2022年5月29日
『プレステ』はオタク専用機? 売上ランキングでやっぱり『スイッチ』に完敗
『PlayStation』シリーズといえば、日本が世界に誇る傑作ハード。しかし、ここ最近はライト層やファミリー層をターゲットにしている『ニンテンドースイッチ』の勢いに押されつつあるようだ。いまだに鞍替えしていないのは、もはやハードコアゲーマーだけなのかもしれない。
『スイッチ』がランキングを席巻
そうした流れを示しているのは、『TSUTAYAランキング』における「販売ゲーム」の結果だ。ここ数週間のゲームソフトの売り上げ上位には、「ニンテンドースイッチ」作品がズラリ。とくに目立っているのが、4月29日に発売されてから4週連続でランキング1位を独占している『Nintendo Switch Sports』だ。
同作は、かつて一世を風靡した『Wii Sports』のスイッチ版とも言えるソフト。実際に体を動かしながら、ゲーム上でさまざまなスポーツをプレイできるのが特徴だ。家の中にいても気軽にスポーツを楽しめるということで、普段ゲームをやらない層にもウケているのだろう。
また、カービィシリーズの最新作『星のカービィ ディスカバリー』も、数週間にわたって2位を維持している。カービィ自体は歴史の古いシリーズだが、今でも根強い人気があるので、ランキング上位に位置しているのも納得だ。
基本的に、ヒットしている作品は、圧倒的にファミリー層向けのラインナップが多い。「ニンテンドースイッチ」自体がライトゲーマーをメインターゲットとしているので当然のことだが、それが数字にも顕著に表れているようだ。
『プレステ』は悲惨な状況に
その一方で、ソニーの『PlayStation4』や『PlayStation5』はかなり厳しい現状。ここ数週間、ランキング上位には『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』の『PlayStation4』版がなんとか食い込んでいる状態だ。とはいえ、「パワプロ2022」は「ニンテンドースイッチ」でも発売されており、しかもそちらの方が「PS4」版より売れている。
最近では、2月に発売された『エルデンリング』が、全世界累計出荷数1,200万本を突破するほどの大ヒットを記録。しかし、逆に言えば「エルデンリング」以外に大ヒットした作品はほとんど存在しない。
かつてソニーのファンたちは、任天堂のゲームを子ども向けとして侮っていた。しかし現在では、子どもにとどまらず多くの一般人が「ニンテンドースイッチ」で遊んでいる。そう考えると、今やむしろソニーのハードこそが特殊であり、“ゲームマニア向け”の市場になってしまったのかもしれない。
>>1
カービィみたいな完全一人向けゲームすらファミリー需要とかカテゴライズされると、もう何でもありやんって感じがするわ
鬼滅もドラクエもファミリー需要になるやろこれじゃ
実は2人同時プレイ出来るんですよ。
その二人同時プレイに家族で楽しめる仕掛けがちゃんとある。
なにを今更
PS3の頃はまだここまで一方的にはならんかったからな
PSPもあったし
本来ファミ通辺りが書くべき記事なんだよなぁ
まいじつがゴシップで煽り気味なのは間違い無いけどホント恥ずべきは表立って指摘出来ないゲームメディアの方だわな
本当にそうだね
ゲームマスゴミなら最近はスパロボやギャルゲーみたいな完全オタク向けでも
マルチではスイッチが圧倒している事を記載すべきだな
むしろゲーオタならPSが落ち目なのを知ってるからPCに流れている
一般ライト層は言うに及ばず、ゲオタ層に限ってもスイッチ>PC>>PSなのが現状
ガチなやつはPC選んでるはずだし
>>49
新規が中古のPS4や売ってないPS5から入るわけないだろ
本体売ってない、ソフトも18禁に偏ってる、これじゃ新規でPSから入る理由がない
だから入るわけないって話をしてるだけなんだが文盲か?
コメント
まいじつ構文っていうのかな、すっごい気持ち悪い文しかかかんよなここ
>そうした流れを示しているのは、『TSUTAYAランキング』における「販売ゲーム」の結果だ。ここ数週間のゲームソフトの売り上げ上位には、「ニンテンドースイッチ」作品がズラリ。とくに目立っているのが、4月29日に発売されてから4週連続でランキング1位を独占している『Nintendo Switch Sports』だ
まるでそれまではPS4や5が売上上位にあったかのような書き方
短くとも「ここ数十週間では」だよな
もはやPSはオタク専用機ですらないよな。
世代交代完全に失敗してるし、熱心なゲーオタ
は既にPCか箱に移ってるし。かといって一般層
ファミリー層はswitchの独壇場だし……余程熱心
なハードマニア、ソニーファン(非ファンボ)しか
興味はないんじゃないかと。
あと本スレでも言われてるけど、こういう問題
提起は本来、ちゃんとしたゲームメディアが
書かないといけないハズなんだけどね……
PSはオタク機じゃないよ、マニア機だよ
ただ着実にエロゲ移植の割合が増えてるから、いつものハード末期ムーブです
なのでオタク機にみえるのも仕方ないですね
それSwitchのことじゃね?
違う違う
糞箱のことや
オタクも持ってない、てのが適切
転売専用機だろ
昨今は転売商材の間違いじゃないのかな?そもそも、一般流通していない
しかし、元記事よ…
>>最近では、2月に発売された『エルデンリング』が、全世界累計出荷数1,200万本を突破するほどの大ヒットを記録。しかし、逆に言えば「エルデンリング」以外に大ヒットした作品はほとんど存在しない。
然もプレステのみでの手柄の様な表記。これは正直、如何かと思うわ
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzGVCS630NIKU
>>『PlayStation』シリーズといえば、日本が世界に誇る傑作ハード。
はいダウト
ハードコア仮想マネーゲーマー
オブラートに包んでこの言い方になるだけ
実際はただのマイナーハード、負けハード
プレイディアやPCFXはコアゲーマー向けだったか?
コアゲーマー向きっていうかソフトがマルチなのに性能でPCに負けるのは勿論
同価格帯の箱と比べても選ぶ理由がかなり乏しい
情弱コアゲーマー、にわかオタク、ハード信者とかそういう層向けのハードになってる
いやいやマジのゲームオタクならハード問わずに興味あるゲーム買うからな。
ゴミステはオタクじゃなくてキチ害信者専用機。
FF、DQ、MHそろえてもダメ
性能、コスパ、ソフトラインナップ、どれも他に劣る
しかも未だに買いにくいとまで来たら
まだPSに拘ってる奴なんて信者としか言いようがないだろ
ゲームマニアほどPSなんていらないんだわ
PS4まではギリ需要があったのは間違いない、でも今は存在しない
性能は嘘ばかりでXsXに負け、コスパはswitchとXsSに負け、ソフトもswitchとxboxに負け
本体自体もダサい、デカい、煩い、熱いのクソ、誰が欲しがるねん
PSはオタクじゃなくて年取ったミーハー
知識も浅いし特定の有名なものしか買わない
SwitchとpsのマルチならSwitch選ぶし、独占は軒並み微妙だしで最近はほとんど起動すらしてないわ
ガ〇ジ専用機だろ
スイッチでしかできないゲームがある以上、本当の意味でのゲオタなら恐らくスイッチも買って普通にやるだろう
PSはゲオタ専用かもしれんが、ゲオタがPSしかしないは間違い
SONYが好きな人だけが買ってるのでは?
あの会社は極々一部のおじいちゃんには人気があるし
オタクに失礼だと思う
彼らは好きなものには躊躇なくお金を出す
それどころかお布施と称して必要の無いものにすらお金を払う
PSユーザーは欲しいゲームすら値下がりを待つ
すぐに値崩れするから仕方ないにしても、それを続けたらどうなるか考えもしないんだろうね
マニアックなトイとかでよく聞く買い支えるみたいな概念とは真逆ですよね