1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
「Starfield」、
「Baldur’s Gate3」、
「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」に絞られた模様!!!!
「Baldur’s Gate3」、
「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」に絞られた模様!!!!
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8nPtwf620
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
お前らはどれを選ぶんだ?!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcpKfHU1d
スターフィールドに一票
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>3
実は俺もStarfield派だわwww
実は俺もStarfield派だわwww
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjGF0DvP0
ブレワイに勝てないティアキンは無いんじゃね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FNAymoyx
アレは?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>6
流石に名前を出せないから入れれなかったww
流石に名前を出せないから入れれなかったww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHz0FLORM
ティアキン一択
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcpKfHU1d
>>7
ティアキンなんて使い回しのマンネリゲーじゃん
そんなマンネリゲーがスターフィールドに勝てると思うか?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Vr9UpTD0
アレはどこ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGLX2yz40
ハイファイラッシュは?
新規IPは有利だと思う
新規IPは有利だと思う
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>10
面白いけどさ、インディーゲーはGOTY取れないんじゃね?
面白いけどさ、インディーゲーはGOTY取れないんじゃね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoexghSZd
>>12
インディー?
インディー?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>31
調べたら
あれベゼスタがパブリッシャーなんだなw
意外と大手なんだ
調べたら
あれベゼスタがパブリッシャーなんだなw
意外と大手なんだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvhnQi5NH
>>36
ベセスダの子会社
つまりMSの孫会社
更に言えば元バイオハザードスタッフが建てた企業
ベセスダの子会社
つまりMSの孫会社
更に言えば元バイオハザードスタッフが建てた企業
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCo+kbDH0
>>39
タンゴって和ゲーなのか洋ゲーなのか微妙な立ち位置だよな
日本に会社あるしギリ和ゲーだと思っているけど
タンゴって和ゲーなのか洋ゲーなのか微妙な立ち位置だよな
日本に会社あるしギリ和ゲーだと思っているけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAsUawqDM
つーの!つーの!
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
あまりにも”妥当な”ゲーム過ぎたのか、伸びないなwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kcep3qVUd
>>16
うんそうだねとしかならないな
確かに
うんそうだねとしかならないな
確かに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>20
うーん、FF16もおまけで付けとくべきだったか?ww
うーん、FF16もおまけで付けとくべきだったか?ww
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+MQ0dCN0
逸大場が入っていない
やりなおし
やりなおし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAsUawqDM
ティアキンはめっちゃ面白かったけど、いかんせんブレワイの続きなので新鮮さに欠けて選びにくい気はする
蓋開けないとなんとも言えないけどスタフィーの可能性は高そうね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
俺はStarfield派だけど、やっぱり日本人だから和ゲーにも取ってもらいたいんだよなぁ
悩ましいところだぜ…
悩ましいところだぜ…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euACvZtBr
アレが無いだろアレが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kz0DANm10
今年は豊作だったけど
ゼルダとスタフィーの対決というのは分かりきってる
ゼルダとスタフィーの対決というのは分かりきってる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFRFJNpN0
余程酷い出来でない限りスターフィールド一択だと思う
完全新規IPだし
ゼルダは評価は高いけど、あんまり取らない気もする
botwみたいな圧倒的な感じは無いし、マリオデみたいなポジション
完全新規IPだし
ゼルダは評価は高いけど、あんまり取らない気もする
botwみたいな圧倒的な感じは無いし、マリオデみたいなポジション
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYmvzuW70
>>28
やっぱり厳しいんすかねぇ
やっぱり厳しいんすかねぇ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIE8SIDB0
スタフィーはPV見てるとクオリティの高さ感じるわ
ティアキンも良かったけどスタフィーが取りそうな気がする
ティアキンも良かったけどスタフィーが取りそうな気がする
コメント
せめて発売されてからにしてくれ
発売されて既に絶賛されてるティアキンはともかく、出て間もないゲームに出てないゲームが一緒に扱われるのがな
GOTYも政治の匂いしかしない
ティアキンは文句なしに面白いけど新規IPのスタフィーかね
BG3はまだ未知数だけどそんなに面白いなら興味出るな
ティアキンもやったけど自分が選ぶならピクミン4。メタスコアよりユーザースコアのほうは高くてしかも下がらないし
使い回しのマンネリだろうと、ユーザーの評判が悪かろうと、露骨な忖度で受賞させるのがGOTYだぞ
まあ今年は忖度対象がアレしかないから、こうやってゼルダとスタフィーの対立煽りをしたいんだろう
ティアキンは続編という事を理解しないファンボーイは置いといて
どっかで見たマンネリ感があるゲームの可能性もあるからなぁ
FF関係ないようなもの作ったのに何かで見たことあるのオンパレードの来週には消えそうな例のアレみたいに
任天堂に憎しのファンボが何も無いからスタフィ棒勝手に使って暴れてるのは分った
出てもいないゲームを入れるなよ
注目作ではあるが現時点では未知だろ
よほど微妙な出来じゃなきゃスタフィーかもね。
Baldur’s Gate3のGOTYは難しいと思うよ
今年中にXbox版出すわってなったから
PC版に先走ってGOTYフォルダ作ってそうなFF16に受賞させて笑わせてほしい
どうせ工作と忖度の賞だと割れてるんだしこれくらいしてもらわないと
関係ないけど、GOTY受賞作を理由にそのソフトを買ったことある人っている?
俺は評判いいから買ったことはあるが、GOTY受賞作だから買ったものはない
この会社ならGOTYエディション出すかもなと思って後回しにしたこととかそのまま買わなかったことならあるけど
GOTYだから買ったは一度もないな
そもそも自分の好みかどうかが大事だから点数低すぎるから理由見てスルーはあっても高得点だから買うってのはない
ないなぁ
ブレワイは単純に面白そうだと思って買ったし、ウィッチャーやスカイリムは安いから物のついでに買っただけだし…
まあウィッチャーの方は進行不能バグがあるからそれでも銭失い感がすごいんだけど
GOTYもメタスコも参考にしてないな
自分に刺さらないものを買っても仕方ないし
ファンボに叩き棒にされた時点でスタフィールドは危ういな…
奴等の逆神効果はクソ強いから
アレの名前がないやん
誹謗中傷では?
書いても書かなくても誹謗中傷かよ。
一体どうしろとw
個人的には新規IPだし、意欲的だったハイファイラッシュにとってほしい。
二桁以上とれそうなもの
ティアキン
スタフィー
BG3
バイオRE4
スパイダーマン2
ホグワーツ
ハイファイラッシュ
アレ
ラスアス2みたいにユーザーからの評判が最悪でも取れたりする賞なんだからアレもまだ行けるって
スパイダーマンは確かに面白いが前作が87
上積みできても95とかは厳しい気がする
ヴェノムは楽しみだが、評論家受けするかどうかはわからない
スタフィーは期待通りなら95超えいけそう
箱版の30fps固定という選択がどう評価されるかも注目だろうね
ただ個人的にはジェットパックでの目まぐるしい視点移動が30fpsってきつくねって思ってるけど
スパイダーマンは面白いは面白いけど、シナリオで二回同じこと繰り返す(尊敬してた人の裏切りが連続する)うえ、マップ移動がウリなのに後半の検問設置で移動自体がストレスになるのがね。
そのうえでアニメ映画の発表で無理やり入れたマイルズ関連がガチで余計だしで、評価低くなるのは残当だからね。
そこからさらに2として1との差異を見せなきゃいけない時点でGOTYはないだろう。
ティアキンで今年が終わっちゃうのはちょっと順当すぎるというか
スタフィーが取れるような出来になってると嬉しいよねっていう
「アレ」ってなんだ?
最近のゲームは疎いから分からんわ
もうほんとにゲームは一部のゲームオタクだけが遊ぶものになったんだなあ
NUROすら通ってない田舎の人だから現状に疎いのも仕方ないか…(※IDクリックで過去の書き込みが見れるようになってる)
アレは?って複数が言ってるのに彼らの中ではもう無かったことになってるんだな
彼らがアレだけアレを煽ってたのにダンマリ決め込んでるのが気持ち悪さを感じるゼルダ以外の別ゲーの話で一所懸命に話題逸らそうと必死すぎやしないか?
ゲーム評論家のプライドなのか高グラ有利だからスタフィーでしょ。
想像以上に酷かったらティアキン。
AAAタイトルとか言って高グラを評価して糞ゲー量産する流れ止めてもらいたいものだ…
SF6は…、無理かな…?
スタフィの内容次第よな
宇宙版FOシリーズ/TESシリーズと揶揄できてしまう程度の出来ならティアキンになるだろうし
そうじゃなくて未知の体験をできるのであれば一応続編であるティアキンはだいぶ不利だろうし
どちらにせよ今のとこはこの二つの一騎討ちが妥当
BG3は単にD&D大好き補正に支えられてるからGOTYとかは無理じゃねーかなあ。
案外マリオワンダーだったりしてw
横スクマリオって「ああ、あのマリオね」みたいな扱い受けてるけどゲームとしてみれば毎回出来はすごいいいからね
任天堂の屋台骨の一つなことだけはあるよ
投票するならAC6だけど選ばれるのは厳しいだろうな
ただスターフィールドはムリじゃないか?面白いことは面白いけど当時スカイリムやった時みたいなわくわくが無いって言うか、SFスカイリムなんだよ
あーこのパターンね、ってのが多い