1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FL8juQT30
GTスポーツ 1300万本
スパイダーマンマイルズ 1100万本
ブラボ 760万本
デイズゴーン 720万本
GOW3R 540万本
インファマス 530万本
デトロイト 500万本
デススト 430万本(完全版抜き)
Until dawn 400万本
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FL8juQT30
2軍でこの売上wwwwwww
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMMEJRxq0
>>3
1軍のタイトルって何?
まさかGTAとかエルデンとか言っちゃう?
1軍のタイトルって何?
まさかGTAとかエルデンとか言っちゃう?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+i1A0eO0
>>55
CoDでしょ
CoDでしょ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QAdHWwXN0
聞いたこともねえタイトルばっか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ELG9kiCw0
悲報続きで良かった探しですか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9RGi2iqM
デスストしょぼ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMrF1vdld
クソスレ乱立するなよ
PS5ソフト売れてない
DL率3割しかない
現実は変わらないぞ
PS5ソフト売れてない
DL率3割しかない
現実は変わらないぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3r/c84uBa
Gスポはこんな売れて納得の出来なん?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFMUbJbWd
>>11
バンドルされてたからでしょ
メルカリでアホみたいに出品されてた
バンドルされてたからでしょ
メルカリでアホみたいに出品されてた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fn40o710
こんなにフリプで遊ばれちゃったの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MiIgrjUqd
PS5専用ソフトの悲惨さを見るとSIEはデイズゴーンに頭下げ無いと駄目だよな
これじゃなろうの追放モノだよ
これじゃなろうの追放モノだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EphoWUWD0
売上じゃなくてパケ+フリプコミコミのDL数だろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpH3f2s90
過去の良かった探しだから、現在が悲惨な事を再確認するだけだな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRBFgs2g0
フリプ込みの数字に意味があるの?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tsTPKbf0
デスストは在庫やばすぎてはしごを下ろされたってのはガチっぽいな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1SR9uMhL0
1軍は?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkiYC4XFM
日本での売り上げも書いてくれ
ファミ通の数字でもいいよ
ファミ通の数字でもいいよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRzNe3a40
デスストが想像以上にしょぼい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+POAbwMa0
フリプと生産出荷による
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRzNe3a40
デイズゴーン以下って
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5G7VxIBed
ここからPS5のせいで落ちてると考えるとやばいな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iK6PIpw1d
フリプ込みだったらPSプラス加入者数分で4000万本以上いってるはずだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk77gMrH0
しかも3年前の時点でこれ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2XnPivB60
>>28
1年前だぞ
1年前だぞ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NgFrD2z0
>>30
mlb22が発売されてない時点でそれはない
mlb22が発売されてない時点でそれはない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sccbzbNr0
どれひとつバカにしてるティアキンにも勝ててなくて草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mg6SScUd
デスストもスイカゲームに負けてるな(笑)
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otm2Ywied
レースゲームってアメリカじゃ全然売れてないんだな
Forzaが唯一勝ってるのかな
Forzaが唯一勝ってるのかな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Nz70I1V0
APEX26000DL(2億6000万)
桁違い
桁違い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wC9sBVK50
思売れしてるからインファマスは続編出してくれんかなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCRA78LNF
ソフトメーカーになってもやって行けるな
コメント
デスストよく続編出そうと思えたな。
ファーストでロイヤリティを支払う必要が無いのにCoDが無いとファーストソフトが作れないだなんて言ってる会社がソフトメーカーでなんてやっていけるわけ無いんだよなあw
そもそもファーストソフト何本出てた…?ってレベルなんやけどな
一年前だろうが二年前だろうがここから伸びてると本気で考えてるのか
考えてるに決まってるやろ、相手はPSファンボーイやぞ
ファンボだぞ
何も考えずに反射で喋ってるだけだよ
マルチ合算できないファーストタイトルだとこんなもんじゃないかなw
任天堂に対抗してpsも売れてますって言うには色々と数字を弄らないと厳しいねこの数字だと
本数表記は無意味なんだよな
売上じゃないからあまり意味は無いよね
売上だとしてもいくらで売ったのかも分からない
フリプ込みでユーザーが入手したのはこれだけの本数ですよって数字
バイオの本数に意味が無いのと一緒
価値埃
>デイズゴーン 720万本
Days Goneのリードは、「フルプライスで購入しなかった場合、続編がなくても文句を言わないでください」と言っています。
女児以下の購買力が何匹集ろうがPSWが栄えることは無く滅びゆくだけ
このファンボを勝ち誇った気持ちにする記事
次辺りに絶望のDL率データの記事で地獄に突き落とす前振りかな
本数自体はフリプでいくらでも伸びる
売上?そりゃアンタ…
つうか俺でも作れる画像一枚出してリークとか信じてる人たちがよくわからん
信じてることにしてるだけ?
・130万以上のファイルを捏造するのは現実的に不可能
・ランサムウェア感染はソニーも認めている
・クラッカーが嘘をつく動機がない
・BloombergやForbes等大手メディアも追跡済み
…まだ現実逃避しますか?
昼頃のヤツもそうだったけど「画像一枚」で印象操作するよう指示でも下っているのかな?
このリークデータの信憑性こそ知らんが、
Sell-In:出荷数。Sell Through:販売数。(K Unitse):ソフト数(千本単位)
Net Sales:売上高。(Mil USD):百万 米ドル単位
LTD:集計分。Digital%:DL率。(SIEA:北米。SIEE:欧州。SIEJ:日本 各地域のシェア率)
元スレの表から、PSのDL率は平均4割弱。最大でも6割程度とDL率9割はアリエナイ
スパイダーマンだけ見ても PS4→PS5/PS4 への移行は不発。数値は総じて半減
マイルズ・モラレスの出荷 1,112.5万本。売上 4億2700万$ ≒ 1本辺り約38$
GTスポーツに至っては出荷 1,297.7万本。売上 3億5300万$ ≒ 1本辺り約27$…少なくね?
全体的に出荷→販売→売上でDL率が増えている事から
バンドルやセールで数を捌く≒出荷本数に対して売上減となってる事が推測できる
出荷在庫は2020年で約1割弱 → 2021年では2割程に増加
日本のソフト購買力は凡そ1割程度…そりゃSIEは北米、欧州を重視するだろ 等々
ファンボにとって非常に不都合な事実が読み取れる気がするのだが…
これを嬉々としている事が理解出来んよ
DL率高いのは激安セールしてたタイトルばかりだな
ええっと、これが正しいリークだとして… 単純な計算をすると…(ドル高基準のドル150円として)
少なくとも1年以上数字の合計推移をみた2020年発売のゲームで議論することにする 長めの話でごめん
これ、明らかに日本ユーザー(購入者だよ?ファンボじゃねーぞ)が図抜けて金払いがいいな
出荷数順に1000万のラスアス2:売上660億円、760万のツシマ:売上600億円、210万のデモンズリメイク:売上160億
全世界本数に占める日本限定本数シェアはラスアス10%、ツシマ20%、デモンズ14%
同じ売上比率を保って同じ3000万売れたとすると…ラスアス2000:ツシマ2400:デモンズ2250
基礎価格帯はデモンズが僅かに高いのを加味しても、日本ユーザーは他の倍近い金払いしてんじゃね?
また、おそらく同じリークからの本サイトまとめ https://www.mutyun.com/archives/210428.html
ここからもマイルズモラレス本数が10.2Mでこのまとめのセルスルーとなっていて資料として整合性ありそうだ
(ハッタリで捏造されたデータだと、こういうところで捏造者がボロ出してくるんだよね…)
NET sales=メーカー希望額で売れた総額が427Mドル、メーカー設定の税抜き価格6000円だから極めて妥当
revenue=販売収入額が260Mドル、ここから凡そ「DL版の平均販売額」が算出できそう
55%を占める物理ソフトだと出荷価格が収入になる、店舗マージン+出荷後費用5割として出荷価格は半分
物理収入は…110Mドル程度、電子版実収入が150Mで「DL版定価6600円=40ドル設定」なら想定185Mドル程度のはず
初動=電子版定価で買ってくれる人が6割(これジワ売れ型の数字だけど)だと、後発DL組は半額でないと買わない
…PSユーザーの金払いが渋い、むしろ安易に値下げしすぎてて売り手が自爆してるだけかも
逆に海外は高いままだとマルチでSteam・箱に食われるが故、ソニー直々のおま国防止目的に値下げするのかも
ソニーは色んな分野あるからね、どっかの地方企業は世の中に必要ないゲームしか作れないお笑い企業だけど
養分信者哀れ
ほんとファンボって哀れな存在だわ
こんな書き込みで勝ち誇った気持ちになるしかないなんて