【悲報】 ディズニー「助けて!!黒人プリンセスの映画を作ったのに全然ヒットしないの!!!」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXcAAHqpM

アナと雪の女王 世界1400億円 日本250億円

ズートピア 世界1100億円 日本74億円

モアナと伝説の海 世界700億円 日本50億円

アナと雪の女王2 世界1600億円 日本133億円

ラーヤと龍の王国 世界150億円

ミラベルと魔法だらけの家 世界200億円 日本6億円 >>12/21時点

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jXcAAHqpM
どーすんのこれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeSp9Xi/a
観ない奴はレイシスト

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNZ/uwx/0
美女と野獣の話かと思ったが違った。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNctSOKUd
映画でまでブサイク見せんな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvhqJbc70
※もっと売り上げ落ちます

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9Si98Fc0
これ映画館行かなくてもディズニープラスで見れるからじゃない?
俺は子供ともうみたわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGVWm9K80
黒人でも何人でもいいけどわざと不細工にするのはやめろ
逆にバカにしてるだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kO2RlbAwp
え?
これ本当に黒人?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veuM+ZZq0
ポリコレなんて表向き受け入れてるだけでほとんどの人はアホらしいと思ってんのよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evyeK+7y0
ポリコレはビジネスモデルとしては難しい
ポリコレ層はニッチで大半のユーザーはそうではないからなぁ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vvw/7hAq0
金じゃないんだろ
世界の価値観改変のためにやってんだから

 

154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
>>15
創作物が人の意思を変えようとするなや

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVJpoaCF0
>>154
創作ってそういう側面あるだろ
いま潮流である価値観を変えるきっかけになるのに
創作の力が多大に影響するのも珍しくない
だからこそ中国がビビって規制してんだしなw

 

161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dgfRXOIpM
>>158
まあ中国の歴史も王朝が変わるたびに創作だしな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeSp9Xi/a
差別意識丸出しで映画を取捨選択する奴ら何なの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNctSOKUd
>>16
ウンコ見て嬉しい奴がいるか?
ポリコレ連中が勝手に金出せ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeSp9Xi/a
>>23
こういうレイシストがいるから多様性を映画に取り込む必要があるんだよなぁ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNctSOKUd
>>27
勝手にやって業界ごと滅べw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rBTTKU0a
左右の2人はすき

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAyYF4Mi0
最近のディズニー映画のヒロインって本当にぶっさいくだよね
ポリコレ関係のせいで基本美人に描けないんだろうけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rBTTKU0a
>>19
エルサ姉だけが人気なの草

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdjQS7qb0
ディズニーは夢や憧れが詰まった世界なのに、華やかさも煌びやかさも可愛さもない普通のデザインじゃアカンやろ
そんな他と同じことしてたらディズニーじゃなくて良いで終わる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oicr4/6P0
モアナ音楽良かったけどな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c5YRSPP20
ポリコレ黒人以前にディズニーてずいぶん前から意図的にキャラ不細工にしてるよな
海外の創作物みんなそうかもしれんけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rBTTKU0a
>>24
アナくらいならギリセーフやったのに

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8eKMpXj0
>>24
個人的にはターザンのキャラデザあたりから不細工さが加速した

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQRFxvcS0
ポルノに関して言うと海外でも相変わらずナイスバディの美女の独壇場でデブとブスはお呼びでない。口では綺麗事言ってる奴らでもカラダは正直だよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvvLTgH60
人種関係なく不細工なのがだめだこんなのじゃ子供が憧れるとかないだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnjTi/Hq0

最後のヤツがそれ?
確かCMでやってたヤツだよな

もう設定が良くあるヤツ過ぎない?
魔法が使える中で自分だけが使えないってヤツだろ
10何年前のジャンプの読み切り&打ち切り漫画にもあったような設定

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4QfXCnT/0
映画見てないけど海が舞台だから日焼けしたモアナは別に違和感ないな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EPMUnuUyM
ディズニーが大好きなフェミさん向けに作った映画だろ?
一般人が求めてないんだから仕方がないさ。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnOR9BlA0
モアナはポリネシアで黒人じゃない定期

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDT0p3en0
>>34
どっちにしろ、黒くてブサイクの
ダブルパンチじゃもう
どうしようも無理

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fXPLsuPa
>>45
モアナはマウイが人気あるから売れたんだよなあ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDT0p3en0
>>47
ああ、モアナは見てなかったから検索してみたけど、
シュレック的な人気かな?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fXPLsuPa
>>49
人気の出るブスと出ないブスがおるからな
前者はマリオで後者はアーロイ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WHVFb3XL0
色関係なく、可愛くない・・

 

引用元

コメント

  1. 黒人を差別するな!←わかる
    黒人様を採用しろ!黒人様に逆らうな!←わからない

    • 白黒「コロナはアジア人のせいだ!!差別しろ!」

      • クソデカ主語で語るなと普段から偉そうに言いながら
        自分達はアジアを一括りにしてんだよな
        日本人役に特ア人いつまでも使うし…

        まぁ海外で使える日本の俳優かなり少ないし最悪それは良いんだけど
        無知ならせめて無闇矢鱈と他国非難とかせず大人しくしてて欲しいよな欧米

        • 大体リベサヨっていつもそうじゃん
          「わたしたち」「我々」「庶民」「日本国民」って勝手に関係ないひとらも巻き込んで自分たちがあたかも総意であるよう見せかける論法を取る

    • しかも今度は見ない奴買わない奴はレイシストとか言い出すのか
      方向系変わっただけのナチスじゃん

      • そうだよ。多様性と言いつつ彼らが「日陰者」扱いした人種ばかりスポットをあててちやほやして、いままでしいたげた分優しくしましょう!ほら、みんなも!ってやってるだけだから

  2. 差別主義者が差別主義者を非難するスレ

  3. 女の子が夢見るようなプリンセスが主人公じゃないからなぁ
    だからいつまで経ってもアナ雪ばっかり話題になる

  4. 自由の国 ← 自由じゃない
    夢の王国 ← 夢がない
    差別反対 ← 被差別者が差別者になっただけ

    揺り戻しが起こったときが怖いね

  5. ×差別するな
    〇特別扱いしろ

    このてのやつらの主張はこれだからだれも受け入れないんだよ

    • 韓国人から学んだんやで

  6. この映画、アメリカじゃ直近の興行はスパ―ダーマンに次いで2位で、国内でも洋画1位なんだよなあ・・・
    白人様使った他の映画より上なのに、妙だな・・・?

  7. ポリコレ全力じゃ少女達も見る気失せるわ 夢が ねぇ~もん

  8. >ウンコ見て嬉しい奴がいるか?
    ポリコレ連中が勝手に金出せ

    極端だけどまぁ正論よな
    スカ□ロ趣味を全人類に押し付けようとしてるのと一緒だもんな
    個人の好き嫌いの話まで差別問題にしてるのが昨今のポリコレ

  9. スレでも言われてるけど、左のパワーババアと右のダンシングババアはサブキャラとしては良い味出してる。
    でも真ん中のガキ何なのコイツ。何でこんな煽りカスみたいな表情しとるん?

  10. モアナは結構売れてる方だろ、比較対象のアナ雪が最強すぎるだけで
    ラーヤは…まあ、そう、そうねえ…

  11. 多様性と言いながら 古いタイプのプリンセスを全否定して
    別の生き方を強要してるのが今のフェミニズム&ポリコレ(笑)

  12. まあ、アフリカとか今でも食えないから太った女性が美人なんてところも
    あるって言うし時代と流行り廃りでしょ。
    続けてればその内浸透するやろ。
    それまで金が持つか知らんけど。

    • 黒人は金じゃなく
      ポリコレに屈しなかったら お前ん所の店破壊するから
      をやってるんだよなぁ…

      • ちゃんと略奪もするからセーフ

        • 白人警官に殺された!とかいって最初の暴動の元になって、のちにポリコレの英雄扱いになった黒人も、よくよく知れば札付きの犯罪者だったしな。悪さばかりしてたからずっと目を付けられてただけで

          • その事件は大々的にニュースしといて
            白人教師が黒人に強盗殺人される はスルーだったもんな…
            遺品のニンテンドースイッチが仇討ちしたけど

  13. 非白人でもジャスミンなんかはいいデザインだったのに
    しかもあいつかなりアグレッシブなうえに頭もよくまわるし

  14. 有色人種を白色人種の型に嵌めようとしてるから上手くいかないんじゃねぇの、いつまで経っても「認めてやる」って意識が抜けてねぇのが透けて見える

    • アメ公もさ、黒人の肌を黒というのは知的な者のいう事ではないから、「”青が濃くなっただけ”ということにしてブラックではなくブルーとよぼう」と言ってた頃と何も変わらんよな
      それで満足した黒人もよ
      どっちも馬鹿で偽善的だ

  15. ポリコレ意識を強要されすぎて、一昔前のテレビ番組とかアニメや漫画を読むと「これ大丈夫?」って思うようになってしまった…。素直に楽しめた時代に戻りたい。

    • サイボーグ009のピュンマとか既にデザイン変わってるしな

  16. ポリコレやフェミ共は口と手は出すけど金は出さないからな、やっぱりビジュアルって大事だよ
    直近のラーヤは同時にネット配信してるって事情があるから数字低いだけだし

  17. ミラベルは宣伝で前面に出してる主題歌からして魔法が使えないコンプレックス全開で楽しくなさそうなのがな…ホントは闇落ち気味なエルサのありのままですらまだ前向きだったのに比べると根本的にエンタメとしての華やかさがたりてない感がある

  18. もういっそライオンキングみたいに人間出すのやめればええねん

    • ライオンキングの3Dリメイクは、同種の動物の見分けがつけづらくて原作知ってなきゃ見るに堪えないぞ
      技術テストだったんだろ…?って思わないとやってられないぐらい単独作品としては失敗。

  19. 黒人がやってる店まで襲撃してた時点でこいつらダメだなってみんな思ってるよ

  20. >創作ってそういう側面あるだろ
    >いま潮流である価値観を変えるきっかけになるのに

    それは結果であって目的じゃねーよ

  21. 売れないのは否定の結果というより無関心の結果だな
    PSにしろなんにしろこういった輩は大衆の無関心を甘く見過ぎている
    無関心は否定よりもっと厳しい、最初から選択肢に存在しないからだ

  22. 別に昔からアラジンとか非白人メインの作品で好評なのもあるんだしちゃんと面白いもの作ればキャラの肌の色なんて関係無いと思うけどな

  23. 白人や美人に対する逆差別であることに気がつかない時点でポリコレには何の価値もない。

  24. 美女と野獣…黒人で顔と体型が…な人
    白雪姫…ラテン系
    リトルマーメイド…黒人で年齢が…
    美女と野獣や白雪姫なんて意味が変わってしまうだろうが
    原作をリスペクトする気が全然無いのが問題なんだよ

  25. かんちがい→多様性に配慮してるからみんな見るに違いない
    せいかい →特定少数に配慮してるだけだから特定少数しか見ない

    • 特定少数は見ないんだよなぁ

  26. 有色でも全然構わんしなんなら日本のオタだって褐色娘喜ぶけど
    不細工は誰も喜ばないだけなんだよなあ
    ただ美少女美女にすればずっと簡単なのに
    何故か苦難の道を選び通用せず怒る不思議な世界がポリコレ

    • 向こうは宗教観の違いで神や親からの授かり物である肉体を悪戯に弄るなんて許されないって言う風潮があるからな
      気軽に整形を勧めるアジア圏と違って不細工自体の人権を勝ち取らないと生きていけない

      • やたら胸にシリコン詰めまくってるのに肉体をいじるなんて許されない、とは一体…

      • アジアがじゃなく「韓国が」だろ整形は
        日本じゃ神様ご先祖様親からいただいた体を損ねることは親不孝であり最大の罪っていう思想がむかしっからあるんだよ
        だから入れ墨は罪とされ汚れとされたし、事故などで体の一部を失ったら、失った方が「ごめんなさい」といって泣くんだよ
        いい加減、韓国の習慣を「アジア」でひとくくりにして擦り付けるんじゃネーよ
        日本人のフリをするな。地獄国へ帰れ

    • ほんまこれ、不細工とブスのラブシーンのが苦痛なんや

  27. 黒人出すつっても肌を黒くする以外の唇を厚くするとか黒人の特徴だしたら差別と言って叩くだろ
    かといって特徴がなかったらこれは黒人じゃないとか言うし

  28. 肌暗くてもちゃんと可愛いナディアを見習え

    • アレ 大分性格悪いキャラだけどなw(監督の意図的にだが)

    • ナディアは設定はアトランティス人だけど見た目インド系っぽいけどな
      ゴリゴリの黒人ならマクロスのクローディアさん

    • ちゃんと見習って作ってたよ
      「アトランティス 失われた帝国」

  29. 地味に、中国舞台にした中国人ヒロインの作品の方がもっと悲惨な売上なのが気になる

  30. 結局、虚構を楽しむ才能を本当に持ち合わせてるのは一握りしかいなくて、創作者ヅラしてる無能も含めて虚構と現実の区別がつかない無教養な馬鹿しかいないからしかたないね。夢オチ、ゲームオチで発狂するゲヲタさんとかね

  31. 日本も被差別側だったが自分達の文化や歴史を認められてツシマとか作られた。
    こんな圧力かけて無理矢理作らせてもリスペクトされない。
    こんな運動会逆効果。寧ろそのうち我慢の限界でもっと迫害されかねない。
    今は差別良くないと言う感覚が当たり前になっているがその当たり前がつい最近できたもの。
    またいつ差別が肯定されちゃう時代が来るかも知れない。それがポリコレとか煩わしくなった場合はまた迫害の対象になりかねない。
    コロナでアジア系の人が襲撃されてんだから有り得ない話じゃ無い。

  32. 事務所のごり押しで有名になったブスの女優を見た時と同じ感覚
    ゴーリキーみたいな

  33. ディズニーが落ちぶれただけよ。

  34. モアナわりと好きだったけどな

  35. ゲーム業界もそうだけど黒人を主役にしろとか言ってる連中はディズニーなんかに興味もないし愛着もないお客でもないからそりゃその通りに作ったところでヒットするはずがない。
    ディズニーの影響力を利用したいだけのバカの言うこと聞いてどうしたいのw

  36. 南米のミラベルって言うほど黒人か?

  37. 必死にモアナジョガイするならこれも見てから言えばいいのに
    突然マリオは良いブスとか段々臭くなるスレだな

  38. ポリコレなあ…政治的な正しさってのはまあ理解はするよ
    でもそれ商売的な正しさとイコールじゃねぇからな…
    どこの誰がわざわざ金払ってブサイク視たいと思うんだよ?
    昔のハリウッドがどんな話でもハッピーエンドに変えちゃう意味分かってんのか?
    わざわざ金払ってモヤモヤしたエンドなんか見たくねぇからだよ

  39. デザインが露骨で嫌味ったらしい、単純に不快

  40. 大〇ナオミ級のテニスの腕前が手に入るとして、肌の色や容姿もそのレベルになります
    誰が羨むんだよそんなの

  41. キャラ愛こめて作ってるなら自然に魅力的になるはずやで、マウイは普通に好きなキャラだわ

  42. ポリコレが声でかいだけのマイノリティなのはわかってるだろうに
    屈して商売を諦めた当然の結果だよ

  43. 金を受け取れば言うことを聞かざるをえない

  44. もっと可愛い黒人なんていくらでもいるだろ
    なんでこんなブサイクにした

  45. 「人間」を主人公にするから角が立つ訳で、
    「動物」を主人公にした作品だけでいいじゃない?

  46. 見ない人がいる理由を黒人のせいにすんな。差別だろ。

タイトルとURLをコピーしました