1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlKogQziM
https://twitter.com/Umisuika/status/1735531600597893336
イースXのグラフィックがイマイチだったが、原因は
→ 重要な課題と考えているが、コストと時間の問題。毎年コンスタントにゲームを出すために、ある程度の限界がある。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlKogQziM
https://twitter.com/Umisuika/status/1735530979979391195
イース10の販売本数について
→ PS5が5割、Switch3割、PS4 2割
リソースの限界もあるので、徐々にプラットフォームを広げていく
https://twitter.com/Umisuika/status/1735534036872012012
イースX、パッケージ版とダウンロード版の割合はどのくらいか&界の軌跡のプラットフォームは
→ パッケージ:ダウンロード = 3:2
パッケージはある程度経つと販売本数が頭打ちになるがダウンロード版は継続して売れる傾向があるので重視したい
界の軌跡のプラットフォームは今後発表する
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Wqz2JtQ0
>>2
ファルコムの機種発表の傾向
初報の段階で機種を発表する時としない時がある
黎1 未定→PS4
黎2 PS4/PS5
イース10 Switch/PS4/PS5
界 未定→?
ファルコムの機種発表の傾向
初報の段階で機種を発表する時としない時がある
黎1 未定→PS4
黎2 PS4/PS5
イース10 Switch/PS4/PS5
界 未定→?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJl9MtMQ0
DL率2割弱から1年でめちゃくちゃ増えたな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7H8J7hN0
>>3
Switchの分が増えたんじゃないの
Switchの分が増えたんじゃないの
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kzX+faQ0
いつもPS2~PS3レベルだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rsyyVtn80
グラはいつもそんなもんやろ
Switchなくてもここはそんな変わらん
Switchなくてもここはそんな変わらん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4dIWweg0
ここのゲームのPC版って
他社が移植する契約しちゃってるから自社で販売できないんだっけ
他社が移植する契約しちゃってるから自社で販売できないんだっけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uIAYoGi0
パケ売上の差あんまなかったのにDL込みだと差が広がってんの草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyT9fFgS0
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJl9MtMQ0
>>11
絵師は毎回変わってるぞ
絵師は毎回変わってるぞ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUPQaEO70
>>11
ハドソン製イースがしっくり過ぎたからな
後出しで自社開発したエターナルのイラストからしてファルコムにもうセンスが無いのは分かっていた
軌跡シリーズで顕著になったしな
ハドソン製イースがしっくり過ぎたからな
後出しで自社開発したエターナルのイラストからしてファルコムにもうセンスが無いのは分かっていた
軌跡シリーズで顕著になったしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vId88Il30
グラしか優越感感じないと大変やなあ
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uesz1J1M0
>>12
15のDLCを打ち切った最大の含み損が解消したとは信じがたいが
15のDLCを打ち切った最大の含み損が解消したとは信じがたいが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NJBuYmd00
そもそもPS独占時代もショボグラだったろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlKogQziM
相変わらずの黒字街道まっしぐらなので、下手にグラ作り込むんじゃなくて、毎年ゲーム出すのが正解なんやろな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dNeBc8a0
グラフィックは単純に優れた人材を大量に雇用して長く時間使わせることでしか良くなりようがないからな
そういう人は引く手あまたで待遇の良い大手行くからファルコムにはこないし そもそもそんなに金かけられるほどファルコムのゲームは売れてない
そういう人は引く手あまたで待遇の良い大手行くからファルコムにはこないし そもそもそんなに金かけられるほどファルコムのゲームは売れてない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P4dIWweg0
>>17
フォトリアルなら少人数でも作れるでしょ、まあアセット使いまくりにはなるけど
フォトリアルなら少人数でも作れるでしょ、まあアセット使いまくりにはなるけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4bCbqTJB0
もうPS4は切ってもいい感じやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPRkSYrh0
プレステ終わりだな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2H1yHMO6M
ファルコムのゲームをグラ目当てで買うやつなんて現代には居ない、もっと下げてもいいくらい
それよりPC同発出来る環境作りが最優先でしょ
それよりPC同発出来る環境作りが最優先でしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HKVC4hHd
パッケの売上SwitchとPS5ほとんどさがなかったのにDL版ですげーさがついてるやん
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+wxZYTB0
>>22
絶対に効果がでにくいて
しゅんの後半文面が怖いんだけど?
含むんだよぉぉ!
趣味じゃなくて支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
絶対に効果がでにくいて
しゅんの後半文面が怖いんだけど?
含むんだよぉぉ!
趣味じゃなくて支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjP/uIyE0
グラフィックがイマイチ…?
むしろ動きとかシリーズでも1番だしかなり良かったが
むしろ動きとかシリーズでも1番だしかなり良かったが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dNeBc8a0
まぁここは小さくニッチ狙いでいいんじゃねぇの
頑張って大手に追いつこうとしても無理って割り切ってるからこそ生き残ってるわけだし
頑張って大手に追いつこうとしても無理って割り切ってるからこそ生き残ってるわけだし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTyahQWTr
ファルコム遊ぶような連中でもちゃんとPS5へ移行してるんだな如くと違って
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZS+NNqPs0
身の丈に合った商売をしていて結構
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPRkSYrh0
脱Pしなきゃ潰れてたな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+Os+ewM0
マルチ展開今後も継続ってあたり現実見えてると思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8/GvRKj0
イース大好きなファンボはなんでPS5が9割になるように買わないの?
まさかPS5持ってるのにスイッチで買ってる奴なんかいねーよな?
まさかPS5持ってるのにスイッチで買ってる奴なんかいねーよな?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0doVL4mx0
そりゃセールすりゃ割合は増えるよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8iUK9DW0
テクニカルなデザイナーおらんの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC4V1Jzd0
総会でグラガーとかいう株主嫌だわ
コメント
まーた勝手にSwitch叩きになるよう言葉勝手に書き足してる
前にSwitchなんてやらないでPSで新作やれとか要望てたファンボみたいなやつがいたけど
同じような奴かね
vitaマルチで喜んでたやつらが今更グラグラ言っても説得力はない
Switchのせいか? なんて文言はねえなあ
まーたファンボの妄想、捏造か
ファンボが勝ち誇った気持ちになるためには妄想と捏造が基本だからね
俺は無意味で無価値で無力な勝ち誇りへの牽制に見えた
そこを棒にしたら全く正反対の制作方向なアレが馬鹿にされるだけなのにね
過去最高の制作費をドブに捨てたようなもんだし
ファルコムに高精細グラ求めるとか無いやろ
だいぶ前から技術力勝負な会社ではなかっただろうというのは思うわ
ユーザーの頭数がいたWiiやDSの頃、適切にソフト出してれば相当稼げただろうな
Switchのピーク過ぎてからではインディーズにすら遅れをとりそうな完成度
これまでと大差ないレベルの造りで今更出されても、SwitchどころかPCでも埋もれそう
今のゲーム開発で何にそんな時間かかるって言えば、ただただ背景の作りこみだからな
どうでもいいところにまで手間をかけて時間とコストを嵩ませる
その極北がFF16シーツ会議だよ。技術も何も関係ないだろ、もっとも無駄な部分の証でもある
和サード界隈のゲーム開発で何の知識も技術も無い人たちが主流となってしまっていることの証左でもあるな
いや、Ⅸと比べてグラフィック結構進化してないか?
これはあれだなー、販売延長の末アレだったホグワーツ劣化版の悲劇から察するにswitchの最適化に開発期間を取られたなw
悲劇?
お前は知らんだろうけどSwitch版だkして開発会社の売り上げ激増したんだよ?