輝いてた90年代ですら
好きなゲーム会社と
嫌いなゲーム会社で
ダブルトップだったしなあ
ロマサガ2,3のリマスターも良かったし
小島秀夫アンチ
吉田直樹アンチ
ここらへんは嫌う奴も香ばしすぎて話が通じん
>>11
そいつらは好きなやつの方がおかしいわ????
ま、自己愛野郎は自己愛野郎に惹かれるからな
>>12
どっちも誇大広告野郎だから俺も好きではないが
ワンマンタイプだし
ただ同じ感覚でスターフィールド のトッドハワードも同じくらい好きではない
あいつも相当な誇大広告やろうだ
あとMSのフィルスペンサーも誇大広告野郎だという理由で好きではない
全員詐欺師
同列で語られないのが不思議だ
エニックス信者はアンチスクウェアで
スクウェア信者はアンチエニックスなのがそれぞれ居た
会社が合併したからアンチもアンチスクウェア・エニックスに統一されて信者が消えた
そこまでくるともう信者じゃん
ああそうか
トッドハワードはTES6で守られてるからか
TES6発売前はFF以上かFF並の誇大広告で溢れるだろう
スターフィールド がそうだった
20年構想、開発費600億円、史上最大のボリューム
だが出てきたのはFO4のDLCレベルのスカスカ
PS4時代となんら変わらない古臭すぎるゲームデザイン
トッドハワードも吉田直樹と同じぐらいよく喋る
メディアでにもよく出てくる
TES6でどれくらい嫌われるか見物だ
FFが崩壊したのは明らかにFF10からだろ
FF13はFF10の延長に過ぎない
その上、ゲーム業界のマーケットリーダーたろうとするから手に負えない
害毒ばら撒いてるに等しい
今までの売り方、やり方を変えない限り支持できないし、衰退してくれた方がいいわ
いい加減面白いゲーム出せとしか
自分の青春を築いた会社が落ちぶれていくのを見たくない
プライドだけ高い無能クリエイターのオナゲーまみれ
中がインサイダーやらかしたり、イベントの焼きそば事件やらなんか不幸続き
どうしようもない
あとは宗教団体ヨシダに所属してる人とか
スクエニ自体はともかくとして
最近のFFシリーズが酷いのばかりなのが問題
あと一部のクリエイターが出しゃばって馬鹿な失言したりするのもね
FFについてはユーザー無視して開発者の自己満足だけでゲーム作るのやめろと
何度も何度も何度も何度も何度も何度もユーザーから声が上がっていたのを
ネットの戯言だとかFFだから売れると思い込んで止められなかった果てにあるのが現状だからな
触れる機会もスマブラかドラクエくらいだろうし
監督が引責辞任したりする
これによりファンは怒りを収められるし来シーズンへの期待も持てるワケだ
しかし特定のゲーム会社は販売不振やファンの反感を買うような事をしても
まったく責任を取らずにイキり続けている
それに対し消費者がブチ切れたのが今の現状かなと
俺は正直イキろうがどんな失言したってどうでもいいと思うよ
ちゃんとしたゲーム作ってればな
クソゲーしか作ってないでイキってるやつがきらいなだけだ
スクエニのY田とかCC2のPろしみたいなな
あんな無能が偉そうにインタビュー受けてる時点でこんなクソゲーメーカーのゴミ買うわけないよ
会社として何も手をうってないからね
今も14でグラフィックダウングレードやらかして妙な日本語の言い訳作文公開してるけど多分全部直せないままで話をすり替えて押し切ろうとするから
しかもつまらなくなってるし
FF15や16、FF7R2のDLC品質・価格・売り方をフロム製ゲームのDLCと比較するだけでも
メーカーとしての姿勢の違いがよくわかる
嫌いは好きの裏返しよ。
前は好きだったけど、タイトルやブランド汚すから嫌いになっていく。
アイドル切りつけたりした事件起こした犯人元々関心がなかった奴か?違うよな?
アンチってのはそう言うもん。
人の心ってのはそんな簡単なもんじゃないわけ
分作
ホモのキッスムービー
ユーザーを舐めてる行動ばかりだからね
そんな人がおるんかはわからんが
PS2こそ終わりの始まりだろ
FF10、アンサガ、聖剣4、ラジアータストーリーズとか、全部この頃だぞ?
FF10がクソゲーすぎて完全に見限ったわ
クソ采配の繰り返しでリーグ最下位に終わったプロ野球チームの監督が
「俺の指示を選手が守らなかった結果なので俺は悪くないです
あとファンが球場に足を運ばず収益が落ちたから良い選手が採りにくいって問題もある
いいから球場に来て応援しろっつーの(でもヤジる奴は出禁な)」
これに対しファンがブチ切れると今度は球団社長が出てきて
「いやいや、彼はとても有能なのでまだまだ頑張ってもらいますよ」
こういうあり得ない事がいまリアルに某ゲーム会社で起こってるんだよな
そりゃファンは絶望するって
正論で草
皆勘違いしてるが、スクエニはクソゲー売り付けてるだけで、
FF15も16も黒字だからな
会社としてはユーザー騙して金を搾り取れる有能社員だよ
会社そのものの信用がガタ落ちしているがそれはいいのか、、、
コメント
好きの反対は無関心
話題に上がっているだけ今はまだ何とかなってるかもね
好きの反対は嫌いやで
正しくは「『愛』の反対は無関心」では?
良いゲーム出してちょっとやるやんと思うと
ソシャゲ化やら劣化リメイクやらですぐダメにする会社って印象
リメイクくらいは上手にやって欲しいわ
話すことは嘘ばかりだし、客に中指立てるし
好かれるのは無理
スクエニになってから買ったのって、DSのDQ5・7・8・9・11とiOS版のFFTと3・9で全部だから、嫌うような目にはあってないな
FFTのiCloud対応断念したのは「は?なにそれ?そんな難しいの??」てなったけど
スクエニ(とソニー)はファンというほどゲームやってたわけではかったから
俺もそこまで嫌悪してなかったけど
知れば知るほどファンも外野も怒るだろって話ばっかり出てきて
今は他所にも身内にもクソムーブかます企業(とその信者)って最悪の印象
ゲームの内容自体はそこまで悪くないんだよ
ただ開発インタビューとか読むと社内政治が透けてたり責任転嫁してたり過去作や自分が関わってない作品見下してたり客を馬鹿にしたりするのがわかるんだよね
それでゲームに戻ってみると開発者がそんな内心で作ったんだなって所が見えてきてゲームも嫌いになる
ほとんどのユーザーはどうでもいいと思ってるぞ
最盛期だった2Dドット時代を体験したオッサン連中だけや
好き嫌いってのは相応の事情を知らないことには成立しない
DQFF知らない買わない興味ないユーザーが増え続けてる現状で、スクエニの評価は限定的な懐古からしか得られない
ダイのアニメ見てゲームもやった子供の印象とか100%嫌いになってしまう
おっさんみたいな好きなところもあったとかじゃなくて
あるぞ
「無関心」
スクエニならいくらても馬鹿にして良いみたいな風潮も嫌だけどな
ただただ何かを叩きたいだけのやつに玩具にされてる
見向きもされず消えていったメーカーもたくさんあるんだから黙ってればスクエニも消えるよ
いちいち騒がなくてもいい
カプコンだってドグマ2でしっかり叩かれてるけど、やらかしは少ないよ。
スクエニは過半数のソフトが及第点未満だからね。そりゃ風当たりも強くなる。
何事もエスカレートしていくのは危ない
ただスクエニがソニーじゃなく
ユーザーに目を向けて真摯にゲーム作り取り組んで
信者(GK民)が大人しくなるぐらいないと
馬鹿にして叩いていいって風潮はスクエニが無くなるまで終わらないと思うで
スクエニが叩かれる理由についてだが、個々のゲームの出来に由来するものではなく、不誠実な言動を重ねながらそれを改めない、という人として会社としての信頼を損ねている点が大きいと思うから、そこを改めない限りは今の調子で叩かれ続けると思う
吉田や小島は詐欺師というより典型的な逆張りおじさんでしかない
あと5年もすれば誰からも省みる
挑戦した(新規IP)結果、微妙なもの出してくる日本一は好き
守りに入った(リメイク、シリーズタイトル)割に、微妙なもの出してくるスクエニは嫌い
ここゲームだけじゃなくフィギュアも酷いよな
ヴェルトールイド結構な価格したんだけどド素人が作ったみたいな出来で泣き寝入りしたわ
ここ数年の焼畑酷かったからね
目先の小銭のためにブランドと信用の切り売りした前社長はまじもんの無能
みんなが間違ってるけど、それを言うなら焼き畑じゃなく焦土
焼き畑は短期間で見るなら土壌はよくなるし、数年間休ませれば復活する
もっと良い方法がいくらでも有るし、環境問題等が有るから今は推奨されないけど、全部が悪いわけじゃない
ピクリマがウンコすぎて過去資産の再利用もろくにできないクソメーカー
FF15は特損出して田畑クビのDLC中止の前代未聞の事態になり、FF16は大爆死して開発費の償却負担する羽目になって利益80.6%減とか訳のわからん事態になってただろ。
例として「本来はこのゲームソフトは開発費が50億ですが最高傑作なのでバカ売れして利益は200億は間違いないです!」
って自信満々に出したら
「全然売ませんでしたが開発費を償却したので50億は何とか利益が出ました!大成功です!」
とか普通許されるわけ無いだろ。
全うな企業ならクビ飛ぶレベルで責任とらされて当たり前なのを周りも作った本人も「何が悪いんですか?」ってなってるからヤバい連中って思われてるんだよ。
第一擁護の前提の「会社としてはユーザー騙して金を搾り取れる有能社員」なんてその段階で破綻してるだろ。
ゲーム買って遊んでくれてる顧客を舐めてるのか?
まぁ反転アンチ多いだろうしな
その手のはすんなり無関心にもなれんのだ
ゲームがつまらんくらいでは嫌われることはない
大体嫌われるメーカーってのは開発者のせい
好き嫌いもそうだが誹謗中傷や犯罪行為は普通にNG
悪いけどSNSやYoutubeがなかった時代ならまずゲーム会社にそこまで興味なかった
正直今の時代は魔女狩りレベルでやりすぎ
代わりに当時は、マスゴミ頼りのソニー、クズエニが任天堂関連を
ボロクソ言ってたんだから、やっとトントンレベルなだけ。
会社に興味なかったのはその通り。
だから単純にゲームが「つまらない」、それ以前の「面白くなさそう」で
FFDQすら切ってマリオに戻る俺みたいのが山ほどいるのが現状。
FFなんて「どれが戦犯だ」スレがこのサイトでも定期的に出てるんだから。
別に嫌ってないが?
エメサガたのしー
嫌わない理由が無いとかバカにしていい風潮があるってより
嫌われたりバカにされる理由や原因をスクエニ自身が次から次へと出してきてるんだよなぁ
バビロンズフォールはアカンわな…。
ダイとかフォースもなぁ
エリュも発売一カ月で半額とかフルプライスで購入した客舐めたような売り方したし
まぁ初日に買うようなメーカーじゃなくなったよ
ほんまこれ
SFCがここの限界だったのかな
ドバイ人の嘆きを日本人に擦り付けた時点でギルティ
もうだいぶ前からどうでもいいメーカーだし
ダイレクトとかで映像でちょっと興味持った新作でも最後にスクエニの名前が出たら
スルーを決めるぐらい信用はないな
メーカーとしてのスクエニは普通~無関心、たまに面白いゲームもある
パブリッシャーとしてのスクエニは悪行三昧のクソofクソ
数少ないPSの忠臣だから基地外が持ち上げてるだけだしな
ユーザー舐めてるとしか思えないムーブを何度もやらかしてるのがなぁ
信用失うのを積み重ねた結果だわ
昔は好きだったのに
今になって嫌い嫌い言われてもね…
気付くのが遅すぎるって
FFアンチ発言してフロム持ち上げとけば通ぶれる風潮嫌い
そう言う奴らに限ってやってるゲームは中国韓国のゲーム以下の集金ツールだから
笑っちゃうよね
15みたいなのにじゃあ何が好きなんだよって聞いたら
フロムかウマ娘が出てきそう