【朗報】スクエニの年収は1200万円でゲーム業界トップだと判明!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc46m8G60

「スクウェア・エニックス」は平均1,200万円超…ゲーム業界大手4社、さすがの給与額
https://gentosha-go.com/articles/-/52775

ゲーム業界大手4社の給与事情をみていきます。
売上高では3位のスクウェア・エニックス・ホールディングスが、
平均年収1,200万円超で堂々の首位に立ちました

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc46m8G60

■スクウェア・エニックス・ホールディングス
1,259万670円
(従業員:22人、平均年齢:46.5歳、平均勤続年数:5.1年)

■任天堂
985万6,646円
(従業員:2,779人、平均年齢:39.9歳、平均勤続年数:14.3年)

■セガサミーホールディングス
831万7,478円
(従業員:399人、平均年齢:42.8歳、平均勤続年数:2.8年)

■カプコン
766万円
(従業員:3,027人、平均年齢:37.6歳、平均勤続年数:11年)

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:383RvJFh0
従業員22人で草

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkK8YoRd0
スクエニとセガやば…

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAHsfw6Ca
何回も見たネタだな
株式と会社の仕組みを学ぶにはちょうどいいかも

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fj0bLuim0
さすがプレステのトップサードだな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WTzRUXCx
22人で作ってるからクソゲーなんだねwww

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BwyG14xS0
スクエニって22人であれだけのゲーム作ってるんだ
めちゃくちゃスゲーなwww

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8m6wCEV0
持株会社じゃねえか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wEKWmfI0
セガの3年弱ってなんだよ……
一個ゲーム作ったら解雇かよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yc95mI1wa
>>13
かりんとう部署が離職率を底上げしてたと聞く

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KR/pzAOR0
22人は草
むしろよくそれでFFの最新作作ったな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGbp7Ops0
カネ掠めてんのホールディングスの方だろ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NJiYURVM
16の予約が入らないから吉田の権限でみーんなクビにして残ったのがこの数

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PBOBfEbS0

セガサミー
里見治5億3200万
里見治紀5億6200万

任天堂
古川俊太郎3億6200万

スクエニ
松田洋祐3億800万

カプコン
辻本憲三2億1200万
辻本春弘1億6900万

任天堂社長ショボすぎワロタ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqHG8GXTd
>>18
なお貰いすぎていたらボッタクリと叩く模様

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDqF5A1vp
22人であれだけのゲームを!?
クソ有能ばっかじゃねぇか!!引き抜くぞ!

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/w+ixd10
>>19
ゲーム制作は外注だよ。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THE64UZA0
勤続年数と平均年齢ヤバくて草
お察し

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfJbZr5F0
22人って…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZUlJXSRM
スクエニに次いで2番目に給与高いのに低年齢向けしか作れない任天堂の従業員って一体…

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XEiSCLtPa
ホールディングスの意味を勉強するにはちょうどいい教材

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oli0wUHY0
ネタで言ってるのかわからないレスがちらほら

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0XoPEDu0
宮本茂がマイクロソフト社から現年俸の10倍を提示されヘッドハンティングされたが断ったのは有名な話

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdLuwGQ40
>>28
それ美談みたいに語られてるけど、
当時で年収1億円はあって資産も余裕で10億円以上ある状態で、
年収10億円出すって言われても別に要らんわってなっただけだから
ちゃんと任天堂時代に既に十分な金をもらってただけの話
たまに勘違いしてる奴居るけどちゃんと金出さなかったら引き抜かれる

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4ygCURz0

>>31
もっと言うと、ミヤホンは「仲間たちがいるから」って断ってるんだよな

これまた美談でもなんでもなくて、任天堂のゲーム制作の真髄は、プロジェクトの運営管理のノウハウにあるわけで
(だからいま宮本茂が一線から退いても何らクオリティに影響していない)、
つまり仲間たち・会社の管理ノウハウなしで自分一人抜いても、期待されてるような傑作なんて作れへんで、と。

ファイアーエムブレムの加賀さんも、(ファミ通の陰謀で)FEの全てを司る制作者!みたいに祭り上げられたけど
退社した後にFEクローンしか作れなかったもんな。ちょっとオリジナリティ出したらバランスガタガタで。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evr1sWd/0
スクエニのゲームって
外注で雇ってる音楽担当とかがCG担当が優秀なだけで
プロジェクトリーダーが高給取りの無能って感じがするな
有能なら売れるゲーム作るはず

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/w+ixd10
>>29
ゲーム制作って外注メインで、本社は工数管理だけだよ。ゼネコンと同じ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:90bqIr0M0
平均勤続年数が全てを物語ってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wf7kQoR/r
そら人件費でプロジェクトも赤くなるわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHEd8HDA0

任天堂の平均勤続年数は流石だな
後はカプコンもか

何にしても安定してゲーム出せてる所は、社員も安定してるな

 

引用元

コメント

  1. スレタイ読んで最初に出たのが次の三つだった
    「ヒデェ!(高杉の意)」「あれで?!(クソゲーメーカーのくせにの意)」「なるほどなぁ(自分が有能でセンスもいいと勘違いするわけだの意)」

  2. マジでホールディングスの意味が分かってないのが居そうで怖いな

  3. ホールディングスだけで他と比較とは

  4. >>70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T4ygCURz0
    >>>>31
    >>もっと言うと、ミヤホンは「仲間たちがいるから」って断ってるんだよな
    >>これまた美談でもなんでもなくて、任天堂のゲーム制作の真髄は、プロジェクトの運営管理のノウハウにあるわけで
    >>(だからいま宮本茂が一線から退いても何らクオリティに影響していない)、
    >>つまり仲間たち・会社の管理ノウハウなしで自分一人抜いても、期待されてるような傑作なんて作れへんで、と。
    >>ファイアーエムブレムの加賀さんも、(ファミ通の陰謀で)FEの全てを司る制作者!みたいに祭り上げられたけど
    >>退社した後にFEクローンしか作れなかったもんな。ちょっとオリジナリティ出したらバランスガタガタで。

    そういな、あのあたりからそれまで存在しなかった概念「ゲーム作者」って言葉が出始めたな
    ゲームは黎明期以外は基本チームで作成するので「作者なし」か「全員作者」のどっちかしかないのに、なぜかスタッフの一人に全権あるみたいなことを言い出す奴がいた
    当時は「監督」はまだそういうふうに言われてなくてスクウェアの野村をネットで「作者」扱いする奴が多数いて、その認識を広めようとしてた。
    もちろん一介の絵描きの権限や責任なんてそう大きくないので反論されてばっかだったけど、なぜか「野村が作者」の認識は広まっていった

    • ですね
      旧SCE内のSME組の広告営業手法ですよね

  5. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/w+ixd10
    >>>>29
    >>ゲーム制作って外注メインで、本社は工数管理だけだよ。ゼネコンと同じ。

    嘘付くなよ
    そもそもゼネコンが工数管理しかしてないって、偏見持ちすぎだろ

  6. スクエニって社員クビにしまくって契約と派遣だらけにしてたからな
    高級取りだけが残ったけど人件費は削減できたと当時の社長は喜んでたぞ
    その代わり開発力が激減してFF16みたいなセガやコエテクにすら劣るグラフィックしか作れなくなったけど

  7. ホールディングスの意味を本気でわかってないやつ多すぎる

  8. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZUlJXSRM
    >>スクエニに次いで2番目に給与高いのに低年齢向けしか作れない任天堂の従業員って一体…

    すまねえ、何言ってるかガチでわかんね。ここでは日本語で話してくれ…

    • 理解しようとしてはいけない・・・
      理解できたら頭おかしくなったってことだから・・・

  9. 株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスと株式会社スクウェア・エニックスは別の会社ですよ。

  10. 従業員ってこれ幹部だけじゃね?他は非正規雇用じゃ…

    • ホールディングスはグループ全体のトップみたいな存在で
      俺たちのよく知ってるスクエニはここの子会社なんだ
      (当然ここには正規社員がいっぱいいる)
      要するに他の企業は社員全体での年収平均なのに
      スクエニだけ幹部層だけの年収平均を出してトップ扱いしてる

      • ありがとう、めっちゃタメになる
        知らなかった

        • 素晴らしい、ええことやと思う
          受け入れる謙虚さがあれば伸びやすい。
          プライドの塊で伸びる奴もいるが、そういう奴は周りに悪影響を与えてるから人との関わりが必要な仕事には向かないと思ってる。

      • 日本とよその国をメディアが実質賃金で比べて批判しているのと同じ?
        日本は関係者全員の賃金なのに他国は所謂上層部のみの賃金でどうのこうのと言うような感じで…

  11. この手の話で事実誤認表現は普通にまずいのでは

  12. つまり単純計算で10人で作れば人件費だけで年間1億は軽く飛ぶと

  13. 年収1200万も貰っておいてクソゲーしか作れないとか終わってるじゃんw
    スクエニホールディングスてオチだったけどw

    • 見様によっては上はろくに結果出さないくせに高給取りだからやってらんねーとはなるかもしれん。

  14. >スクエニに次いで2番目に給与高いのに低年齢向けしか作れない任天堂の従業員って一体…

    任天堂より給与高いのにクソゲーしか作れない上、万年任天堂にボロ負けしてるスクエニって一体…

    後、何度も言ってあげるけど君等の言う自称プロゲーマー様や自称選ばれしコアゲーマー様は始まりは「ライトゲーマー」「初心者」なんだよ?

    君等の言う「女子供はゲーマーじゃない!(キリッ!)」

    はそのプロゲーマーやコアゲーマーの卵や雛が必要無いと言っているわけだ。

    そんなあなた達に質問しますが、卵や雛や赤ん坊がいなくてどうやって大人に成長するんだい?

    君等が毎度ドヤ顔で言ってる言い訳ってこんなレベルなんだよ?

    ご理解できてる?

  15. ホールディングスとカンパニー制の勉強になるな

  16. スクエニは平均値は高いけど
    中央値は最低なんじゃなかったっけ
    ホントファンボは数字のマジックにだまされるおバカさんですねえ

  17. indeedとかほかの転職サイトを見るとスクエニの平均年収は500万前後で割と低い
    ホールディングスの年収しかほぼ出てこないから誤認して夢見がちになるけど

    • そういう上辺だけで騙されるような連中がスクエニに入って
      上辺だけで騙そうとするゲームを作っていくんだな

  18. 22人しかいないんじゃ、そりゃ内輪で固まるよなあ…

タイトルとURLをコピーしました