1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auADuBop0
さあどうなる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uaOY0gT60
メシヤソニーが救出
一大企業へ
一大企業へ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWtDGccr0
トライエース→トライ→講習→巧舟
カプコンだな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8X6nygVud
ゼノクロとゼノブレ2はトライエース協力してるよね、ワンチャンある・・絶対ないな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xL49DVeF0
>>4
一切オリジナル作品を企画させない作らせない
完全な兵隊としてなら雇ってくれるかも
一切オリジナル作品を企画させない作らせない
完全な兵隊としてなら雇ってくれるかも
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b51UVQli0
>>6
多分そういう志のある兵隊になってくれる人はとっくにモノリスや任天堂に転職して入社してると思う。
多分そういう志のある兵隊になってくれる人はとっくにモノリスや任天堂に転職して入社してると思う。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Qr6CyzT0
スクエニが面倒見ろよ
セガも仕事振ってたか?
セガも仕事振ってたか?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V8HY4SJr
さすがに忠犬としてソニーが買ってくれるだろ それかテンセント
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bszzRcNT0
スクエニが助けたれや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrqmyScS0
親会社が売りに出してないのに、なんで買う話になってるんだよw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RPuziokza
>>12
これ
どっかがPG中途採用打診するぐらいが関の山
これ
どっかがPG中途採用打診するぐらいが関の山
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Qr6CyzT0
中韓のソシャゲ部門に吸収されるのがオチか
まとめてか散り散りかわからんが
まとめてか散り散りかわからんが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjIhdOyod
そういえば債務超過なんだっけ
親会社は外国の金持ち企業じゃなかったのか?
親会社は外国の金持ち企業じゃなかったのか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxR1BNtqa
解散して技術屋だけどっかのゲーム会社に再就職って可能性もある
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVGy/hOsD
普通にスクエニでしょ
企業としてはもうダメかもしれんがスタッフは基本的にスクエニ吸い上げじゃね?
腕に自信のあるやつやスクエニ以外に売り込みいけばいいだけだし
・・・あくまで技術者は
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gk+R/4iRM
有能なのは抜けて、もはや名前だけ有名な状態じゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yztFeKu0
勝手に売るな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5Nygnyf0
解散して同じエヌジェイの子会社ゲームスタジオが人だけひきとるとか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxR1BNtqa
アイレムとかいう社名だけ残ってるけど開発者は全員他所に移って中身は別会社になってるってのもあるからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpSl8LI60
>>23
アイレムは自社IPあったでしょ
似たのでSNK
トライエースにはない
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tszv/Ku90
まぁ普通にスクエニに吸収だわな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnvcAkcqd
セガに拾って欲しいわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLQ+5d400
任天堂が助けてあげれば
一応開発協力で参画してた縁があるだろう
モノリスと双璧をなすようにしよう
一応開発協力で参画してた縁があるだろう
モノリスと双璧をなすようにしよう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xlv6cp+W0
大元の日本テレネットはもうないので
ウルフチームを吸収したバンナムが元鞘
ウルフチームを吸収したバンナムが元鞘
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLQ+5d400
あとプラチナも任天堂が買ってくれ
任天堂と組むとき以外はクソゲーばかり出すし
任天堂と組むとき以外はクソゲーばかり出すし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VVGy/hOsD
>>28
「ダメ今の私はテンセントの女」
「ダメ今の私はテンセントの女」
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxR1BNtqa
黙れペドフェリア
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DI21NgI50
トライエースを任天堂が助けたとして
ゼノブレと違うRPG出せるんかな
ゼノブレと違うRPG出せるんかな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjIhdOyod
>>33
バランスキチンと調整して
最低限ダメージモーションとノックバックをまともに入れればまぁ遊べるようになるやろ
バランスキチンと調整して
最低限ダメージモーションとノックバックをまともに入れればまぁ遊べるようになるやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41ihp9xl0
トライエースの親会社は子会社に星ドラ抱えるとこ持ってるんだからトライエースの技術者はそっちに行かされるんじゃないの?
ディレクターとプロデューサーやるようなやつはそれぞれ散り散りパターン
ディレクターとプロデューサーやるようなやつはそれぞれ散り散りパターン
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b51UVQli0
ゲームを作りたいって人は4パターン居て、
・自分の思う世界をただ絵本や小説のように表現したい人
・ただゲームをやるのが好きなだけで遊んでもらう商品を作るというのを考えてない人
・遊んだ楽しい思い出を自分が作ったゲームで経験して欲しい人
・やったのは1人でやるゲームが多かったけど、それと同じものを自分も作ってみたいと思ってる人
1番目4番目、1番目と2番目が組み合わさった人がディレクターやプロデューサーになると残念な事になる。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dUUwk5D6a
トライエースってスクエニが救ってるんじゃないの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jTsxkRfa0
スクエニと共に沈没
コメント
>>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjIhdOyod
>>そういえば債務超過なんだっけ
>>親会社は外国の金持ち企業じゃなかったのか?
金持ち企業、債務超過、なぜか笑いがこみ上げてくるぞ!
つか、他で使ってもらえるような技術あんの?
何かゼノブレ手伝ったとかブレワイ手伝ったをゼノブレを実質作ったブレワイを実質作ったみたいにやたら持ち上げるが、仕事したことの無い人間の発想過ぎるだろw
VPとSO2は名作でトライエースは凄いって先入観は刷り込まれたけど当時からバグゲーだったからなあ
実は単なる一発屋(二発だが)だっただけでは?
SO3までは技術的には尖ってるところがあること自体は確かだったよ
それ以降は本当にクソゲーしか作ってないけど
そもそも債務超過の原因の一端が仕事減ったのもあるんでな
この会社自体に需要が無いと思われる
需要があるんだったらどこぞの会社みたいにSIEとテンセントがツバ付けに来るよな
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cLQ+5d400
>>任天堂が助けてあげれば
>>一応開発協力で参画してた縁があるだろう
>>モノリスと双璧をなすようにしよう
MSとSIEが買収合戦みたいなことしてたときに、任天堂は言ってたぞ
「任天堂DNAと呼べる考え方がない人材が増えてもプラスにならない」
トライエースには全くないな
あんまり見なくなった会社は基本的に破産王手
近年いくつかあったろあの人は今みたいな会社名を破産申請のニュースで久々に見るの
任天堂やモノリスソフトも中途採用の募集を活発にやってるから転職したい人はとっくに動いてるでしょ。
もしAAAが売りに出されたとして、欲しいIPなんて無いよね。開発要員なら別に外注でもいいんだし。
スクエニは金がねーんだからバンナムあたりが買えば?