1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZXOe8U4d
フォースポーク🐷の悪口やめてもらっていいですか?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/kokbcWO0
>>2
なぜ?
フォースポーク🐷に大金がかかってようが、マリオが大金をかけてることへの反論にはなってないよね
なぜ?
フォースポーク🐷に大金がかかってようが、マリオが大金をかけてることへの反論にはなってないよね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYmhhwjn0
>>4
このレスがほんと脊髄反射って感じで、感情だけで生きてる下等生物っプリがヤバい
このレスがほんと脊髄反射って感じで、感情だけで生きてる下等生物っプリがヤバい
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHT9bZA70
>>4
金かけりゃヒットするだろってスレタイに書いといてこの返しは笑うわ
金かけりゃヒットするだろってスレタイに書いといてこの返しは笑うわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3FFcI1n0
フォースポークンと同じ額じゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dEI8anvD0
130億かけて大爆死したフォースポークンがバカみたいじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ez6BB2+fd
FFの映画以下の制作費か
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuNBJLCg0
キミは頭がちょと弱い子なんだね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IooQSBOWd
FFももっと金かけるべきだったな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5RAHfGzja
ファイナルファンタジーの映画の方が制作費多いのにな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vPes38N0
ユアストーリーとか結構金かけて制作されてそうだけど爆死したな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5r7Y7R5Xp
130億かけりゃヒットするならみんなかけるだろ。
かけてもヒットしてない映画いくらでもあるんだけど、それはなんで?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuVLSC/Y0
モンハン 66億円
FF 167億円
スパイダーマン3 300億
FF 167億円
スパイダーマン3 300億
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hCzmwRVq0
>>13
モンハン映画66億もかかってたのかw
モンハン映画66億もかかってたのかw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CamnJDU0
>>13
ちょっとカプコンとスクエニはさすがに映画やめた方がいいな
無駄にしかならない
ちょっとカプコンとスクエニはさすがに映画やめた方がいいな
無駄にしかならない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UcL/iUx0
>>19
カプコンは一応バイオで成功してるから
モンハンはモンハンのことをよくわかってない外人に作らせたのが悪い
カプコンは一応バイオで成功してるから
モンハンはモンハンのことをよくわかってない外人に作らせたのが悪い
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFHPebeBd
>>42
バイオもシリーズ重ねるごとに別物になっていったけどな
バイオもシリーズ重ねるごとに別物になっていったけどな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GSpWn5y80
制作費1億8.000万ドルのディズニー映画「ストレンジワールド」は大コケしてたな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VzOZ3NW0
>>14
単純な制作費とは思えないがどこかに金が流れたんだろう
単純な制作費とは思えないがどこかに金が流れたんだろう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CamnJDU0
大爆死したフォースポークンってそんなにお金かかってたの?
ヤッバw
同じ金額で一大ブーム巻き起こしてる上に、映画館の株価までガッツリ上げているマリオザムービーと大違いやんw
ヤッバw
同じ金額で一大ブーム巻き起こしてる上に、映画館の株価までガッツリ上げているマリオザムービーと大違いやんw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgMOhMTQd
本気で取り組む作品にはリスクを負ってでも大金を掛ける覚悟が大事ってのはそれはそうだとは思う
方向性もロクに定まらずにダラダラと開発して人件費が膨れたでは良くないだろうけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuVLSC/Y0
ドラクエは100億らしい
ソニック 113億円
ピカチュウ 150億円
ソニック 113億円
ピカチュウ 150億円
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+meqEbw0
その昔160億円もかけて大爆死したファイナルファンタジーという映画がありましてね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXWGLHuwa
制作費2億ドルで爆死したバズライトイヤーの半額
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HLNbx+xT0
そのうち7割任天堂が出したってどっかできいたけどほんとかな?
任天堂にしてみれば90億くらいポンと出せるだろうが
任天堂にしてみれば90億くらいポンと出せるだろうが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbw5C2zi0
必要条件と十分条件って奴
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXWGLHuwa
そもそもハリウッドの規模でいったら1億ドルぐらいは普通だよ
その半分の5000~6000万ドルで低予算かなってぐらい
アバター2が2.5億ドルな これぐらいになると大規模といっていい
その半分の5000~6000万ドルで低予算かなってぐらい
アバター2が2.5億ドルな これぐらいになると大規模といっていい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjJMrdb30
130億の映画ってまあ高額だけど、飛び抜けて高額かというとそうでもない。
どんぶり勘定だけどアナ雪やハリー・ポッターなんかは150億くらい。
アニメ映画で一番高いのは、多分「塔の上のラプンツェル」で、当時のレーダーがパッと出ないけど、大体350億くらい。
ただ和製映画だと極端に下がる。
かかっても20億とかで、アニメだと10億もいかんものも多い。
鬼滅やコナンなんか1~5億くらい。
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gcr0qXep0
>>28
昨年のワンピースの映画が興行収入見込み50億で作ってるからな。和製映画で制作費100億もかけたらほぼ確実に赤字になる。
昨年のワンピースの映画が興行収入見込み50億で作ってるからな。和製映画で制作費100億もかけたらほぼ確実に赤字になる。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXWGLHuwa
おっとアバター2は3.5億ドルだったわ
記事見たら続編4作の総制作費10億で一本辺り2.5なんだとか
記事見たら続編4作の総制作費10億で一本辺り2.5なんだとか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Evx3Ad7Na
倒産しかけたスクエニさん
全米2649館(2933スクリーン)で公開され興行目標は8000~9000万ドル(約100億円)だったが、結果は3200万ドルと大失敗。 日本でも9億円を目標としていたが達成できず、スクウェアは130億円の特別損失を計上。
全米2649館(2933スクリーン)で公開され興行目標は8000~9000万ドル(約100億円)だったが、結果は3200万ドルと大失敗。 日本でも9億円を目標としていたが達成できず、スクウェアは130億円の特別損失を計上。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgMOhMTQd
>>31
そもそも今ぐらいのスクエニの資産でやるならまだしも当時は会社の資産ほぼ使うような真似してたからな、普通あり得んしどれだけ当時のヒゲが有頂天だったか分かる
そもそも今ぐらいのスクエニの資産でやるならまだしも当時は会社の資産ほぼ使うような真似してたからな、普通あり得んしどれだけ当時のヒゲが有頂天だったか分かる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpII5S3I0
うんまあヒットしてるからね
だからなんだとしか
だからなんだとしか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXXxcjGh0
ディズニーピクサーと比べると1億は低く感じる
イルミネーションにしては高い方か
イルミネーションにしては高い方か
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRzB6LnE0
任天堂からしたら130億円なんて端金すぎるな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88iJS3qn0
アナ雪が150億らしい
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88iJS3qn0
初週で制作費ペイしてるな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWb+nd1L0
一方平成ゴジラは16億(内半分は宣伝費、残り1/3が本編、残りが特撮)
コメント
>>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZXOe8U4d
>>フォースポーク🐷の悪口やめてもらっていいですか?
案の定2で終わってて草
ゲハで130億と言ったらみんなポークンを思い浮かべるよね
制作費が130億かかってようがグラが凄かろうがプレイしてキャラになじめなかったら意味が無いことを教えてくれたのがポークンですよ
>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UcL/iUx0
>>>>19
>>カプコンは一応バイオで成功してるから
>>モンハンはモンハンのことをよくわかってない外人に作らせたのが悪い
既に指摘あるが、バイオ成功は本当に最初の方だけだろ
あとそのモンハンはバイオと同じ製作陣な
ついでに監督は「僕はモンハンが大好きなんだ!」とバイオの時と同じコメントしてる
バイオもモンハンも監督の嫁自慢PVに成り下がってるからなあ
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SuNBJLCg0
>>キミは頭がちょと弱い子なんだね
昔ちょっとどころじゃないよってCMあったよな?
何のCMだっけ?
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CamnJDU0
>>>>13
>>ちょっとカプコンとスクエニはさすがに映画やめた方がいいな
>>無駄にしかならない
スクエニはゲームもやめた方が良いと言われる日も遠くないだろう
金かけりゃヒット確実っていうなら誰も苦労しないんだよ
ゲーム業界でならシェンムーとか良い例だよな
ほんそれ
もしそうなら坂口ひげだってFFの映画が成功してまだFFに関わってて野村がデカい顔できてなかったかもしれない世界線だし
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpII5S3I0
>>うんまあヒットしてるからね
>>だからなんだとしか
負け惜しみしか言えなくなったか
ああ、俺は1へのカウンターに思えたんだが違うんかな?
映画は興行収益=利益ではなくて
半分は映画館にとられるしセル化した時の宣伝費も後々かかってくる
大雑把に製作費の倍でやっと安心できる黒字って所
要するにマリオは大成功
ちなみにアメイジングスパイダーマン2は北米で最終興行収益2億ドルでマリオの初週以下
制作費は2億ドル以上なので大失敗の烙印が押されシリーズ打ち切り、MCUに助けてもらうことになりましたとさ
アメスパ2も世界だと7億ドル超えてるんだけどね
あのラストで終わらせるとか最悪だったのが一番の問題かな
ノー・ウェイ・ホームで伏線(?)回収できたからいいけど・・・
あそこは泣いたなあ…
7億といっても世界展開分の広告費が余計にかかってるしサブスク契約分の収益まで含めてくるからなぁ
結局銭ゲバなSONYがシリーズ打ち切ってる現実が答えだよ
比べると言うほど掛かってないな
取り分に依るけど、興行収入だけでもう黒字っぽいな
今はインフレ進行してるから過去との比較なら内情もっと安くなりそう
まあいくら金掛けても当たらんものは当たらんから結局はそういう問題ではないが
ゲームブログですらないのに任天堂のネガキャン記事をまとめまくってるようなサイト群が映画好調の件は軒並みまとめないのが徹底してんなと思った
逆にポークンいったいどこに130億もかかってるのか不思議だわ。
旅行かな?
映画のファイナルファンタジーの事思い出してあげてください
思い出の中でじっとしていてくれ
GKかポリコレパヨクか分らんが見苦しすぎるw
グラが綺麗なんだから良いゲームに決まってる(と思い込んでる)
金かけてるんだから売れて当たり前(と思い込んでる)
分かりやすいやっちゃな
あお…映画で言うならアンチャーテッドの文字が見当たらないのですが…
あれも評論家からだけ評価悪い映画だったな
安く済ませたら手抜きだの騙し売りだの言うくせにな