IGNJ「オラ夏は、低年齢向けとしては8点。新たなゲームとしては非常に残念、5点」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSpwP44iM

『クレヨンしんちゃん』の低年齢層向けゲームとして
→ 8(GREAT)
「ぼくなつ」シリーズの精神的後継作として
→ 7(GOOD)
新たなアドベンチャーゲームとして
→ 5(MEDIOCRE)

https://jp.ign.com/crayon-shinchan-oratohakaseno-natsuyasumi-owaranai-7days/53328/review/?amp=1

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sw/HgDHSM
+ 美しい背景美術
+ ノスタルジーを喚起する環境音
+ 癖のあるしんちゃんたちを見事に表現
+ 短めにまとめてある
– 古いアドベンチャーゲームである
– 細部に手が届いていない
– 唐突に見えるシーンがしばしばある

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E1pTD/HK0
その新たな~って評価他のゲームにも全部やれよ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83W68ASm0
IGNは日本の記者と、海外記者の翻訳で質の差が酷すぎる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CfiIZUrN0
>>4
忖度なしでレビューされたら都合悪いもんな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpyYU0hI0
ぼくなつもオラ夏も
金持ちのキャンプなんだよな。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9JbkbcrM

+ 短めにまとめてある
→ボリューム不足

– 細部に手が届いていない
– 唐突に見えるシーンがしばしばある
→手抜き

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXLPcVT80
2Dに3D走らす手法は古いって主張は流石に随分無理あるなって感じ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFIlXghFd
>>12
そんなこと言ってんのか…(困惑)

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9+MT0m/d
>>12
っていうかそれが遊びたいんだよって言うね

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HY0iCI7c0
>>12
なんだそれw

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRDJGiyp0
>>12
それが刺さる層が買うんだから何も問題ないよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ur4u8+ou0
かなり違和感あるんだが、IGNとかがキャラゲーをマジレビューしてるのはどうなんだ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1hMVF6s0
Switchはそういうゲームでも売れるからいいんじゃね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p1hMVF6s0
Switchはそういうゲームでも売れるからいいんじゃね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FG7TSPG20
新たな要素がないことを評価マイナスとするのは後々首を絞める気が…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQ5PJe6Pp
結局クレしんやぼくなつを好きだった奴は手を出してみても良いんじゃね、でも何か新しい体験を期待してるなら肩透かしをくらうかも、ってところだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:we1RdBNA0
ignjはTLOU2をボロカスに言った実績あるから、なかなか面白いよ。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIzmV2200
このゲーム買う人に新たなアドベンチャーを期待してる人はほぼほぼいないと思うんだけどその評価必要なのか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvWHEzXra
>>27
クレしんだから買う層しかいないのになw

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRZMiclf0
レビュアー渡邉か
こいつは信頼できる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rcgYhWNEp
>>32
まぁスレ主がレビュー悪意で削ってるから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JxNCKir0
どれだけオラ夏にビビってんだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjbonYEiM
ぼくなつの最後の言い訳をクレしん要素がかき消してるからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE4eY0jD0
今後アンパンマンのゲームとか出たらコイツらちゃんとレビューするのか期待してる

 

133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H/UG9iWd

>>36
とち狂ってベセスダとかフロムがアンパンマンガチって作って欲しいわ

どんな評価下しどんなレビュー書くかみたい

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VXhd4rdv0
単体の評価だと多少個人の好みに左右されるけど
僕夏シリーズとの比較ということであればだいたいあってると思う

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWs2MCZi0
逆に新しい要素や最新の要素はいらない、わからない
子供が買ってゲームに離れてたお父さんとかでも遊びやすいってことかな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/yPwZyWcd
購入迷ってるけど、期待してる所は「遊べる劇場版クレヨンしんちゃん」って感じなんだけどその辺は期待していいのかな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp59gVyt0
というか、オラ夏買う層とIGNJ見る層がまったくカブってなくて、すげぇ無意味なレビューだよな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HNYnvUEo0
こいつら基本革新性とか自由度でしか評価しないからな
子供向けの作品とか前作と代わり映えしない作品はそれだけで減点してるイメージ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:we1RdBNA0
>>46
山のようにゲームプレイしてると同じようなゲームばかりでゲロ吐きそうになるんだよ。マジな話

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qJ5SAgphM
IGNJ的には7点でGOODなのにそれすらも認めたくないからクソゲー扱いしてて草

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VWTGWUlBa
渡邊は任天堂以外は厳しいから

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRZMiclf0
>>49
渡邉は自分の中ではグノーシアに10点つけたやつとして記憶されてる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YLkp170j0
新たなアドベンチャーゲムとしては作っていないのでは

 

引用元

コメント

  1. つまり何を言いたいのこの記事?
    ガキゲーだから買う意味無しってか
    子供のことバカにするにも程があるだろ

    • >『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~』 (以下、「オラ夏」)は、次の3つの側面を兼ね備えた意欲的なゲームだ。
      >1、マンガ・アニメとして展開する『クレヨンしんちゃん』を題材にした低年齢層向けゲーム
      >2、「ぼくのなつやすみ」(以下、「ぼくなつ」)シリーズの精神的後継作
      >3、新たな夏休み体験アドベンチャーゲーム
      本記事の方はこう書いてあるからスレでも言われてる様にスレタイ使ったネガキャンだねぇ
      総評としての評価も7(Good)だから悪くは見てないし
      本記事の>>1の評価の後に
      >「オラ夏」には確かに魅力があるものの、企画のスケールと実現できたことの差が大きくなってしまったようにも感じられる(あるいは、発表時点でスケール以上に魅力的に見えたのかもしれない)。ゆえに評論としては辛口にならざるを得ないが、しかし本作は夏休みの思い出になりうるゲームでもあるだろう
      とあるしねぇ

  2. IGNJはスレタイに書くのに望月は隠すのか
    俺ら健常者からしたらどっちも一読に値しないんだが

  3. 今年は年間売上でPSの最高位が何位になるかの争いだからな
    10位以内は絶望的だとしても20位30位以内には入りたい
    それにはおら夏も十分に脅威になる

    • やめてよかなしくなる・゜・(つД`)・゜・

  4. そもそもIGN自体が6点だろ
    ファミ痛の4点に比べたらマシだが、正直に微妙なメディアってところ

    • IGNとIGNJは厳然と区別するべきだろう

  5. こういうメディアはもう一般ユーザーの目に留まって参考にされることは絶対にないだろうしもういくらPSに忖度して印象操作やろうとしても今のゲームメディアは存在意義と効力がファンボーイの精神安定剤程度でしかないんだよね

  6. プレステ好きのお爺ちゃん達みたいに社会的な信用なんて毛ほども必要ない連中ならまだしも、企業なんだから信用失くすマネして何がしたいの?

  7. じゃあこの5点のゲームが5万以上売れちゃうと、PS5は低年齢市場と同レベルってことになるのか

    • ケツだけ星人やる5歳児に興味を持つ市場と、年だけ成人やるプレステ爺さん達しかいない市場の対比と言う壮大な何かかもしれん。

      • 「年だけ成人」に不覚にも吹いた

        今のPSWではケツだけ星人は絶対出せないだろうな…
        モツだけ星人なら出せるかも

  8. 悔しいから5点ってだけでしょ
    全く参考にならんしどうでもいいメディアだろ

  9. アンチ乙、暴力殺人臓物がセーフでクレしんの下ネタがアウトな国ならコアゲーマー(笑)向けだから。

  10. きちんと評価しているように見えるけど、感情的になってる人多いなあ

    • だよね、ちゃんと良いゲームと評価してる

      • というか、良いところと悪い(気になった)ところをきっちり書いているいいレビューだと思う
        たぶんレビュアーもいろいろともったいないと感じたところがあったのだろう

    • スレタイ詐欺に引っ掛かって熱くなりすぎだよな

    • とりあえず本記事(元情報)読んでもらいたいわ

    • それな
      psに忖度してる〜とか陰謀論じみたこと書いてる人までいて恐ろしい
      むしろignjはどちらかといえば任天堂作品を好む人が多いし

      いろんな視点から見た長所短所が並べられてていいレビューだと思う

  11. 別にゲームって新しい要素だけで作るものじゃないだろ

  12. まぁ大体期待されてる要素を無難に提供してるって感じか
    取り敢えず買っても大丈夫そうだな 

  13. そりゃゲームのジャンルや狙いをわざと無視して、ボードゲームと大きく括り、
    双六に絵の描かれたマスの上でサイコロ振って移動しているので古くさくマイナス、将棋のように戦略や自由度がないってレビューされたら
    アアン?ってなるわい。

  14. 内容がどうあれオラ夏のメイン客層はIGNなんか読まない

    • それな

  15. これスレ主が歪曲してるから元記事ちゃんと見た方がいいぞ
    12みたいな事は言ってなくて背景美術褒めてて3Dのキャラとも絶妙にマッチしてるって言ってるから
    ただ移動出来るところが分かりにくいっていってるだけだぞ

  16. 嘘も百回言えばってのは転載も含む話って事だな
    スレタイに騙されずきちんと元記事みないと、まんまとファンボーイの策略に乗る事になる
    気をつけないとな

  17. 桃鉄みたいにこういうゲーム脳に染まった評価とは無縁のソフトでしょ

  18. ZL・ZRという押しやすい箇所がケツだけ星人なの、かなりこだわりを感じた

    • ファンボーイの切り取りに騙されんなよ…本文読めよ…良く見るとめちゃくちゃ褒めてるレビューだぞ

    • ごめん、返信コメ設定になってた

      ボリュームが少なくても気にならないなら是非買って欲しい、中古でもいい
      粗はあれど最高の夏休みを過ごさせてくれるゲームだと思う

  19. 俺はあの頃の夏に戻れただけでも遊べるタイムマシーンだったよ

タイトルとURLをコピーしました