Switch「タッチパネルありまぁす!」←使ってるゲームほとんど見たことないんだが…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XAFnydxzd
3DS・WiiUからの名残で残したんだろうけど、自作は流石にオミットされそうだよな

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrqAi2kS0
>>1
携帯モードの時はそこそこ使うぞ
TVモードでは当たり前だけと使わないけど

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkJlHaax0
>>1
寿司ストライカーがあるだろ!

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JxuL4B+0
スマホゲー移植山ほどあるのに切るわけねえやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oiJxZwafH
そりゃあ別にswitchはタッチパネル前提でソフト作ってる訳じゃないからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yA4fk3SN0
音ゲー

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6gERDKkzd
ギャルゲー

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hnjpmFDd
音ゲータッチでやってる奴いんの?
同時押し検知できたっけ?

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rrqAi2kS0
>>7
同時押し検知出来るよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJhz1Hh40

そりゃ、ハイブリットで使えないタイミングあるんだから主流にはならんだろ。少し考えれば分からない?

あ、分かんないのか。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hnjpmFDd
>>8
だからそれを引き継ぐであろう自作では無いって話じゃねえの?何でキレてんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K4U1Onn0
ヒント:ピクロス・世界樹の迷宮

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HvB4oVn0
いいからドラクラを出してくれ
vitaに引導を渡せん
タッチ料理がしたいんじゃ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWwVUfBEd
そもそも据え置きには液晶自体要らないまである
持ち出し機とリアルタイムデータ共有してくれ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLkhssCO0
スマブラとかいかにもタッチできそうなメニューUIなのにできないから混乱する

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNVC+/qW0

スマホ移植ゲーでは使ってた

そしてサービス終了した

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGC+l1mP0
むしろTVモードあるのになぜ付けたってレベルだからなぁ
コストが大して変わらないならあってもいいだろけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzWfhiRg0
タッチパネルを異様に嫌うゲーマーいるよね
DSのゼルダとかめちゃくちゃ面白いのに
ボタンでやらせろという馬鹿

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YoHeBXVu0
プレステコントローラーのタッチパネルってボタンとしか使われてないよね…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JxuL4B+0
このスマホ全盛時代に携帯機にタッチ無しとかありえんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Na1UsgLP0
PSコンのスクショボタンの位置変えてほしいんだけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqJJyebO0

スマホに客が取られない理由の1つがそれなんだな・・・

PSはなじぇ!? 据え置き がダメなのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KF0VsvKC0
この前出た上海でタッチ入力重宝してます
コントローラーでやる気にならん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LDQyBa8o0
逆にタッチ無くしたシアトリズム

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:77c3fOSy0
>>24
あれはそれだけで購入対象から外したわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cwbn4Oo0
スイッチの静電容量方式タッチパネルがDSの感圧式タッチパネルと感触が違いすぎて駄目だった
ペンがデフォじゃないし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0cxBOJg0
次世代機もおそらくハイブリッド仕様だとして、もうこの手のデバイスからタッチパネルは無くならないと思うわ
IRカメラは怪しい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f33xesXJ0
SwitchのタッチパネルとVITAの背面タッチどっちが実用性あるかって言ったら僅差でVITAが勝つレベルで使わない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k5US4on50
>>29
vitaの背面タッチなんざあることすら知られてない機能だろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzWfhiRg0
steamデックがタッチパネルに加えて、タッチパッドまで付いてる
タッチ操作はもう当たり前になりつつある

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f33xesXJ0
>>30
UMPCは全ゲームタッチパネル使えるからそりゃ実装するでしょ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KzQ0Ira0
Wiiリモコンなんかもほとんど横にして使ってたよな。ようするに・・

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Asy16GRSd
スマホとして使うには感度悪いし
かと言って専用のタブレットとして使うなら別に物理ボタンでいいかってなるし
帯に短し襷に長しと言うか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JxuL4B+0
性能よりタッチのが重要だろ
子供の頃からタッチパネル当たり前だったユーザーが成人するぐらいの時間が経ってるというのに
タッチパネル無しとかありえんわ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cwbn4Oo0
PS4のタッチパッドは本当にタダのでっかいセレクトボタンだからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evebiw1Fd
タッチパネル搭載するなら高いもんになるレベルかつフル対応してくれ
対応してないタイトルが99割だろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evebiw1Fd
使いモン

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NbRdmjCZH
対応すれば操作楽そうなのになぁってゲームは有るけど対応してるのは少ないね
まぁ今時の液晶事情的にタッチパネル無しにした所で安くなるって物でもないんじゃね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUrSFJBC0
俺が今やってるパズルゲーム十字キーだと操作性クソでタッチパネルじゃないとまともにゲーム出来ないぞ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FUd+KOb0
PS5の振動使われてるゲームソフトがかなり多くて逆にこっちにびっくりした

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r96NkIvo0
VITAちゃんもそうだったけどキーボード入力する時楽だよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7LP0KxV0
DSはタッチ操作が売りだったし3DSはその流れを汲む機種だし
タッチパネルは携帯据え置き兼用の犠牲になった
タッチ必須のゲーム性はマルチ展開出来ないしな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sue+W5Ex0
>>50
3dsとVitaのマルチは、共通のギミックしか使えなかったよな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9JxuL4B+0
マルチってのはCSマルチだけではないからな
スマホswitchマルチもかなりあるからな

 

引用元

コメント

  1. デュアルショックのタッチパネルよりはよく使われてるんじゃないか?

    • あれまじでゴミで草、音出るのもいらねぇ
      つか重すぎるんだよな、機能詰まってるならいいけどゴミが詰まってるし

  2. タッチパネルが生きるゲームだとQ REMASTEREDはお勧めできる

  3. 3Dワールドはズルっぽいけどタッチで緑コイン取れるから
    多用してたなぁ。タッチ機能を有効活用出来るゲームの1つだと思う。
    フューリーワールドでもクッパJrに『ここ行け』って
    タッチで指示出来るし。

  4. FFの音ゲーがPSに合わせるためにSwitchのタッチ操作をオミットしたんだよなw
    そして世紀の大爆死、と
    そりゃスクエニ廃れるわ

    • PSにない機能を使うな!というパリティに引っかかるからな。そりゃソニーの犬は外すわな

  5. ゲーム操作には使わないけどメニューとかで対応してるってソフトが結構ある
    携帯モードで遊んでるとわりと便利

  6. 据え置き前提でゲーム作ってるからだろ?
    一応つけたのは携帯モード専用のゲームとかの可能性を残したかったからかもね。
    後はDSやWiiUの移植の可能性もあったかもね。

  7. PSに引っ張られてタッチ機能オミットされるし
    タッチパッドあるんだからなんでわざわざPS4に合わせんだよって思ったわ

  8. 割と使ってるぞ、携帯モードだと普通の操作だよ

  9. あつ森のマイデザインなんてタッチなかったらやっていけない

  10. ポケまぜやってるけどタッチ操作のみだよ

  11. インティの音ゲーでさえSwitchのタッチ操作対応してるってのにスクエニときたら
    ただPSに忖度しただけのくせにやれ対応が難しいだの言って見っとも無いよな

  12. Q REMASTEREDがスイッチで出たのってタッチパネルがあったからと言ってもいい

  13. モンハンでアイテムセット名を変える時に、画面タッチ使うな

  14. スマホで何億枚も作ってるタッチパネルのコストなんて安いもんだろ

    タッチがない液晶パネル方が高いまである

  15. 99割って昔でいうふいんき(何故か変換できない)みたいなネタなんだろうけどイマイチ馴染めない

タイトルとURLをコピーしました