1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rqnedKusM
去年ぐらいまではもう少し存在感あったよな😣
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gEt0Cc56p
>>1
いやいや
去年PS5発売前から3%だったよ
PS5から急にオワコンになったわけではない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5dn24c30
言う程急でもないよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyOE+o0nM
予算を忌み子のPS5に回した結果他に手が回らなくなったんぞゃないかね
ソフトとかも買い取り保証とかしてたんやろうし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3w29bzSM
ヒント 急にじゃない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjEo7ezz0
見せかける予算が無くなった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNc5GZWg0
15年かけてジワジワ落ちぶれていったけど、今年はかなり急に落ち込んだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3w29bzSM
>>7
新しい世代に対するビジョンがなかった。
任天堂の場合は、絶頂のWiiDS時代に、両方にその勢いを受け継ぐ
後継機を出さなければならないこれは間違いなかったが、
それとは別にその先で社会はどのように変わるかも考えていた。
商業的な都合から現行機の良いところを引き継いで作ったのが
WiiUと3DSだけど、その先はその路線ではだめだと、
先の社会変化を見据えてNXを開発していた。
プレステの場合はとにかく同じ路線で、その時代の最新メディアを採用して、
高性能化、これしか考えていない。
ビジョンがない。
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UyZEAj80
>>22
円盤自体が最新メディアで無くなりアニメオタクがアニメと円盤を離れてしまい
そして今のアニメはカジュアルユーザー化してイナゴ消費されるようになった
典型的なキモヲタはソシャゲとVチューバーなどに分散していっている
そしてアニメ・ラノベの代用品ではなかった任天堂だけがCSで残れたと
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UTvtTTBf0
外資に乗っ取られた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4Uw3KbFM
去年までは50ぐらいの落ち方だったのが今年は200ぐらい落ちたみたいな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7H+Apfra
和ゲーはFFとカプコンだけ露骨に贔屓してて他の和ゲーメーカーなんか冷たくなってるからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FsFhMV8A0
>>12
「任天堂は中小とも契約してくれるが、SIEは大手優遇で中小には冷たい」っていう暴露記事そのままだよな
この前半部分が「買取保証」のソースとして悪用されてたけども
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kk0cLNte0
品薄対策しなかったからだろ
手に入らない内に他に感心が移った
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98jcGlNy0
コストが上がりすぎてサードを囲い込む予算が無くなった
ファーストですらコンテンツをPCとマルチするような状態だからな
今更、突き放された和サードが右往左往してるのに笑えるよな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLj+YMNP0
PS4の終盤はマイニングとかで実際ほどゲーム機としての稼働は多くなかったんじゃね?
スマホでFIFA、CoD、フォトナ、原神なんかがプレイ出来るようになったのも大きい
初期にPS4を買った人はスマホに移行してPS4では遊ばなくなっていたのかも
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98jcGlNy0
日本だとPS好きそうな40代とかが
原神、ウマ娘とかやってそう
スマホに移行してるんじゃね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1UyZEAj80
>>18
その4~50代ってPCエンジンあたりから趣味が変わってないからな、萌絵と単調な作業ゲーム性が特徴
だから元からソニーハード信者かどうか怪しかった、角川の言いなりて移動しているように見えた
最近はソシャゲ・Yotube・SNSなどで角川離れすら起こしている層だしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p6y31qJRd
急にじゃないが
急に感じるのはPS5の失敗が大きいかな
ソフトがないからね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2vkIh860
PSの全盛期って2までで3からはずっと競合他機種に押されて徐々に衰退してきて世代交代の失敗で一気に…だからなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHgpu9mV0
コアゲーマー層のいわゆる旧360勢が帰ってきてXboxが復活したから
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDffTtDj0
はっきりいうとゲームパスに完敗した
たぶん国内100万超えてんだろ
つか完全にPCに全部持ってかれた
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l98d4xcsd
ぶっちゃけ
PS5を出さずにしばらくPS4で戦います!って宣言した方がまだ善戦できたと思うわ
既に1億以上売ったハードをまだ使えるのに引退させるのが間違い
結果的にPS5用ソフトの大半はPS4マルチになったわけだし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2Du6KaZ0
ゲーミングPCが予想以上に普及して当たり前の存在になって
MSファーストゲームができないPS5は劣化PCですらなくなってしまった
これに尽きるかな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mendukBe0
実際はPS4の時点でダメだったんだが去年まではPS5に希望を託すことができた
肝心のPS5が期待外れだったものだから希望を託していた量だけ絶望が返ってきている
こう書くとパンドラの箱や呪詛返しみたいだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwUPnSTg0
まあ普通の価値観してたらゲーム機に6万近く出すならPC12万で買うわ
箱とかPSとか関係ない価値観の問題だわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXfyHt6Q0
今まであったにしろ国内でここまで転売が悪影響を及ぼしたのはコレが最大になるんかね
しかし分からんのは中華に行くにしろ
あっちでソフトはどうしてんだろ、馬鹿売れなんてことは無いだろうし不思議だ
マイニングは違うと思うがなー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIP7AyZW0
>>29
じゃあなんでソフトが売れてもないPS5の方が中華買取が高いと思うわけ?
その時点で矛盾してるぞ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXfyHt6Q0
>>32
中華買い取りが高いて
スイッチも中華の方が買い取り高いぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAoW3BR70
↗︎↗︎↘︎↘︎⤵︎
こんな感じ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJSBg2Sm0
技術的オワコン
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j2ZLf3fc0
PSP ミリオン3本
PS3 ミリオン1本
VITA ミリオン1本
PS4 ミリオン3本
PS5 ミリオン0本
言うほど急か?ナック3が出ればPS5もミリオン1本だしこんなもんだろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3w29bzSM
確かに転売されるPS5のエンドユーザーは誰なのか問題は残っているな。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnK5NDF10
PS4の後期でだいぶ陰りが見えてたから
そんなに急って印象は無いな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF3klsoHp
確かに比率を時系列で並べたら面白いかもな。
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXr2KKqT0
もともと前兆はあったやろ
その他ランドでハード販売数はごまかしてたけど、ソフト売上はひどいもんだった
急にとか言ってるやつはニワカやで
引用元
衰退傾向にある状況下に陥っても任天堂への妨害に一生懸命で自分達の失敗を認めようとしない
って姿勢を何年も続けて、その積み重ねによる崩壊を誤魔化してたらとうとうPS5で誤魔化せなくなったってだけで
全く急ではないんだよな