1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hu8c+rEI0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDro1xrT0
だが買わぬ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghFlllB9d
ファーwwwwww
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxdV1Ile0
嘘だろ???????????
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I3RDmXsud
ファーwwwwwwwww
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyR4GU5y0
うわああああああああああああああああああああああああ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KH9LQ9rFd
ヒエ~w
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HC2FK7zH0
2週間で3万本すら売れないのか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aClCb0kFd
ファーwwwwwwwwww
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipiuAMse0
買ってないwww
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxdV1Ile0
あ~でもまとめてだから10位でも35679本か
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8i285NgsM
何なら買うんだ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HGo8Bx30
あんだけ棒振り回してたのにソニーファン糞の役にも立たねーなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZdC9Nyf0
TGA受賞作wwwwwwwwwwwwwwwww
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRWiFd+xd
ちなみにダウンロードも売れてませんw
GOTYバルダーズゲート3、PSストアランキング17位wwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1704788313/
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0VfusW/md
>>23
ファーwwwwww
ファーwwwwww
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:APvax15N0
>>23
うわああああああああああ
うわああああああああああ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nTNDMFh1H
コマンドRPGなんて今時買う奴おらんだろアホなんかとwwww
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nnqhsULP0
GOTYが圏外…だと?
こんな事ってあり得るのか?
こんな事ってあり得るのか?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvWDIjJM0
1万行ってるかすら怪しいだろあの化石ゲー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjnuwbBT0
なんで初週でもないのに20万売れてるんだよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pIrlzlHA0
2週分界王拳してだが買わぬが明らかになっただけ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHngb7h50
見た目が全く面白そうに見えないんだよなコレ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdvYlWgC0
>>32
内容もかなり人を選ぶぞ
内容もかなり人を選ぶぞ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mldwlVI40
俺もバルゲ3序盤で売ったわ
命中率低すぎはダメ
当たらないからサクサク行けない
命中率低すぎはダメ
当たらないからサクサク行けない
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NdvYlWgC0
>>34
羨ましい
steam版買ったけどこの値段で買ったのちょっと後悔してるわ
日本語音声あるならともかくこれなら半額くらいが適正な気がする
面白いのは面白いけどねぇ…
羨ましい
steam版買ったけどこの値段で買ったのちょっと後悔してるわ
日本語音声あるならともかくこれなら半額くらいが適正な気がする
面白いのは面白いけどねぇ…
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mldwlVI40
>>47
確かに面白い
しかし戦略考えるのだるくなってな
もうちょっと簡単ならな
最低難易度のもう1個下が欲しかったあ
確かに面白い
しかし戦略考えるのだるくなってな
もうちょっと簡単ならな
最低難易度のもう1個下が欲しかったあ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S38Y6jUl0
ほんとひでぇ市場
何なら買うの?
何なら買うの?
コメント
このハード何なら売れるんだろうか
4年目に入ったっていうのに
原神
つまりはアニメ絵で萌え豚が好みそうなゲームだね
言うて原神がパケソフトだった場合売れるかどうかは疑問である
やっぱ基本無料じゃないと
無料にすれば売れる。
あんなに持ち上げてたのに
夕暮れはもう違う色
ありふれたポリコレはユーザを遠ざけるだけ
「露呈」したね
散々持ち上げたんだからちゃんと買えよ自称コアゲーマー()
4年経過して言い訳が『本体は売れてるから……』だけになってるの草
利益出さなきゃ撤退待ったなしなんですわ
売れてたって本体は逆ザヤで売れる度に赤字だろ?
これで本当にProなんて出そうもんなら……
別の意味で震えが止まらないじゃねぇか。
GOTYさんはDLも売れてないのばれてるから逃げ場ないね
あれだけ棒振り回しておいて今さらゲーム内容でごちゃごちゃいいわけするんじゃねーぞ
いくらGOTYを持ち上げても、誰も買わないなら意味ないということだな
何回も書いたけど
大衆からすれば自分たちの好みからあまりにもかけ離れたものばかりを祭り上げる賞なんて
気持ち悪いゲーオタどもが内輪で盛り上がってるだけの無意味なものと認識されるだけだからね
だから日本ではバルダーズゲートは売れないと言ってたんだよな
あちらさんはなんで売れると思ったのか
予想通り圏外か…
PCで数百万は軽く売れてるゲームがこれよ
こんなゲームが五等分と同レベルくらいしか売れないのは…
実際凄いし面白いゲームだとは思うけど、ニートでもなきゃまともに遊べんぞこのゲーム
日本人にはなじみが薄いのもあるけど、それ以上に仕事終わって夜にちょっとだけでもさあやるか、とか絶対できないので、あんまり人には勧められん
買う前からそんなことは見える情報からは分からんだろうし
そもそも棒にして振り回してた輩は買ってないだろうし
好きな人はめっちゃ嵌る系
クロスレビューがまっとうに機能してたら10・6・4・2の22点とかになりそうなゲームを
ゲームオブザイヤーなんて大層なものに祭り上げるからこうなる
なお現実のクロスレビュー9・9・9・9の36点
本当にお前ら自己意思で付けた点数なのかと突っ込みたくなるが
まあたまたま4人全員がBG3が好みにブッ刺さる奴だった可能性もあるからワンチャン(白目)
ぶっちゃけあのクロスレビューって、今だと点数付ける時点で付けなきゃいけない合計点数とレビュアーが出していい最低点のボーダーがもうすでに決まってて、その前提条件に基づいて誰が何点をつけるか相談して割り振ってそうなレベルだもんな
だから例えば同じ36点でも9/9/9/9はOKだけど10/10/8/8は実質出せない、同スコアですらその両者で受ける印象が明確に変わり得る上で後者で受けるイメージは望まれてないとかそういう忖度の結果として、合計が36点ならもう9/9/9/9しかありえない、みたいな状態になってそう
GOTYだから売れるわけではないとソニーもファンボーイも学習しようなw
ちなみにBG3が悪い訳では無いぞ
人を選ぶマニアックなゲームってだけで
(世界で言う本来の)RPG不毛国だもの
CRPGなんて日本は古株PCゲーマーくらいしか遊んでないでしょ
流石にキャラが日本向けではない。
タダのコマンドRPGなら考えたけど
戦闘にはシミュレーションRPGのシステムも加わるようで
流石にあまりにも鈍臭いので手を出す気にならないわ
シミュレーションはシミュレーションだけでやらせてくれ
つーけTRPGが元ってんならそこ複雑で面倒にする必要ないだろ
TRPGはその面倒臭さを楽しむゲームであって、雑魚戦って概念がそもそもあんまりない。戦闘は全てボス戦みたいな感じで、目的のために回避できる戦闘や面倒ごとは回避するのが正解みたいなゲームだから
ただ、TRPGをそのままPCで遊ぶだけだと流石にボリュームが無さ過ぎるので、そこはコンピュータRPG準拠にした結果、無茶苦茶時間のかかるゲームになった
そもそもその考え方自体が、いわゆる和製のTRPGユーザーの傾向そのものなんすよ
D&D本家の戦闘自体が普通にTOよりもさらに複雑なSRPGのバトルを人力で物理的なマス目付きマップボード上で敵味方の駒を動かしてやるウォーゲーム的システムやで?
ただ日本のTRPGユーザーはどちらかと言うとロール重視の傾向が強いからバトルのシステムは抽象空間で数字とふわっとした概念だけで殴り合うだけでも処理できるシステムになってるのが大半なだけ
要はその程度の違いすら分かってない日本の市場や客に宣伝だのタイトル受賞だのの表層だけで突然爆発的に売れるゲームじゃないのなんかわかりきってただけや
いつも通り原神やAPEX遊ぶのに忙しそう
散々叩き棒にしてほかのゲームをクソゲー扱いしていたのに
ファンボーイは口ばかりでホントゲーム買わないな
ゼルダ叩いてバルゲ持ち上げていたファンボーイのほとんどが
買っていないのだろうねぇ
「だが買わぬ」
「このファンボの最も好きな事の一つはソフトを買うと思ってる奴に『買わぬ』と断ってやることだッ!!」
いや、ファンボーイがゲーム買うなんて誰も思ってないだろ
やっぱり元ネタはそれだよね…
そんなしょーもない例えに使うような場面じゃないんだけどな
それだと普通に自分の都合を主張してるだけだし
売り上げ厨は大変だな
売上高ばかり注目して利益を無視してるファンボーイのこと?
都合悪くなると第三者を気取る
中立君の亜種だね
本当に人気なら前作が2000年っておかしいよね。
もっと短い期間で続編出るだろうしソウルライクとかメトロイドヴァニア見たいに他社からフォロワー作品出るはずだもんね。
ところでけまいチャンネルやけいじチャンネルは土曜日にちゃんと週間販売ランキングやるのかね?けまいはともかくけいじはPSタイトルが売れてないとことごとくスルーするからなあ。
まあそこはD&Dベースの権利上の問題であって
系譜としては2までを作ったBiowareは同じD&Dベースでネヴァーウィンターナイツとか出してて
その後も系統が違うとはいえドラゴンエイジオリジンズとかマスエフェクトとか作ってるし
逆に3作ったLarian的には実質的な前作は2002年から続けてるディヴィニティシリーズだからね
2000年前後には山程フォロワーやら同じエンジン使ったスピンオフとかも出ていたけど、まあ大半が売れなかったり開発会社が潰れて吸収されたりな状況だったからな
シューターの隆盛と共に文字通り時代遅れのディープなマニア向けジャンル、として細々と生き永らえていたのになんでか脚光浴びさせられてしまったのがな
YouTuber「人を選ぶゲームだけど自分は超面白い、ティアキン超えた!」
YouTuberやそこにコメント欄には上記のコメントしか無いんだけどw
自分の知る限り「自分には合わなかった」ってYouTuberは1人しか無かったけど人を選ぶゲームじゃなかったの?
何で絶賛しか無いの?
YouTuber(本職)に権威でも有ると思ってるのが凄いよね
有名人なら別だけど、普通にクズだからね
TGAでも雑な扱いされるし、他作品の叩き棒にされた挙げ句売れないって、シンプルに開発者がかわいそう
このサイトにも必死に良いゲーム扱いしようとしてるやついるけど逆効果だから…って思うなあ
人を選ぶが″俺は″好きくらいにしとかんと
そんだけ洋ゲー厨ホルホル時代の傷跡って深いのよ
ほんまそれ
人を選ぶが良いゲームって言う奴おるけど、そのゲームの内容、ゲーム性や構造、面白さのキモなど、具体的に言ってる人がほとんど見かけないんよ
ワイが知りたいのはシナリオじゃなくて、ゲームとしの面白さのキモがどこにあるのか、という点だわ
まあコメ欄でのゴッキーの頭の悪さや言説の稚拙さを見てれば、客観的かつ論理的に見る価値があってかつその持ち上げてる対象をちょっとやってみてもいいかなと少しでも思えるようなプレゼンなんて高度なことをできるわけないってのはわかりきってることではある
GOTYさんスパイファミリーに敗北
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
13 SPY×FAMILY OPERATION DIARY 20,652本
14 バルダーズ・ゲート3 20,497本
じ、次週で何とか逆転したから……(震え声)
あの大ヒット漫画のゲームと売上が互角なんてすげえ!()さすがGOTY!👍()
ゲームメーカー・卸・ショップからの顰蹙なら随分買われているみたいですよ
日本プレイヤー向けのゲームじゃないのは分かりきったことだろ
これの売上とはかんけーないんだけどさ
CRPGって元はドラクエとかポケモンなどのビデオゲーム用にデザインされたビデオゲームRPGのことを指してたよな?
TRPGベースのビデオゲームRPGに限ってる言葉扱いしてるの当て身投げを当身って言ってる奴みたい
このゲームはCERO:Z、つまりはR18作品なので
一般層に広く売れないのはまあ仕方が無い
でも18歳以上のユーザーが大多数であろう
PS5ユーザーにすら売れんのはどういうわけだと
時間が溶けるとは何だったのか
もしかしてもうちょっと後のwizみたいに何回中何回ヒットみたいな処理にすらなってないのか?
そのレベルでビデオゲームに合わせたシステム調整もしてないと尚更根性なしのファンボにはきついだろうな