大多数の若者「任天堂以外の日本のゲームは99%クソ!w」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r
若者は思い入れがないから本当に面白いゲームしかやらないんだなって

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXbHwGfv0
貧困は本体買ってるはずなのにソフトが売れないPSだろ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5F01ULVj0
>>4
ELもGLは全員控え出すくらいやないのな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r
原神たのし〜w
FPSたのし〜w
??16ムービーばっか、これだったらYouTubeで好きな動画見るわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sihynAywH
>>5
貧困層はそんな暇のつぶし方してるんだ?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TchltMm/0
>>6
だって有料のゴミより無料のほうがクオリティ高いじゃん

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5EbRSeeq0
>>6
基地外を刺激しすぎやでその言葉は

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r

貧困とかなにも関係ないよ
若者は本当に面白いゲームをやってるだけ

反論あるか?w

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r
日本のゲームの殆どは懐古厨向けでしかない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvqFBc2A0
原神ユーザーって石乞食するためにTGAの投票頑張ったらしいな
まさに貧困層じゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZ9bIdr/0
3万ちょっとのswitchも買えない
月1200円程度のゲームパスにも入れない
自称富裕層がいて大草原

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMVaoI7z0
どの世代でも同じだろ
DQやFFに思い入れがある世代は夢幻の心臓とかウルティマとか知らんてのが大多数
知識として知ってはいても「昔はすごかったらしい」で終わる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r
任天堂も懐古厨向けが多いが
本当に面白いから若者もやってるんだよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCGmAwxr0
クソだなんて思っていないよ
興味がないだけだ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ziFggeBX0
>>13
だよね
任天堂ハードかPCにでてるゲーム以外は
評価以前に存在自体をしらない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTwC/hDvd
違うね
ビジュアルやゲームデザインで日本式ゲームを作らないからインディーに付け入られた
ユーザーが海外主体のゲーム進化を嫌ったことでサードなんていう括りも実質死んだ
自分たちの間違いを認めずに任天堂の洗脳とかよく言えるね
需要に正しく応えたSwitchソフトメーカーゲーが売れたらいちいち異例やまぐれ扱い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tx2kqKTS0
今の時代はゲーム以外に暇を潰せるコンテンツが山のようにあるわけで
手を伸ばしやすい任天堂のタイトルしかやらない層が多く居るだけ
その人たちは他のゲームに手を伸ばすまでの興味がない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFB9lDvz0
サードゲー同士でもSwitch版のほうが売れてる結果ばかり(2~3例程度の例外はあるが)だから
ソフトじゃなくてハードがふがいないせいじゃないかね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/CFRZkJ0
実際ライト層が、本当に面白くて火がついたゲーム以外のを
名前だけは最近すごくよく聞く有名らしいって理由で手を出すと
「・・・なんかそんなおもしろいってわけでもないね」となるからな
そういう経験2、3回させたらもう買ってもらえないよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTwC/hDvd

ゲーム進化というクソが旧時代のゲーム性を否定したけど客がついてこず
2D的ゲームは低技術どころか面白いゲームだとして溢れかえってるんだよね
こんなもん任天堂の洗脳どころかソニーとつるんできたサードの大半が劣化した事実でしかないね

話題を集める作品の作り手が全然聞きなれないことに疑問を持たれない時代なんだから
サードという古びた会社群を指す理解が世代を超える必要もなくなった

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLe6gxMD0
くだらないお話を延々とカットシーンで長々くどくど説明するゲームは海外の馬鹿が高尚なものとして崇めてくれるさ
日本人は食べ合わせ気にするからゲームっていうメディアに向いてないゲテモノ料理だってことを学んだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5Swh3Pt0

任天堂こそハード撤退するべきなんだよ本来
SONYはハード事業自体やりたい会社だからSONYがハード事業から撤退するのはありえないし
任天堂がハード撤退するのが日本にとってプラスなんだよ

ファーストのタイトルは過大評価されがちだから任天堂がサード落ちしたらそりゃ任天堂タイトルの売上は下がるよ
でも任天堂なら十分やっていけるくらいの利益は十分に出る
だから任天堂はハード事業の逆ザヤとかで赤字作るリスクを考えたらサード落ちするほうが任天堂にとってもSONYにとっても日本のコンテンツ業界にとってもプラス

任天堂がファーストとして頑張りすぎると日本のコンテンツ業界にとっても日本にとっても良くない
任天堂がファーストとして頑張りすぎるとMSといった日本の敵がほくそ笑む展開になりかねない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+m7aoly0
けっきょく任天堂ハードで儲けられるのは任天堂だけ。
任天堂を勝たせてはいけないというサードの共通認識がますます強固になっただけ。
次世代スイッチは確実にコケるし、
そもそも吉田憲一郎とジム・ライアンの反日売国路線が異常すぎたのであって。
吉田憲一郎とジム・ライアンの反日売国路線の間だけ任天堂は漁夫の利を得られてボーナスステージだっただけ。
任天堂のそのボーナスステージはもう終わってんだから。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+m7aoly0

任天堂というクソメーカーを叩き潰し、ソニーが売国的なことやらないように監視する為にも、
サードは結託していかないと駄目だよ

サードは結託して、次世代スイッチにどこも参入しないように相互監視していかないと

モンハン新作も絶対に低性能任天堂ハードなんかに出しちゃ駄目だし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6eGlWcSR0
それはむしろニンテンドーがクソなのでは…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvqFBc2A0
和サードはPSというぬるま湯に浸かり続けてゲームの完成度を上げる努力を辞めてしまった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsnrXBfj0
>>30
それまんま任天堂じゃん
他社だけに高グラフィックのゲーム作らせて任天堂自体は低グラのしょぼゲーで狡く儲けてばっか
だから任天堂は世界的にゲーム業界から嫌われてる

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvqFBc2A0
>>42
世界的ってどの世界だよw
あと別に高グラにしろって誰も頼んでないぞ
勝手に自滅してるだけじゃん

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFdlDR5G0
任天堂おじさん(FC世代) 「大多数の若者「任天堂以外の日本のゲームは99%クソ!w」若者は思い入れがないから本当に面白いゲームしかやらないんだなって」

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTwC/hDvd
技術に置いていかれるぞとか高圧的に言ってた間に海外で日本式ゲームが研究され続けた
萌えや2Dは日本の強みだったのにスマホゲームやインディーで無限増殖してる
日本の持ち味でありここに売れる余地があり続けた
日本のゲームメーカーが自国で半端物として見られるこの屈辱は恩義で時間浪費したせい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6ErQM1hd
プレステは負けハードだから基本的の客が触れる機会も無く、またサードも負けハードが故に商品に触れてもらえずフィードバックが無いから何時までもFFシリーズみたいな古くて何かつまらないゲームが現代的ばアップデートがされず今に至るみたいな現状

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c93OupEp0
クソというか任天堂以外は見えてないだけだと思うよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTwC/hDvd
スマホゲームはしょぼい2D技術でも依存性を持たせればそれでとんでもなく成立するし
技術を軽んじるとあらゆる客が逃げていくなんてのは嘘だったでしょ
客が任天堂しか見えていないなら任天堂印ではない2Dゲームが栄えてはいけない
技術の先に客が嫌がるゲーム進化ばかり掲げてたんだろうね
ポリコレという象徴に行き着いたように

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eUzICA7r

任天堂しか見えてない?
若者を馬鹿にするなよ

若者は自分で選んで本当に面白いゲームをやってるだけだ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfD5aQE90
PCも結局、弱者男性ばっかだからな
配信者に憧れて若者がPC買ってる!とか言ってるけど、将来弱者男性になるのが確定してる「見た目からしてキモい陰キャ」ばっかなのが現実
残念ながらそういうのは「若者に人気」とは言わない
ラノベアニメが若いオタクに人気だったとき「若者に人気」なんて言わず「オタクに人気」と言われてたのと同じでな
このTik tok時代にゲーム配信者()とか好む時点で弱者確定なんよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqAjLBeI0
ブランド維持してきた結果では

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcXsEXaJ0
>>39
ファーストをさっさと捨ててサードに金ばらまいてソフト確保するしかなかったSIEにそんな頭は無いだろう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXZsIZ7y0

>>39
サードの人気に乗っかって自社IP育てて無かったから、
CoDを奪われそうに成って、必死に成ってた会社有ったね。

終いに規模に合わない企業をパニック買収するも
維持できずにリストラしまくってるってね。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veBKVy4u0
カットシーン偏重のゲームはやる気にならん
だからオクトラ2期待して買ったのに実際やったらガッカリしたなぁあれは
1がどんなのか調べれば良かった

 

引用元

コメント

  1. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5Swh3Pt0
    >>任天堂こそハード撤退するべきなんだよ本来
    >>SONYはハード事業自体やりたい会社だからSONYがハード事業から撤退するのはありえないし
    >>任天堂がハード撤退するのが日本にとってプラスなんだよ
    >>ファーストのタイトルは過大評価されがちだから任天堂がサード落ちしたらそりゃ任天堂タイトルの売上は下がるよ
    >>でも任天堂なら十分やっていけるくらいの利益は十分に出る
    >>だから任天堂はハード事業の逆ザヤとかで赤字作るリスクを考えたらサード落ちするほうが任天堂にとってもSONYにとっても日本のコンテンツ業界にとってもプラス
    >>任天堂がファーストとして頑張りすぎると日本のコンテンツ業界にとっても日本にとっても良くない
    >>任天堂がファーストとして頑張りすぎるとMSといった日本の敵がほくそ笑む展開になりかねない

    コピペ乙

    このコメントへの返信(2)
  2. 若者にとって小説がサブカルって言われる時代に
    スマホやSwitch以外のゲームなんてサブカルなんや
    ジジイだらけのゲーム文化なんて興味持てるわけ無いだろ

  3. そもそもPS4あたりから視界に入る努力すら怠ってたからな
    SIEは。なによあの抽象的なCMは。
    ゲームを紹介する事を放棄して『なんか面白そう』と言う
    ふわっとしたものしか客に提供しなかった。
    任天堂はしっかり1つのゲームに対してどういった遊びを提供するのか
    伝えていたのに。あっちの敗因は『やる気の無さ』だろ。

    このコメントへの返信(1)
  4. 若者だの老人だの関係なく娯楽の中でより面白いものが生き残って発展してつまらんものが淘汰されてるだけなんだよなぁ

  5. え?原神が面白いから遊ばれてると本気で思ってるんだw
    スマホゲーって暇つぶしでやる人がほとんどで重課金するユーザーなんて数パーセントしか居ないのが現実だぞw

  6. 商売じゃゲーム業界ぐらいじゃないか?大半の客に求められてもいない技術に乗り遅れないように無茶してるのって
    どんな業界だって売れないとこに注力なんかしないのに
    一種の強迫観念なのかしらんけど、洋ゲーに置いて行かれると思い込んでるとこがあるよな
    だから無理に最新技術を取り込んだりして内容がおざなりになってるゲームが増えるんだよ
    やりたいことがあって、それには性能が必要だって奈良わかるんだけど
    結局大半のメーカーがやってるのって見た目だけ最新にしてるだけで中身がオールドタイプ過ぎる

  7. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5Swh3Pt0
    >>任天堂こそハード撤退するべきなんだよ本来
    >>SONYはハード事業自体やりたい会社だからSONYがハード事業から撤退するのはありえないし
    >>任天堂がハード撤退するのが日本にとってプラスなんだよ
    >>ファーストのタイトルは過大評価されがちだから任天堂がサード落ちしたらそりゃ任天堂タイトルの売上は下がるよ
    >>でも任天堂なら十分やっていけるくらいの利益は十分に出る
    >>だから任天堂はハード事業の逆ザヤとかで赤字作るリスクを考えたらサード落ちするほうが任天堂にとってもSONYにとっても日本のコンテンツ業界にとってもプラス
    >>任天堂がファーストとして頑張りすぎると日本のコンテンツ業界にとっても日本にとっても良くない
    >>任天堂がファーストとして頑張りすぎるとMSといった日本の敵がほくそ笑む展開になりかねない

    そうなると、日本のゲームは滅びるからな。
    そもそもゲーム業界をここまで引っ張って来た会社に撤退要求とかどんな感性してるんだろ?

  8. 任天堂がファミコンとスーファミ時代に作った顧客を一時的にSONYが奪っただけでしょ?
    奪った世代が50代になりゲームをあまりしなくなったから苦戦してるんだろう。
    オープンワールドや戦争モノは一部しか顧客つかないからか。
    Switchが売れたのは任天堂がまた新規顧客を作ったからだよね。
    PSは新しい世代に売り込めなかったから若い世代に相手にされないんだろうね。

  9. スレの始まり方を見る限り
    個人の感想です
    でしか無いんだが皆何を白熱しとるのだ?

  10. switchのゲームが全部任天堂作品に見えてそう…

  11. GAFAMに拮抗できるソフト会社って任天堂以外にあるのか?

    このコメントへの返信(2)
  12. プレステは転売ヤーに感謝しろよ転売無かったらガチで売れてないだろ人気なさ過ぎて転売できなくて爆死してそうやがww

  13. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c93OupEp0
    >>クソというか任天堂以外は見えてないだけだと思うよ

    だって任天堂以外は似たりよったりな物ばっかりだからな

  14. ごめん、何それ?

  15. スイッチやPCはもちろんスマホでもアケでも結構人気タイトルあるだろ
    スマホでは中韓やヨーロッパのメーカーも存在感出してきてるくらいで
    プレステが一人負けや
    とりあえず日本でいちばん有名なソニーのゲームはFGOって状況なんとかしなさいよ

  16. このサイトだけでも10回以上見たわコレ

    信者はこれを唱えるだけで極楽にでも行けるのか?

    このコメントへの返信(1)
  17. 都合が悪くなるとSONYのインチキ数字張り付けてる奴と同じだろうな

  18. アッチ系がお得意のガセネタや偏った価値観の既成事実化って奴やろw
    TVで池〇彰がやってるのと似たような感じw

  19. ゲーマー以外は周りが遊んでいるって割と重要で
    任天堂ハードは昔からそこが強い

  20. 若いの年齢次第だが
    桃鉄は任天堂で
    エルデンリングは洋ゲーって感覚の人はいそう

  21. MS「利用したい時だけ巻き込むな。」

  22. 面白い面白くない以前に自分たちが遊ぶものって認識が無いと思う
    大多数のゲームメーカーは大なり小なり一般の若者お断りな行動を
    ずっと続けてきたわけで、そんなメーカーのソフトが発売された
    →じゃあ遊ぼうって発想自体に至らないと言うか

タイトルとURLをコピーしました