ゲーミングマウスを買ったオレ、正直いらなかったなと後悔w

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
いらんわ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzDGSGvDa
無線?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>2
うん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3sWsxvC0
ぶっちゃけfps以外は要らん
なんならfpsガチらないならfpsですら要らん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>3
だよな
やるのはlolの模様

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3sWsxvC0
>>5
lolなら尚更要らんな
まあ強いて言うならマウスの横にボタンがたくさんあるのだったら便利かなってぐらい

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaZir+LrM
マウス ピカッピカッw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>6
光らないやつや

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JN8Xk01T0
fpsやらんならマジでいらんやろな
ゲーミングキーボードならいろんな場面で役立つけど

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>7
そっち変えればよかったわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiAH7ANP0
>>7
キーボードこそやすもんで良く無い?何がかわんの?反応速度?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JN8Xk01T0
>>15
1番の違いは同時押しやね
ワイタイピング早い方だから安もんだとキー入力を認識してもらえないんや

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiAH7ANP0
>>29
アンチゴーストかなんかか
でも安もんでも最近のはついてるくない?WASDとその周辺だけとかもあるけど

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+rNGOJs0
ゲーミングマウス引き取り屋さんしてるから引き取るで
普段なら引き取りに金がかかるんやが今なら特別に無料引き取りや

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>8
1万7000円したけど特別に1万5000円でええで
Gプロスーパーライトでさっき届いたやつや

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaZir+LrM
>>14
ワイもゲームしないけど同じもん使ってる
慣れてくると他のマウス使うと重く感じるで

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>25
そうなんか
ゲームしない奴に聞くのもあれなんやけどこれゲームごとに感度変わってめんどくせえんやけど一括りにできねえの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vdQmJpM0
MMO用のめっちゃボタンついてるやつは仕事でも便利
FPS用の軽い!精度良い!とかはいらない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGwKK5LO0
>>12
コピー
ペースト
切り取り
Ctrl+s
pageup down
快適さが桁違いで笑う

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qBxRbL60
ワイも無線の5000円ぐらいので十分やれてるわ
モニターの反応速度も早くないし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>13
ロジクールのG304?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qBxRbL60
それなのにチート怪しまれることがある

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTsejxYG0
ほぼほぼモチベの為に買ってるようなもんだと思うわ
万超えるようなの必要なのってプロだけやないか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuMFN8MqM
Logicoolやけど普段使いもわりと動かしやすくて気に入ってる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkBeewjQd
そもそもFPSならなんかメリットあんの?
使うボタンそんなにいる?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiAH7ANP0
>>22
軽いとエイムが良くなる。気がする

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkBeewjQd
>>24
気がするレベルで数万のマウス買うもんなんやな
不思議

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iiAH7ANP0
>>41
まぁ実際重いとピタッと止めるの難しくなるから多少はエイム良くなるんやろうけどな
微妙な差過ぎてわからんわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoveYZQFd
最近は中華マウスが熱いぞ
最高性能に肉薄してんのに安い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SU7Zj5cB0
>>23
どれがオススメなんや?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoveYZQFd
>>27
この前買ったVGN dragonfly f1 pro maxや55gで130h稼働4kポーリングレートのワイヤレスや
まじでロジやrazerマウス駆逐すると思う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3sWsxvC0
>>34
うおっっっっワイ好みやん
ポーリングレート8kのマウス2つ持ってるけど結局4kまでしか使えんし軽いの探してたわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejdwSpjd0
>>34
ええやんなんぼ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoveYZQFd
>>45
7000円や
国内取り扱いは無いのでアリエクか転送サービス使って送料込8000円になりそう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpD4/7GL0
この前スレ立ててたやん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MrFTgpVd
>>28
はい
届くまではウキウキだったで

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpD4/7GL0
>>32
悲しいなぁ
もう売ればええやん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fju4Xq50
トラックボールマウスええぞ
マウスパッド要らずや

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdyaWArca
>>38
微調整が難しいのは慣れでなんとかなるんか?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fju4Xq50
>>47
これでエペやっとるけどなんとかなる

 

引用元

コメント

  1. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r3sWsxvC0
    >>ぶっちゃけfps以外は要らん
    >>なんならfpsガチらないならfpsですら要らん

    別にゲーミングマウスでなくても良いけど、ボタン多い方が大抵のゲームで楽になるぞ
    キーボードとマウス、つまり右手と左手で作業分担できる

  2. サイドにボタン4つ付いてるマウスを使ってる
    戻る/進む・音量大/小を割り当ててからは、ゲーム以外でも劇的に楽になった

  3. PCのゲームでもコントローラー使えるならほぼコントローラーしか使わない俺は異端なのかな?

    • 自分が使いやすいデバイスを使うのが1番だぞ

  4. ボタン複数あるやつはマジで便利なんだよな
    ただしASUSのサイドスティック、てめーはダメだ

  5. サイドボタンは最低二つ、できれば4つは欲しいな
    進む/戻るとコピー/ペーストをマウス操作でできるのめちゃくちゃ捗る
    FPSにしても格闘や頻度の高い特殊アクション割り当てるとかなり快適

  6. 部屋の環境の関係でPC作業にトラックボール(M570)を使ってて、環境が変わってキーマウまともに置けるようになったからFPSの移行をしようと思ってマウス(Basilisk X)買ったんだが、自分の手が大きくて薬指小指が合わなくてまいった

  7. 普段使いでもボタンが普通のマウスより少し多いからけっこう満足してるわ

  8. G600から離れられん
    これの無線版出して欲しいわ

タイトルとURLをコピーしました