1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NO6tWVuv0
Sony CEO Says PlayStation’s Gaming Future Will Be On Console, Mobile, And Cloud
https://insider-gaming.com/sony-ceo-says-playstations-gaming-future-will-be-on-console-mobile-and-cloud/
https://insider-gaming.com/sony-ceo-says-playstations-gaming-future-will-be-on-console-mobile-and-cloud/
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GzZrggbW0
VR2どこ消えたん?
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vu1iQxoL0
>>3
折角サードが作ったソフトを日本では取消返金にしたばかりだぞ
折角サードが作ったソフトを日本では取消返金にしたばかりだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PxuaC//x0
粒子になって鼻からキメる が正解
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5IglU0a90
PCは除外されたんか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GufN3JM+0
モバイルってPSポータルのことじゃないよな?(震え
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cyYFMrs60
要は消滅やろ?サヨナラ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cclx/V250
PS PlusのゲームカタログってPCから利用できるんだけど、日本だけそのうち対応しますで1年以上放置されてるんだが…??
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO/UCs8L0
Pornhubではないんだな…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg1AX6K4M
サブスク諦めたのか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7FYZXxy0
全部MSが到達してて草
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ax1yHdpO0
PSVR2元年って何だったの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mTav8dpB0
モバイルってそんなに力入れてるか?
FGOが主力ですとか言い出さないよね?
FGOが主力ですとか言い出さないよね?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HjqJpGJG0
全部プレステが負けた分野やん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1EJ6dwFs0
>コンソール、モバイル、クラウド
原神のことか?w
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/oSfMNQ0
うまく行きゃ現状維持、うまく行かなきゃ…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJOWTHWz0
ハードにこだわらないって話?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQpVHpm70
クラウドでもMSに出してもらえるのは他社と違ってCoDだけじゃなかったっけ
すでにコケてるじゃんクソワロタ
すでにコケてるじゃんクソワロタ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VUsaq8Gpd
もうコンソールいらないよねそれ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0fsXvF/0
>>24
現状コンソールがないとPSN会員を維持出来ない
と思ったけどクラウドが主力になったら要らないな
現状コンソールがないとPSN会員を維持出来ない
と思ったけどクラウドが主力になったら要らないな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZnJwsaGa
また他社のパクりかな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qN1xyPDt0
ピーシー路線終了か
ざっま
ざっま
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuGtsQA40
携帯機Vitaちゃんから最速で撤退したソニーがモバイルとかウケるわ
それがスマホの事を指すとしてもその他大勢のひとりが関の山
それがスマホの事を指すとしてもその他大勢のひとりが関の山
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1oPQqceV0
今後はソフトメーカーへ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEpIR9900
GKはPS NOWはもう忘れたのか?草だな
あれが3本柱になるんか
あれが3本柱になるんか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSd06NdkM
SONY本社はクラウドサービス展開したいのでMSと提携したからな
目指すところはMSと同じでありながら達成するには
MSの力を借りないと実現不可能という点よ
目指すところはMSと同じでありながら達成するには
MSの力を借りないと実現不可能という点よ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jL1YqNKA0
consoleはどこにあるんだ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfuV6qTd0
ソフトで稼ぐのであればコンソールはむしろ足手まといだし。
PCに行けよ。
PCに行けよ。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4haVnZwn0
いまだにサブスクを食べ放題とかいうセンスなのか…
しかも残飯食べ放題ってことか?
しかも残飯食べ放題ってことか?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Yd/fEqL0
モバイルといってもソニーに多ハード展開する余力はないので
コンソールと同じゲームを出すことになる
で、コンソールと同じゲームをモバイルで出すにはPS5をリモートで動かすしかない
つまりモバイルの意味はない
コンソールと同じゲームを出すことになる
で、コンソールと同じゲームをモバイルで出すにはPS5をリモートで動かすしかない
つまりモバイルの意味はない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0fsXvF/0
>>40
このモバイルは携帯ゲーム機じゃなくスマホのことでしょ
このモバイルは携帯ゲーム機じゃなくスマホのことでしょ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Yd/fEqL0
>>45
スマホで何を動かすの?
PS5のゲームを動かすにはPS5をリモートで動作させるか
クラウドを使うしかない
やはりモバイルの意味はない
スマホで何を動かすの?
PS5のゲームを動かすにはPS5をリモートで動作させるか
クラウドを使うしかない
やはりモバイルの意味はない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d2UOfDs0
VRは完全に捨てたな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oR4ksMW60
要するに
20年前のSEGAのように
ゲームハード撤退かw
20年前のSEGAのように
ゲームハード撤退かw
コメント
PSの目指している場所ってMSの後追いなんだよね
性能をどんどん上げていく据え置き→PCとの差別化不可能となる
だから任天堂はMSにその分野で対抗する事が無理と悟り
携帯性とプレイの手軽さを優先した
現時点でもXboxには性能で負けているのに
PS6なんて出そうものならその性能差はさらに開いていく事になる
この路線でSIEが戦い続けるのは難しいと思うわ。
本社はこう考えてるけど、SIEはハードを継続したいんだろうなあ
SIEは最早PSハードをまだ販売してるから存命を許されてるだけの存在だしな
ハード無くなれば取り潰されるの目に見えてるからハード無くなるのは何としても避けたいだろうね
だが本社がそういう意向を推すならグループの一部門でしかない(しかも不採算部門)SIEはもうどうにもならんし他部門も殆どが賛同すると思うから本社からこういう発言が出た以上時間の問題だわな
ゲームのサブスクなんてもう成長しないって言われてるし、マイクロソフトも会員数のデータを隠し始めたから、まだ固執するのはちとね
やっぱり売れるゲームを作って勝手に売れる流れが一番大事よ
原文読んだけど、過去に久夛良木が言ってた
「専用ハードなんてなくて良い。PSは近い将来ネットの中に溶け込み、TVやPC等のコンピュータがあればどこでもプレイ可能になる」
そのまんまですな
すでに他のプラットフォームが先行してますけどねw
「専用ハードなんてなくて良い。TVやPC等のコンピュータがあればどこでもプレイ可能になる。」
ここだけだったらまだわかるんだけどなあ
一言多かったなw
「プレイステーションの」ゲームの未来は
って断ってるんで、いつになくしおらしいなと思ってたら本社のCEOか
MSのこと散々ボロクソ言ってたのに結局は後追いかよ
原文ではふんわりとした話に終始してたね
はっきり言ってるのは「ゲームではそこまでサブスクは受けないだろうから個別販売とバランスを取っていく」くらいかな
ゲームのサブスクが成長しないならなんぜ後追いでソニーが目指してんるんだ。飛ばし記事を鵜呑みにしすぎ。MSは自社でインフラもコンテンツも持ってサブスクのヘゲモニーを担っているのに、下町の工場レベルの会社の話と比較するのは失礼。