【疑問】PS5Proそもそも必要なのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Switchでポケモンやゼルダやってればわかるじゃん
低性能だと不便だって
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
逆だな
低性能でもこんだけ面白いゲームで遊べるんだから性能煽り程無駄なことは無いなと
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
だから初代ゲームボーイずっとやってるんだな?おまえはw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
仮に600ドルで9万円として、PS6の時期と値付けに悩むことになるよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一部の人には必要なんじゃね?
ソフトは売れないかもしれんけどw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

ps4プロが完全な失敗

よほどグラフィックが向上していないとダメだろうな

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも、今のソニーのトップがソニーゲーム機不要論を唱え続けてるからなぁ…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現行PS5すら不要なのに更にデカくて更に高いもんが必要とはならんやろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もし箱が出すならPSも出すしかないんだよ
サードを手放すわけにいかないんだから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優越感の為には必要なんでしょうね
なお買わん模様
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ノーマルPS5買った馬鹿の顔が歪む
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム機に必要とかないだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
追い求めることを止めたらそれこそ終わりだろ。スマホはもう必要十分な性能だけど毎年新しいの出てるだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スマホはもう性能向上止めてるでしょ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ハードはゲームを遊ぶ手段であって目的ではないワケで
漫画や小説で「手段と目的を履き違えてる」ってセリフをいまさらでなく地で行ってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
100%信者向けなんだから、だが買わぬはやめろよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1番ニッコニコしてるのはテンバイヤーかもな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ジムが勝手に残していった負の遺産だからな
いくらで売るんだろうね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
pro専用のゲームほしいわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
それなら5PROじゃなくて6でいいじゃん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
優越感は大事
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4proでたいがい小売店潰れたからなあのとき
5proでトドメさされると買い付ける小売り無くなるんじゃないの
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
リーク()ですらグラ強化!グラ強化!でCPUが大して強化されてないの絶望でしかない
足りねえのそこつってんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
出したいなら出させてやろうよ
まあ俺は買わんからどうなろうと知らんけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
proの中国人がproのロシア人に売るんだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーマーの心をつかむのに必要だよ
ゲームの歴史は性能向上の歴史でもある
技術のはしごを登り続けないとセガやNECのように消えるだけだ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCみたいに天井でもなければ自分でどうにかできるものとちがって
メーカーが出してくれないと性能向上は基本無理だからな
今のよりちょっとでも性能高い方がいい!って人には必要
はよ出せ!もう互換ずっとあるんだろうから毎年新型出してナンバリングもPS2024とかでいいぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無理矢理動かして10%アップを性能と言うのかだいぶ怪しい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁCPUの在庫減らしたい側面もあるんやろ
生暖かく見守ろう
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
必要だから在庫で作るのではありません
在庫で作るから必要なのです
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
現状の性能に不満のあるゲーマー達は皆欲しいと思ってるだろ。

引用元

コメント

  1. 7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>2
    逆だな
    低性能でもこんだけ面白いゲームで遊べるんだから性能煽り程無駄なことは無いなと

    36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>7
    だから初代ゲームボーイずっとやってるんだな?おまえはw

    会話のドッジボールすぎるだろ

  2. PS5が低性能だって認めたことになるんだけどいいのか?

  3. 32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ゲーマーの心をつかむのに必要だよ
    ゲームの歴史は性能向上の歴史でもある
    技術のはしごを登り続けないとセガやNECのように消えるだけだ

    高性能のゲームハードだって極論PCの中身をそのまま筐体の中に
    ぶち込んでたりするワケでな。その場合『安価な廉価版』とか『小型化』とかが
    全部封じられちゃうんだわ。PSハードが今まで切り札として
    活用し、ゲーム景気のカンフル剤になってた技が使えなくなると言う事。
    だからProみたいに『性能を上げたバージョン』しか出せなくなる。
    さて、ちょっと性能を上げた64DDがどんな結末を迎えたでしょうか?
    赤字か黒字かはともかく、世間に広まらなかったのは確かだよな。

    • >>技術のはしごを登り続けないとセガやNECのように消えるだけだ

      Dreamcastなんてインターネット先取りやろ
      技術の梯子を登りすぎてその先がなくて転落したやつや

  4. Switchは「ユーザーに遊ばれてるゲームが更に快適になる」
    PS5は「誰も買ってないPC箱ですでに快適なゲームに近づく」

    差別化できてないからPSユーザーですら5年でPS4から移行できてないやん

  5. この人まだ動画投稿やってたんだ…w

  6. 中国がロシアに流すから必要なんでしょ
    丸腰の民間人を拷問虐殺しまくったロシアは経済制裁されて半導体を規制されてるからな
    中身だけ抜いて兵器転用してるのバレてるし
    PS5がハードだけ売れてソフトが売れてない理由も想像つくわ

  7. 性能が良い=値段が高くなるの道ばっかりいかないで
    性能を維持=値段を安くするの商品も売ってくれ~

  8. 36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>7
    だから初代ゲームボーイずっとやってるんだな?おまえはw

    夢島とかブルースフィアみたいな面白いゲームが出続けるならそれで全然構わんけどな

  9. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    現状の性能に不満のあるゲーマー達は皆欲しいと思ってるだろ。

    プアマンズPCに不満あって金持ってるやつはゲーミングPC買ってる

  10. PS4proはまだわからんでもなかった
    ちゃんとPS4自体のコストダウンが進んだ結果の45000円スタート
    対してPS5は50000円スタートで今や6.5万
    状況が違い過ぎるのにバカの一つ覚えでpro出したところで……

  11. PS4よりPS5のが遅延する問題は、PROになる事で解決するのかね?

  12. やるものないんだから出すだけ無駄だろ
    その金でPS5用のゲームをたくさん作れよ

  13. 新型では入力ラグが軽減されてて、公式大会では必ず新型を使うのなら要るし、そうでないなら要らない
    リーカー()はCPUだのグラだのばかりリーク()して、肝心なことを言わない
    いつになったら本当に大事なことに気づくんだろう

  14. 必要とされてないから、せっせと「リーク(笑)」して既成事実化したいんじゃないの

  15. ワイは要らんけど誰が欲しいんだこれとは思ってる

  16. PS5のスペックをフル活用するゲームを作るのが先では?

    • いくらグラがきれいでも入力ラグあったらその時点で無意味だろ
      一人用のJRPGしかやらないならともかく、対戦ゲームでは致命的な弱点といわざるをえない

  17. ぶっちゃけいらんだろうな

  18. またロシア向けに高性能チップ搭載するのか

  19. (今もしがみついている連中のお仕事アピールのために)必要

  20. 入力遅延が滅茶苦茶軽減されたら
    EVO参加する格ゲーマーは喜ぶかもなあってくらいの需要しかないだろ

  21. ps4の次はsteamみたいなpc上のプラットフォームを確立するべきだったんじゃないですかね

    • PS4の時点でPC上にプラットフォームを構築してPS5世代で本格的に移行とかならありだが、PS5がボロボロな時点で移行を促したところでみんなSteamに行っちゃってPSプラットフォームとか眼中にないよ?
      サードはSteamに出せばいいからPSで出す旨味ないし、PSプラットフォームやるなら過去タイトルがPC上で遊べるくらいしか意味がない(あとはPS4ユーザーをフォローする目的で利用)
      ファーストすらSteamに逃げ出してるのに誰が利用するねんって話

  22. 上位機種出すなら4K60FPS出せるくらいにしないと意味がないけどそうなると家庭用ゲーム機の価格じゃ無理
    なんだかんだで現行のPS5はいいバランスしてると思うけどな

タイトルとURLをコピーしました