【悲報】CMA「MSのクラウドストリーミング契約はゲーム内課金全てMSに帰属させる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aPPZ8XcPd

https://twitter.com/ethangach/status/1651672372099837957

CMAによると、マイクロソフトのクラウドストリーミング契約は、
ゲーム内課金をすべてマイクロソフトに帰属させることを意味します。

つまり、PS Plusで『コール オブ デューティ』をプレイしても、バトルパスの代金はすべてマイクロソフトに支払われる
(現在、プラットフォームは30%を保有する傾向にある)。

According to the CMA, Microsoft’s cloud streaming agreements meant it still got to keep all the in-game purchases.
So you play Call of Duty on PS Plus, but all the battle pass payments go to Microsoft (platforms currently tend to keep 30%)

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMbkNjNv0
>>1
ん?これの何が問題なの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HTtE1GjLp
>>16
CMA>ソニー様の取り分が少なくなるからアウト

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHJgMu7N0
>>1
ゲーム内課金てさ
その名の通りゲーム鯖の自分の情報に+するだけの存在で支払方法もクレカで直
それにプラットホームがロイヤリティ請求する根拠は何?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bh3GwJbT0
>>1
どうせこうやってバレるのにアホすぎるw
こんな小手先の欺瞞が政府機関に通用するわけないわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucsRV1Zep
完全にCMAがソニーのスピーカーになってて草
こりゃCMA内にロビー金流れてんな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Zj/EoFka
ソニー忖度なのよ
CMAは独断でちとやり過ぎたなw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sYon4CZI0
CMAによるとMSは自社ソフトで儲けたらダメらしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IeqnlxG0
こんな記事が出てくるくらいじゃ早々にMSABに法的に問題がある言われるはずだわ
割とビックリ
何の資料を参考に決定出したんだ?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWXftmUqd
PSNOWでソニーセカンドのゲームに課金したら任天堂とMSに金入るってマ!?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SLEyRgsq0
もう完全にソニーの傀儡なの隠せてないじゃんCMA

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2QnLiV0N0
これブラッド・スミスが言ってたCMAが勘違いしてるってやつ?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eqRQhu0lr
何が問題?と言ってる人は
プラットフォーマーがサードのF2Pタイトルでどう儲けるか知らないんだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEv9mDR7a
プラットフォーム分は払われるのに何言ってんだ
もしかしてゲームやった事ないのか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHCN0bysM
これ本気で言ってるのか
つか本気だから反対なんかしてんのか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QldM0r+40
コスト全部鯖側だから当り前やん
利益得たかったら自分でサーバ建ててサービスすればええんや
CMA って技術理解してないんか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HxIstO3B0
めちゃワロタ
ゲーム鯖も何も用意しないでプラットストアにおいてあるだけなんだから
ゲーム内課金は直で胴元に払うに決まってるでしょw
ロイヤリティなんてストア「で」売れたものだけだろ草
嫌なら課金アイテムもストア「だけに」置かせてもらえば?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vpTabZDc0
どういう契約かよくわからんが
PS+でもMSのクラウド使ってるならしょうが無いんじゃないの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jqdo552nd
ちょっと何言ってるのかわからない
普通の事だよね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmitDHs+d
なんでソニーに金が入ると思ったの?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8imXMKDU0

そりゃあクラウドストリーミングなんだから当たり前じゃね
ソフトが売れた分のライセンス料はSIEに入っているんだし

Windowsで繋ぐクラウドサービスは全てMSに金払わなきゃいけないのか?
そんなアホな話はないだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUKVgRj20
普通は30%ショバ代払わないといけない
それが嫌でEpicは抜け道→アプリ削除→林檎に裁判で敗走中

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PnlI1q/0
ロイヤリティなんてゲーム売れた時に払ってるだろ
ゲーム内課金まで金よこせって話?

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJi1gtFX0
>>33
スマホゲーだが、プラットフォーマーが課金額から手数料巻き上げるからと、
Epic GameshがAppleに対して30%は取り過ぎだろと裁判したろ。
※裁判は、ほぼAppleが勝った。

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:367IC7hTa
>>98
あれはストア課金しか認めねーからだったけど、MSは別にそんなことないからなー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QldM0r+40
ストリーミングじゃない普通の対戦鯖なら、バトルパス購入商店の取り分として従来通りとれるやろ
汎用のブラウザ機能で鯖側負担でゲームするストリーミングで同様の利益得ようとか泥棒根性酷すぎ。嫌ならMSのストリーミングサービス使わなきゃ(クライアント拒否)でええやん

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:59wXoK2CM

MSとフィルはやってることが詐欺時と変わらん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+a3hrA20
漸く構造が見えてきた
フォーナイト問題に近い構図なのか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t48RLgXa0
何言ってるんだこいつ?

 

引用元

コメント

  1. 某陣営には知能を低下させるウイルスでもあるんだろうか?

  2. フォックス「コイツ何言ってるんだ?」
    ファルコ「CMAの野郎、狂ってやがる!」

  3. クラウドの仕組みと構造を何も理解してないだろこいつら
    じゃあMSは別途SONYから鯖使用料を取らないとな

    • 知っててもソニーから教えてもらったPSNOWの貧弱なクラウドの知識くらいだろうね
      だからファンボと同様にSwitchのクラウドがーって言ってたわけだろうし

  4. そもそもなんでPSにMSのクラウドサービス使わせる前提になってんの
    PSも自前のクラウドサービス用意しろよ…

    PSでMSのクラウドサービスを取り扱うならSIEが MSにサービスの使用料払うって話が先だろが
    その上でPSの方でバトルパス売れたらプラットフォームの手数料分はSIEに払われるのは当たり前だろ

    • なんでって提携してるからじゃねーの?

      ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/17/news066.html
      ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームとAIで提携 PlayStationのオンラインゲームをAzureで

  5. もう完全にファンボーイと同レベルの思考&知能だな
    こんなのが国の規制局やってるとか恥でしかないし今後の国のあらゆる産業を潰す存在でしかないわ

    • 任命責任とかも出てくるから偉い人からも慌てて切られる
      というか既にその段階

  6. 昨日から界隈の発狂ぶりが酷いし、また特大のPS悲砲が炸裂しそうね

  7. 課金したらプラットフォームに手数料取られるのは普通のことなのでは?
    なんか価値観が2世代くらいズレてないかこの主張

    • その場合別途SONYがMS鯖使用料を払ってから課金料金を受け取る事になる
      経済の理屈知らない人かな?
      石貨幣経済が生まれた石器時代から勉強し直しておいで?

      ユーザーが云々言っておいて結局経済システム無視して金だけよこせ、これがSONYの本性だわな

  8. クラウドとかそういう仕組みをよく知らん組織にソニーが都合よく入れ知恵してるのが見え見えで草
    リナカーンと同じ末路をたどるんだろうなCMAも

  9. いや、マジで何言ってんの?、

  10. 画像の文書の内容読んだらゲーパスの売り上げが全部MSのものなってしまうとか至極当たり前のことを懸念として書いててマジでCMAどうかしてるぞ

  11. リナカーン見てもうこれ以上はまずいとか思わなかったのかな

  12. 窮地の同志リナカーンを救おうと奮起して
    穏便に終われるところをちゃぶ台返したまでありそう

タイトルとURLをコピーしました