1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
俺は1~8全部リメイクしかやってないけど、みんなどれもオリジナルのほうがいいと言うんだが
俺はオリジナル見るとなんかどれも不便そうだなって思う
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvuuGYC50
俺は3はSFC版の方が好きだったぞ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCEBs47Gd
>>2
これ
これ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rtLViNLd0
PS2で遊んだ5が良かったかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IandQ9/P0
5はDS版が良くない?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N0DGEVjB0
ドラクエ5は元がモッサリすぎるから
どう考えてもリメイクの方が出来がいいわ
どう考えてもリメイクの方が出来がいいわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r5RBk2240
6だけが魔物使いの仕様変更だったかで炎上したくらいじゃなかったか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xROZuKd0
>>8
7が戦闘中の仲間会話廃止、8がグラフィック劣化で批判されたことはあった
7が戦闘中の仲間会話廃止、8がグラフィック劣化で批判されたことはあった
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1arBAKZS0
ドラクエリメイクはそろそろオリジナル版の音源も収録しといてほしいと思った
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeXqZaBp0
SFCの1~3、PSの4、PS2の5はオリジナルより好きだな
ていうか、リメイクDQってこれ以外知らん
携帯機ではDQM含め、一度もドラクエを遊んだ事がないんで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+h42Fdm0
1はオリジナル
3はリメイク
3はリメイク
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owl8MW3y0
基本的に1〜4のリメイクは元が容量や性能が不足してたせいで『出来なかった事の補完』という形でのリメイクだから、どっちかといえば完全版なんだよ
そういう意味ではポケモンのFRLGやHGSSもリメイクというより完全版に近かったりする
初代PSのゲームも性能不足による雑魚ポリゴンやロード長すぎなせいでファミコン同様に完全版を望まれてるハードではあるんだが
FF7にもそういうリメイク望まれてたんだが、ああいう形になっちまったからな……
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeXqZaBp0
>>13
FF7~9はPS2末期に出してほしかったわ
グラなんかFF12ぐらいで十分なんだよ
FF7~9はPS2末期に出してほしかったわ
グラなんかFF12ぐらいで十分なんだよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9lT4Oq42d
>>13
スマホのアイテム課金でだすらしいよ、オリジナルベースのリメイク
スマホのアイテム課金でだすらしいよ、オリジナルベースのリメイク
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
SFC版1、2、3はバランスが色んな意味で丸くなっててあんまり好きじゃない
例えばFC版ドラクエ1って回復量でいうとベホイミ>薬草>ホイミなんだよね
終盤はいかにべホイミ用のMPを残すかがカギになるから薬草が重要な立ち位置にあったのにリメイクでは価値が低くなったりとか
こういうバランス修正が好きじゃない
例えばFC版ドラクエ1って回復量でいうとベホイミ>薬草>ホイミなんだよね
終盤はいかにべホイミ用のMPを残すかがカギになるから薬草が重要な立ち位置にあったのにリメイクでは価値が低くなったりとか
こういうバランス修正が好きじゃない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2O2aqHwR0
1と2は難易度大幅低下
3は性格
4は六章
6はまもの使い関連
これまで見たリメイクの批判はこんなのが多い印象
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
7は石版レーダーと職歴かな?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLB3Fdbn0
大体は遊びやすくなってるリメイクの方がいいだろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wn+Z4yK0
「めいれいさせろ」がないファミコン版のドラクエ4って
当時叩かれなかったの?
当時叩かれなかったの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
>>20
賛否両論
初心者からは楽って声も多かったしね
賛否両論
初心者からは楽って声も多かったしね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umI8TmYWa
リメイクみたいに一度世に放って客観視したものには出せない色艶というものがオリジナルにはある
これは懐古とかそういう事ではなくその時だから作れる一度だけのもの
これは懐古とかそういう事ではなくその時だから作れる一度だけのもの
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gYF7l/B30
歯ごたえの無くすだけのヌルゲー化を遊びやすくしましたって顔で出してるのが気に入らねえ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
中断セーブ乱用できるからwiiの123が好き
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
4もFC版の方が好きなんだよね
音源はリメイクよりFCの方が断然優れてる
音源はリメイクよりFCの方が断然優れてる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
さすがに天空はDSからの参戦だからどれもケチ付けようとは思わんな
でもまあ4と6が店売り価格75%なのに5だけ50%なのはなんでだとは思うが
あと4は水の表現が雑
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAARpLhr0
11みたいなムービーゲーすら面白いという奴がいるからまともな議論なんか無理
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/QbcMhO0
エロが排除された8の3DS版はゴミ
任天堂ハードに出すゲームを逆に実家版にするスクエニは頭おかしい
任天堂ハードに出すゲームを逆に実家版にするスクエニは頭おかしい
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
>>30
あれコス増えたらしいけど揺れは禁止になったんだっけ
小1んときオリジナル版やってればな
あれコス増えたらしいけど揺れは禁止になったんだっけ
小1んときオリジナル版やってればな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
>>35
揺れとかパンチラが消えた
任天堂ハード云々じゃなくてCEROの改定が理由だよ
揺れとかパンチラが消えた
任天堂ハード云々じゃなくてCEROの改定が理由だよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
>>41
同じCEROAでも年代によってルールは違うのか
同じCEROAでも年代によってルールは違うのか
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
>>43
見たら分かるけど昔は全年齢向けとか12歳以上とかでABCDZみたいな判定もされてない
ドラクエってエログロありきな部分もあったから昨今の過剰なほどの全年齢向けは
ちょっと勘違いしてるというか、昔を美化しすぎてると思う
11にしても世界が崩壊してるはずなのに悲壮感が無いというのは
結局はグロ部分を見せようとしないからだし
見たら分かるけど昔は全年齢向けとか12歳以上とかでABCDZみたいな判定もされてない
ドラクエってエログロありきな部分もあったから昨今の過剰なほどの全年齢向けは
ちょっと勘違いしてるというか、昔を美化しすぎてると思う
11にしても世界が崩壊してるはずなのに悲壮感が無いというのは
結局はグロ部分を見せようとしないからだし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U8OxhO20
1・2:後続作並のボリュームアップ
3:GBC版要素を足した完全版
4:6章のシナリオ手直し
5:パパス復活・仲間入り
6:呪文特技の調整・モンスター復活
やっぱ3だけは再リメイクする意義が思い当たらない
やってほしいことは既に全部やってしまったから作る方も困り物じゃないの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tXLvGHP0
>>31
3リメイクは職業バランスが悪い
3リメイクは職業バランスが悪い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tF74HLkN0
>>34
追加職の盗賊が壊れ性能
キャラの性別性格が女性・セクシーギャル一択
この辺りが不評だった記憶
追加職の盗賊が壊れ性能
キャラの性別性格が女性・セクシーギャル一択
この辺りが不評だった記憶
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqUGsUH30
>>37
すごろくとかいうかったるいのにステータスが変わるウエイトの重さのクソ仕様
すごろくとかいうかったるいのにステータスが変わるウエイトの重さのクソ仕様
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0vgba4hM
リメイク5はPS2版もDS版もどちらも良い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYJI0HCq0
レベリングが短縮された1はリメイクの方が好きだけど、基本的にゲームが単調すぎて高性能ハードだと「なんでこのゲーム機でこの内容?」って気持ちになって続かない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
5はスクルトフバーハバイキルトにだけ気を遣ってれば勝てちゃうのがな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ccURge60
123を中断セーブなしでやるのきつすぎない?
いのりの指輪壊れないように出来ないし
いのりの指輪壊れないように出来ないし
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pWk3jry0
5はリメイクでやまびこの帽子無くなったのが絶許だったなぁ
魔法使い系の最終装備ががが
魔法使い系の最終装備ががが
コメント
6以外はリメイク版のが好きだな
6だけは魔物使いの廃止
ガンディーノ周りのイベントスルー
バーバラ残留エンドなし
そのくせスライムカーリングみたいな意味分からんミニゲームの追加など不満のが多い
5はなぁリメイクの方がシステム周りが圧倒的に良いのは分かる。4人パーティーにもなったし
でもAI戦闘がSFCの方が頭良いってほなんなんだ?ガンガンいこうぜでも、みんながんばれでも魔法使いまくるから、結局自分で操作するはめになる
リメイクでよかったのは3と5くらい
4は特に超弩級のクソの塊
ピサロ関係のクソストーリーだけでも他全てのいい部分を帳消しにして余りあるわ
同感。
あとは1と2と8くらいかね。
>基本的に1〜4のリメイクは元が容量や性能が不足してたせいで『出来なかった事の補完』という形でのリメイクだから、どっちかといえば完全版なんだよ
これわかってはいるけど、4の6章だけは受け入れられないなあ…というか最初にやった4がリメイク版だったけどモヤモヤした6章だった
そりゃあ人の数だけプレイ時のモチベーションはあるんだろうけど、4の主人公は復讐劇にしか見えないからピサロと共闘はちょっとな、更に言うとピサロ自体改心しねーんだもの…
1&2は今からファミコンでやるのは色々きついからリメイク推奨
3は追加要素の双六もあるしリメイク最高かな
4は遊びやすくはなってるけどピサロ仲間化の経緯が色々と酷い
5は追加仲間が微妙なのとゲマが出張りすぎなので賛否両論
6は上でもあるけど仲間魔物がスライムだけになったのがきつい
7も遊びやすくはなってると思う、良くも悪くも普通のリメイクって感じ
8はリメイクっていうかリマスターだけどなかなか良かった、個人的にゼシカエンドは蛇足だと思ったが
9はリメイクなし10は今度出るオフライン次第
11は実質完全版商法なのでなんとも
ゼシカエンドは主人公とゼシカが仲良く周りの信頼を裏切る謎の糞ENDだからな…
絶対あの後ククールに縁切られてるって
まぁオリジナルの1のUIと2の理不尽さはもう一度やれと言われても躊躇うな
一周してあの不便さが歴史資料として魅力まである
5のPS2
8の3DS
3のHD2Dは期待しかない
4リメイクのエッグラとチキーラって何だったん…
3と8のリメイクは良かったよ
3は言うまでも無いとして
8も何で主人公があそこまでミーティアに尽くそうとしたのかの理由も提示出来てるし戦闘アニメーションの高速化も確かこの時だよね?
追加仲間の内1人がインフレし過ぎたのが地味にショックだった点を除けば実は3よりもリメイクで良くなったと思う(正直3は元から良かったし)
スマホリメイクのDQ3 そして その直移植だけは許されない
ていうかここにきてDQ10オフラインの発売が半年延期とかこれ間違いなくPS5の普及待って少しでもPS5版の販売数増やすための延期だろ
SFC3は鞭とブーメランとすごろく場がなあ・・・
1〜3→SFC
4→PS
5→DS
6→SFC
7→PS
8→3DS
9→DS
10〜11→Switch
これが正解だろ。3はやりこみたいのならGBもやることをおすすめ。
SFC3リメのすごろく性格は各自で縛ればいいだけのこと
盗賊と女優遇はバランス崩壊させてるが、逆に言えばそれ以外の出来は良い
5リメは3人PTから4人PTにしたのが最大の特徴で、他はやりこみ要素と利便性強化の方向で作り直されてる弱点のない良リメイク
個人的に最良リメイクはGBC版DQ3
逆に自制とかそういうので回避できない6リメ仕様改悪がDQリメ史上最高のクソ(そのくせ中途半端にモンスター職残してる本物のゴミ)
当時なかなかDQ4のリメイクが出なくて渋々FC版で遊んだが
FC版クリア後1週間くらいでリメイクが発表され喜んだ記憶がある。
ピサロ追加も当時の自分は深く考えずに歓迎したなぁ。
幻のGBC版4が頓挫した時はショックだったのは内緒だ。