●伸びないシェアに、ソフトメーカーが警戒する可能性
PS5の買い控えが発生した場合、困るのはSIEだけではありません。PS5向けのゲームソフトを開発・販売するソフトメーカーもまた、厳しい立場に置かれています。
ゲームソフトが売れるのは、そのソフト自体に魅力があるから。それは大前提ですが、受け皿となるゲーム機がどれだけ売れているかがソフトの販売数に大きく影響します。例えば、ふたりにひとりが買うような素晴らしいゲームであっても、対応するゲーム機が1万台しか売れてなければ、売り上げは5千本にしかなりません。
これまでのPS5市場も、ソフト展開が順調とは言えませんでした。購入意欲に繋がるような独占タイトルが少なく、ほかのプラットフォームでも遊べるケースがほとんど。PS4やPC、Nintendo Switchがあれば、プレイ体験に差こそあれ大半の作品を遊ぶことが可能です。
他のプラットフォームに流れてしまう併売が続くのは、PS5がまだシェアを十分確保できていないため。PS5ユーザーだけの売り上げでは、一作品の開発費や利益を支えきれないのが現状です。この状況を脱する、もしくは併売にせよPS5の重要度を上げるには、そのシェアを大きく伸ばすほかありません。
しかし直近では、まだ品薄が改善される見通しもありませんし、今回の値上げで買い控えが出れば、厳しい状況はさらに続きます。その場合、ソフトメーカーも併売を続けるしかありませんし、別のプラットフォームを主軸にする可能性もゼロではありません。
ここまでの付き合いがあるので、急に手を引くことはないでしょう。しかし、今回の値上げでシェア拡大がさらに停滞する事態になれば、各ソフトメーカーがPS5に対する重要度を下げる可能性は十分あります。
いつ、どこからが致命的な分岐路になるかは分かりませんが、PS5向けの新作がまったく出ないような状況になれば、PS5ユーザー全体にとっての不利益にしかなりません。そんな事態はなんとしても回避して欲しいばかりです。
●値上げするPS5に、明るい見通しはあるのか?
値上げの実施理由は、世界的な物価の高騰や為替の影響によるものなので、これが短期間で改善するとは考えにくいでしょう。ですが、少なくともSIEが利益を求めて値上げに踏み切ったわけではないため、今後十分な利益が出れば、過去のゲーム機のような廉価版が登場し、実質的な値下げを迎えられる可能性があります。
また、値上げ実施日の9月15日に、新たなマイナーチェンジとなる「CFI-1200」モデルが発売されるという話も持ち上がっています。一部の販売店の公式サイトでは、CFI-1200モデルの情報を記載しており、今も閲覧できることから信ぴょう性は高そうです。
これはひとつの推測に過ぎませんが、SIEが発表していた生産体制の強化がCFI-1200モデルに向けられていた場合、このタイミングで供給量がいくらか改善するかもしれません。もしPS5が購入しやすくなれば、「正規の価格だから、5500円の値上げを飲み込んでも欲しい」と考える人は少なくないでしょう。
値上げそのものは、消費者にとって喜ばしい話ではありません。ですが、今回の値上げは日本のみならず、欧州やイギリス、中国なども含め、広範囲に実施されます。しかもそのほとんどが発表と同時に適用されましたが、日本は値上げの実施まで2週間以上の猶予が与えられており、むしろ優遇されている形です。
また日本での値上げ後の価格は、値上げされなかった米国と比べてもまだ安く、それぞれの希望小売価格を近づける意味合いも含まれていると思われます。これを放置すると、「日本で安く買い、海外に向けて転売する」といった動きを後押ししかねないので、苦渋の決断とも言えます。
値上げに気を重くしているのは消費者だけでなく、SIEも同じかもしれません。無理やりポジティブに考える必要はありませんが、悪い印象に引きずられ過ぎず、まずは穏やかな気持ちで静観するのも一興でしょう。
だめだこりゃ、次行ってみよ
FF独占してるスクエニでさえ焦りまくってSwitchにゴミ乱発してんだから
もうすぐ2年経つのに今更先行きも何も無いだろう
今出ている結果が全てだろうに
3年前の技術で作ったゲーム機が売れなかった。それだけ。
半導体不足とかなくても売れなかったよ。
SoCとしては8年くらい前の技術で作られたswitchが売れてるから
ゲーム機に何年前の技術なのかはそんなに問題ないんだよな……
うん、そうだな。同意する。
何年前かは関係ないが果たしてPS5があれば何が出来るのかってなった時に何も無かったのが問題だな。
まさか未来で他社が社運かけてくるとは思わんよな
FFが出たらどうにかなると思っている馬鹿がいるが、
FF、ドラクエ、バイオ、モンハン、デビル、ストシリーズ、鉄拳、ペルソナ、ソニック、龍スタタイトル、サクラ、スポーツ、キャラゲー、海外のAAA
これ全部集めたPS4がSwitchに駆逐された現実が見えてるのかね?
ペルソナや鬼滅なんかさっさと脱Pしてるし
>>18
ニーアもあったぞ
全部まとめてbotwに駆逐されたけど
だが買わぬ
だろ?
モンハンワールド2やFF16やキングダムハーツ出たら理解るからw
Switchに負けたPS4ではそれらのソフト出なかったんだろうなぁ
でも仲間らしいから本望だろう
ニ年目やぞニ年目
switch発売2年後の2019年発売主要タイトル
マリオUDX
ヨッシークラフトワールド
FE風華花月
アストラルチェイン
夢を見る島リメイク
ドラクエ11S
リングフィットアドベンチャー
ルイージマンション3
ポケモン剣盾
発売2年経つならこれぐらいは揃えないとな
ドラクエ以外全部ファーストか…改めて見るとエグいな
そのあと翌年初頭にあつ森あったんだろ?
そりゃ買う価値あるわな…。
ソフトのタイミングだわな。
それを任天堂は自前で全シーズン準備できる体制が整っちゃったわけだ。
これでも携帯機と据置機両方展開してた頃よりはソフトリリースペースは少ないんだぜ
ちゃんと客の動きを見てる。
俺の事言ってんなら箱信者だから勘違いすんなよKing Boo
うちソニが通じなくなってきたということか
箱は話題すらならないし。
FFなんか売れるかよ
普及を待ってからではハードの寿命に間に合うか微妙
結論としてps5は終わってる
3年じゃ無理だろ
Switchですら性能フルに活かして作ると3年4年は当たり前だぞ
Switchが今年発売のゲームを発表してるのに、PS5は再来年のゲームばかりだからな
体力が残っていればいいが
プレステユーザーの言動は後者を志向してる
無敵の人の集団だ
PS4でバイオ4を出来なくすればPS5を買うんじゃね?的なストレスをユーザーに与える考えしかない奴等がユーザーにとって良い環境を作れるわけがない
とか考える連中だもん
もう終わったんだよ
プレステのプの字も無かったからw 別に不思議なことじゃない
コメント
日刊悲報ステーション
って位にネガティブ記事しか書かれないなぁ自業自得だけど
実際にソフトが5千本位しか売れていないのが笑う所かな?w
それどころか3000本以下の常連だぞPS4もPS5も
とくにPS4は存命中の時期ですらその週発売のソフトの半数以上が集計不能だったからな
ファミ通の週販を見てると、発売タイトルの半数以上がTop30にも入らない0.2万本以下という状態だからビビる。
これマジやで。
先行き?
先があると思ってる時点でまだまだ楽観視してるよ
ファンボーイですらpsでは勝てないって理解してるから任天堂タイトルで任天堂叩いたりpcでイキったり中韓のソシャゲで日本オワコンとかやっとるねw
そんなことしても現実は何も変わらんがw
死なば諸共の精神だぞ?
そもそもモデルチェンジとかがない状態で値上げすることがどれほどやばいことか…
これまで誰もやらなかった本末転倒な愚行だと言うのに
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aao72vEM0
>>>>36
>>俺の事言ってんなら箱信者だから勘違いすんなよKing
>>Boo
何があったんだよこのファンボ
この手のなりすましって何年も成長しないからなあ
素直に米先を間違えたと思いたいが、連中真性もいるからねぇ
先行きも何も2年経ってもコケてんだからもう無理よ
いや、先行きもなにも発売前から暗黒期だろ
値上げのタイミングって一気に放出するかと思ったけどそれも無かったようなので完全に終わり
結局かつてないほどの増産とか夢物語、所詮は嘘つきライアンだったという話だ
【PS5】 【箱360】
1位 15万本 GT7 20万本 SO4
2位 12万本 エルデン 20万本 TOV
3位 7万本 バイオ村 20万本 青竜
4位 6万本 マイルス 15万本 ラスレム
5位 6万本 アライズ 14万本 AC6
6位 6万本 ホラ依存2 12万本 キネクトADV
7位 5万本 デモンズ 12万本 バイオ5
8位 4万本 キム2 12万本 MHF
9位 3万本 FF7R 11万本 塊魂
10位 3万本 EDF6 11万本 インアン
DL率多めの5割で見積もっても抱き合わせGT抜かしたらほぼ完敗じゃねえか
PS5が値上げ前から終わっているという確たる証拠
>>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1oky9Faa
>>>>9
>>SoCとしては8年くらい前の技術で作られたswitchが売れてるから
>>ゲーム機に何年前の技術なのかはそんなに問題ないんだよな……
Switchは性能が売りじゃないから一緒にはできないが
本来、性能路線なら最新の技術が必要だろう
だが、性能路線はもはや茨の道でしかないが
発売前は散々「Xboxの新機種より凄い!」って言って性能を売りにしてたわけで
そんなんで性能で後塵を拝してからは「独占ソフトが!」って方向に持っていたけどさw
小汚い政治で手に入れた「独占」は完全に棚に上げて
正々堂々と請われて子会社にした会社のMSソフトには恋々と未練がましく粘着してますけどね
もうゲーム開発に5年前後余裕でかかる時代に
今からどのハード出すか考えてるようなソフトが
これからPS5独占で出そうなんて狂った判断すると思うか?
だからこそ、色々な所に恩義マンが巣くってるんやろw
和サード「オンギ…オンギ…」
ところでゲオのPS5抽選販売からPS4強制下取りが無くなってた
強制下取でトラブル多発したのか応募数が激減したのかはたまたSIEから何か言われたのか
値上げで日本だけ2週間の猶予って言っても実際にはその間出荷しないで済ますつもりで聞こえは良いが日本軽視なだけでは…
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbjuyWkCd
>>FFが出たらどうにかなると思っている馬鹿がいるが、
>>FF、ドラクエ、バイオ、モンハン、デビル、ストシリーズ、鉄拳、ペルソナ、ソニック、龍スタタイトル、サクラ、スポーツ、キャラゲー、海外のAAA
>>これ全部集めたPS4がSwitchに駆逐された現実が見えてるのかね?
>>ペルソナや鬼滅なんかさっさと脱Pしてるし
「PS5に××が出たら流れが変わる!」みたいなスレは腐るほど立ったしこれからも立つんだろうけど
前世代のPS4で↑みたいにソフトをかき集めても右肩下がりだった事実
XboxOneが不調で日本では実質独占みたいな状況だったのにPS4は消費者からそっぽ向かれたわけで、
今更FFみたいな既存シリーズの独占ソフトが出たところでどうなるっていうんだか
末期治療みたいなもんだからな
ファンボが一瞬喜ぶだけで状況はどんどん悪化していく
逆ザヤでハード売ってソフトで儲けるビジネスモデルが崩壊してるんだもの
ここから本体無茶苦茶売れたとしても基本無料が幅を利かせてるからフルプライスのパケなんて売れず更にソフトが出なくなる
本体の販売台数とソフトの販売台数の差で、もう既に日本市場はPS4の時から転売によって壊滅してるって。
型番変わった程度で好転するわけないだろ
省電力化してPS4相当のサイズになりましたとかなるならまだしも
>>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aao72vEM0
>>>>36
>>俺の事言ってんなら箱信者だから勘違いすんなよKing
>>Boo
I love video games!
ってPCと箱と任天堂ファンが言っててソニーハードファンだけが暴言吐いてる画像を思い出した