0
高グラで作るのは容易に開発できるようなツールが確立されてからにしないとな
不要なんじゃなくて今はまだ時期じゃねぇんだわ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65SH0chcd
Switchに移行したマーベラスとか絶好調だもんな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRuq2C1U0
いつも超弱気な決算予想しか出さないファルコムが今期予想超強気だったから
めずらしい、方針転換したのかなって思ってたけど今の好調ぶりを見れば
あれでも弱気予想だったんだなって今ならわかる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aT3yl9uT0
不健康なパチスロやソシャゲに数万つぎ込む層が任天堂に流れたら
それだけで日本の治安が良くなるよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65SH0chcd
PSの棚無くしたら業績改善するって事かw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3xYXA24/a
>>27
マイナスな臭気が消えるからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTyQplT2M

世界中で日本の後追い状態
EA「AAA無理」
UBI「AAA無理」
T2「AAA無理」

まだ4kだの8kだの言ってるバカはどこのメーカーに期待してるのかね

 

242: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PmJN3NI0
>>28
別に高グラでもいいんだけどな開発機関伸びないなら

 

257: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aZJJ/OdJ0

>>28
結局技術力なんて無かった

人海戦術頼み

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdPilPfUM
終わってみれば任天堂を育てたことだけがプレステの功績だったな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rO4LN2ynr

遊びの原点に戻るのは良い事

グラ厨が時代遅れになって本当に嬉しいわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRuq2C1U0
>>32
それな、ファルコムバカにしてたやつザマァ見ろだわ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rO4LN2ynr

>>35
グラのスペックで上下つける思想は糞喰らえだが
グラを面白さを伝えるツールとして使いこなすのが本来の姿

ファルコムは一歩一歩進んでるとは思うが使いこなすレベルには成ってないように見える

更にいうと面白さの探求が進んでるのか全く伝わってこない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOHpKht/0
ファルコムって今期何出した?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRuq2C1U0
>>34
今期はまだ何も出してないよ
海外とかスチームで過去作の移植が販売されてるだけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlYMtyki0
グラのイノベーション糞食らえ
グラはキレイにこしたことはないが
グラ重視主義者はこぞって胸糞悪い意識高い系の馬鹿だから支持したくない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfDLToWl0
スーファミ時代のゲームのごった煮感に期待したい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1hiHftc0
未だに時代遅れのグラフィック病から抜けられないでいるFFチームの未来やいかに

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzEQbGlId
当然だけどスマホアプリゲーもグラ厨排除側だな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELA0rS6iM
グラ良くしてもやってることは一緒だからなぁ
たまーにそういうの出る分には良いけどね
アホみたいに世界観に拘ってるTESみたいなのは歓迎する

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOhM3WlKr
「PS関連買う際は身分証明書の提示を。念のため警察に購入者の情報提供します。」
極端な例だがそのうちこう言う世界が来る可能性がある

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65SH0chcd
コナミ、コエテク、マーベラス
Switchに移行したソフトメーカーは軒並み絶好調

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1hiHftc0
グラフィックに徹底してこだわるならPC一択なので
現在入手困難なPS5が買いやすくなった頃には更に時代遅れになってるんだよね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NCO5ZUN20
>>45
PSのGPUがPCグラボメーカー製な時点でお察しよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fR+zQ4hz0
結局グラフィックを持ち上げるのってメーカーの都合だからな
ユーザー側の要請でない証拠にメーカーがギブアップしたら一気に廃れただろ?

 

引用元

コメント

  1. switchのゲームを見てPS2並、3DS並などと言うような目の腐ってる輩がグラについて語るのがおかしいんだよな

    • そいつら目が腐ってるというより人間として腐ってるだけだから……あれ?

  2. ちょっと見栄えが良くなる代償が100ギガショックだからな

  3. オブリビオンの本集めに嵌って全然本編進まなかったなぁ
    ああいう拘りは嬉しいが、グラフィックはそんなに要らん

    • 話はズレるが洋ゲー厨の言ってた自由度()とやら、出来てたのTESくらいだったよね後はマイクラとか

  4. PSVR2「俺がPSにとどめを刺す。」

    • お前が出るまでも無いのでは?

  5. よし!結果が出たな。
    じゃあ、SONYさんplaystationブランド終わらせようかw
    やっぱりSONYが 塵 癌 蛆 だったんですね。

  6. グラ厨って国内外ともに貧乏人の集まりなのがまた救えないわ
    アホの優越感(笑)を満たしてもメーカーは潤わないのよ

  7. グラフィックはゲームを面白くするための手段であって目的じゃねえからな
    ゲームは華麗なムービーみるための作業ではない

    • 華麗なムービーみたいなら映画みるし
      むしろ映画だって必ずしも映像が華麗である必要もないしな
      映画だって大切なのは中身だよ

  8. グラガーどもを黙らせたのは、SWITCH躍進もそうだけど、やっぱりマインクラフトの存在が大きいんじゃないかな
    ファンボーイの「低グラゲームが売れるハードはクソwww」って悪態にマイクラのブーメランが刺さりまくるしな

  9. ゲームの個性を際立たせるためにグラフィックに凝るのは悪いことじゃないのよ、紙らしさをフル活用したオリキンとかの例がある
    個性が出るどころかむしろ似たり寄ったりの画にするために馬鹿みたいな金を費やしてるのが論外ってだけで

    • その似たり寄ったりな現実のコピペを技術力()とか言って持ち上げてた洋ゲー厨が山ほどいましたね……

    • 紙らしさをフル活用(リアルに置き代えたらグロい残酷描写の嵐)

  10. そんな中にあってスクエニとかが不景気なのはもう笑うしかないな

    • スクエニで景気いいのは、HD-2Dやブレイブリー、ドラクエというね……

    • 後は聖剣3Rとかか、あれも綺麗ではあるがこだわりすぎず原作の雰囲気の再現に終始してたな

    • FFチームはもう解散してもいいんじゃない?跡継ぎはブレイブリーがあるからさ

      • 俺スクエニのゲーム自体は好きなの結構あるねん
        FFチームが流れ込んできたらやだからFFチームのままでいて

  11. ぶっちゃけ内容が面白かったらプレイ中グラフィックなんて気にしないんだ
    そりゃ勿論凄かったらすげーってなるけどな
    毛の1本にまでこだわるレベルはアホだと思います

    • 馬のキンタマにこだわった挙句操作性ゴミのRDR2とか、3次元?だったかのオープンワールドにこだわった挙句バグまみれのサイパンとか、いろいろありましたね……

      • おにぎりにパターン10個くらい作ってたりとか、
        岩のテクスチャにこだわって遠くまで撮影したり、
        見えないのに葉っぱのスジまで作り込むとか色々あったよね

  12. CS市場は任天堂市場ってずっと言われてるからな
    こればっかりはマジで数字がモノを言うし、市場の金の流れがそうだから、psファンボーイがどれだけ騒いでも事実は事実みたいなそういう話

  13. 実際の所任天堂は失敗から学んでるわけだしな。
    ソフトの価格の跳ね上がりやGC、WiiUでの失敗などを糧に今がある。
    逆にPSは3以降なぜ人が離れたのか、何が失敗だったのか学ばずに今がある。

    • ソニー、失敗を許さない土壌がありそうな感じだしね
      その土壌が僕夏のスタッフを冷遇し、冷遇されたスタッフが仕方なくオラ夏を作り、それがニンダイのダークホースとなったのは皮肉としか言いようがない

  14. 力の入れどころがずれてんだよな
    外見だけ立派でも中身はウンコが詰まってますじゃ後に続かないと普通ならわかりそうなもんだがね

    • はじめは黄金が詰まってたんすよ…でもその黄金を詰められたのは偶然の代物でしかないんすよ…

      • せっせと黄金を詰めてたSMEを追い出したせいだぞ
        偶然ではなく、必然でこうなった

  15. 所詮グラフィックの綺麗さなんかびっくり箱と大差ない程度のもんでしかない
    グラフィックを精巧に作り込んだ新作ゲームを買ってきて初めて起動させたときは
    「うおおおおおおおおおおおおおすげえええええええええええええええええええ」
    ってなるかもしれんが3回目くらいでもう目新しさの欠片もなくなって
    「まあこんなもんだよね」
    程度にしかしか思わなくなる、綺麗な映像作りたいんならゲームじゃなくて映画を作ってろって話

    • 90年代FFじゃん……20年ほど前じゃん……
      AAAゲーは20年前の日本の失敗を今頃繰り返すのか

  16. AAAとやらに価値がないわけじゃあないんだろうけどね
    粗製乱造して価値を下げたのはAAAを作ってる奴ら自身

  17. ゲームが面白い、バグが少ない、ロード早い、キャラデザがいい グラフィックはその次ぐらいの評価点
    グラフィックだけに力入れてゲーム面白くなくてバグまみれロード遅いとか映像だけ作ってろ

  18. Bethesda買ったMSはお疲れ様って話だなw

    • その辺はこれから次第じゃないかな、いろいろ買収を進めてるみたいだけど出てくるゲームが今までと大差ない内容なら金ドブもいいところ。

    • MSもBethesdaも別にグラに拘っているわけじゃないけど
      お前のようなPS信者が勝手に言ってるだけw

    • MSの資金力でTESをバックアップしてくれればあるいは…
      ベセスダの神通力が失われたと言われたのはもう数年前だけどね
      それでも凡百よりいいゲーム作ってると思うよ

  19. 今更言ってもしょうがないが、PSが存在しなければ日本のサードはもっともっと発展してたのかもな
    海外は多分大差無かったと思うが
    まあこれからのSwitch時代で復活し更に躍進してくれる事を祈るよ

    • まぁそれはさすがに言いすぎ
      交代で覇権とって切磋琢磨する必要があったし
      光ディスクと3DCGを使ったゲームの作り方をうまく掲示できたPS1PS2の存在意義は大きかった

      • psがなけりゃSEGAがやってたよ!!!!
        結果的に和サードを衰退させたのは間違いなく「売れなくても金が貰える」みたいにしたpsだ
        ネガキャン張ってSEGAのハードを潰したことは向こう30年は恨むよ!

        • 和サードの衰退とかいうのは衰退なんざしてねーし言いたいだけだろとは思うが、セガハードを潰した事に関しては同意
          良くも悪くも愚直なセガとならゲハ戦争も互いに高め合うものになってたろうしな……

          • セガに関しては少なからず本人たちの自爆も入ってるけどね
            セガアメリカがメガドラに固執してスーパー32Xなんて産廃に走らなければ
            順位自体は最下位でも三国志よろしく3つの勢力のにらみ合いに持ち込んで
            生き残っていく目も残ってたのに…

  20. そりゃま映画みたいだけど似たような内容な映像より
    みすぼらしくない範囲の映像でいろんなパターンのゲームが出る方が良いものな

  21. ゲームとしての楽しさより綺麗なグラフィックを優先して作ってるだけじゃ素人でも先細るの見える

タイトルとURLをコピーしました