1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvSNwIRY0NIKU
ファミ通時代、スクエニの担当者に「ゲーム雑誌は我々ゲーム会社の寄生虫ですよ」と言われた事がありますが、この関係性は誰も損してないので「持ちつ持たれつ」だと僕は思って耐えた。
が、東京都に群がるcolaboなる団体等の関係は寄生虫だ!と思っていたら双方とも変な虫だったかもしれない。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SmTdaMV0NIKU
>>1
満点レビューで顧客を洗脳してくれる諜報部隊に対して何てことを言うんだ
満点レビューで顧客を洗脳してくれる諜報部隊に対して何てことを言うんだ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQlqoiEfMNIKU
>>1
日本語がわからない…
日本語がわからない…
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5M06rXWf0NIKU
宣伝の重要性知らないわけないと思うし信じられないわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpQ9OVJTdNIKU
wiki時代になって本当に寄生虫である事が判明したな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJLpS3sUdNIKU
少なくとも任天堂はファミ通を敵と見ているようだけどな
ダイレクトなんてやるあたり
ダイレクトなんてやるあたり
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdyTWSDwMNIKU
>>4
任天堂を敵視してるのは浜村だよ
エンブレムサーガの開発を主導したのは浜村だからね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Robgb5j0NIKU
>>4
そらあれだけソニーに買収されてたらな
そらあれだけソニーに買収されてたらな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:37UBRAY00NIKU
>>4
敵というかもはや眼中にないんだろう
長い付き合いだから最低限の広告料だけ恵んでやる、あとはソニーに養ってもらえwみたいな雰囲気
そら情報捻じ曲げるメディアなんか当てにしないで自分とこで発信するわなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGANf9cL0NIKU
確か攻略本作るのに資料だったかなんかの実機じゃ出ないデータ丸写ししたから言われたんじゃなかったか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqs0lCdF0NIKU
>>5
スクウェアが「0%以下と表示されるが小数点以下の確率で入手できる」って誤情報を嫌がらせで仕込んで
ざまぁw検証しないからこうなるwwwwってやったんやで
こんなもん検証しきれるわけねーだろっていう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fb+J3O9u0NIKU
>>27
メンテナンスは序盤でも手に入るし説明文を信じれば良かったんやで
検証なんて小学生時代のワイでも出来たわ
エルムドア公爵戦でだけ特別な訳もあるかいってすぐ分かったからファミ通の怠慢や
メンテナンスは序盤でも手に入るし説明文を信じれば良かったんやで
検証なんて小学生時代のワイでも出来たわ
エルムドア公爵戦でだけ特別な訳もあるかいってすぐ分かったからファミ通の怠慢や
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zOxSU9J0NIKU
>>38
なんならメンテナンスの効果を攻略本内に書いてるのに平気で矛盾すること書いてて確認すらしないって仕事って意識なかったんだろうな
なんならメンテナンスの効果を攻略本内に書いてるのに平気で矛盾すること書いてて確認すらしないって仕事って意識なかったんだろうな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj8gNS5r0NIKU
うち、ソニーですよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1P6yJe2QdNIKU
今のスクエニはソニーから養分貰ってる寄生虫だけどね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jb57w2GP0NIKU
>>7
SONYとスクエニね
SONYとスクエニね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzxF22rw0NIKU
ゲームがないなら雑誌となりたたないから事実じゃん🥺
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fHHnxOD0NIKU
さすがにひどいがまあメーカーの損になることもやってたしな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lmdyo+X0NIKU
言ったのソニーじゃないの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5SoW8l8f0NIKU
ソニ友同士なのにいがみ合ってたのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWiJRJT/MNIKU
どんな企業にも業種にもスポーツにもゲーミングチームにも政治家にも、末端には自分が偉くなったかのように振る舞うバカちんが出現する
PS5ユーザーなんか分かりやすいでしょ
エルデン本スレでPS4版散々貧乏人煽りされたわ
PS5ユーザーなんか分かりやすいでしょ
エルデン本スレでPS4版散々貧乏人煽りされたわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4jsCcodaNIKU
まあ互助会みたいなもんだよね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uhby/CDdNIKU
なんとか任天堂ってことに出来ないか?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51nlxQoddNIKU
>>15
任天堂になら言われても仕方ないというか、寄生虫で済むならまだ言葉を選んでるなってレベル
任天堂になら言われても仕方ないというか、寄生虫で済むならまだ言葉を選んでるなってレベル
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZ8mZIrE0NIKU
>>15
京都人はこんなに直接的に言わないからねぇ
京都人はこんなに直接的に言わないからねぇ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IQnOdrc80NIKU
単純に信頼関係が築けなかっただけだろ
取引先からそう言われたなら反省しろよ
持ちつ持たれつならちゃんと信頼関係築けるはずでしょ
取引先からそう言われたなら反省しろよ
持ちつ持たれつならちゃんと信頼関係築けるはずでしょ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcBp62LT0NIKU
アグラかいてボケボケのスクショ貼って悪質なネガキャンした結果有益な情報後回しにされた国内最大手のゲームメディアがあったそうな
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9kwFQyH0NIKU
>>18
その後年間ベストセラートップ10にランクインしていたポケモンの攻略本が出せない体制されたような
その後年間ベストセラートップ10にランクインしていたポケモンの攻略本が出せない体制されたような
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAO4rAo80NIKU
今はソニーの太鼓持ち
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eYyB9+OI0NIKU
餅にたかる虫
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RNI2sIxH0NIKU
寄生虫じゃないんか
コメント
>>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AdyTWSDwMNIKU
>>>>4
>>任天堂を敵視してるのは浜村だよ
>>エンブレムサーガの開発を主導したのは浜村だからね
ファミ通も日経も情報をねじ曲げて報道するんだから
自分達で情報発信する方が確実と判断するのは当然
そして今の状況を見る限り正しかったのは任天堂のようだな
ダグラムなら後ろから撃たれてる
ソニーとスクエニは、ラコックとデスタンの関係やね
まぁ言われてもしょうがない感はあるな…
旧スクがゲーメストからネガられてた話ならまだ理解できるんだがなあ
ファミ通ならしゃーないと思わせるレベルまで評価墜ちてるんだよなぁ
そもそもそれでもしっぽ振るくらいの関係だろ?
???「うーん。周辺グッズまで内製化を加速するのか。こういった情報も自社発信だし、この記事自体も内製。販社を子会社化したから売るものを増やしたいんだろうけど、最近餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ。」
餅は餅屋だとか偉そうなこと言える時代はとうに終わってるからな
ニンダイの生まれた経緯考えれば生き物扱いされてるだけまだまし
大変穿った見方をすれば、浜村や当時のファミ通主要メンバーの唯一の功績と見れなくもないな…
特定の対象にだけ毒を盛る寄生虫なんているのか?
カタツムリの目をめちゃくちゃ肥大化させることで鳥に食わせるという経路で鳥に寄生する寄生虫がいるからそんな感じかな
寄生虫は想定していない宿主の体内に入るとおかしな所に流されて、宿主に大きな苦痛を与えるよ。
ファミ通の場合、想定した宿主にも想定外のダメージ与えてる気がするが。
『ファミ通時代、スクエニの担当者に「ゲーム雑誌は我々ゲーム会社の寄生虫ですよ」と言われた事がありますが、この関係性は誰も損してないので「持ちつ持たれつ」だと僕は思って耐えた』
攻略本買った人は損してるんやが
お互い客の事なんか眼中に無く、驕ってたことがよく分かる
ほんとこいつら商売をなんだと思ってんだか
実際、黒本の例だと
スクウェア「いつも検証しないで楽してる奴にデマ流したれ」
ファミ通「コピペして収益うめぇ」
で肝心の「小数点以下」を信じて反復したユーザーが損していて毛ほどもユーザーのことを考えてない
特に有名なのは黒本だけどスクウェア「デマ流したれ」ファミ通「確認なしでコピペしたれ」で
どっちも「小数点以下」を信じて反復した子供やユーザーの事なんて毛ほども考えてないんよな
任天堂の正しさがより証明されてしまった
ファミ通みたいなやり方しておいて「この関係性は誰も損してないので「持ちつ持たれつ」」とかよく言えたもんだな
なに被害者ヅラしてんだコイツは
ゲーム雑誌は開発に1円も投資してないしゲーム産業におんぶに抱っこで他人のフンドシで相撲取ってただけだからな
メディア、新聞、雑誌、テレビ、たしかに情報古事記やもんなぁ
人のふんどしを利用して、情報を加工編集して扇動することが金になるビジネスモデルやし
まぁ虚業の1つやな。空売りしてから経営者や建物が責められないか心配だわ
目くそ鼻くそを笑う
五十歩百歩
どんぐりの背比べ
スクエニの広報かな?
そいつが引くほどのアホなだけやでw
すまん自分もファミ通に限らずゲームメディアに対してそう思ってるわ
アルティマニアというコメントの証明
これぞ本当のどっちもどっち
>>50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51nlxQoddNIKU
>>>>15
>>任天堂になら言われても仕方ないというか、寄生虫で済むならまだ言葉を選んでるなってレベル
確かに癌細胞呼ばわりされても文句言えないレベルやからな
伊達にダイレクト作る原因になってない
そういう意味でゴミ通には感謝してもいいかな?
しないけど…1秒でも早くくたばれや
小数点以下のーはそのまま写したこいつら馬鹿だーって
公式から渡された資料ならそれ信じるだろ常識的に考えて
じゃあ公式からもらった資料これホンマに正しいんか?全部検証してから載せなアカン!ってなるわけないやん
そうさせたいなら全部公開できないのでそちらで検証してくださいって言えばいいやん
やくそうがMP回復アイテムですってなってれば「これ誤植ちゃいますか?」って連絡行くかもしれないけど、そんなドロップアイテムの確率なんてパッと見でわかるわけもないし
企業としてわざと嘘の情報を流す姿勢がまずおかしいでしょ。それが編集だけじゃなく、世の中に出回るのわかってるんだし
相手の会社に送る公的な資料で、わざと数値変えて「うわー気づくかな?これそのままやっても知らんよー」ってやらんでしょ