【悲報】ソニーがプロのネガキャン業者にAB買収阻止のロビー活動を依頼していると暴露されるw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKfUPu3H0

ソニーがロビー活動を依頼してた会社名が判明

MS による ABK の買収提案に反対している Sony は、Platinum Advisors DC を雇って、独占禁止法、合併、およびビデオ ゲーム業界の問題についてロビー活動を行いました。
Platinum Advisors DC は、政府関係およびロビー活動を行う会社です。
https://twitter.com/postup_bbb/status/1618135091263467521

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ9A2uIMp
偏見だが>>1の会社以外にも依頼してるだろ?

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kso43hqf0

>>1
ロビー活動に金を使うソニー
ユーザーのために買収に金を使うMS

こういうこと?
PSプラスに金使えば?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPSJPypja
えぇ…(ドン引き)

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfmLkTRud
AB買収阻止にまっとうな理由があるなら堂々と言えよ
こんなん我が儘でゴネてるだけじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMhAiPB30
アイコンが箱だからどのくらい信憑性あるかは分からないけど
本当ならドン引き

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhIWk/6C0

>>7
1次ソースは政治系のニュースメディア

https://news.yahoo.com/bottom-line-antitrust-lobbying-heats-110000583.html

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMhAiPB30
>>12
わぉ
ドン引き

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPSJPypja
>>12
オバマ政権での国務次官補がロビー担当してるのか
そりゃFTCがあの内容で訴訟に踏み切れたのも納得

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJ5kMRkh0
過去の所業からして信じちゃうなぁ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z4MDOk4ia
邪魔する金あるなら他のことに使えばいいのに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63k5F/vra
gk活動か?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvgrvOJc0
糞ゲーに必死だな草はえるw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M4vYa9EtM

最近ソニーのネット工作発覚が少なくて不思議だったが
単純に本社の移転と同時にやっすいゴミ業者が切り捨てられたんだろうな
で工作の主戦場もアメリカに行って今回の買収の違和感しかないレベルの反対運動とね

あっちじゃステマとか完全なる違法なのによくやるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmMfXeHu0
日本ではすっかり大人しくなったけど本国でまあやってないわけないよね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5QjQ7bnd
そら召喚されてもあのゴミ企業逃げるわなw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XOflu2dv0
元国務次官補のやつか
相変わらず最高にソニーしてるわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrTlEuUrd
ソニーがやってるとか当たり前すぎる
ソニー以外がやってたらスレ立てろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvftM26B0
ソニーはやってて当たり前だろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oAe3xTua
召喚から逃げておかないとうっかり何か言っちゃうんだろうなw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgMPGfx+d
俺らがやっているのだから相手もやっているはず理論

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qqAKjEMd

マイクロソフトがロビー活動しまくってるのはスルーするアホ痴漢たち

Microsoftです。同社が2021年に支出したロビー活動費はAlphabetやAppleを上回る1020万ドル(約11億6000万円)で、2020年から約8.4%増加しています。2021年には、超党派の議員らによってGoogle・Apple・Facebook(現Meta)・Amazonを狙い撃ちにした独占禁止法改正案が発表されましたが、Microsoftは同法案の対象から外されたことで、議会からの追及をかわすことに成功しました。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h9+y/jN0
>>25
どこかのように他者を貶めるためでなく
自衛の為に使われてるロビー費だな

 

174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMlcwFdO0
>>25
msは妨害ではなく行動を制限されない事へのロビー活動

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmMfXeHu0
実績があり過ぎて誰も疑わないのである

 

引用元

コメント

  1. 知ってた

  2. そういう広告扇動会社だし。
    いまさら。

    • まぁ確定情報として公開される事は大事だからね😂

  3. 案の定か

  4. むしろそういう奴等を使ってないと思う方が難しい

  5. まぁ、公然の秘密って奴やったけど、そんなネタすらこうやってガンガン表に出て来るって事は本格的にヤバそうやなw

    • ここまでの怒涛っぷりから見ても内部告発だろうし
      沈む船から🐀が逃げ出してる状態だな

  6. WillVii事件とかありましたねえ(現在は社名が変わっている)
    ttps://i.imgur.com/cQFzL.jpg

  7. まぁソニーだし

  8. 元々そういうイメージだから、ノーダメージだぞ

    • 所謂、陰謀論じゃない事が明確になったんだからノーダメじゃないぞ

    • バイデン「バーイバーデーン(尻尾切り)」
      SIE「そんなー」

  9. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmMfXeHu0
    >>日本ではすっかり大人しくなったけど本国でまあやってないわけないよね

    日本でもまだやってるだろ
    ここでも端末2台持ちのファンボが増えてるし

    • あんだけおもちゃにされて恥ずかしげも無く現れるのは業者か頭がおかしいかのどちらかだからね

      …後者の可能性が否定できないんだよなぁ

      • 業者にしちゃところどころ内心滲んでたり実感こもり過ぎだったり

      • ID変え慣れてるし、複数の端末持ちだから業者だと思いたい
        長年そういう行為を続けてきたドスファンボかもしれんけど

        • あいつら複数端末自力で持つほど知恵も金もあるように思えないんだよなあ

          これ言ったらさすがに叩かれるかもしれんけど
          複数持ってるのは別の界隈でのネット工作やらされるために支給されてて
          それを趣味のソニー擁護に流用してるとかの可能性もありそう

          • むしろ兼業なんじゃね?
            ソニー工作員と別界隈の工作員とで

            • 日本語怪しいのも多いし結構な頻度で日本下げ中国韓国上げがあるからそういうことでしょうね…
              ある思想に傾倒していると思しき行動もあるし…

    • むしろ最近ここでの業者が急激に増えた印象
      よっぽど今のズタボロのSIEが馬鹿にされるのが都合悪いのかね

  10. これをゲーム業界の未来を考えてこういう事やってるならまだしも、
    CoDを取られたくないっていう都合だけでやってるから凄いよな

    • 基本的に足を引っ張る為に動くのがSONYだからね
      ゲーム業界のためにと東京ゲームショウの出資のお願いに行ったら何でウチがそんなもんに金払わないといけないんだと言ったのはあまりにも有名
      当時のセガですら払ってるのに

  11. ファンボはネガキャンするのがお仕事
    ……ってマジで仕事だったのかよ

  12. まだ買収そして諦めてなかったのか…

  13. やっぱりな♂

    • 別に敵対的M&Analでもないのになぜここまでソニーは反対するのだろうか?このままでは、だらしねぇソニーのせいでゲイム業界がハッテンせずに衰退の一途を辿ることになる

  14. ソニー=ネガキャンが公式になった瞬間である

    • それはデビッドマニングの頃からだし…

      • ウォークマンの初海外進出時からサクラ使ってるからもっと古いよ
        それを美談としてNHKで放送されたときはガチでドン引きしたがね

  15. アメリカにはロビイストがいたからロビイストを雇った
    日本には糞ブロガーしかいなかったら糞ブロガーを雇った
    ただそれだけの話

タイトルとURLをコピーしました