結局、任天堂一人勝ちだったな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouyYWLGD0
自社ハードじゃ商売できないからPCや他ハードにマルチせざるを得ない
これやることでファンも去っていく

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbpUP3ks0
ソニーは任天堂と協業的な立ち位置に回った方が良いだろうな
その方が長期的な利益は上がるだろうに
まあこれはサードにも言えるんだが無理だろな
潰れるか落ちぶれるかの二択だわな

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sf9+dJwB0
>>6
今のソニーは部品屋としても微妙
版権屋なら国内外に競合他社がたくさんある
強引な広告が得意な時代遅れの企業体質と組む旨みが薄い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPCiIE7h0
PC・スマホの浸食にどれくらい抵抗力があったかの答え合わせだな
CS同士で叩き合ってたのは無意味だった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYqCT9NB0
売れてるSwitchとゲームが1番集まるsteamになってるね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Opvh+/Bhd
国内PCゲーム普及をおま国阻害させてきたのはソニーなんで恥知れ案件

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:16ehReP60
任天堂以外が雑魚すぎてレベルの低い争いだったな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuBn2oG4d
switch2出さないせいで国内サード大ダメージで草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e57FZzbu0
>>19
この展開を読めなかったサードの自業自得

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbpUP3ks0
>>19
そもそもSwitchに出すような動きとってないのが悪い
そのまま沈んでろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TgNtBkvM

PCのメーカーは多数あります

が、ゲームに限ると96%がマイクロソフトのWindowsが使われています
PC1台売れるごとに約1万円がマイクロソフトに入ります
Office付属ならさらに2万円入ります

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tvst4DRXd
サードはPS5から逃げるなよ🥺

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzLCCD6e0
ゲーム性は流行ったものパクってきて技術は使い古されたもの使うだけだから全く研究開発しなくて良いのが強いな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdZn37Jy0
スマホがF2P一辺倒になったのが任天堂からしたら有り難かったろうなスマホで買い切りのゲームとかが主流になってたらそことの競争を考えなきゃいけなかった

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1UWDVTe0
ガラパゴスと言われようが独自の生態系を保てる方が勝つな
下手に混ざっても変な化学反応起こして自滅する

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbpUP3ks0
>>32
ガラパゴスと言っても自分の足元の市場かなぐり捨てる所が上手くいくと思うことがおめでたいんだわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8Y+dRN80
ユーザーとしては大敗北だな
個人的に
任天堂ハードにもタイトルにもがっかりだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qM4vhf/D0
我関せずでいけるの強い

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b+BZjyXyd
主力をSwitchに出してるならSwitch2のせいにするのもわかるが
そもそもだしてないんだから理由にするのがお門違い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tYVL+W5Td

いやー任天堂さまのゼルダさんが3日で一千万出してすまんな。

ギネス記録持っててほんとすまん

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNohwsQ40
任天堂は大きくブレないからな
安定感のある企業は土台が違う

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wAnZlFid

いやー任天堂さんは強すぎるね。

ハリウッドでもテーマパーク大盛況だしな。

キャラ持ってるのは強すぎる。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzX6wQgr0
MSはXboxがMSによるゲーミングサービスの総称と定義してるから
PCゲームの96%はXboxのゲームってことになるな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tc6xByTb0
>>47
PCだとsteam一強なんだけどね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wn86hBgq0
ファーストが強いからハードも売れる
それでもWiiUは売れなかったからファーストが強いだけでもダメな気がする

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgQyvQRZ0
逆に言えば任天堂は自社ハード売れなければ会社が傾くからな
体力からして勝負にならんよ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VqgTZ0Y00
いつものことだろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNohwsQ40
結局PSだけが勝手にフルボッコになって立ち行かなくなっただけだなw
そりゃ他所の後追いばかりやってるのに寄生先失ったら何もできないだけだしな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtbEZIpa0
どう森とポケモン出して携帯機なら普段ゲームやらない層までハード買うから安泰やな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQQ9F1wb0
なんにもダメージ食らって無いからな、高みの見物って感じだww だけど次世代機の任天堂ハードの立ち回りは中々難しいところあるからな、なるべくSwitch引っ張ってローリスクで稼ぎたいところ

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GcQyNRFP0
Switchの歴史的ヒットで任天堂が大躍進したのとPS5の歴史的大コケでPS市場が崩壊したのが重なった結果えらいことになった

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N0o5e4U0
やるゲームがないやん
今年発売するゲーム言ってみw

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq0g2kjbd
>>65
お前は何やってんの?
ff16でもやってんの?(爆笑)

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBuuAbsa0
スマホでもそうだけど
世界的にバージョンアップ買い替え需要は落ちてるからな
Switchはカスカスになるまで擦っていくだろ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgQyvQRZ0
Windowsという根源を支配してるのはMSなのだから
結局は世の中のゲームビジネスのほとんどがMSのおかげで成立ってるわけよ
SteamだってWindowsのアプリだし
いつか買収すればいいしMSの利に繋がるからソフトを出している
任天堂もソニーもゲームソフト開発ではWindows使ってるだろ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBuuAbsa0
ツールとしてWindowsがないと成り立たないとも言えるし
Windowsをいいように使われてザマァとも言える

 

引用元

コメント

  1. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbpUP3ks0
    ソニーは任天堂と協業的な立ち位置に回った方が良いだろうな
    その方が長期的な利益は上がるだろうに
    まあこれはサードにも言えるんだが無理だろな
    潰れるか落ちぶれるかの二択だわな

    何それ?任天堂的にただの罰ゲームじゃん??ステマされても今のSIEの嫌われっぷりの立ち位置が任天堂になるだけでメリットないじゃん

    • 今までの嫌がらせがなければ、任天堂も助けを求められれば手を差し伸べたんだろうけどな
      まあ、自ら取り返しがつかないところまで行ってしまったSIEが悪い

    • 始まりがアレだったのに協業とか面の皮が厚すぎる
      任天堂側から望むことは絶対無いし

    • ほんまそれ
      ソニーってメインは広告扇動だけだから長続きしないのに。何も出せるモノがない。メリット無いわ
      信者には悪いけど、ソニーとホンダが組んだのとかアホとしか思えない。メディアへの広告だけ
      上場ゴール的なモノ

  2. 発売4年目という脂が乗ってるはずのハードなのに
    PSも箱も北米であまり売れなかったんだっけ?
    開発費が重すぎてファースト自ら逃亡とかやったらそら皆買わなくなるわな

  3. 65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N0o5e4U0
    やるゲームがないやん
    今年発売するゲーム言ってみw

    真面目な話、普通の人は今後発売するゲームだけでなく、既に発売済みだが未プレイのゲームも遊ぶんよ

    今更になって、友達に誘われてドラクエ10オンラインをやってるけど楽しいぞ

    • まあ、そいつは買ったとしても値段が高いうちに売らないと生活できない自転車操業マンでしょ
      あんたみたいにゲームを普通に楽しむ人と比べたらアカン

    • 旧作のセールとかも大量にあるしな
      そいつはsteamは売上の9割が旧作なのも知らないんだろう

    • ニンダイ「さて、今回の『いつ発売?』『なうw』は何個あるでしょう?w」

      新作だけでなくリメイクやオンライン加入で遊べるものもあるからなぁ

  4. 65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N0o5e4U0
    やるゲームがないやん
    今年発売するゲーム言ってみw

    来年本当に出るかも判らん様な絵に描いた餅を振り回してドヤ顔してる様な輩に言われてもねぇw

  5. どちらかと言えばPSの一人負けかな

  6. >>ソニーは任天堂と協業的な立ち位置に回った方が良いだろうな

    PS1/2くらいの時代なら、そういう考察できたけど既に目指す方向性違うんだよな。
    任天堂はソニーみたいな技術全面に出すようなハードもソフトも考えてないのよ、
    ソニーは任天堂のマリオやリンクのようなアイコンを求めては居るけど、
    それがあったとして、別にそれってソニーの強みが生きるもんじゃないよね?なのよ。

    • それこそIP貸すならSMEやソニピクだからな
      PSはお呼びじゃない

  7. 真面目な話、普通の人は今後発売するゲームだけでなく、既に発売済みだが未プレイのゲームも遊ぶんよ

    今更になって、友達に誘われてドラクエ10オンラインをやってるけど楽しいぞ

    それってSwitchでやるゲームないから発売済みのゲームやらざるを得ないからだろうが
    自分で墓穴ほってて笑った

    • 何かしらのきっかけで別ジャンル等に興味を持って始める事もあるだろうし何もおかしくないだろ
      あと折角コメントに返信出来る機能があるんだから使えば良いのでは?

    • 日本語でおk

    • ゲーマーなら積みゲーもあるだろうし、セールも買う
      やり込み型、対戦ゲーマーならそんなに本数はこなさないかもしれない
      ライトゲーマーなら消化が追いついてない

      返信もゲームもまともに出来ないお前は何ができるの?

    • 過去のお前はDLC全入してから遊ぶのがいいらしいけど?

      873585:名前:はる : ◆MTM2ZjAwZD 投稿日:2024/01/22(月) 04:24:03 ID:c4ODUxNTIAndroidchromeKddi Corporation
      加入はゲーパスしかしてないけどub+のいいとこは全部入りなんだよなDLCまで全部入ってるからやりたいゲームDLC全部揃ってからやるのが最適解かな

    • >>やるゲームがないから
      >>やらざるを得ない

      日本語不自由かつ論理学を超越してて草

    • 一つ良い事を
      新規でハード購入したり、ハードもってても遊んでなかった旧作を購入する事でジワ売れは発生するんだよ

    • やっば全然ゲーム触らねえだろ?お前

    • んなバカなこと言ってっからジワ売れなんてないしハーフミリオンすら出ない寒い市場になってんだよなPSさんは
      まぁどうせ認めないだろうし好きなだけパッケージはオワコン、DLは売れてるってことにしとけばいいよ

    • 30-0で完敗したゲームハードさんは発売済みのゲームすらプレイしてもらえないみたいだけど。

      それから、文章を引用するのであれば最低限引用符はつけろ。

    • 初動でしか売れない市場を持ち上げようとすると
      そういう風に言うしかないのか?
      まさに墓穴

  8. 本当に遊ぶゲームが無いってのいは他所のファーストをクレクレランキング作るようなハードの事だよね

  9. 遊ぶゲームなんぞ旧作で取り敢えず買ったけど時間無くて積んでるのが5を超えてるわ、今必死に消化してるけど、遊ぶゲームが無いニートが羨ましいね。

    任天堂のソフトが悪いんだよ、面白くて時間かかるのにすぐ新しいの出るんだから、困ったもんだよ。

  10. 一人勝ちってより勝手な自滅ハードがいるだけ
    洋ゲーすげー時代に片鱗があったがその軸足がsteamと競合し
    て更に恩義独占で売上の見栄えを悪くしてイメージ悪化の悪循環

  11. この状況をある程度正確に見通してたのはMicrosoftだろうなぁ
    だから任天堂と良い関係保ってきたんだろうし(業界の先駆者としてのリスペクトもあったとは思うけど)
    SONYはそもそも任天堂と殴り合う意味なかった(客層的に)のに殴り出したし、もちろん客層的に敵対関係のMicrosoftとも殴り合わなきゃだしで、バカとしか言いようがない動きずっとしてたんだから、そりゃこうなるやろとしか

    • 「殴りあう」以前に潰そうとしてたんだよ。市場独占の為に
      だからあわよくば傘下に、駄目なら潰してしまおうとしたけど、結局任天堂は負ける事がないどころか自分たちのやった事がすべて裏目に出て危機的状況に陥るという無様晒してる

      • 小売の利益を破壊
        流通システムの破壊
        ファンコミュニティの破壊
        マスコミの掌握
        ネット工作

        いろいろやってきたねぇ…(遠い目

      • まあSONYって基本客のこと舐めてるから、任天堂についてる客のことも舐め腐ってたから簡単に潰せるって思ってたくさいよな
        久多良がしくった時点でやめときゃ良かったのになぁ

  12. 仮に任天堂いなくても他の連中勝手にバタバタ倒れてただろうと思うと

  13. 24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzLCCD6e0
    ゲーム性は流行ったものパクってきて技術は使い古されたもの使うだけだから全く研究開発しなくて良いのが強いな

    前者は当てはまるものが無いし
    後者は最先端ほどコストが高くて需要がないって大前提考えられないやつおるよな

    • 岩田社長以降は最先端だけど高価では無い技術もあれこれ使ってるよ

    • タッチパネル操作関連の技術とかほとんど任天堂が押さえてることも知らんのか

      • 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdZn37Jy0
        スマホがF2P一辺倒になったのが任天堂からしたら有り難かったろうなスマホで買い切りのゲームとかが主流になってたらそことの競争を考えなきゃいけなかった

        たとえパッケージが主体だったとしても任天堂は強かったんじゃないか。
        スマホ単体でできる操作自体に限界があるから、そこでゲーム性が律速されるが、コントローラをスマホに繋ぐとなると手軽さが失われるから、ゲームに関して大きな発展は難しいはず。
        ゲーム性に関しては、任天堂が先駆者として切り開いている状態が続いている。任天堂の提案するゲーム性が社会に受け入れられ続ける限り、任天堂の強さは揺らがないのでは。

  14. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1UWDVTe0
    ガラパゴスと言われようが独自の生態系を保てる方が勝つな
    下手に混ざっても変な化学反応起こして自滅する

    40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbpUP3ks0
    >>32
    ガラパゴスと言っても自分の足元の市場かなぐり捨てる所が上手くいくと思うことがおめでたいんだわ

    日本独自の生態系(ゲーム性、デザイン等)が受けてたのに、なぜか海外かぶれの海外風を作ってたらそりゃ売れないわな
    だって「〇〇風」じゃなくて「本物」があるんだもん
    海外のイメージで作られた日本風のテーマパークに日本人が行くかって話よ(ネタで行くってのはあるとは思うが)

  15. 実際問題、ソニーが任天堂と協力する方向に舵を切るとして・・・ソニーは何を出せるんだろう?
    あの会社基本二番煎じしかしてないイメージ有るし、部品とかに関してもソニータイマーとか言う悪評が有った位にはイメージ良くないし・・・

    • いや、SIEは知らんがソニーは既にゼルダ映画の製作に関わってるが・・・

      • あー、そうか、別にゲーム関係の開発にこだわる必要なかったね
        映画関係は完全に頭からすっぽ抜けてた

      • 「金だけ出せ、口は出すな」ってやつね

        • テレビ局とかがマンガに対して、ちょくちょくやってるアレですね
          欲しいのは原作だけ。勝手に改変して都合よく作り変えたい、クチだすな、って。
          こんなことやってると、そのうち扇動メディアの偉い人がやられないか心配
          扇動は権力の1つだし。扇動されて嫌なら、その根本を責めるのが1番効果的

          • なんか勘違いさせる書き方して申し訳ないけど、金だけ出して口は出すなって言ってるのは任天堂の方ね
            実際任天堂は費用の大半を自分達が出資してる(つまり他の人達が口出しできないようにしてる)って最初の発表で明言してる

タイトルとURLをコピーしました