1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9gl95Nh0
中氏は「スクウェア・エニックスとアーゼストはゲームとゲームファンを大事にしない会社」と明言、全面対決の姿勢を明確にしている。この件について、スクウェア・エニックスがどのような動きを見せるのか注目されるところだ。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1406/654/amp.index.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFdv3DEt0NIKU
スクエニのおかげで経歴の傷を浅くできてよかったね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j9fDE8jD0NIKU
リメイクでファンサービスしてて偉いやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QH52b9UaNIKU
そら古くからのFFファンをFF病とか呼んじゃう会社やし
109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TioG83LO0NIKU
>>6
ファンじゃなくて制作側ちゃうの
ファンじゃなくて制作側ちゃうの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n2kKO0Z5pNIKU
知ってた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFdv3DEt0NIKU
中「俺にはギリギリの判断でゲームを画期的に改善させた経験がある!俺がいればバランは名作になった!」
いやアレはならんやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9gl95NhdNIKU
ゲームやってる7割くらいがスクエニを信頼してないし今更ね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/KJGboSh0NIKU
中って人プライド高いんだろな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFdv3DEt0NIKU
発売半年前ってマスターアップまでどれくらいやねん、と
そんな期間であのクソゲーが変わるわけないやろ
そんな期間であのクソゲーが変わるわけないやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1R3Q5tB0NIKU
>>11
半年後に発売と決めたのはスクエニなのでは?
半年後に発売と決めたのはスクエニなのでは?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFdv3DEt0NIKU
>>20
そらそうやろ
問題はバランが中が作った根本からクソだったってことや
そらそうやろ
問題はバランが中が作った根本からクソだったってことや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oni+Qnig0NIKU
00年代ならショッキングかもしれないけど今更だよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4CGyYYt0NIKU
20年くらい前から知ってたけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsni+JeM0NIKU
半年程度であのクソゲーがどうにかなるわけないだろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7EqxlQ4aNIKU
ソシャゲはすぐサ終するしコンシューマはリメイクしか作らない
マジで終わってるよ
マジで終わってるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTLGJOtBdNIKU
ド正論言われてるけどこれスクエニ反論できるの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKiTRcLY0NIKU
ゴミゲーになったのはワイのせいちゃう!ってこと?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFdv3DEt0NIKU
>>17
まあそういうことやな
結果的にはD外されたおかげでこうやって責任逃れの主張出来てるんやからスクエニが中を守ったという奇妙な形になる
まあそういうことやな
結果的にはD外されたおかげでこうやって責任逃れの主張出来てるんやからスクエニが中を守ったという奇妙な形になる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IUG7a8dD0
発売半年前とかアレを改善は無理やろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hh7MLOs0NIKU
昔のスクエニ「ゲーム内の岩や飯の為に世界旅行しましたw」
ファン「うおおおおwやっぱスクエニすげーw」
こんなん持ち上げてたファンも悪いよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gQFRRCB0NIKU
>>22
もうスクエニというかスクウェアは完全宗教になってもうたからな
もうスクエニというかスクウェアは完全宗教になってもうたからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1d6hWG9pNIKU
FF病って開発側に向けた言葉やろ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1avg0nVQ0NIKU
>>23
一部のファンにも言ってた
一部のファンにも言ってた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gQFRRCB0NIKU
>>23
スクエニがFF病やって言ってたFF15やってみたいわ
たぶん板室うんこホストゲーよりはおもろいやろな
スクエニがFF病やって言ってたFF15やってみたいわ
たぶん板室うんこホストゲーよりはおもろいやろな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPh7tQi60NIKU
>>23
FF病の人が作ったFFをやりたいわけで
ノムリッシュ病のFFはノーサンキュー
FF病の人が作ったFFをやりたいわけで
ノムリッシュ病のFFはノーサンキュー
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zW//6AnvdNIKU
FF7Rもまだなのにキンハー4も作り出してるよな
下り100Mなのに500GBのファイル同時にダウンロードしてるようなもんやん
下り100Mなのに500GBのファイル同時にダウンロードしてるようなもんやん
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEokTrLD0NIKU
>>25
キンハーってシナリオわけわからんけど好きでやってるユーザーおるんかな
スマブラDLCでマウント棒に使われてたせいでエアプからのヘイト凄そう
キンハーってシナリオわけわからんけど好きでやってるユーザーおるんかな
スマブラDLCでマウント棒に使われてたせいでエアプからのヘイト凄そう
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4ttW8p50NIKU
>>38
むしろFF7Rとか要らんからこっちに注力してほしいわ
3の最終版が詰め込みすぎてクソバカシナリオになってたって点だけで悪く言われすぎやけど基本ええゲームやん
むしろFF7Rとか要らんからこっちに注力してほしいわ
3の最終版が詰め込みすぎてクソバカシナリオになってたって点だけで悪く言われすぎやけど基本ええゲームやん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zsni+JeM0NIKU
Twitterでも外人に半年であのゴミがどうにかなると思ってんのかって言われてるわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdaRH12UaNIKU
ここで知った風にバランをクソゲー扱いしてる奴のうち一体何人がプレイしたんだか……
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwKAsecU0NIKU
ぶっちゃけ出来るならエニックスサイドだけでも分離してくれや
スクウェアサイドはどうなろうと知らん
スクウェアサイドはどうなろうと知らん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIk9qZFGdNIKU
もうスクエニは終わっとるな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U15qQpZW0NIKU
こだわる人間を排除してイエスマンの監督に首をすげ替えた話はテレビ業界でよく聞くな
そしてテレビ業界はご覧の通りの落ちぶれ方
馬鹿な奴らだ
そしてテレビ業界はご覧の通りの落ちぶれ方
馬鹿な奴らだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHgWmWWG0NIKU
>>36
こいつはクソゲー作った側なんやが
こいつはクソゲー作った側なんやが
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gQFRRCB0NIKU
>>41
普通に今のグラで美麗なナイツをだしとけばよかったと思うわ
普通に今のグラで美麗なナイツをだしとけばよかったと思うわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gQFRRCB0NIKU
>>36
FF14の吉田がしくじり先生とかいう番組に出て散々根性版FF14はゴミだったって言ってすぐのアプデでバグだらけでやらかしてたな
今もまだ不具合対応に追われてるんやろか
FF14の吉田がしくじり先生とかいう番組に出て散々根性版FF14はゴミだったって言ってすぐのアプデでバグだらけでやらかしてたな
今もまだ不具合対応に追われてるんやろか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gQFRRCB0NIKU
できればサガとヴァルキリープロファイルはどっかまともなとこが版権買い取って作り直してほしいわ
スターオーシャンはもうあきらめた
スターオーシャンはもうあきらめた
コメント
リメイクと翻訳しかできない会社って認識
ストーリーをまともに書けるやつがいない。寒い展開とホモがスキな人向けだけに作ってる会社
>スクエニはゲームとゲームファンを大事にしない会社
そんなのユーザーが一番よく知ってる
合併せずに潰れておくべきだった会社
会社を存続させるという点では割と有能だった和田のせいで
ここまで生き恥と失望と腐臭をまき散らすことになった
ソシャゲもスクエニってだけで「どうせすぐ畳むんだよな」と敬遠してる
真っ先に逃げ切り体制に入るあたり
このままスクエニに封じてたほうが良さそう
同じ大手のカプコンやバンナムは叩かれても持ち直す時はちゃんとあるけどスクエニはそう言うのなさそうなイメージ
ずっと落ち続けてそうというか
その両社は少なくともファンに向けたファン向けのゲームは作り続けてるからファンからのヘイトはゲームの仕様、カプに関しては開発スパンも短くて新規も取り入れ続けるからな
スクエニはファン向けゲームの開発スパンが長い上に、グッズ展開なりリマスター・リメイクなり、ファンを馬鹿にしとるんか?って事やらかしまくるからな
コメ欄でも言われてるけどファンを大事にしないなんてファンが一番わかってんのよ
両社がファンには痛みガー、世界じゃアニメ絵ガーなんて言わなかったら
アクロバット擁護にならなかっのにね残念でした
知ってる今更感
昔は良ゲー鉄板メーカーで、スクエニの両ブランドだったらとりあえず買っとくみたいな信頼があったのに
いつから人柱の感想待ち推奨みたいなユーザーの信頼度の低いメーカーになったのかなぁ。
なんかあたりはずれが多いから安易に即買いしなくなったわ。
大事にしないとゆうかユーザーが何を求め何を大切に思っているか理解出来てない会社
だからクリエイターの発言が度々炎上するけどなんで炎上しているかクリエイター側が理解出来てない
最近の新作みるにさもありなんとしか言いようがないのがな
スクエニ自ら実績積んじまっている以上会社の評価は覆らんよ
否定したいならスクエニが神ゲーを連発するしかねえな
特に”スク”の方がクソの役にも立たない変なプライド拗らせてそう
っていうか、発売するタイトルがどれも厨二拗らせてるもんばっかだし必然か
エニのニーアバビロン「せやせや」
それでもDQ11Sが好みだったからDQ12にはそこそこ期待してるんだけど
DQ12までコケたら本当に終わるだろうなスクエニ
……どうせ終わるにしてもチョコボのポップアップデュエル遊べるソフトを出してから終わってほしいものだが。アレ面白過ぎるんだが無理だろうな、GPの駄作具合見る限りチョコボの復権は九分九厘断たれたと思ってるし
スクエニがアレなのは言わずもがなだけど、
相手の方も結構別方向にアレだからあんまりこの件に口出さない方が賢明だと思う
今のスクエニがアレなのとか以前に
辞めた会社を堂々とディスるのはちょっと理解できない
というよりも検証不十分で他人を責めて(旧作移植のスタッフロールに自分の名前が入ってない)誤解だったとわかっても(スタッフロールは2個あって旧作そのままのスタッフロールには入ってた)詫びなかった例があるんだよな
スクエニの話の度にスクウェアとエニックス分けて考えようとするやついるけど、
合併あったの何年前か分かってんのか?
もうそんな境目なんて数年で消えてるだろ
会社の規模が似たようなところ同士が合併するとどうしても派閥って出来るんだよ。みずほがいい例。
タカラトミーですら旧トミー系と旧タカラ系で棲み分けっぽいのがあるしな
>スクエニはゲームとゲームファンを大事にしない会社
えっ?知らなかったの?
当たり前の周知の事実だけどそれでも発狂するやついて草
コナミが小島にやったことの10倍ぐらい阿漕な事をスクエニが中にやっただけの話なのにな
あとクビにしてから半年後に発売しただけで発売半年前とわかってクビにしたわけじゃ無いからな
発売日が3月で発売日発表が前年9月だからちょうど半年
クビにする前に発売日決まったならもっと早くクビにしてるはずだからな
FFに許してる無限にも等しい猶予時間が有ればいくらでも生まれ変われただろうし
役員の小島がコナミの開発者達にやった
の間違いだろ
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdaRH12UaNIKU
>>ここで知った風にバランをクソゲー扱いしてる奴のうち一体何人がプレイしたんだか……
体験版で分かる酷さだったらしいが。
そもそもこの手のジャンルはマリオ、カービィ、ソニック、クラッシュ(海外だと)レベルじゃないと、なかなか手に取ってもらえないよな
要するに企画した段階で間違い
ライバルズが終わりになった時からスクエニは見限ったわ。
あれを終わりにするのはセンスがなさすぎる。
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdaRH12UaNIKU
>>ここで知った風にバランをクソゲー扱いしてる奴のうち一体何人がプレイしたんだか……
体験版があったから、そこらのクソゲーよりも実態が知られてるんだよなあ
スクエニと旧スクウェアソフトは中身全然違うからな
映画さえ無ければ…