https://www.windowscentral.com/gaming/xbox/the-cmas-senior-director-who-blocked-microsofts-xbox-activision-merger-previously-worked-for-a-sony-google-law-firm
この現代に踏み絵でもやるつもりかよ…
普通は公平性の観念から利益相反が疑われる人員は
その案件から外されるのが通例なんですよ
■元ソニー関係者がCMAに所属している
→OK
■元ソニー関係者が今回の件から隔離されていない
→NG
こんなの小規模組織ですら当たり前の事なんだよなあ…
この買収で各国の規制当局が健全化してのか
とんでもねえゴミクズ企業
あーあ
利害関係の懸念がある人間を外すのは
基本中の基本なんだがなぁ
身体検査になるかな?これは
身辺調査したら他にも色々出てきそう😆
偶然だよな!
Tom Warren@tomwarren
Jim Ryan on PlayStation cloud gaming. “The cloud will be fundamental to allow us… to exploit that trend of mobility. We do have some fairly interesting and quite aggressive plans to accelerate our initiatives in the space of the cloud that will unfold over coming months.”
ジム・ライアンが PlayStation クラウド ゲームについて語ります。 「クラウドは、私たちがモビリティのトレンドを活用できるようにするための基礎となるでしょう。私たちは、クラウドの分野での取り組みを加速するための、かなり興味深く、非常に積極的な計画をいくつか持っています。今後数か月にわたって展開される予定です。」
・英国の規制当局であるCMAは、Activision-BlizzardのXboxとの合併を阻止した。
・ActivisionはWorld of Warcraft、Candy Crush、Call of Dutyで知られ、
この取引にはSony、Googleなどが抗議している。
・マイクロソフトの競合他社からは抗議があったものの、マイクロソフトが競合するクラウドサービスに
自社のゲームを追加したいと考えていることから、ゲーム業界の大多数はこの買収を支持しています。
・本日、この案件を担当する著名な特許弁護士が、英国の規制当局のシニアディレクターが、
ソニーの代理人として積極的に活動している企業に勤務していたことを発見し、利害の対立や公平性の低下を浮き彫りにした。
まあ英国らしいわ
国の恥
これが平等なんだ!
特許弁護士のFlorian Meuller @FOSSPatentsは、最近、
CMAの現職シニアディレクターであるColin Rafteryが以前Cleary Gottliebに勤務していたことを発見しました
– この法律事務所は、ソニーとの取引に対する規制上の抗議を代理している法律事務所です。
コリン出てこーーーい!!なんか言い訳してみろや!!!wwwww
ええ…
ソニー法律事務所どころかたいして関係ない企業やん…
そりゃ大手なら1件くらいそんな依頼あるんじゃないの
>>45
https://www.clearygottlieb.com/news-and-insights/news-listing/sony-interactive-entertainment-to-acquire-bungie
クリアリー・ゴットリーブは、インタラクティブおよびデジタルエンタテインメントの世界的リーダーである
”””ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(SIE)””””が、
バンジー社(Bungie)を買収する正式契約を締結したことを発表した際に、そのアドバイザーを務めました。
ホームページでデカデカとその関係を自慢してるぞwwwww
ソニーファンちゃんご自慢のバンジー買収の立役者だってさwww
これはw
さすがにこのクラスの関係者弾かないのはイカれてんな😥
あ…
マジやっちまったw
これは終わってる
ファーーーーーwwww
あーあw完全にズブズブw
バンジーを自由にさせるために5000億払わせた馬鹿買収を自慢してるのおもろい
ダッサwwwwww
これ、CMAの解体ぐらいじゃ済まないのでは?
証拠隠滅のために何人か消されそう。
映画化決定だな、ソニー・ピクチャーズで!
コメント
数年前の株式会社マリカー騒動の時から思ってたけど
「何かきな臭いこ事してる会社(or組織or人)が出てきたなあ」→「調べたらソニーと繋がってるやん」
のケースがいくらなんでも多すぎるんだわ
どおりでソニーの正気を疑うおかしな主張とCMAがバッチリ合うわけやわw
ズブズブやんw
ズブズブって言うかただのスピーカーだろうな
事実は小説より奇なり
MSがABの買収を試みました
どうなりました?
CMAの闇が浮き彫りになりました
普通そうはならんやろ……
よくネタだったりその場の勢いなんかで
潰れろだの撤退しろだのヤジが業種問わず飛び交ってる時代だけど
ネタとか煽りじゃなく結構真面目な話ソニーだけはガチで消え去った方が良いと思うよ
こんなんゲハのチラシの裏が真実になったようなもんだろ
ガチの闇案件すぎて話題にすらできないやつやんけ
正式に報じられているのでセーフ
まあ日本のゲームメディアは絶対触れないだろ
ソニーの産業スパイとか各国に居そう
もちろん日本もね
規制当局に関係者がのさばってるんだから、産業スパイなんてレベルじゃないな
以前にも欧州委員会の幹部が「CoDをPSに出させるために頑張ってる」とか言っちゃってるしマジでアカンて
こうなると恥をかかされた英国が買収を承認する際に誰かに責任をとらせないといけないね。こいつと、裏で指示したソニーがやり玉に上がるのは間違いないでしょう。
自虐ネタというか…踏み絵ですよね
踏む側が日本の庶民じゃなくて踏み絵をやる原因になった無法なクリスチャン(SIE)に心を痛めるまじめなクリスチャン(他のソニー)ですけど