【朗報】フロム宮崎英高氏がアメリカ・タイム誌の選ぶ『世界で最も影響力のある100人』に選出

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckDZmbQW0
https://s.famitsu.com/news/202304/13299466.html
2023年4月13日、アメリカのニュース雑誌『TIME(タイム)』誌は、2004年以降毎年恒例となっている“世界で最も影響力のある100人”の2023年度を発表。その中でゲーム開発者であるフロム・ソフトウェアの宮崎英高氏が選出された。
『タイム』誌の“世界で最も影響力のある100人”に日本のゲーム開発者が選出されるのは、2007年の任天堂・宮本茂氏に続き2人目。なお、宮崎氏がディレクションを務めた最新作『エルデンリング』は、2022年~2023年の世界の主要4大ゲームアワードすべてで“Game of the Year(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)”を獲得している。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmG12UrGd
やっぱ任天堂とフロムは凄いな
ゲーム板の評価と世界の評価が一致してる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFtBMy1y0
冗談抜きでこれはすげえw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqZ44k9h0
世界で最も過大評価されてるシリーズを生み出した偉大なクリエイターだもんな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0coUZApa
カドカワの広告戦略すげぇー

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFf1FMnz0
すごいやん
マジで宮崎さん居なくなったらフロムは終わりそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+NNH6c70
やっと任天堂に追いついたんだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PCxJp/m0
GOTY総ナメの実績考えれば妥当っちゃ妥当

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGq4ZXDQM
タイムとかそんな雑誌聞いたことないんだけど
日本で言う日刊ゲンダイみたいなもんだろ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjultzIZ0
>>14
最古の新聞やろ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mRrHgM50
>>108
最古のニュース雑誌な

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utmM0uGy0
ニールドラックマンが推薦してるやん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abXn+f3d0
世界観だけゲーと操作が楽しいだけゲーを両立させた最初のやつね
ストーリーが良いだけゲーも合わせられたらサイッキョ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2fWg9Cn0

 『タイム』誌の“世界で最も影響力のある100人”に日本のゲーム開発者が選出されるのは、2007年の任天堂・宮本茂氏に続き2人目。

宮本に並べたらあかん…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ux3UTEgh0
いくら底辺の巣窟任天堂ファンボーイとはいえ「TIME聞いたことない」は草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFLU2KaHM
世界のフロムに羽ばたいたか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWmhAYMO0
どんな影響があったんだろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x/M6EZHfM
児島の後追いとかダセぇwww

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSw1WmyZ0
ソニーは早めにフロムの株大量に取得しといて正解だったな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VmG12UrGd
エルデン2も楽しみだなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyOPNjZX0
スゴイのは任天堂とフロムだけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mRrHgM50

timeの表紙になった日本人で非政治的な人(2005年まで)

28.1958年12月22日号 梅木美代志(ハリウッド女優)
31.1962年2月23日号 松下幸之助(松下電器産業会長
33.1971年5月10日号 盛田昭夫(ソニー社長)
35.1987年8月31日号 岡政偉 (アジア系高知能児として)
36.1995年4月3日号 麻原彰晃(オウム真理教教祖)
37.1998年12月7日号 盛田昭夫(ソニー社長)
38.2001年9月15日特別増刊号 宇多田ヒカル
39.2005年8月1日号 渡辺絹代(広島の被爆者の一人として)

2回登場してる人がいますね、、、(´・ω・`)

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abXn+f3d0
角川傘下のフロムの立ち位置作って遍く自由にゲーム作ってる姿勢も実に良い

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6VE9pVP0
ダクソをマルチにしてから宮崎絶好調だな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yE8vQl+ur
spelunkyやnoita作ったデベロッパーの方が遥かに革新的なことやってるけど
宮崎の功績ってなに?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VMvw8w5F0
>>33
日本人が理想とする洋ゲーアクションRPGを作る人

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQDKYLxi0
>>33
新規ヒットシリーズを次々と生み出し、ソウルライクというゲームジャンルまで確立したこと

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yE8vQl+ur
>>40
確立してないでしょ
ただのアクションRPG
アクションとビルド構築の醍醐味が喧嘩してるチグハグゲーム

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4hScGUK0
>>44
単純に言えばお前が狂ってるんだよ
世界の多くの人はソウルシリーズを高く評価して、お前は一人勝手に叩いてる
それだけ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWmhAYMO0
>>49
叩いてとは言うが次々と生み出したというには
ソウルとエルデンだけだよな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sS12SNVLM
フロム、ソウルは好きだけどソウルライクとか宣うフォロワーにはもう騙されない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mRrHgM50

Timeの解説文

宮崎英高さんのゲームを初めてプレイしたとき、私は惨めな気持ちになりました。最初の敵で何度も何度も死んでしまうのです。しかし、スピードを落として、細部にまで気を配るようにしたところ、突然、ピンときた。なんとか敵を倒し、ゲームを進めることができた。その時、私は自分の成長を実感し、ある種の快感を覚えました!そして、ゲームを進めていくうちに、より慎重に、より注意深く、この世界を探索するようになりました。そうすると、世界は緊張感や美しさ、驚きを与えてくれる。
だから、2022年に大ヒットした『エルデンリング』は、ビデオゲームと、テレビのような受動的なメディアでは決して再現できない、プレイヤーに与えるユニークな感情の大使なのです。宮崎のゲームは、プレイヤーに達成感や賢さを感じさせるが、それはすべて彼と彼のチームの妥協のないアプローチのおかげだ。宮崎氏は、メカニックや伝承を過剰に説明することを拒否し、むしろプレイヤーが自分で解決することを信頼しているのです。

(ゲーム開発者であるDruckmannは、ゲームとテレビシリーズ「The Last of Us」を共同制作しています。)

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ndpEjF7Ya
>>37
最後の二行で台無しw(´・ω・`)

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srJ7xy+kd
知らんけどマインクラフトの人が選ばれてなくて宮崎選ばれてるならよくわからん基準だな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ff+FjJ7Hp
エルデンの売れ方同様に本人が一番なんで?と思ってそう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR4YlLBbd
クリエイターを神格化しすぎるのも、って思うんだけど

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. 草葉の陰で鍋島がぐぬぬしてそう

  2. まさかの宮崎に先を越された小島

    • 過去の人って認識なんだろなぁ
      碌に話題に上らなくなったし

  3. ま、どうでもいいことだろう

  4. いくら世界が認めようが俺は宮崎英高を認めない
    逆張りであろうともな
    こいつの作るゲームは信仰力を高める宗教のようなゲーム
    気色悪さが滲み出てる

  5. 今もエルデンリングがブレワイ超えたってどの部分か語る人がいないのが不思議で仕方ないw
    何かゲーム業界の指標が変わったとかそうゆう話も聞いたことがないけどこの人は何で選ばれたんだ?

    • 少なくとも目に見える物で超えてる要素ってなかったからな
      あれだけバカみたいに連呼したメタスコアも結局超えてないし売上も超えてない
      利益に至ってはビックリする程出てなくてそもそも比較以前の問題

  6. 岸田文雄が載ってる時点でこのランキングは終わってる
    政治スマン

    • まあG7の首相なんだから政治厨がどんなに嫌がっても載るよ普通は

    • 2012年 「影響力ある100人」に金正恩氏 米誌タイム(「ならず者」部門を創設し、シリアのアサド大統領と共に載る)
      2017年 「影響力ある100人」に北朝鮮・金正恩氏 タイム誌選出(こちらは「指導者」部門)
      いい意味でも悪い意味でも載る

  7. 影響力はあっても必ずしも良い意味ではないよね

  8. ps系クリエイターの綺麗事のブーメラン精度が凄い

タイトルとURLをコピーしました