【悲報】ファミ通さん、590円前後で発売していた雑誌が11月発売号から640円前後に値上げする模様

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+AWt93V0

https://store.kadokawa.co.jp/shop/c/c01080101/
・これまでほぼ毎回590円で発売していたファミ通
週刊ファミ通 2023年10月19日号 No.1818 590円(税込)
週刊ファミ通 2023年10月26日号 No.1819 590円(税込)
週刊ファミ通 2023年11月2日号 No.1820 590円(税込)
週刊ファミ通 2023年11月9日号 No.1821 590円(税込)

・11月発売号からは640円前後に値上げされている模様
週刊ファミ通 2023年11月16日号 No.1822 640円(税込)
週刊ファミ通 2023年11月23日号 No.1823 630円(税込)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya28VCps0
キンドルで無料ですやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:djScOPK8M
まだチャンピオンよりは多く並んでるから大丈夫

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7O/M/JU0
広告に600円ってもうゲーム関係者でも買ってないのでは?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j51p9SnX0
最近U-NEXTで無料で読んでるけど、マジでスカスカでビビるよ。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09KCNSNY0
コンビニでも見なくなったなあ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0co8qSLt0
dマガジンで見てるから問題ない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VasiFdRP0
専門板 ゲーム・ハード業界板なのに誰も気づいていないというファミ通の現実

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4VGaomis0
特別記念号でも600円超えたこと無いだろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6anJA53A0
290円の頃が懐かしい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvyvFTI9a
サブスクで配ってるから、もう紙は捨てろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzbU+QVU0
日本経済は30年停滞してるとかなんとか言われてるけど、
他の商品が値下がってた時代も書籍は緩やかに上がり続けてたしな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:acjCADFFd
さすがに何十年も前の雑誌と比較するもんじゃないが
付録モリモリだったファミマガより高いね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWxlDwJc0
あれ? 一時期300円台で買えてたような

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJxmFSEL0
インタビュー記事とか20年以上前はワクワクして読んでたけど
今の和ゲーマジで力無いからインタビューすらおもろない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEQs27830
300円でお釣りが来た時代を知ってるヤツはおっさん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Wm1Vzno0
マルボロより高くて草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D67S7wOz0
スマホ時代になってからはコンビニ入っても完全に本コーナーは見ないなあ
推しが週刊誌の表紙飾った時くらいだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxVcFvol0
ヴァンサバより高いのに、ヴァンサバより中身が無い

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/WvkcjHU0
そもそもコンビニに行く理由がタバコかトイレしかなくなっちまった…
タバコ屋にトイレがついてりゃ完璧なんだがw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3F3X9Js0
すまん、広告まみれの薄っぺらい週刊誌なんかゴミだしニンドリだけあればいいよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/S9FBFK0
あれ?
290円じゃないの?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+jDJ73l0
ファミ通を買うのをやめると年に4本多くゲーム買えるんだな

 

178: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw3etorH0
>>26
なんでこんな事は雑談中に入ってくるだけ)
もう一社でフルポジだったけど今はジャンプ厨だが
糖尿病
癌予防

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KcxM1Q4n0
今週号の目次見てみ
タイトル少なくてフォントでかくしてごまかしてる
もう週刊で誌面作れるほどゲーム出てない
ということは広告もとれない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQn8tgu20
昔より倍近く高くなってるのに中身は昔よりスカスカなぼったくり雑誌
もう廃刊しちまえ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTEZ1+Uw0
もうやたら周年記念してて末期だなと

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+CYvVRN7a
連載漫画でもみずしな孝之も実は既婚者だったし
コミュ障キャラを売りにしてた山本さほも実は高学歴小説家と交際してて結婚発表したから
弱男が共感を持てる要素なんて皆無だったな

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkqEj+lH0
>>30
漫画は内容だろ。
作者が現在リア充か否かなんてガチで気にして不貞腐れてる暇があったら
お前も婚活でもしろよw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lR+5KZY+M
俺見てた時は本当に週刊で290円ぐらいだったが、高くなったなあ
報告書だけ立ち読みする俺みたいなやつが悪いんやな
報告書と占いぐらいしか見るとこ無いけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhmguHgl0
誰も買わないから値上げにも気付かない、スレ主はよく気がついたな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VasiFdRP0
1週間で640円
よく考えると、1ヶ月で2560~3200円
ありとあらゆるサブスクが安く見えてきた

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MUT2BjhN0
スーファミ全盛の辺りまでは読んでいたけど、何で今そんなに中身が無いんだ?
昔なんかとは比べ物にならん位、毎週ゲーム出てるだろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DlZ7h3mK0
誰が買ってんだろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VasiFdRP0
最近業界のご意見番浜村さんのインタビューを見ない気がする

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ5NecJKa
雑誌のサブスクだったら月々400円くらいでファミ通も含まれてるからむしろ昔よりも安くなってるだろ
コレクターくらいだよわざわざ定価で現物を買うとか

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/U5Twgr0
未だにこのフリーペーパー買ってるやつは馬鹿なんだからいくらでも良いよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yjAlkRC80
サブスクでコンビニのとことクロスレビューしか読んでない
たまに伊集院のコラムくらいか

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJa8UX4p0
金出して広告を買う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nznN5Qk00
資源の無駄遣いやろ
さっさと廃刊しろ

 

引用元

コメント

  1. こんなところまでPSリスペクトしなくていいのにな(買わないけど)

  2. PSと同じでどんどん値段上げて行くよな
    しかも中身値段上げるたびにスカスカになってるのに他の企業なら倒産レベル
    広告費で云々とか言ってるがどう考えても大赤字垂れ流しでしょ

  3. 今までずっともう諦めて隔週刊にしとけよと思ってたけど
    これはもう駄目だな手遅れだわ
    月刊にしてもいいとこまで薄くなってるし
    実際にそうしたところで今更買うやつが増えるわけじゃないから
    週刊のままじわじわと売上が落ちるたびに値上げと減ページを繰り返して行くとこまで行ったほうがマシ

    • 今時、情報なんて速報性こそなんだから 月刊誌にでもなったらガチの無用の長物じゃん…
      それこそクーポンコード販売雑誌(ついでにゲーム広告で堂々とカネ貰う)に転身すれば…

      何より実機動いてナンボのゲーム業界 動画時代に動かない写真を載せられても甲斐性ない

  4. TO特集のときだけ買ってみたが、その後満を持して出たのがリボーンとか草もはえん

  5. KADOKAWAの広告案内のページによるとファミ通の現在の発行部数は120000部

    wikipediaによると2019年は20万部、2007年は50万部だったらしい

    このペースだとあと何年耐えきれるかな

  6. 未だに買ってるようなのは1500円でも買うんじゃね

  7. 知人がいまだに定期購読してるってんで驚いた思い出
    ゲーム発売一覧が見たいかららしいけどそれだけのために600円も捨てるとか富豪か

    • それな
      ファミ通を買わなければ2ヶ月で1本ゲーム買える

    • ファミコン通信時代のバックナンバーなら読みたいんだけどなぁ
      渋谷洋一のコラムとか

  8. もう電子にすれば良いのに。
    まぁKindle入ってりゃ最新号さえ数日で無料で読めるんだけどさ

    昔懸賞でWiiあたったから嬉しかったけどね
    今は買うとしても一年の殿堂入りレビューが載った特集号だけだな

  9. ファミコン通信時代は隔週で読みどころが沢山のいい雑誌だったんだけどね。
    よく言われるけど、ファミ通になって魂と信を失ったのが本当に悔やまれる。

    • 隔週時代は割とマジで『背伸びしたガキ向けの総合サブカル誌』に近かったからな
      編集者の好きなものがそのまま紙面に反映されていた

      オンギで全て死んだ

  10. あれがオワコンそれがオワコンやらいう揶揄が飛び交ってるが
    さすがにファミ通はオワコンだろうなあ…

  11. そういや、コロナ禍前は昼休みにコンビニ行った時とかにパラ読みしてたけど、いつの間にかコンビニから無くなってたなぁ

  12. 半年くらい前、どうせ広告ばかりやろと思いながら買った
    それが、広告は角川グループ内の広告(攻略本とか)がほとんどで、角川以外の広告は皆無だった
    たしか角川以外は、裏表紙に任天堂、ガストか光栄1つ、とかそんなレベル
    何年もファミ通買ってなかったからマジでビビった。仲間内で回してるだけで外貨とれてない
    ファミ通に広告出す会社は皆無だった。これヤバいと思う。終わってる。
    まぁ『記事が広告そのもの』っていうのが1番的確に表してるかも

    • 上の方でも書いた広告の案内の話なんだけどさ
      2年くらい前が20万部で、いまの発行部数が12万部

      でも広告費は同じなんだよね

      そりゃお値段同じで訴求効果が4割減じゃ誰も広告出さねえよってなるわな。
      裏表紙とかなら買わなくても店頭で目に入るかもしれんからまだしも

      …と思ったけどもうコンビニに置いてないからそれすらお察しか
      ファミ通Xboxがコンビニで買えてた事考えると相当やばいんじゃねえのって思う

  13. 厚さも内容も薄くなりましたよね

  14. ゲーマー目線で月額換算すれば、
    PSエクストラ、ゲーパスに入った方がはるかにお得。

  15. たいして売れてないくせにいまだにPS忖度とか客選んでるのが凄いな

    • 雑誌媒体が必要なのは若年層くらいだし
      彼らはswitch以外に興味がない
      もう詰んでる

  16. ニンドリの方がはるかにマシ
    こっちは付録がそこそこ良いもの付いてたりする。毎年サントラCD付いてるし

  17. この雑誌
    広告ページを抜いたらどれほどの厚さになるのか
    見てみたい

  18. 一時期ライザ連載しててなんでファミ通でってなった
    まあおもしろくないから読まないしゲームやれば
    いいだけ

  19. Beep休刊の時に任天堂代表して寄せ書きした故岩田社長だったけど
    ファミ通には新年の挨拶文とかは一度も出さなかったね

タイトルとURLをコピーしました