Eurogamer副編集長「任天堂ロシアのCEO、正式な販売禁止を回避するために輸入会社を運営」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/UGb/yE0

Tom Phillips編集長告発:
任天堂ロシアのCEO、正式な販売禁止を回避するために輸入会社を運営
https://www.eurogamer.net/nintendo-russia-ceo-running-import-company-to-skirt-official-sales-ban-report

物議を醸している任天堂のロシア部門のボスが、任天堂のゲームを輸入して販売するための二次的な会社を設立したと伝えられており、スーパー マリオ メーカーの公式のロシアでの販売禁止を回避しています。

任天堂は2022年3月にロシアへの製品出荷を正式に停止し、その決定は「当面の間」継続すると述べた. 任天堂はまた、「支払いプロバイダーによるルーブルでの取引の停止」を理由に、この地域のデジタル e ショップを閉鎖しました。

現在、ロシアのアウトレットKommersant のレポートは、Nintendo RussiaのボスであるYasha Haddazhiによってロシアのゲームストアに任天堂のゲームとコンソールを輸入するために設立されたAchivkaという会社によるロシアでのMetroid Prime Remasteredの最近の販売を強調しています。

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbmnuQWKd
>>1
真っ黒堂

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/UGb/yE0
任天堂はヤクザ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ORih3Oe0
さすが売国堂

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBBRhqyB0
任天堂ロシアなんてあったのか…

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/UGb/yE0
ヤクザかよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A/UGb/yE0
表では販売停止
裏では正規品販売

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OoqSpblC0
任天堂らしいニュースだな 今までも不正してたのかな?(´・ω・`)

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPmUfzX60
それにしてもヤバいニュースだな
今年一番か

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WO/TwSEK0
元の記事読んだけど流石に任天堂AUTOすぎる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ORih3Oe0
利益優先の守銭堂らしい事案だよなぁ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/asZzCS0

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230415-244224/
任天堂ロシア法人CEO、「任天堂製品を輸入して勝手にロシア内で売ってる」疑惑浮上

↑勝手に売ってるわけねーだろ!
100%日本の任天堂の指示だわ!

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/asZzCS0
これがソニーだったらすでに5スレ目まで行ってる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4TImI/Y0
マクドナルドとかでも勝手にやられてる言ってなかった?

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Fn+D3J0d
>>19
こいつと取引しなきゃいいじゃん
小売からしいれて転売て規模じゃないから問題になってんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdy7n7pt0
海外メディアEurogamerの問い合わせに対し任天堂は、Achivkaについては、ロシア国内ですでに販売した任天堂製品の修理や保証対応をおこなう可能性がある会社であるとも述べた。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oEj3xOF0

これは流石にマズイ

>任天堂のロシア法人のCEOが、海外から任天堂製品を並行輸入する会社を設立していたことが明らかになり、その会社と任天堂との関係が注目されている。海外メディアEurogamerが報じている。
今年に入っても任天堂がロシアへの製品出荷停止を続けるなか、同国メディアKommersantは4月12日、Nintendo Switch向け『メトロイドプライム リマスタード』が、Achivkaなる会社から同国内で販売されたと報告した。その会社は、任天堂ロシア法人のCEOであるYasha Haddazhi氏と、同社イベントマネージャーのKsenia Kachalova氏が2022年12月に設立し、任天堂ロシアオフィスと同じ住所に所在。そして、任天堂製品を海外から並行輸入しているという。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdy7n7pt0

つまり、ロシア国内での『メトロイドプライム リマスタード』の並行輸入販売は、Achivkaが独断でおこなっている模様である。

ただ、同社を率いるHaddazhi氏が任天堂に籍を置いていることから、今回一種の疑念を生むこととなった。
もっとも、任天堂はロシアでの事業を終息させる方向にあり、Haddazhi氏はその際のさまざまな社内管理を担うため、暫定的に同社に残っているかたちになるそうだ。

つまり近いうちに潰す予定の会社で勝手なことが行われてたって感じらしい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
任天堂本社も認識してたのか アカンな
株価上がったの無意味じゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YPmUfzX60
任天堂ロシアのCEOが大規模な横流し担当
任天堂が知らないはずないわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53ZLnXH4d
禁止してんだから勝手に売るなよ?って任天堂が言って終わりの話じゃね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
任天堂はこの会社の存在を認識してるけど、横流しはロシア側が勝手にやってるってことか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NI7Sk3cYd
任天堂は知ってるか知らないかはわからんが知らなかった勝手なことすんなと言えば終わりの話だな
末端だからどうとでもなる

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u14A8bdG0
こういう話よくあったんじゃない?IKEAとか勝手に売られたみたいなそれが嘘ならもうどうしようもないが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
ん?メトプラリマスターって数量限定生産じゃないの?横流しってどうやったん?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/wHG9tZM
>>38
任天堂が関与してるんだから在庫なんて関係ないでしょ?😲

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+fvgy4H0
とはいえ勝手に並行輸入されたらどうしようもなくね?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
社員がやってることは把握してるはずだけど、報告がなかったっていうやつかな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdy7n7pt0

そうした状況からAchivkaは、任天堂関係者が自社による製品出荷停止措置を迂回するような事業をおこなっている会社であるようにみえる。では実際のところ、任天堂とAchivkaはどのような関係にあるのだろうか。海外メディアEurogamerの問い合わせに対し任天堂は、Achivkaの存在は認識しつつも、その並行輸入事業には関与していないと回答。
一方でAchivkaについては、ロシア国内ですでに販売した任天堂製品の修理や保証対応をおこなう可能性がある会社であるとも述べた。

つまり、ロシア国内での『メトロイドプライム リマスタード』の並行輸入販売は、Achivkaが独断でおこなっている模様である。
ただ、同社を率いるHaddazhi氏が任天堂に籍を置いていることから、今回一種の疑念を生むこととなった。
もっとも、任天堂はロシアでの事業を終息させる方向にあり、Haddazhi氏はその際のさまざまな社内管理を担うため、暫定的に同社に残っているかたちになるそうだ。

いまのところ、任天堂やほかのメーカーがロシア国内での事業再開を見通せるような状況にはない。
同国での、特にコンソール市場は、当面はAchivkaのような企業による並行輸入での流通が一般的になるのかもしれない。

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/asZzCS0
ちょっと待て
これじゃ並行輸入じゃなくて正規輸入じゃねーかw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WO/TwSEK0

任天堂さん、CEOを解雇せずw
完璧にグルだろこれww

>Eurogamer からの追加の質問に応えて、任天堂は物議を醸しているロシアのボス Yasha Haddazhi をまだ任天堂で働かせていることを確認しました.

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eA1PWSJ8p
ゲーム業界の癌と言えば任天堂

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LWudRfxM
未だに任天堂ソフトってロシア語に対応してるしな😅
売る気満々よ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
これ紛れもなく問題だろw なんだよ解雇してないって

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ORih3Oe0
>>50
バレちゃったから、これから解雇するかもな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8xv8kBO0
>>52
同系列なのにわかってなかったのも問題だと思うんだけどな
解雇されただけですまされないかも

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3OVgtPC0
うちらにとっちゃどうでもいい話だけどな
問題があるなら任天堂がお叱りを受けるでしょ
ユーザーからしたらSIEの方が問題

 

引用元

コメント

  1. 言われて悔しかったことシリーズの大放出祭

  2. ぶっちゃけ並行輸入が何か問題があるの?パソコンショップでもSDカードとか並行輸入品売ってるよな?

  3. 大規模大規模ってメトロイドプライムリマスターのパッケージだけでしょ?しかも店舗限定販売だから本数もあまり作ってない
    100本もなかったりして。ただの転売屋だな

  4. マックやスタバ撤退したところが同じような看板掲げて引き続き勝手に運営してるって例があるのに
    さも任天堂が協力してるような書き方してるのって相当悪意あるよな

    こういうあたおかなやつは是非実刑食らってどうぞ

  5. マイクロソフトのアクティビジョン買収は成功しないと言ってた連中と同じ匂いがする

  6. 別にロシアでゲーム売ってもなんも問題ないだろうしな
    しようもない言いがかりだ

  7. そもそも今のロシアは国公認で割り放題の国だぞ
    本体なければPCのエミュでやるだろうし輸出しなかった所でどれだけの効果があるか

  8. 大手を振って言うような事でもないけどソフトならまだ良いやろ
    PS5くんの軍事転用問題は笑い事じゃないで

  9. この見返りにps5を正式に横流しすることでも決まったのかな?

  10. PSWってウクライナがロシアに侵攻してる別の世界線なんじゃないっけ?w

  11. 軍事製品でもないただの嗜好品だからロシア外貨をただ奪ってる事になるな
    ロシアの方が都合悪いんじゃないの?
    ロシア製品をボイコットしてるのはロシアに外貨を渡さないためだし

    • ロシアが予想より全然デフォルトしなかったのは経済制裁で品物が入ってこなくなったからドルが出ていかなかったという側面あったらしいな

  12. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ORih3Oe0
    >>利益優先の守銭堂らしい事案だよなぁ

    利益を求めない企業ってある?

    良いもの売って金儲けしてるならどんどんやってくれ!

  13. ファンボウッキウキで草
    悲報続きでどんだけストレス溜まってたんだよ
    普通に考えてゲームも映画も好調な任天堂がそんな危ない橋渡るような指示してるわけ無いのにね

  14. (switchなんて)いいからPS5買えっつーの!

  15. 任天堂ロシアは解体が進んでいていずれなくなる予定
    当然この社長も解雇が決まっているから
    もう任天堂にできることはないわな

タイトルとURLをコピーしました