1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJRaj35J0
FF16の100倍炎上するぞ
今ならまだ間に合う作り直せ
今ならまだ間に合う作り直せ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2gFQx6D+0
ベロニカみたいなロリキャラまた出してくれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OT+nmBag0
堀井が完全アクションじゃないみたいな事ほざいてなかったっけ
忘れたけど
忘れたけど
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2xtTm7Rd
多分作り直してるぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lI/Pi0J5d
頑なに映像出してこない時点で相当作り直してそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qo1RhMkr
スクにアクションゲーム作れないのは分かった
エニにも作れないと思う
エニにも作れないと思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7JKlekNd
これ変な伝言ゲームされてるが
堀井はそんなこと言ってないしむしろ従来のコマンドバトルと言ってる
堀井はそんなこと言ってないしむしろ従来のコマンドバトルと言ってる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2dawzsx0
ドラクエ12は死にゲーらしいぞ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hipZy3sqd
ドラクエが海外で売れないのはコマンドだからだ!
と思ってそうだなスクエニ
FF16の失敗を見て考え直せよ
と思ってそうだなスクエニ
FF16の失敗を見て考え直せよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uo1e2tAa0
無双みたいなの出したじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0vW/4QTH
9はアクションにしようとして結局はコマンドRPGに路線戻したよね。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zXjnRnWd
>>17
上手くまとまらなくて難航した結果当時DQ10開発中の藤澤が9に入った
藤澤がコマンド好きだからコマンドに変えた
レベルファイブの日野はアクションのまま作りたかった
堀井はアクションだとクリアできない人がいるからって振り返ってた
上手くまとまらなくて難航した結果当時DQ10開発中の藤澤が9に入った
藤澤がコマンド好きだからコマンドに変えた
レベルファイブの日野はアクションのまま作りたかった
堀井はアクションだとクリアできない人がいるからって振り返ってた
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBZVgVzt0
ゼノブレみたいなのにしそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAYAPYFs0
こんなダルい無双みたいにはならんやろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qo1RhMkr
ボタン押したら剣を振る
これがエニだと難しい
これがエニだと難しい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziiYgUN/0
アクション苦手でも大丈夫とは言ってたな
なんで70近い爺さんから心配されてるんだよって思ったけどw
なんで70近い爺さんから心配されてるんだよって思ったけどw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S79K+3Ni0
コマンドバトル一新をアクションだと思ってる奴多すぎない?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4gFIyhq0
買わないからいいよそれでも
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/w96p2kw0
トレジャーズがプロデューサーがブレワイの名前を挙げてまで「インスピレーションを受けた」って言ってたのに全然楽しくなくて辛かった
意識して真似てそれを公言してもこれかぁって
意識して真似てそれを公言してもこれかぁって
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0OkF6eQ0
サブタイが選ばれし運命の炎
アクション×ダークファンタジー×炎
FF16かな?
アクション×ダークファンタジー×炎
FF16かな?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMJXD4Azp
コマンドバトル一新するというだけで
アクションになると思う奴がいる事に驚く
現代文のテストが苦手なタイプだな
アクションになると思う奴がいる事に驚く
現代文のテストが苦手なタイプだな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ug9SxXA+0
海外重視の大人向けアクションだっけ?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziiYgUN/0
海外も同発としか言ってない
それもDQでは初だけど中小ゲーですら今は当たり前
それもDQでは初だけど中小ゲーですら今は当たり前
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/w96p2kw0
奇跡的に超絶面白かったら海外でもウケるかもしれないけど全然そんな気がしない
鳥山なのになんで売れないの?とか思ってそう
鳥山なのになんで売れないの?とか思ってそう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cz3pc6eZd
コマンドバトルでいい。
アクションはヒーローズで開発してくれ。
アクションはヒーローズで開発してくれ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwhPOeWVd
コマンド維持でもじり貧だし、かといってスクエニにまともなアクションが作れるとは思えないし、ドラクエも大概詰んでるな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZAWrUvga
>>34
せめて旧来のファンは放さないようにすべきなんじゃないかなー。
どっちにしたって新規層は入ってこないんだし。
せめて旧来のファンは放さないようにすべきなんじゃないかなー。
どっちにしたって新規層は入ってこないんだし。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZAWrUvga
変化を求めたって根本のゲームシステム変えたら最早違うゲームなんだよ。
FF11も14もやったけど正直ナンバリング外して欲しかった。
FF11も14もやったけど正直ナンバリング外して欲しかった。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/w96p2kw0
ヒーローズはなんか無双の疲れやすさがそのまま残ってるからやだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:703Vsev10
衛兵が膝に矢受けてそう
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvkeGPYZ0
ちゃんと防御や魔法が使えるようなアクションならいい
DMCみたいなスタイリッシュ無双は勘弁
DMCみたいなスタイリッシュ無双は勘弁
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NXXdXG/b0
普通にコマンドバトルと言ってるわけだが
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/w96p2kw0
せっかくだから売れてるポケモンパクろうぜ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7htHIEF0
正直ドラクエ11の戦闘もクッソつまらんかった
DQ1から演出面しか進化がない
コマンドバトルにしろとか言ってる奴
新しいことが受け入れられない頭カチカチのシジイ
DQ1から演出面しか進化がない
コマンドバトルにしろとか言ってる奴
新しいことが受け入れられない頭カチカチのシジイ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7htHIEF0
アクションだとクリアできない人いるから
コマンドバトルに変えたとかアホちゃうの?
日本全国1億2千万人が好む1本のゲームが作れると思ってんのかこいつ
コマンドバトルに変えたとかアホちゃうの?
日本全国1億2千万人が好む1本のゲームが作れると思ってんのかこいつ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npoTVO980
9でアクションやりたいって企画してた頃ってモンハンが流行り出してた頃なんだよな
あの時若いユーザーに合わせて行こうって機運はあったんだがしおれてしまって今更変えるとか変えないとか言い出してること自体が極大のリスクだと思うわ
あの時若いユーザーに合わせて行こうって機運はあったんだがしおれてしまって今更変えるとか変えないとか言い出してること自体が極大のリスクだと思うわ
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zXjnRnWd
>>45
むしろ9は若いユーザーを獲得できたタイトルなんだけど
あと女性
むしろ9は若いユーザーを獲得できたタイトルなんだけど
あと女性
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zJbzah0R0
アクションにしたらどうしてもモンスターの数が減る
武器も減る街もダンジョンも減る、ムービーは増える
ドラクエのボリュームは守り続けろ
10ベースでリアルタイムにするだけでいい、判断を間違えるな
武器も減る街もダンジョンも減る、ムービーは増える
ドラクエのボリュームは守り続けろ
10ベースでリアルタイムにするだけでいい、判断を間違えるな
コメント
コマンドバトルを新しくすると言っただけで、アクションにするとは言ってないんよな。
FF16と間違えたのかな?
こいつはオンラインだからってやってないでしょ
11やってたらその感想は出ないわ
エンディングでFF16とも繋がっているという背筋も凍るオチをやる予定だったとかあったりして…
ドラクエ10オフラインの累計とどっこい、トレジャーの2割程度しか上回れなかったFF16(33)さんを見てこの判断するならすごいな
超大作とか求めてないからしっかり作れる範囲で作って欲しい
今やこっちのなんでも3Dアクションが至高って考えのほうがPS2~3時代の古い考えってことがわかってない無自覚な老害おじいちゃんがこういう事言いがち
特技や技の範囲や属性云々を確りして欲しいな
面白ければコマンドでも良いんだけどね
少なくとも従来の戦闘はクソつまんない
じゃあFF16の戦闘システムを応用しよう!
もっとつまんないと思うけど、それでも今のスクエニに新しい戦闘システムを望むかい?
いい加減FF16の失敗を受け入れろよ 既存IPのアクション化なんて誰も望んでねえんだよ
アクションがシームレス、リアルタイムのバトルに強いのは事実だが、問題も多いんだよな。
1人旅ならアクションでも良いけど、ドラクエみたいに仲間が複数人いる場合、アクションだと仲間の制御が難しくなるんだよな。仲間の制御は完全にAI任せにするしか無いし。マルチプレイなら別だけど、前提にするのはちょっとおかしいと思うし・・・。それに、アクションゲームが苦手な人に対する配慮も必要になるんだよな。
昔のFFみたいなコマンド式で擬似リアルタイムバトルが出来た、ATBみたいな感じじゃダメなのかなと思うのだが。これなら一応仲間に自分から命令出せるからAI制御に任せたくない時でもバランスが崩れたりしないからまだ良いと思うのだが・・・。
今の時代、3Dでアクション要素抜かすのは難しいと思うが、完全なアクションだけはやめて欲しいな。
アクション要素がどこまで入るのかは謎だけど・・・。
結局はゲームとして面白いか面白くないかだと思うけど
コマンドバトルが古いのはわかるけど
DMCアクションのどこが新しいんだよ
ただのすき好みの話になってるじゃん
ヒーローズやビルダーズでアクション経験詰んだと言えど過度なアクションをナンバリングに入れる必要はないと思ってるし、腰入れたアクションゲーならヒーローズ3出さんかいってなる。
ドラクエで陰鬱なストーリーになんの救いもないエンディングとかはっきりしない投げっぱなしエンディングとかやってみろよ
二度と買わんぞ
アクションも別に新しい手法ではないだろ。ただRPGとかをやってた人がPS3とかで初めて洋ゲーに触れて、革新的に思っただけじゃないか?
まぁその洋ゲーも全てではないけど時オカから影響受けたり、そこを目指してたりするものも多いんだけどな
ドラクエで大人向けと言われてもな
昨夜はお楽しみでしたね
でぼかさずしっかりベッドシーン描くつもりか?
アクションでいいんだけどFF16みたいになったりQTE連発ならコマンドの方がマシw