【朗報】マリオ映画のレビューが好評で大ヒット間違い無し

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIiYh4iV00404

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HHzzOTwwd0404
早くもアカデミー賞候補

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4esYRIoI00404
何でアメリカと日本で公開日違うんだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5dUNm7t00404
ゲスト声優が居なそうだからメディア露出少なくて無理だろ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YRXnY3Q200404
昨日BSドキュメントでやってたが宮本氏=ペレだなゲーム界の

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTuU/xxor0404
あのソニックの映画ですらクッソ面白かったんだからマリオの映画なんてバチクソおもろいに決まってる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3O/+ZdD00404
>>11
ソニックは特にコメディ要素が面白かったからなー人間との絡みも違和感無かった
ジムキャリーも最高だったしな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgxPprj+00404
ノウハウを掴んだら日本で制作しないとダメだ
任天堂が日本のCGアニメ会社を買収したのはその為だろうし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PQ+upg900404
イルミネーションが作る時点で売れるのは間違いないよ
問題は面白いかどうかの1点だった

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqhS2y1N00404
確かにツイッターでも好評っぽい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+HthnZi00404
ゼルダもいつか映画にしてくれ

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VJRJrC5M0404
>>18
『ゼルダの伝説』だから、ゼルダだけチョロっと出してリンクは出さず、ハイラルのスピンオフストーリーってだけで売れると思う
…向こうの俺々な監督が変なことしなければ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daVGQO0Da0404
一応見に行くつもりだけどそこまで期待してない
子供向けだろうし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73vwu20p00404
任天堂がイルミネーションと組んだだけで
史上最高レベルのCGグラフィックに簡単に手が届くの正直退屈だけど
ディズニーピクサーなんてせいぜいEAレベルの会社だとは思ってた

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ3AnqL900404
ほぼ原作エアプ過去作エア視聴しか居ないスタッフが作ったであろう新無印より
名探偵ピカチュウのほうがずーっとポケモンに造詣の深い人間が作ってる感じだったしなぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbWmHCNRd0404
マリオカートとかゲームを再現してるだけでもう面白いもんな。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PQ+upg900404
あ、そうか米国じゃ明日公開なのか
ラストに何があるのかそろそろ分かるのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8DwMl/300404
今日の任天堂の株価爆上げは何?
映画の影響?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Of1Z1wI900404
アニメ映画で史上最高に声優が豪華なんじゃねこれ
あ、海外版の話ね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQd1UjUdd0404
随所で大絶賛だな
おそらく売上もソニック超える

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23Pj0j8600404
和ゲーの映画化ってたいてい失敗の理由は監修が不十分とかだから
ミヤホン直々に完全監修したらそら面白いわ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ3AnqL900404

>>31
名ピカは明らかにまともな監修がついてたからな
なぜこんなポケモンオタクにしかわからんような細かいネタ拾ってくるんだって感じだったし

アニポケなんて監修いないから適当な話作りまくって
ポケモンや原作キャラのアンチや歪んだイメージ大量生産してるからな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJRtrH/V00404
スターフォックスは間違いなく映像化に向いてる
映画をもとにしたゲームも出して別行動でファルコ視点とかスターウルフ操作とかで分岐させてくれ
でもそういうゲームならコマンドでやったんだよな…

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RF+I2c9s00404
IGNがどういう反応かで何となく金の流れがわかりそうだよな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0ndqc8h00404

さらわれるのがピーチじゃなくてルイージなのは、最近流行りの多様性配慮?

さらわれるのは常に弱い女性で救けるのは強い男だなんてどうして決めつけるんですか?(><)みたいなこというフェミがうるさいから

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfXY7B1m00404
>>39
最近のルイージのキャラ属性考えたらルイージが捕まって拷問受けたほうが面白いし自然な流れだろ
ポリコレとか関係なく

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/gO6S/oM0404
>>39
マリルイのルイージのえぐい虐め、差別描写知らなそう

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4G1Iq4IQa0404
>>39
さらわれたルイージを助けに行くマリオをテーマにしたクイズ動画があったろ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5j3hKpP00404
>>39
ルイージマンションのセルフオマージュやぞ
海外にはなぜかルイマンのファン多いからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0ndqc8h00404

ちなみにハリウッド版聖闘士星矢も同じ4/28に公開。

マリオも聖闘士星矢も、シン・仮面ライダーを見に行ってその予告映像で知った。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LeDGdTJ800404
緑の弟を活躍させるよりピーチを活躍させる方が映えるという判断
動機的にもお姫様を助けに行くより身内のために戦うの方が感情移入し易い

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfXY7B1m00404
>>43
ピーチがずっと牢屋のなかで主役がおっさんのバディものとか絵面的に地味すぎるからな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fuua585X00404
コナン抜けるかね

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spwBoyJad0404
>>50
日本じゃ無理

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NHIwNd100404
>>50
コナンが100億くらいって考えると、これを抜けないと最近の大ヒットアニメ映画の仲間入りは出来ないよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ3AnqL900404

名ピカは大ヒットだったが
名ピカはアニポケみたいにエアプが適当に作ってる感じじゃなくて
しっかりポケモン知ってる人間が作ってる感じで好感だったが

マリオはどうか

 

引用元

コメント

  1. GWに息子と一緒に観に行く約束したぜ

  2. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/gO6S/oM0404
    >>>>39
    >>マリルイのルイージのえぐい虐め、差別描写知らなそう

    マリルイ2のアレはやりすぎだと思うが、4で大活躍したから…

  3. 攫われた側を描写しないといけないからな、いじりやすいルイージの方が映画としてはキャラが立ちやすい

  4. まぁピーチが捕まってて兄弟で助けに行くだといつも通りだからね
    映画ならヒロインの出番も欲しいしこれは良い変更だと思う

    映画版の名探偵ピカチュウは綺麗に終わってて良かった
    ゲーム版の名探偵ピカチュウは続報を待ってます

  5. CMを見かけんが、日本公開の仕切りをどの広告代理店が入ってるか知らんが、ソニックみたいに知らない兄ちゃんとダチョウ倶楽部リーダーがイチャイチャしてる意味不明なCMとかやらかしそうなぐらい洋画界隈は信用できんからなぁ

    • 兄ちゃんの方はともかくダチョウ倶楽部肥後似の人は、ばりばりソニックに関係あるぞ

  6. 何でマリオ映画の話にアニポケの批判が何度も出るんだ?と思ったら1人がずっと文句を言い続けてるだけだったわ

  7. クッパ役がジャック・ブラックなんだよな
    昔の実写映画のスーパーマリオもクッパ役はデニス・ホッパーだし
    クッパには一番ギャラ高い役者を使ってる

    • 昔のアニメ映画のクッパ役も和田アキ子だしな(アッコの演技は上手かったが山瀬まみのピーチが酷すぎた)

  8. マリオがニューヨークの一般人でキノコ王国に転移した設定なら世界観を劇中で説明しやすくなるからな。割と重要な設定だわ
    でもそうなると、いつも通りピーチ姫が誘拐されてもマリオには救助する動機が無い。家族であるルイージが誘拐されたならマリオも助けに行く。ポリコレとか関係無いね

  9. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JJ3AnqL900404
    >>名ピカは大ヒットだったが
    >>名ピカはアニポケみたいにエアプが適当に作ってる感じじゃなくて
    >>しっかりポケモン知ってる人間が作ってる感じで好感だったが
    >>マリオはどうか

    予告の時点で一時停止しないと気付きにくいネタとかも満載だから大丈夫だろう

  10. >>86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VJRJrC5M0404
    >>>>18
    >>『ゼルダの伝説』だから、ゼルダだけチョロっと出してリンクは出さず、ハイラルのスピンオフストーリーってだけで売れると思う
    >>…向こうの俺々な監督が変なことしなければ

    ゼルダはコメディ路線が難しそうだから、結構真面目な内容になってしまいそうだな
    個人的には、わんぱっくコミックスのゼルダの伝説のようなストーリーで観てみたい

タイトルとURLをコピーしました