任天堂ファン君「メトロイドリマスターはグラフィックが作り直されたから神ゲー」←グラと面白さは無関係では?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
Switchの操作に対応したから面白いならともかくグラフィックが変わってもゲームの面白さは変わらないというのが任天堂ファンくんの主張だったよね?

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rfsMTZ5md
英語で言え

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PHLROfu0
元の点数言ってみ
それが大多数の意見だよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUTz18hu0
元が面白いんだからグラを改良しても面白いのは変わらんだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUu3QilU0
>>5
じゃあそのままGCで旧作やってればいいんじゃね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6uItq8CUM
>>7
ワンダと巨像を2回リマスターとリメイクとやったじゃん
それと全く同じ
あれは間隔狭かったけど

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jASfRqQ0
>>7
でも操作は今の方がいいよね?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
>>11
どういいのか説明して

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rXi6bDj0

もともと神ゲーなのだから
グラが作り直されたら、外題でも通じる神ゲー

なぜこのかんたんな理屈がわからんのか
理解に苦しむ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
>>8
グラフィックはゲームの面白さと関係ないからね
本当にGCやWiiのメトロイドプライムやったことあんの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rXi6bDj0

>>10
それはオリジナルの面白さを知ってる人間には通用する

オリジナルに触れたことのないこれからユーザーになる人に対しては
まず興味を持ってもらうための今日的な施策も必要

それらの簡単な理屈がわからない陣営は、ライトユーザーを取れない
そして年寄だけになってゆく

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQnzvnf60
メタスコアがホグワーツより10点も上になるとはな(´・ω・`)

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lt9LVb4S0
>>14
だから参考にならんってのがわかるよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHIYDm5h0
Twitchでメトロイドプライムリマスターを観てる人もうすぐ1000人切りそうだけど本当に神ゲーなの?
グラもうんちだし配信者もイライラしながらやってるけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:99iwbBHz0
グラフィックも面白さに寄与すると思うけどな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcoyEfL80
プライムは元々評価が高かっただろ
グラ向上や操作性の改善でそこに数点加わっただけだよ
ホグワーツはグラは凄まじいけど、ゲームとしてつまらないからな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQnzvnf60
GCでいいとか言ってるやつに操作性の説明とかするだけ無駄やろうな(´・ω・`)

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
>>21
Switch操作のどこがいいか説明して

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5MPrXNfa
もともと神ゲーだった物をグラに手を入れてるからだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5MPrXNfa
逆にフォースポみたいにグラにしか力入れてない糞ゲー見ればわかるやろグラだけならフォースポが綺麗なのにゴミ評価

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQnzvnf60
メトプラは一度wiiに移植で操作が追加されてんのにGCしか言わない点で、ただケチつけたいだけの無能君やぞ?(´・ω・`)

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IITXZgF4p
フレームレート高く出来るPCで出た方がもっと神なんだけどな
今の世代ではSwitchで出る以上は神にはなれず良ゲー止まりだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ifb6Tgyn0
オリジナルより低いんじゃなかったっけ?
それで90点台なだけで

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9nAT3Rx0
キチガイに触れんな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jASfRqQ0
逃げたしもういいや

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pc/6QSc30
メトプラリマスターのグラが褒められてるのは
Switchでは表現出来ないと思われてたレベルのグラを
特に宣伝することなくサラッと出した所
そしてメトプラリマスターの評価が高いのは元々面白いのに
操作性が向上して上記のグラまで加わったから
決してグラがいいだけで評価されてるわけじゃない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
>>37
どんなにグラが良かろうとSwitchでできなかろうと宣伝しなかろうと、グラフィックはゲームの面白さと関係ないけど

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jASfRqQ0
>>41
操作性の話は終わってないぞ
GC版に触れてるなら答えられる話だ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpNGhGjHa
メトロイドプライムだからこその評価ってのをわかっちゃいねぇよ🥺

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8B6X1m0
>>42
わからんな
メトロイドプライムが面白いって言えばいいのに
グラフィックがどんなによくても面白さとは関係ないし

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9jASfRqQ0
>>46
エアプがバレたからって逃げ続けられると思うな
操作性の話はお前が食いついてきたわけだからな

 

引用元

コメント

  1. グラが良くて面白くて万人受けするゲームをPSファーストが出せば解決じゃね?出来るならばの話だが

  2. >グラと面白さは無関係では?
    いや、グラは汚ければ汚いほど面白いよ
    ブスザワくらいのグラが温かみがあっていい

    このコメントへの返信(6)
  3. 普段ファンボが言ってることやろがい

  4. グラが旧世代でも神ゲーでグラを今世代にしても神ゲー→わかる
    グラが旧世代だと神ゲーだけどグラを今世代にすると神ゲーじゃなくなる→わからない

    ファンボは何を言ってるんだい?

    このコメントへの返信(1)
  5. 自演君やん

  6. 「クソグラ!低性能!クソゲー!」←馬鹿の一つ覚えのこれに「グラと面白さは関係ない」って言われてるだけなのに
    GK的には基本的な「面白い」って発想は無いらしいな、まぁだからグラグラ言うんだろうけど

  7. それでお前はそんなブサイクに産まれたのか…ママに感謝してそろそろ働こうな!

  8. グラも良ければ尚良い
    スイッチユーザーってここも否定するんかなぁ… うーん…

    このコメントへの返信(5)
  9. 視点が動かせる様になった事の方が大きいだろ

    このコメントへの返信(1)
  10. PSのは見た目しか褒める所が無いから言われてるんだよ

  11. 657599: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/02/16(木) 11:01:07 ID: A4NDYyODQ PC chrome通報返信
    これは任天堂信者の人にブーメランで草

    657595: ゲーム好きの774さん@6周年 :2023/02/16(木) 10:57:44 ID: A4NDYyODQ PC chrome通報返信

  12. 温かみがあるとか言う言い回しってPSでよく使ってるな
    アライズのアトモスシェーダーにもそんなこと言ってたな
    あれのどこに温かみがあるのか甚だ疑問だけどな

  13. いいからソワソワしろっての

  14. 君の大好きなワイハーPS5版が絶賛無限エラーで遊べないんだけど、いつ遊ぶんだい?

  15. wii版で既に出来てたよ

  16. メトロイドプライムはGC版の時点で神ゲーだったろ

  17. どうせ会話する気無いなら壁にでも話してろよ
    元々家族からはキチガイ扱いされてんだから問題ないだろ?

    このコメントへの返信(1)
  18. 2002年のGOTY受賞作だからな
    日本での発売は2003年だったけど
    20年経った今でも通用する面白さ
    それが現行機に沿ったグラで作られたら、そら評価高いのは当然よ

  19. ①ゲーム部分が面白くてグラも良い
    ②ゲーム部分が面白いけどグラは微妙
    ③ゲーム部分が微妙だがグラは良い
    ④ゲーム部分が微妙でグラも微妙

    ②の時点で良ゲーなんだから、①になっても良ゲーなのは当たり前
    そして、ファンボは③を持ち上げるからバカにされる

  20. 元から神ゲーだったよ
    「グラフィックが作り直されたから神ゲー」って言ってる人みたことないけど?

  21. すげえ認識力だ
    だから自分の顔面が汚物でも生きれいられるんだな

  22. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IITXZgF4p
    >>フレームレート高く出来るPCで出た方がもっと神なんだけどな
    >>今の世代ではSwitchで出る以上は神にはなれず良ゲー止まりだよ

    なんかファンボもPCゲーマーもゲームの中身じゃなくてハードってクッソどうでもいいガワに囚われてるの憐れだな

    このコメントへの返信(1)
  23. だから点数に大差ないんじゃん
    なんもおかしくないやん

  24. ソワソワしちゃったかー

  25. GKがアホってのがよく分かるスレですね

    グラだけのクソゲーとグラも良い名作を一緒にすんなって単純な話を良くここまで捻じ曲げてドヤ顔できるよな

  26. 元の評価が高いんやで?w

  27. 顔真っ赤で草

    このコメントへの返信(2)
  28. GC=PS2以上
    Switch=PS2以上

    ファンボは「PS2レベル」かそうでないかしかグラフィックの判別が出来ない
    つまり両者のグラの違いが判別できないから何を言ってるのか理解できない

    証明完了

  29. グラも良い方がいいんじゃない?

    値段と発売日とゲーム内容に何も影響ないならだけど
    無駄にグラをこるとどれかはダメになるから言ってるだけ

  30. 自演くんまだいるのかよ

  31. グラが良くなると映像としての表現力は上ががりはすれ
    ゲームとしての面白さが上がることはない

    映画の話になるけど当時日本で最高クラスのCGを使った
    映画デビルマンが多分それを証明している

    このコメントへの返信(1)
  32. ようキチガイ

  33. そこに反応するって事は図星か…

  34. PS5ならサムスは不細工な黒人になってただろうな
    正しい方向にリメイクされたから評価が高いんだよ

    このコメントへの返信(1)
  35. CG技術なら劇場版ファイナルファンタジーの方が上だろどう考えても

    このコメントへの返信(1)
  36. 昔の神ゲーのグラを今世代にしたけどダメでした

    スクエニのリメイクリマスターかな?

  37. だってPS信者がグラでマウントとるじゃんか

  38. 何せ今のゲーム会社が軒並み同じような思想に囚われてるからな
    グラ関係なしに面白いもの作れば売れるってのが理解できてるのが任天堂しかいない

  39. 不細工でゾウさんが生えててデブで肌が黒いサムスになってましたね

  40. デビルマン公開当時にPVやポスターで
    日本最高クラスのCG、制作費10億って感じで
    今のAAA作品を彷彿とされる宣伝がされまくってたのよ
    まぁそのせいで被害者すげー増えたんだけど……

  41. フレームレートや描画範囲はゲーム性にも影響があるので、結論から言うとグラフィックの向上で面白くなる可能性のあるゲームは多数存在する 逆に
    ハード的な制約で表現できないグラフィックを逆手に取ってゲームシステムを構築していたゲームがグラフィックの向上でつまらなくなる例もある

タイトルとURLをコピーしました