IGN「有機elモデルの実機見たけどめちゃ綺麗だった、これで5000円差は安過ぎ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6UKdLMl0
GBAからSPになった時と同等の鮮烈な印象だとか
https://jp.ign.com/nintendo-switch/53233/preview/nintendo-switchel

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcG58HhSM
テノヒラクルー

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NefnFLuFH
IGNの手首はガバガバ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPTajb7Tp
だから言っただろ、実物見れば全員買うって

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6UKdLMl0
一応買い換える程では無いけど今から買うならこれ一択だとか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SQEAocp0
Vitaの有機ELは暗かったけど今のは明るいからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2VEH1UZM
あのさぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uofNeFPI0
捻じ切れてなお回り続けるIGNの手首の恐ろしさよ…

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyygXYZP0

手のひらクルーかよ

クラベは嫌いじゃないけど
ちゃんと本物みてから色々言えよと思う
本当はswitch好きなのに嫌われるだけじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dr4DFAHD0
有機Elは絵が画面に張り付いてる感じだからな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xg8dCiMi0
やはり飼い犬だったか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXJKMJea0
どっちやねんw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8uVuVEVM
本家じゃなくて日本IGNかよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6UKdLMl0
>>18
本家の翻訳だよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHsJJbIra
実際、テーブルモードが実用レベルになるのは良い
今まではスピーカーとスタンドがごみ、画面小さい&見づらくて使えたもんじゃなかった

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Yal6Dlbd
国民「PS5なんていらんかったんや」

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDxJGiTFM
IGNJの配信はダニエルが居なくてクラベ今井に挟まれた時の野口くんがかわいそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMx8PVgkp
実は有機ELで綺麗になったというより、
液晶モデルにあった表面ガラスとの隙間(空気層)が無くなった効果の方が大きい
空気層があると光が乱反射して白っぽくなる
現行Switch見れば分かるけど液晶の部分だけ縁より白っぽいでしょ
これが有機ELは無くなるので縁とほぼ同じ黒になって鮮やかで画質が締まる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SQEAocp0
>>25
ダイレクトボンディングって奴だな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pMETEkJPd
テレビの最上位液晶テレビと有機ELではそんなに差を感じないけどswitchの液晶て発色悪いからね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BgtonLp10
紹介の時点で色々改善されてるのは分かってたけどちゃんと良い感じになってるのは安心した
ジョイコンも改善されてると嬉しいんだが

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pyygXYZP0
>>34
ジョイコン丈夫になってるって書いてた人いるけど
まぁそこは遊んでみないと分からんよね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iwo8R30A0
有機ELになるなら、動画配信サービス拡充させるべきだと思うわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FKfWgNsa
買うかどうかまだちょびっと迷うな
携帯モードメインで使うから液晶でかいのはありがたいんだが

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BpneBPAo0

IGN本家 トム プレイ済 有機elモデルの実機見たけどめちゃ綺麗だった、これで5000円差は安過ぎ
IGNJapan 渡辺 エアプ  新型Nintendo Switchがいまいちに見える

こんな感じ?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuCOmdMlM
買ってデータ移動して古いのを売れば5000円で改良する魔法になるのでは

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Px5XS/C50
まあよほどの貧困層でない限りこっち買うだろうな
LLじゃないnew3DSが終了したようにそのうち実質値上げだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ja70qQYna
俺買うから余計な事は言わないで発売までは叩いててくれ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqUGnBqE0
手首がボールジョイントか何かかな?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsfrDerW0
初期型だからそろそろ乗り換えるかな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b85eIOH40
5000円アップの妥当性あったってこと?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj7kD51r0
クラベあいつほんま役に立ってないな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRv1OVj+0
有機ELのタッチパネル、すごい綺麗なんだろうな。
って書いてるスマホの方が
解像度高い有機ELな事に購買意欲を失うわ。

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ZemSIJ30
IGNJは本家IGNの記事すら誤訳して掲載するような連中なので…

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SeA3olK0
騙されねえぞ
自分の目でみるまでは!!

 

引用元

コメント

  1. Switchは値下げしないんじゃなくて、できないんだろうな。有機ELモデルだからって値上げしたくは無かったはず。
    技術的問題で製造コストが全然安くできないとか、有機ELモデルに交代したいけど、転売ヤーと半導体不足で生産が追いつかないから従来モデルと併売せざるをえないから値段の差は付けないといかんとか。

    • 有機ELモデルは高級バリエーションの追加だって散々言われてるのに、まだそんなこというのか

      • ゲームボーイだってポケットからカラーになるのにポケットを値下げしてカラーを6800円でキープしたんだから、
        本当は値段変えずに改良版として出したかったけど、バリエーションの追加にせざるをえなかったんじゃないかと思った。

        • 例としてあげるなら今の時代に合わせた例を出してくれないかね?

        • 過去の成功体験にとらわれたまま時代に合わせて行動様式をアップデートできないどこかの企業と、任天堂を一緒にするなし

    • 今値下げをすると次世代Switchが出たときに割高感を感じられてしまうから
      余裕がある今は値下げができても絶対やらんだろう

      • 余裕も何も値下げは売り上げ下がった時か下がりそうな時しかやらんでしょ
        大震災で世の中そのものの雰囲気が沈んだ時はあくまでも例外だが

  2. 本家もJもテノヒラクルクルで笑うわ

    • 昨日つべで観たガガガの手首みたいw

  3. お小遣いもらえなくなったか

  4. 手のひらクルックルワイパーかよ

    クイックルだったわ

  5. IGNJ「これくらいの改善で値上げしすぎwww」
    IGN米「こんなに改善されて安すぎwww」
    IGNJ「え?実機見たの?」
    IGN米「え?実機見たの?」

  6. PSへの想いに応えてないようだね・・・

  7. IGNとIGNJの区別くらいつけようよ

  8. いややたら貶してるのは本家じゃなくてJなんだから正確には手の平クルーでは無いだろ

    • 手のひらクルーでは無いかもしれんが発表直後に本家が少し高すぎるかもって記事出してたんだよ

      • 少し高いかも、なら感想としてそこまで不自然でもないけどな
        実際実物見て感想変わったんだし

      • 前提条件を抜くのは駄目だろ
        高すぎるかもしれないと書いてたのは「現行機を買い換えるのであれば」だぞ

      • こういうゲハの印象操作をうのみのする奴がいるから、バカと叩かれながらも続けるんだろね。

  9. 有機ELは携帯モードかテーブルモードでのみ活きてくるんだけど
    そうなると新型ドックはあまり意味ないんよな
    ドック自体のコストは従来と変わらないのか?
    もしそうならそのうち旧モデルのドックも替えそう

  10. プレステ好きの爺さん共みたいに社会的な信用なんて必要ないし挽回できる要素ない人種ならまだしも、一応企業の体なしてる所が信用失くすような行動するなよ…

    • まあ、大体のゲームマスコミが信頼性に欠けるからこそ、ダイレクトが始まった経緯もあるしなぁ。

  11. まあ、性能が上がらないと携帯モードでキツイソフトはそのまんまなんだから
    需要は新規に限られる

    • そもそも需要って新規か買い替え&買い足ししか無いでしょ
      仮に将来的に性能上がっても、もちろん新規か買い替え&買い足しだけど

  12. IGNはともかくIGNJは解体しねぇかなぁって
    クラベなんかは国に帰れや

    • IGN(J)なのに任天堂のネガキャンばっかしてるイメージなんよ
      いやまぁ日本贔屓しろとは言わんけど今回みたいに本家とJで言ってること違う時が多いんよね
      PSなら基本点80から始まって任天堂なら基本点-80で商品見てる感じだわ

    • その割にラスアス2を正直にレビューしたのはIGNJの人なのが今思うと不思議
      オンギでもあれは流石にないわーと思ったのか

  13. 時期的に性能上げても量産出来ないし
    現行機に性能アップや機能追加したものは
    歴史上失敗することが多い。
    そういうのは次世代機に回して
    有機elや改善点含めて実験も兼ねてるんじゃないの

  14. クラベ「チョマテヨ」

  15. 参考価格としてAmazonのタブレットが32GBモデルから64GBモデルにした場合、2000~4000円ほど値段が上がる
    内蔵ROM容量増加、有機ELへの変更、スピーカーの質向上、スタンド改良などを考えると差額5000円はガチでお得だと思う

  16. ちなみに現行の有機ELはVITAの頃より段違いに発色が鮮やかになってるからな
    VITAの有機は今のIPSより発色悪いし何より黒がシミになる

タイトルとURLをコピーしました