1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRu9BcZd0
配信IDをつけないミス一つだけで、時間かけて編集した大規模チャンネルのRTA動画ですら一瞬で消えチャンネルにペナルティがつく無慈悲さである
【コメ付き】ドラクエ10 ゆっくり解説つきRTA
https://www.youtube.com/watch?v=zQfECLO1qtw&t=6s
動画を再生できません
この動画には Square Enix Co., Ltd. さんのコンテンツが含まれているため、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています
チャンネル登録者数 4.23万人
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6p4fF1U0
そりゃid付けて忘れたなら当然だな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u03uS8D80
規約を守ってないなら当然じゃん
規約違反が罷り通っている宗教ゲーとは違うんだし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPINw3H60
大手だけ忖度して見逃してたら示しがつかないからなw
ドラクエは前から誰であろうと著作権の通告出してくるぞ
ドラクエは前から誰であろうと著作権の通告出してくるぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UaDIud+o0
ID表示したら通報されると思ったから付けなかった
とか言い訳の筆頭だからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnJyrbEH0
原因分かったなら付けて出し直せばいい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPINw3H60
>>7
IDつけたプレイ動画撮り直してテロップと合わせて編集するまでとなるとRTAの動画編集なら何日分の手間になるんだwドラクエの動画一つだけの為にw
IDつけたプレイ動画撮り直してテロップと合わせて編集するまでとなるとRTAの動画編集なら何日分の手間になるんだwドラクエの動画一つだけの為にw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wyKmLbSg0
RTAが個々のタイトルは言わずもがなどれだけゲーム業界全体の盛り上げに寄与してるか理解してたら出来ない判断だな
さすがスクエニ、任天堂とは違う
さすがスクエニ、任天堂とは違う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlIevWT90
厳しすぎるとは思わなくもないがまあこれは正しい
えらいぞドラテン運営
えらいぞドラテン運営
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:peQnfv+y0
インフルエンサーを見逃しちゃうとセーフな風潮になってしまうからね
そこは公平でしょ
そこは公平でしょ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9kPfZkRM
大手だから見逃せって?
アホちゃうんか
アホちゃうんか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nebBmr3td
一方FF14はエミュのFF11をやってる配信者にFF14もやりませんかと声掛けをした
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0zn59XZZ0
そもそもこれニコ動に上がってるRTA動画の転載じゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPINw3H60
3アウト制のYouTubeでこんなつまらないミスで1ペナルティついてしまうのは痛いな
収益化してるチャンネルならなおさら
収益化してるチャンネルならなおさら
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCT7YZk40
ルール破ったなら当たり前じゃん
登録数は関係ないぞ
登録数は関係ないぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P1nAyvnb0
言うほど大手でもないし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1lhfczwd
配信IDは必須なんだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61lDCPUV0
配信IDって?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8pcVv1n0
>>19
ゲーム内で配信設定をonにすると画面の左上にオレンジの配信IDが出る
ゲーム内で配信設定をonにすると画面の左上にオレンジの配信IDが出る
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61lDCPUV0
要は配信するための目印みたいなもんか
そもそもいるの?そんなの
今時そんなもん必要な奴にはオンゲ聞いたことないわ
そもそもいるの?そんなの
今時そんなもん必要な奴にはオンゲ聞いたことないわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XBIpGT1d
>>21
ドラクエは必要らしい
いつでも特定できるぞって意味だろうね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTXXhvma0
アップするまで気づかない方がアホ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+hZiNBS0
DQ10にとって配信IDはもはや聖域と化したな
他に不備がなくても配信ID忘れただけで一発削除だし
他に不備がなくても配信ID忘れただけで一発削除だし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StR7MjJR0
>>27
そもそも忘れんやろ
そもそも忘れんやろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QufaozG60
ルール守ればいいだけじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Od07MSy0
規約は守れよ
警察が来なかったらだけでも温情だぞ
警察が来なかったらだけでも温情だぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI1KPH3e0
権利者の提示してるルールには従わなきゃならねえよ、従えねえならプレイすんな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpGzHPFJ0
運営がしっかり仕事してて良いゲームだねとしか
コメント
アレ14と違ってちゃんと仕事してるってことだね!
ツール利用者全員永久凍結しろよ
アレ14の儲がドヤ顔でDQを叩こうとしてたのに、逆に自分の常識外れっぷりを周囲から小バカにされただけだったと言うw
1人見逃すと『じゃあ俺も』『なら俺も』で無限に増えるからな
ましてや有名人ならなおさら
一企業が独自に定めるローカルルールに違反したら逮捕されるとか言ってるバカがいて草
それでいったら企業との労働契約破ったVtuberは全員逮捕だなwww
これはさすがにスクエニ側が正しいわ
ルールの上で公平な処置してるなら問題ないんじゃね
ルールそのものが厳しすぎるって声が多くなればそっちを変えるだろうし
本スレ>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u03uS8D80
>規約を守ってないなら当然じゃん
>規約違反が罷り通っている宗教ゲーとは違うんだし
規約違反が罷り通るんじゃなく、普通なら違反の行為を運営が見逃すどころか推奨してたよね
本スレ>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:61lDCPUV0
>要は配信するための目印みたいなもんか
>そもそもいるの?そんなの
>今時そんなもん必要な奴にはオンゲ聞いたことないわ
元々は配信者専用ワールドがあったんですけどね
何故かPS参入と共に消えたんですよ
ダメなもんはダメなのよ
海外のエミュと同じ話。
制定されたルールすら守れない奴が権利を主張すんなよ。
なんでDQが出来る事をFFは出来ないの?
同じ会社だし、今回のは技術や人員、資金の問題じゃなく姿勢の違いじゃん
姿勢なんだからFFもきちんとする意思や民度が有れば出来るんだよ
けどなんでDQは当たり前に出来てFFは出来ないのかと聞きたい
配信者が居なくても困らないのがDQ10
配信者が居なくなると困るのがFF14
承認欲求の差なのかプレイヤー数の差なのかは分からないが
ff14では規約違反しても大手さんは見逃してくれるんだねw
信者さん的にはそれが普通だと思ってたわけだw
でも一般的に規約違反に例外はないんだよ
配信者なんてただの盗人だろ
逮捕されないだけましだと思えよ
配信者にしろVtuberにしろ、よそ様のゲームに寄生して金儲け
してるだけなのになんでこんなに態度デカいの?