1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDKyiz/EM
条件を達成するとピコンだかポコンだか、なかなか心地よいサウンドともに解除されるアレ。ゲームをここまでやりましたという証であるとともに、ゲームをやり込む目標にもなる便利な指標だ。とくにご褒美があるわけでもなく、個人のプロフィールにゲームスコアとして紐付けられ加算されていくだけなのだが、これがプレイヤーの大きなモチベーションに繋がることがあるのだから不思議なもの。
実装当時は「だから何?」というユーザーも多く、筆者もまるで理解できていなかった。しかし、収集要素をコンプリートしたタイミングなどで実績解除されると、それが妙にうれしく感じられ、次第にそれがクセになってハマってしまった。いい実績は、ゲームを満遍なく遊ぶと達成できるように割り振られているため、つぎに何をやり込むべきか決める際にも役に立つ。なかには実績にハマり過ぎてしまい、実績解除だけを目標にプレイする人までいるほどだとか。
トロフィーやアチーブメントなど、プラットフォームやゲームタイトルごとに呼びかたは異なるものの、いつの間にやらゲームと実績は離れられない存在となってしまった。筆者などは実績がないタイトルを遊んでいると、わりと物足りなさを感じるくらいにはハマっている。ユーザーがどこまで遊んでいるか丸わかりなので、ゲーム開発者にとってもアンケート代わりのいいデータになるんじゃないだろうか。
https://s.famitsu.com/news/202112/10243699.html
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw0fhtiE0
>>1
餅屋「何とかしてSwitchをけなしてやろう
任天堂嫌いだし
そうだ!Switchにはトロフィーや実績がない!これだ!!」
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BRUo0Z+R0
>>1
マルチで実績無しのswitch版が売れてる現状は見えない聞こえない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDKyiz/EM
どーすんのこれ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i4WxXvzc0
ファミ通がいるって言うことは
いらないって事だな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jB6VcKgBd
>>5
ゲーム界のWHOになってて草
トップが一部に買収されてるのまでそっくり
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTaqWQS70
トロフィーと呼べ
起源はプレステということになってる、日本では
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sNEKAIvRd
>>6
実績もトロフィーだぞ
そもそも実績アイコンがトロフィーだからな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHLMh2nFd
そもそもゲーム買わない連中だから実績以前の問題
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiCh+AHQa
>>8
まずは「ゲームを買いました」の実績から解除しろというね
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L46QlRRua
>>8,16
そもそもハード買わない連中だからな
そもそもハード売らない連中だからな
そもそもハード作らない連中だからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6Bw3iZX0
やりこみプレイの強要じゃないですか
普通にプレイしてたらやらない条件ばかりでアホかと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Is6AgOOf0
>>9
実績ってシステム内に用意されたクエストみたいなもんで、実のところやりこみですらないのよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTQtc/jXa
ゲーマー向けのはずの機能があるプレステでゲーマーが育たないのはなぜなんだろう
ひょっとしてゲーマーにとってその機能は不要ということなのでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAmmH7fnd
これにとらわれるから
金銭効率的にも基本無料で褒められたくてソシャゲ脳になるんだよ
優越感で成り立たせてるんだからスマホがクリティカルに叩き潰したのはPS
任天堂が実績積んでユーザー腐らせたら負けよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cXfJWzbd0
ファッションゲーマーだな。
ガチ勢は自分で目標決める。
PS信者なんてRTAの最新記録見て「スカスカボリュームwwwwwwwww」とか言ってる奴らだろ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43T5jTu8p
面白いゲームなら実績だのトロフィーなんかなくても勝手にやり込むからさぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbnFIshaa
日本のゲーマーってキモオタのことだからな…
プロゲーマーチームの宣材を海外と日本で比較すると違いがよくわかる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzAkCiTu0
勝手にやり込むんで要らないっすわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLO/9NJi0
箱○ユーザーだったが実績ほど没入感を損なうもんなかった
これが一般的なゲームファンの意見だよ
こう言う結論ありきのアホな記事を書くからゴミ通は落ちぶれた
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7D9ifnId
ファミ通が言ったからって
なにがどう変わるんだ?
影響力皆無な雑誌なのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es6Dk5Sm0
実績リストに作品がコレクションされていくのが楽しい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f71E76+IM
実績あると純粋にゲーム楽しめないのでなくして欲しいわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvrUM6Oq0
一度しか解除できないのが面白くない
一回やってはい終わり勢しか喜ばない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MifyIhUM0
これのせいでPSNがサービス終了したらディスクあってもゲームできなくなるんだっけ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JvrUM6Oq0
>>28
ファームアップで改善されたらしいよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrE8+ywna
実績は良かったけどトロフィーは何か違うというか、
韓国製のパチ物みたいな感じだった。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLO/9NJi0
作りも雑なんだよ、実績もトロフイも
まぁトロフィーはパクりだけどさぁ
プレイ中に急に達成の表示出したかと思うといきなり
「⚪⚪(町の名前等)に到達した」
とかでネタバレかまされるとかな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnFOwMtd0
じゃあ実績のあるハードはさぞかし実績のないハードより売れてるんやろなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FtVsrZFB0
あっても良いとは思う、無いからクソとは思わないけど。
実績を作る為に他の部分が疎かになる程大変にはみえないしね
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L46QlRRua
>>33
真面目に作ろうとしたら結構大変だぞ
プレイヤーのモチベーション上げる工夫しなくちゃいけない
だからテキトーなのばっか
本気で作ってる奴が居ないから
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLO/9NJi0
存在するだけでゲームをクリアしたのに不完全みたいな気持ちになるからぶっちゃけあるだけで害悪くらいに思ってるけどな
引用元
コメント
トロフィーは指示待ち自主性なし無能人間にとって無くてはならない存在
実績の走りはカービィのエアライドのクリアチェッカーだろ
あれはちゃんとゲーム内の報酬があるがね
スマブラも同じくもらえるけど、やっぱりゲーム内の報酬が欲しいよな
じゃないといらん
ピコンッ
🏆️ 15歳の甘い罠
トロフィーを獲得しました。
🏆週の本体販売数1919台を達成
トロフィーを獲得しました。
実績・トロフィー機能それ自体はあってもいいがなくたって困らない程度のものでしかない
なのにオン対戦何連勝だのヘンテコなプレイを強いる面倒くさいだけの実績を作るから反感というかストレスが積もっていく
かと言って通常プレイだけで全部取得できたらトロフィーとしての価値が薄れる
強制でつけなきゃいけないのにそのへんのバランスまで考えないといけない労力考えると
存在価値は差し引きでマイナスの方に傾くという印象
更に演出とか表現的な部分まで考えるとねぇ
プレイ時間/回数系、撃破数/勝利数系はマジでセンス無いしつまらん
俺も実績は欲しいタイプだけどファミ通に言われたくねえな
ネタバレかましてくるのに何言ってんだ
唐突に出てくるから没入感も台無しだしな
ハード買うたびにいちいち実績オフにするのも面倒だし、さっさと廃止になって欲しいよ
あ、じゃあ自分はゲーマーじゃないやw
ゲームは好きだけど、実績解除とか割とどうでもいい感じだしw
この手の奴って別にやりこみたいわけでもなくただ解除したいだけだから簡単にしろとか言って難しい取りにくいのがあると文句言うのな
こんなの何処がゲーマーなんだよ
Xboxは好きだけど実績だけは本当いらん
任天堂だけは未来永劫採用しないで欲しい
まぁ、「ゲーマーにとって」なら別に一般のゲームやってる人達にはなくても困らんと言う事だわな
実績機能が有ればソフト売却しても買った証拠として本体に実績が残るからな、ファンボーイ的には無いと困るんだろ
それ以前にファンボはソフトを 買わない からなぁ、フリプになるのをひたすら待ってる。
某所某公園で炊き出しまってる住所不定無職と同類www
>>50
これ本当なのか?🤔
やりこみは自分で模索していくものである
まぁそうだよね
トロフィーは敷かれたレールでしかないからな
自分からこんだけやってみよう、こういう風にやってみようってやり込むものだからな
普通ならやらないような遊び方に熱を入れてやっちゃうようなものこそやり込みよ
Xboxの実績の1本あたり1000固定だったのがよかったのにな
PSがトロフィーで実績だけパクって無秩序に上限決めず数増やしたのからおかしくなってった。
実績自体はモチベにも繋がるから悪い機能ではないと思う
ただハード側で設定しちゃうと金銀銅とか味気ないものになるし、必要ないタイトルが無理やり組み込むことになって酷い実績ばかりになったりする
パッと思い付くところだとモンハンやあつ森が割と上手くやってる印象かな
ファミ通が推すなら多くの人間には必要ないってことだね
>>34に激しく同意
良いシーンだな~~って所で、ピロンってネタみたいなトロフィー名出てくるゲームたまにあるけど、萎えない?
自分から能動的にその機能をオフにしないといけないとこがうざい
ゲームにしかアイデンティティを見つけられない人からしたら重要なのかもね
いくら実績が提示されても日々の生活優先するからなかなかやり込めんわ
中には実績なくてもどハマりしたブレワイなんかもあるけどさ
まともなPSユーザーからもこんなやり込まされ機能は要らないと不満の種になっていたのにか
ちなみにファンボーイはゲーム買わないくせにトロフィーはコアゲーマーの証になるから全部のゲームに難関トロフィー付けろと暴れてPS離れを更に加速させた
ファミ通がトロフィーを擁護してるという事は不要だというこの上ない証明だな
そもそもゴミ通自体がもはや信頼に値しないゲーム雑誌(笑)っていうねwww
小学生の作文レベルのレビューとかしか書けない低レベルスタッフと某クソニーにズブズブに買収されてる上層部。
紙面の半分程度が広告、残りをソシャゲとクソニー配給情報で埋めてあとはコラムやら漫画で埋める。
任天堂が無料配布してる冊子以下の内容なのに値段は年々上がってる。
見る価値も買う価値も無いゴミやんwww
<PS難関トロフィー>
□フリプ待ちしませんでした
□定価の半額以上で購入しました
□3回ミスしてもあきらめませんでした
□ローカル対戦しました
そもそもゲーム開発者向けのリサーチ機能だろう 遊ぶ側に意識させるべきじゃないんだよ
モチベーションとか笑わせるな それはゲームが面白いかどうか だけであるべきだろう
本当に地に落ちたなファミ通
だから「実績」が用語として正しいのよ
プレイヤー目線ならクリアゲッターやソシャゲのミッションのようにゲーム内報酬付けるのが普通
なんかストーリー開始すれば必ず貰えるはずのトロフィーの取得率が100%になってないゲームとかあったよな
そういうのが100%になってるゲームの方が稀だと思う
むしろゲーマーと対極に位置するもんじゃん
どこの誰から金握らされてこんな実績マンセーの記事書いたんだろう
コイツらのいう「ゲーマー」に価値がないことがわかる記事
同意が取れてない定義を押し付けてくんなよってなる
そもそもやり込みって他人に指示されてやるもんか?
とりあえず何より先にエンディングを確定させるのやめい
「ラスボス倒した!?やったか!?」ってタイミングにノータイムでポコンと出るの
最初から入手方法が見られる実績なんてのはメーカーが敷いてくれたレールでしかないんだよ
それがなきゃやりこみすらできない奴はゲーマーでもなんでもねぇ
ゲーマー名乗るなら実績なんぞに縛られることなく手前で勝手にやり込むべき
ファミ通はゲームの楽しみ方すら忘れちゃったのかw
実績ってつまり遊び方リストみたいなものでしょ?
ゲームをただの消費物として効率的にプレイするのってなにが楽しいの?
実績を礼賛してる割には箱○の扱いが軽すぎやしませんでしたかねファミ通さん
扱いが軽いどころか無い物状態だった覚えもありますが
タイタンフォールの「上からくるぞ!気をつけろ!」って実績は面白かった
“ファミ痛”は飼い主のSIEとファンボーイとソシャカス以外のユーザーにはなくてもいい存在
起源はプレステということになってる、日本では
↑
ほんまファンボは哀れだな