1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bm2r+kw+0
リアルタイムバトルのボードゲームとかカードゲームなんて見たことないけどあれが古臭いか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mSrHOqd0
>>1
大戦略III
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tj5UMUKJ0
>>1
リアルタイムバトル将棋
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60BfXV3Q0
なんで>>1のバカはターン制とコマンドを区別できんのか
152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMpy+JNA0
>>1
アクションに変えるのが正しいと思い込んだ和ゲーサードの浅はかな戦略
まあ、確かに外人は単純バカが多いから、日本人のような地味な作業だったり、じっくり戦略を練ったりするだの
そういうゲームは好かないかもしれない。
でも、いつまで経っても相手に合わす事が正解とも限らない。時には向こうを教育し文化を理解させる
という事をやっても良いはずなんだよなあ
というか、そもそも和サードではアクションにしてなお地味な作業をやるだけっていうね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuQpb0M2M
自分はパーティの構成を考えるだけであとは全部オートが今時のやり方だよ
コマンドだろうがアクションだろうが自分で操作するとか古すぎる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NQZOEuZM
>>4
それも相当古くからあるだろ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nuNK1A5I0
Switch で実現するにはスペック不足のジャンルを推してるだけよ
その逆で Switch で出せそうなジャンルは古臭いとか老人用とかネガティブなレッテル張り
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6nOz74aX0
アクションパーティ戦闘にAIが全然追いついてないから
ターンに回帰したジャンルも出た
実際くそ大味だしな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1NQZOEuZM
>>7
それはAIがどんなに良くなっても面白くはならないから詰んでる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTO8U7FR0
ドラマでも画面サイズが4:3とかになるといくら何でも古いなと思うだろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0UUMCnv0
システムとしては古くさいけど古くさいからダメだってわけではない
現にポケモンが今も人気だしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f6Upn1Xo0
テレビゲームの歴史からいうとアクションのほうがターン制より古いのにな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d9oumT80
ターンを古臭いと思った時点で年寄りだと言われておしまい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8otm70lM0
文章能力低いとアクションしか出来ないってのはあるらしいよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+3LuX2B0
ターン制は古くさくないよ
バトルシステムにしか目がいってないで古くさいとか言ってる奴の言葉は気にしなくてOK
ゲームシステム全体に目が言ってる奴の少ないことよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x6uFuOUa0
BGとか古くさいのに欧米人擁護してるんだからダブスタやね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdHB3GPY0
トランプのスピードはリアルタイム戦やろがい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2iWwrVNM
古い概念を知ってる人間しか古臭いとは感じない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6WeW05k0
時間停止して出てくる選択肢が三種類くらい
不便な能力だな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00bdoSJ/0
囲碁も将棋もチェスもターン制だけど先攻が有利なので囲碁はあらかじめ6目半の差を引くのが公式ルール
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFUsba700
古臭いのはターン制じゃなくてJRPGだぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sNkSv8f0
オクトパストラベラー、ブレイブリーデフォルトは比較的面白いターン制、BDBLは何故かクソだったけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEL7pExo0
一周回って「そういうジャンル」で落ち着いただろもう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VSjhTab0
むしろウォーロンもワイハも買わんのが何いってんだとしか。
16もリアセカイも買いません、でもスターレイルはインストールしてます
なんなんこいつら?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HoXApon80
リアルタイムのストラテジーゲームって、その実まったくリアルタイムになっていない
結局のところターン制の方がリアルに近いという表現技法の問題
作戦立案→命令→実行→結果報告、というサイクルを最もよく表現できるのがターン制
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NuqABUPd
龍が如く7も面白かった
8は進化してたし更に楽しめそう
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aqj8kVRY0
ボードゲームはコンピュータゲームとは違うからな
進化を求められない、スポーツとそこは同じ
ターン制RPGはゲーム機の低過ぎるスペックの中で生まれた苦肉の策と言っても過言ではない
ドラゴンズドグマみたいなRPG作ろうと思っても作れないから妥協していたに過ぎない
一部に需要はあれど古臭いと言われるのは仕方がない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGDwLYzo0
>>30
国内PS3で1番売れたRPGがFF13
ミリオン突破
PS3のドグマは46万
国内PS4で1番売れたRPGがDQ11
ミリオン突破
国内PS5で1番売れたARPGがアレ
ハーフ未達でドグマレベルの売上
国内PSユーザーは古臭い時代遅れのターン制のJRPGの方が好きみたいだぞ
ハードのスペックはあるからユーザーのスペックが低すぎるせいか?
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkzGSzwv0
>>32
ロードス島戦記みたいな、エンカウントバトルが戦場内移動や範囲魔法とかあるタクティカル戦闘になってるタイプのRPGは
世間的に無かったことにでもなってるんだろうか
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGVp52OJ0
FF13はATBだからターン制とは違うと思うんだが
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qp59EiHn0
古いシステムなのは間違いないだろ
ただ熟考できる性質を活かしてより戦略性が高いシステムを
導入する事で近代化しているタイトルも多い
まあ今でも古臭いままなんとなく戦ってレベルが高ければなんとなく倒せる
みたいなカビが生えてるタイトルもあるがなドラゴントラッシュみたいな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZMlWFX5h0
フレンドと快適パーティプレイのモンハンやAPEXを経験してるZ世代がコマンドバトルやるわけない(笑)
ポケモンはライト層の幼児と女にウケてるだけ。
今更爽快感のないターン制コマンドバトルなんてやるのジジイだけだぞ?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19Q29CNf0
いまはオンラインアクションゲーでパーティプレイする時代になったわけだから
わざわざ一人でコマンドバトルなんてやるわけないよ(笑)
引用元
コメント
ハードの進化で処理が必ずしもターン制じゃなくても良くなったんだから、ターン制を採用する理由もなく何も考えずにターン制を採用する意味はなくなったってだけ
ポケモンやドラクエ何かはいまだにターン制だし、だからこそのゲームだけど。それはターン制に適したゲームとして続けてきたからの結果でしかない
世界樹だと斬叩突火氷雷の攻撃属性と耐性があるから、
誰が誰に攻撃するかの選択や、行動順を考慮しての
バフ・デバフの付与とかの戦略性があるから、ターン制が合ってたな。
ターン制が悪いのではなく、戦闘を楽しめる戦略性があるかだと思う。
山札からカード引いて始まるからターン制だぞ?
ライト層なのか女性なのかジジイなのか
意見を統一しろw
DQの成長した後のスライム相手の戦う連打とかは脳死プレイだけど、ターン制のコマンドって相手がどう動いてくるか考えて、戦略立ててそれにハマれば爽快感あるんだけどな
ポケモンの対人戦とかそれが面白いまである
叩き棒のためのネタに対して
本気にした長期IPがあるらしい
古臭いってのは、よそ見しながら適当にボタン連打してるだけでもOKなアレみたいなやつやろw
古い時代のゲームはよそ見しながらボタン連打してたら容赦なくゲームオーバーだぜ。
あのアレは古いタイプでも新時代のトレンドでも無い何かでしかない。
もうやめて!弱点属性でダウンさせて
殴るしかないペルソナ君が4んじゃう!
それは単にプレスターンと言うシステムに明確に欠陥があるだけだよ
古いというか一部のゲームのせいで信用を失ったからじゃないの? 攻撃が当たった、外れた。避けた、避けられなかった。防いだ、防ぎ切れなかった。この判定がさっきの当たった攻撃と今の外れた攻撃の何が違うのか画面上開示されてないから理不尽に感じるヤツもいるだろう。アクションなら全部画面上で馬鹿でもわかるからな。
この時代に幼児と女にウケるって相当強いよな。成長して新しい顧客になる層と、子供にものを買い与える決定権を持つ確率が高い層だぞ。
現実は、今となってはどちらもレトロゲー時代から有る定番の形式でしかないんだけど
大昔から認識が更新されてない加齢臭のする人々には「3Dアクション・リアルタイムRPG」は新しいゲームシステムで「コマンド式・ターン制RPG」はそれ以前からある古臭いシステムという認識が染みついてるだけだよ
ポケモンのようにライト層キッズ層には分かりやすく、かつガチ勢向けにも戦略性のあるバランスに仕上げられれば現代でも普通に通用する
古臭いというより定番と呼ぶべきかな
確かにターン制のコマンドバトルは古いシステムだけど、別にアクションやリアルタイムが上位互換ってわけじゃないからな。ただのジャンル。
ただ作り手目線や立場的には技術のランドマークとしてある種のプレゼンや証明になり得るという面も確かにあるから厄介なのよね
実際それを拗らせて技術や能力やセンスもないのにアクションで一発当てて称賛されたい欲情を分不相応にいつまでたっても抱き続けてる惨めな会社もあるくらいには
ゲームが面白いか面白くないかに帰結するだけの話
違うな
TRPGのD&Dがターン制戦闘で、それを再現しようとしてターン制を採用したCRPGがPCで誕生したという流れ
ハード制約からの妥協ではなく、そもそもそこを目指していたのよ
GM(ゲームマスター)がいないと遊べないところをコンピュータがGM代わりに面倒な処理をやってくれるってのがCRPGだしな
というか元々RPGって言えばテーブルトークのRPGな訳で、今は区別のためにTRPG(昔はTTRPG)と表現するけど後から出てきてデカい面すんなって話よな
おそらくターン制RPGとコマンド式がごっちゃになってるんだろうな
システム自体がってより複数人・コミュニケーションとりながらのプレイが多くなった環境で埋もれがちになった感じ
どうしても1人か2人で遊ぶ用になるしな
ボードゲームは常に進化してるぞ
例えば、キャプテンソナーってボードゲームはいわゆるあの潜水艦ゲームだが、チーム内で役割を決めて、全員でリアルタイムで行動する
通信士が敵の索敵をして、一等航海士が魚雷の準備をし、機関士が潜水艦を修復しながら、船長が進路と魚雷発射を指示する
各員の行動が早ければ敵の数倍の速さで動けたりする
工夫されたいろんなボードゲームが今生まれてる
ゲームシステムの良し悪しを判断する基準がゲーム性じゃない時点でおかしい
昔からあるスポーツはルールが古臭いからダメとか言うやついたらどう思うか
SteamみてるとWiz#1のリメイクやらなんやら3Dダンジョンのターン制のゲームが増えてきてるのよね
和ゲーが開けた席に洋ゲーや中華ゲーが座ってるのをみると、席を開けさせられただけなんじゃって気がする
ターン制コマンドバトルは主人公だけじゃなく仲間を同時に操作できることでパーティー全員に均等に愛着が湧くメリットがあって、だから複数人で旅しがちなJRPGと相性がよかったんだけど、アレはその程度のこともわかってなさそうなのがな
ドラクエは古臭いけどペルソナは古臭くない
ターン性自体が古臭いわけじゃない
前のターンに何ダメージ喰らったから、このターンはやられる前にスピード早いキャラで回復して、遅いキャラは万が一のために防御しといて…
みたいな戦略をしっかり練るのが楽しいんだわ
リアルタイムなのが悪いわけじゃないけど決してターン制は下位互換ではない
長年ゲームやってるおっさんとかがそう思ってるだけ
だからおっさん吉田はアクション作った
古くさいのはこなれてないからだ、ってばっちゃが言ってた
古くからある方式でも良いものは良い
ターン制だから・コマンド式だからダメなんて判断はしないよ
ターン制の洋ゲーはPCが主戦場だから
日本人ゲーマーが知らないだけなんだよな
ターンベースストラテジーとか
>まあ、確かに外人は単純バカが多いから、日本人のような地味な作業だったり、じっくり戦略を練ったりするだのそういうゲームは好かないかもしれない。
そんな日本人は知らんけどな、将棋の知っているからすごいってか?
リアルタイムストラテジーとか全く売れないし、タクティカル系もファンタジー系しかない狭さなのにな
アクションといっても結局コントローラーでコマンド入力することに変わりはないからなぁ
囲碁・将棋の時代からターン制はあるんだからそら古いわな
脊髄反社でアクションガーとか言う奴は何言ってもわからんだろうがw
あたまのつかえないおさるさんが
ぽちぽちするだけでかてるげーむがほしいんでしょ