IGN「Xboxは全てのファーストパーティタイトルをPSと任天堂コンソールで発売することを望んでいる」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT28qoCT0
Xbox Still Hopes to Get Game Pass and First-Party Titles on PlayStation and Nintendo
https://www.ign.com/articles/xbox-still-hopes-to-get-game-pass-and-first-party-titles-on-playstation-and-nintendo

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT28qoCT0

>Xboxの最高財務責任者は火曜日のウェルズ・ファーゴTMTサミットでこの戦略に言及した。

>同氏は、「目標はPS5、Nintendo Switchを含むゲームをプレイできるすべての画面でファーストパーティゲームとゲームパス両方を利用できるようにすることだ」と述べた。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qxp6DFWd0
Switch側に利点がないので終わり

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsxvvyK10
>>3
むしろ利点しかない
任天堂プラットフォームの競争力が高まってこれまでXbox買ってた客の一部が流れてくるし、売上に対するロイヤリティも入ってくる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mAqhbVO00
プレステはEA Play形式のサブスクを既に容認してるから問題ない。任天堂も断る理由はない気がする

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eWbCIjB0
今のままじゃ赤字でMSのゲーム事業が成り立たないから仕方ない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxqLdBC00
サードパーティになるの思ったより早かったな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKVDl7AK0
XCloudがブラウザで動くしな
モバイルだとストアからの競合排除が独禁法抵触の方向に流れてるからそっちから圧力は掛けそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPlUc8PB0
これでソフトメーカーとして生き残る可能性が上がったから、4年後撤退は遠のいたじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXiRmZyV0
最悪ゲーパスが不可能でも、ファーストタイトルをストアで売ることはソニーも任天堂も妨げることはできないし、そんな意味もない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoJK8/6Q0

翌日にフィルが否定してるんだが

Xbox Game PassをPlayStationや任天堂に持ち込む予定はありません。
https://www.windowscentral.com/gaming/phil-spencer-jez-corden-xbox-interview-2023

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXiRmZyV0

>>16
それ、基地外ファンボーイとして悪名高いJez Cordenの恣意的な記事だろ

しかも否定してるのはゲームパスの方だけで、ファーストタイトルの発売はむしろ否定してない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TR4xqz0j0
>>24
これソースがWindows Centralだから大手メディアどこも相手にしてないの笑う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL5y9R/50

>>16
昔からティムはMSファーストは他社ハードでも出したいって言い続けてるぞ、元記事の誤訳とか誤報ではなくて

まぁ仮にこいつらがそれを希望した所で任天堂とソニーからは断られるに決まってるから意味のない目論見だが

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfBknPRZ0
とも思ったらゲームパス利用も含めてか
その前にXboxでSteam使わせてあげた方がユーザーは喜ぶと思うのにやらないんだよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrFZisMu0
最悪ゲーパスが不可能でも、ファーストタイトルをストアで売ることはソニーも任天堂も妨げることはできないし、そんな意味もない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK/l30Lk0
PCとモバイルでPSより大きい市場になるしな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyp0FWIV0
ゲーパスの存在を知られると変な宗教入ってるの以外客取られちゃうからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEOSPsx80
ゲームパスはまあこれからも断られるだろうから
普通にソフトだけ出すって形になるな
スターフィールドとかを前言撤回して出すのかは注目

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRkrSEcu0
Codはもう約束しちゃったからな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjSScdXQ0
PS6をゲームパス対応機にするっていうのは
ゲーム事業をソフトランディングさせるにはいい形だと思う

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9G4J33uH
こうやって事前に周知しておかないと、いざ発表した時に怒り狂ったゴミ箱信者が暴れまわるからな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fanjvy8s0
ソニー側に断る理由全くないよなぁ
事実上、Xboxとのコンソール戦争が完全に終結するわけだし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKVDl7AK0
>>34
十時社長がいきなりライブサービス半分殺してバンジー三桁リストラしたのもOEM化の準備だろうしな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKVDl7AK0
XboxゲーミングのCEOであるフィル・スペンサーに一日で否定された妄想なんですがそれは

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/qe56qV0
MSは本質がソフト屋だからまあこういう話も出てくるかな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1z4Pe8Rd
IGN Sony定期

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL5y9R/50
そもそもこの報道自体が、IGN以外もゲムスパとかレベルアップとかの大手ゲームメディアはみんな同じ内容を報道してるぞ
何でそれが「IGNの捏造」って事になるの?同じ事書いてる他のゲームメディアは?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikbyFja80
>>44
まともなメディアなら誤報はちゃんと訂正する

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rg/EdMxid
>>47
いくつか海外のゲームメディア見てきたけどどこもこのティムの発言に対する訂正記なんて出してないが・・・
そもそも「フィルがこう言ってた」っていうだけの話ならIGNも他のメディアも同じ記事出してるし、報道内容はどこも横一線だぞ
自分がIGNを憎いからって嘘を言ってまで逮捕しろとか言うのはやめろよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RMEMS4tEM
>>47
Redfallにアプデは永遠にこない!からの無言で記事削除のIGNさんにそんなことは期待できないよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEOSPsx80
もうコストカットで決着したソニーと違って
MSは今まさに内部抗争がホットだからな
これからのゲーム業界のズンドコの中心地よ

 

引用元

コメント

  1. またこの話題?
    ゲームパスのシェア広げたいってだけの話じゃん。

  2. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK/l30Lk0
    >>PCとモバイルでPSより大きい市場になるしな

    一番欲しい市場はモバイルだろうなぁ
    Apple・Googleに一番遅れを取ってる分野だし

    • そこでswitchなわけか。
      携帯ゲーム市場で、apple, googleに対する第三極として商売ができている。それに任天堂も来るもの拒まずだしね。

  3. 発売じゃなくてゲーパス入れさせたいって話でしょ
    良し悪しはともかくそれで箱は撤退する箱のソフトはPSに出るみたいにやるのは相変わらず偏向だなって

  4. まぁこういう所はソフト屋として歴史が長い会社って感じだな。ただプレステに出してメリットあんの?

  5. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eWbCIjB0
    >>今のままじゃ赤字でMSのゲーム事業が成り立たないから仕方ない

    業界2位()より儲かってる定期

  6. この前の証券アナリストだかなんだかに噛みついたコミュニティノートで書かれてた奴

    「セールはブラックフライデーだけ!」←嘘でした
    「旧型は完売したからもう売ってない」←嘘でした

    あの時点で知ってたから参考になりませんでしたの方押しといたけどな

  7. そもそもユーザーへのアクセス拡大がCS参入の目的だってこと忘れてないか?

タイトルとURLをコピーしました