マリオ映画がここまで成功すると予想できた奴いた?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myx3QpoNM
予想超えすぎやろ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Msu4Nv6y0
まあみんなが求めてるモノを作った結果やね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oL300YWI0
ここまで発狂するのは予想外

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BSE9yzLM0

当然の結果

もう既に次回作作ってるよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+3Qm/Fu0
>>7
売れてから当然とかいうのださっ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dcqE5Fcv0
40年弱の信頼があってミヤホン協力イルミ制作だからなそりゃ大成功する
キチガイ以外皆マリオ大好きなんだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05skGxUhd
北米で注目度がやばい!ってスレ立ってたと思うが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBrx+EHma
いくらなんでもアナ雪2は越えんだろと思ってたしモアナくらい行けば上等かと思ってた

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHEzu7jj0
アバターアナ雪超えは流石に思わなかったな
マリオなんて今の任天堂ゲームの売上番付ではぶっちゃけ二軍クラスだからな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u+qyLIahr
>>14
マリオカートをマリオに含めたらマリオは一軍でトップだろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SQPqNCWd
そもそも予測を立てようとかいう発想にすらなってなかったと
ただ世の中の評論家とやらは信用ならないって事は痛感した

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BLjRStI0
最終的にソニックは超えるだろうと思ってたけど
初週からここまでの勢いとは思わんかった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCHXK88C0
そもそも上方修正→上方修正→上方修正
3・4回上方修正されているから任天堂もここまで快挙になると把握できて無かったと思うけどね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6abK2qU0
マリオなんてブタ以外はどーでもいいと思ってる
根本的に興味すらない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqkOzTi10
こればっかりは流石に無理だ
前提の知識が追いつかない
例えばSwitchが売れるとかゼルダは確実に傑作になるとか前提知識があったので予想できるんだけど
こればっかりはわからん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxTw5G1F0
ディズニーのポリコレ映画の反動もあるかもな大衆向けのでも不快なポリコレ要素あるからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0z+JYV/u0

イルミネーションの平均値で創れてれば問題ないのは発表時に書いたよ

ファーストPVで問題なくヒットするとも書いた

だが初動でココまでの数字が出るとは思ってなかったな
想像以上って奴だ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmbGlRGW0
>>32
マジレスすると今後他の映画会社も真似するかもだが
ダイレクト効果もあるよ
勿論ブランド力も大事だが作り手演者が丁寧に出演したり説明するのは好印象だと思った

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqkOzTi10
ピーチ姫はエルサとガチれる存在だったのは凄いね
まあ40年間露出し続けてたから当然なのかもだが

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sf/t2/CTF
名ピカとソニックがヒットしたから普通に大ヒットはあり得た
ただこの規模はちょっと想定外

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7MN/6/od
最終5億ドルくらいでゲーム映画トップで終わると思ってた
まさかアニメトップクラスとは

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:St+EZKloa
ゲームにしか興味無かった俺は予想出来なかった

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHM4YN2v0
この初速は予想外やわ
そんな公開前からあっちじゃ反響でかかったんか?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ci4aFN9J0
そりゃね1億本売れたゲームだしな
1000億は固いと思ったよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PR9whl690
天下のマリオだし世界でならこれくらいは余裕で行くだろ
日本で100億超えるかどうかが見もの
100億はコナンとガチンコして勝たなきゃ無理だからな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrCSaKLga
>>49
こー言うアホが池沼なんだよな
日本こそ本家マリオに親しみがある国民もいないし人口の半分以上がマリオのゲームしたことある民族
ポケモンですらそこそこいくんだから100億なんて余裕でいくだろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrCSaKLga
逆に予想できてない主みたいな池沼はアホすぎるやろ。そんなだからろくな人間になれねんだよな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31259rxl0
マリオに親しみはあるけどマリオだけに親しみあるわけじゃないからな
コナンだって国民の半数が知ってて見たことあるわけだし
任天堂信者がそんなに映画見に行ってマリオ映画を応援するとは思えないし
日本ではポケモンと同じくらいの売上だと思う

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMLEqkLD0
ソニーももっと日本コンテンツを推すべきだったんだよ
吉田ってソニーの低能社長は、何年、ジム・ライアンに騙され続けてんだよ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k9iDOVvRd
映画はやはり畑違いだし
任天堂だからといって
何でも上手くいく訳では無いとは思ってたな
最近は探偵ピカチュウやソニックとかの
成功例もあったけど
FFの様に会社傾けるレベルで失敗した例もあるし
ゲームはゲーム、映画は映画って印象は強い

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDzLk/cO0
コロナ禍の中の上映になったソニックと同等かそれ以上は行くのわかってたやろ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqkOzTi10
一定の成功は絶対すると思ってたよ
USJのニンテンドーワールド凄い人気だからね
ここまで当たるのを読むのは無理

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:am4YEOAPp
ソニックくらいは行くと思ってたが流石に歴史とファン層の厚さが物を言ったな

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AereaFDf0
>>60
ソニックもマリオとタメ張るぐらいのIPってだけの話では
ゲームIPでこの勝負について来れるキャラ他におらんやろ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LznhkTOG0
マリオは一番人気ではないかもしれんが
任天堂の象徴キャラだし任天堂がマリオのゲームを作らなくなることはないだろう
スプラトゥーンは今は大人気でも10年後には人気無くなって終了してるかもしれんが
マリオは必ず続いてるはず

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iRWFBlcC0
>>61
ディズニーのミッキーマウスよね
トップではなくとも顔であり象徴

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfdiepRn0
ディズニーがポリコレ化したのが大きいと思う
ディズニーが抱えてた客層をマリオが持っていった感じ

 

引用元

コメント

  1. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6abK2qU0
    >>マリオなんてブタ以外はどーでもいいと思ってる
    >>根本的に興味すらない

    歯ぎしり聞こえますよ

    • 少なくとも今こうしてコメントしてるID:P6abK2qU0は興味があるわけで

  2. 正直全く予想できなかった。
    宮本さんがダイレクトで自信満々にプレゼンしていたことからよっぽど自信あるんだなーと思っていたけど、ここまでとは思ってなかった。

    • 自分は映画には興味が無かったので専用ダイレクトもまったく見なかったけど
      この結果には驚いてる

  3. 発狂してる奴の多さがそのままスレタイの答えやん
    俺も予想はしなかったけど声優がまともな時点で観に行くのは決めてたぜ

  4. 正直コケると思ってました
    ごめんなさい

  5. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6abK2qU0
    >>マリオなんてブタ以外はどーでもいいと思ってる
    >>根本的に興味すらない

    ラスアス2のパッケージみたいな顔してそう

  6. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxTw5G1F0
    >>ディズニーのポリコレ映画の反動もあるかもな大衆向けのでも不快なポリコレ要素あるからな

    黒い人魚姫やティンカーベルは観たくないし子供にも見せたくない

  7. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6abK2qU0
    >>マリオなんてブタ以外はどーでもいいと思ってる
    >>根本的に興味すらない

    プレイステイトンだから無視出来なかったという自白か

  8. アナ雪超えるとはマジで思って無かったわ

  9. 世界的に有名なゲームのキャラクターだし
    成功が約束されているようなものじゃないか

    マリオは、過去に映画化されていて、1986年にアニメ映画化
    1993年にアメリカで実写映画化された事もあったけど

    今回は、それとは比べものにならないくらいの高クオリティだし
    俺は成功すると思っていたよ

  10. ウケるとは思ってたけど桁違いすぎたな。まだまだマリオのポテンシャルを見誤っていたわ
    まぁみんな言ってるけど「みんなが欲しがってたものにこたえた」結果だよな
    聞くところによると、(イルミどこかしらんけど)やっぱ米側からポリコレ入れるように色々注文されたんだと。でもそれを全部ミヤホンがつっぱねたんだとよ、さすがだわ

  11. サムネこれしかないのん?

  12. 収支プラスにはなると思ってたけど、ここまで強いのは予想外でした。
    マリオ強い。

  13. ヒットはすると思ってた
    絶対に素直に作ってるって確信してたし
    でもここまで大ヒットするとは思ってなかった
    なんというか、世界の人も自分と一緒で、こういうストレートなものを待っていたんだなって思うとなんか胸が熱くなる

    • 「ラーメン頼んだらラーメンが出てきた」ってやつだな
      最近の映画業界は「ラーメン頼んだらパクチーが山盛りで麺が伸びてるサラダうどんが出てくる」印象しかない

タイトルとURLをコピーしました