【朗報】海外Switch後継機リークまとめが話題に

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

パフォーマンス:

– 実際のところ、Switch 2 は皆さんの予想をはるかに上回る、非常に強力な携帯端末になります。 Switch 2 がリリースされる時点で PS5 と Xbox Series X は 4 年前になりますが、特に DLSS のおかげで、Switch 2 ハードウェアはさらに最新のものになります。したがって、生のパワーは現行世代のコンソールには及ばないものの、画質はそれほど劣ることはありません。
– ここで同じものを比較することはまったく不可能です。アーキテクチャが違いすぎて、まだ十分な情報がありません。ただし、これはオリジナルの Switch を大幅に超えるものであり、任天堂は最先端のテクノロジーを多数使用しています

信憑性:高

– 少なくとも 1 つの発売モデルでは、画面は 8 インチ、LCD になります。
– DLSS (バージョン 3.5) を使用してパフォーマンスを向上させ、レイ トレーシングをサポートします。
– 12GBのLPDDR5X RAM。
– 256GBのUFS 3.1内部ストレージ。
– 新しい Joy-Con を何らかの方法で取り付けるには磁石を使用します。
– オリジナルの Switch ゲーム (物理的およびデジタル) と完全に下位互換性があり、Bluetooth 経由でオリジナルの Joy-Con および Pro コントローラーに接続します。
– ドッキング時の 4K サポート。
– 新しいNVIDIA Tegra T239を採用。

信憑性:中

– 内蔵マイク。
– 2025 年 3 月に発売。
– セガ、アトラス、カプコン、EA、バンダイナムコ、スクウェア・エニックス、コーエーテクモは新しいコンソールを直ちにサポートします。
– 新しい物理カートリッジ形式。
– 本体のサイズはオリジナルのSwitchとSteam Deckの間で、ROG Allyに近いサイズになります。
– 拡張可能なストレージには新しい microSD Express カードが使用されるため、現在の microSD カードは機能しない可能性があります。この新しい SD フォーマットは今年後半に発売される予定ですが、価格はさらに高くなります。当初、これらのカードは 256 GB に制限されます。

信憑性:低

– 各 Joy-Con の背面に 1 つの新しいボタン。
– ホームボタンの下に 1 つの新しいボタン。
・キックスタンドには制振ブラケットが付属します。
– ポケモンはすでに新しいコンソール向けに 3 つのプロジェクトに取り組んでいます。

Centro Xより

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
値段高そうだな
8万はみといた方がいいかも
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂の動向一切当てられてないやん
今だにリーカーなんて信じてるやついんの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
UFS3.1が信頼度高ってのが解せんな。
他は今までの情報まとめみたいなもんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

RTX3050くらいあれば神だな
現時点で最も重いとされるサイパンもDLSSかませば
レイトレなしならFHD最高画質60fpsイケるからな
PS5/XSXタイトルのマルチも余裕で可能になる

モンハンワイルズもドラクエ12もGTA6も
スイッチ2でマルチ来る可能性はかなり高いな
まじでゲーム史上初の完全統一機になりそう

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
古川とかいうリーカーに後乗りしすぎだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こんなバラバラじゃなんの信憑性もないな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
磁石信頼度高いのかよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回は敵が自滅してくれてるから楽勝よな。
114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
十時「好評に付き売却と言え!」
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まあ携帯モードでPS4、ドックでPS4proの画質を目指せというところなのでは
モバイルプロセッサである以上他の据え置き機と同等は難しいだろう
なんとか今の最新の技術でそれっぽく見せる事を頑張るのでは
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう1年以内に詳細出るの確定してるんだからリークとか無意味じゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS4PRO並は盛りすぎて高価だから売れないだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>13
PS4proはPS4互換のせいで効率よく性能が
はっきさせられないから
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
socを製造してるのはベトナム工場なのでチィイナより流出が抑えられたんかな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

TegraT239と想定した場合のSwitch2の予想性能(単位:TFlops)

PS5=10.3 Xbox X=12.0
PS4 pro=4.2 Switch2(AC)=4.0(予想)
Switch2(Battery)=2.2(予想)
PS4=1.84 SteamDeck=1.64
Switch=0.5 WiiU=0.35

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>15
これぐらいじゃねえの?
SteamDeck=1.64
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
バッテリー保ちや発熱による耐久性とか考慮しないといけないから、実際の動作性能は落としてきそうではある
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実際に生産工場で働いている人間から漏れたもの以外は信憑性はゼロだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
シレッと書いてるけど今までのマイクロSD使えなくなるかもはなかなかやばくね?
ちょっと困るでそれは
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まじで? DLSS (バージョン 3.5)
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
ただしFGはDLSSの方は未対応だ
やるならFSR3の機能でFGすることになる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全部盛り込んだらどんな形になるのか図が欲しいw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スティックの押し込みは全てのメーカー廃止してほしい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
外装が具体的な一番下こそ信憑性が高いんじゃないのw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

スイッチ次世代機に乗るsocはT239
製造はNvidia Indiaで開発機の名前はdevkits(Carpa X1、IWOH)、socを製造してるのは日本でも有名なホシデンのベトナム工場
ここから出荷データと税関データを追跡した所スイッチに使われると思わしき大量のパーツが確認されたのが今回の根拠だって

この情報はファミボーズの税関監視してるメンバーが先月分のリストをチェックして見つかったデータ
加えて型番から256GBのUFS 3.1はキオクシア製であること
7500 MT/sの12 GB RAMはその帯域からLPDDR5Xであるとされていて、
同様に税関のデータから新しいドックには冷却用のファンが搭載の可能性も言及されている

税関のデータから
NL-AM10#&ELECTRONIC CHIP/IC/SOC GMLX30-R-A1/
これがT239であるようで、2022年の Nvidia のハッキングで明らかになっていたボードのコード名である Gimle がGMLに該当するとか。
なのでNvidiaのハッキング情報がある程度正しかったということになりそう

NL-AM10#&ELECTRONIC IC/PN7160B1HN/C100/
NFC/RFID リーダーなので、Amiibo のサポートは存続します。

NL-AM10#&ELECTRONIC IC/RTD2175N-CG/
RTD2175N は Realtek DisplayPort-HDMI コンバータです。オンラインで入手できる情報はあまりありませんが、これはおそらく、HDMI 2.1 をサポートするRTD2173のバージョンまたは後継であると考えられます

NL-AM10#&ELECTRONIC IC/RTL8153B-VB-CG/
Realtek イーサネット コントローラで、ドックにある可能性が非常に高く、他のリストとともに OLED のイーサネット ポートの復活を示しています。

PROTECTIVE CASE FOR VIDEO GAME CONSOLE, MADE OF PLASTIC, SIZE: 206 X 115 X 14 (MM), MODEL: HGU1100, MANUFACTURER: NINTENDO, 100% NEW.

これが保護ケースで、その寸法から本体サイズも推定できる。ただ14mmの厚さに関しては、ケースが本体全てを覆わない可能性があるので本体はもう少し厚みがあるかも

HGU1100 が本体、HGU1110 が左側の Joy-con、HGU1120 が右側の Joy-con、そして HGU1130 がドック
HGU0700、HGU0710、HGU0720、およびHGU0730という番号がオリジナルのSwitchにどのように使用されていたかに一致します

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
これに液晶パネルのデータがないんだよな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>48
Nviとのやり取りだからな。
パネルは別ラインなんじゃね
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25に保護ケースの寸法が書いてあって、それによると本体液晶パネルのサイズが8インチと仮定したものとほぼ一致
なので、8インチになるのもほぼ決り
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
おいおいnvidiaロゴが入るかどうかのリークが無いじゃないか
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
4KってHDMIのバージョンが上がっただけじゃないんかね
まぁ現行SwitchのゲームにDLSS対応させたらできそうな気はしなくもないけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
gamescom怒りの不参加を見るにブレワイ4Kはリアルだった可能性がある
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
ついでにマトリックスデモが動いたのも正しいんだろう
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パワーをただあげるのではなくパワーの低さをDLSSで補うコンセプトは
他ハードにない浪漫というか新しいコンソールあるね
Switchも同等性のハードではとても動かないようなゲームがいくつも出たし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>33
パワーが低かったらDLSSを活かせないだろ

DLSSが何なのか理解してるお前?

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DLSSってソフト毎にnvidiaがドライバーで対応してる感じだけどどうするんだろ?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大体ネイティブ720p/30~60fpsを目指して作りつつDLSS使う感じになるんかなぁ
ネイティブ540pだと破綻するゲームまぁまぁありそうだけど出力900pなら行けるか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンは今後もカメラぐるぐる回すならグラフィックは大して進化させず60fps出るようにして欲しい
何かのインタビューでモーションは60fpsで作り直したって言ってるからフラグだと思いたい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通のmicro SDは使えなくなるのか?
expressってそういうものなの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
規格的にはUHS-Iと互換はあるのでswitchで使われてるUHS-Iはそのままの性能で使えるはず
ただ、UHS-II / IIIとの互換はなくUHS-II / IIIを指してもUHS-Iとして扱われるらしい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポケモンはグラは今のままでもいいからファッション充実させてくれよ
剣盾までは色々あったから面白かった
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無駄に高性能にして高価よりも
ターゲットは1440p/1080pでは120fspといった高フレームレート
くらいでいいなぁ
4Kゲーミングは不要だな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
ぐらいというけど、それ結構な性能の据え置きハードレベルだぞ?
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PCゲーも4Kでやってるやつ少ないしな
MMOとかやらないならフルHDで良いって感じだし
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂はもともとfpsにこだわる会社だしDLSSもどちらかと言うとfpsを安定するのに使われてるからあまり心配してない
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
枯れた技術の水平思考でそんなにスペック上げてこなさそうだけど
良くてPS4proくらいの性能じゃないの?
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
全固体電池って携帯機器にまで流通してないの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
液晶は多分シャープだよな
シャープ疑惑あったPS Portalの液晶はBOEだったし

引用元

コメント

  1. ほんとにSwitchUにDSLL搭載されるならエミュいらなくなるなぁ

    • それはDLSSだ

    • また犯罪自慢してる

  2. マジでファンボは妄言に縋るしかないんか

  3. 鸚鵡返し好きね。
    『7万は売れない』→スイッチ後継機は8万(妄想)
    『PSは売れていない』→スイッチのソフトは売れていない
    (売れていないものをわざわざ探す。100万本以上のソフトは無視)
    PS5は値上げした→スイッチは値下げしない銭ゲバ企業
    (PS5が値上げしているのは無視。そもそも自社のゲームの価値を
    自分からどんどん落としに行く企業は無い)

    あ、髑髏返しじゃないよ念の為。

  4. 元々現行switchの元になったnVidiaのShieldでも解像度2Kは出てたからな
    それにDLSSをつけて4K出力ってのはあり得る話
    PCと違ってCSだとDLSS搭載前提でプログラム作成出来るからある程度は
    ちゃんと対応したプログラム出てくるかと思う

  5. 2とかUとかアホな事ばかり言ってんなよ

  6. UFS3.1が信頼度高ってのが解せんな。

    現行リリースされてるUFSカードのスペック考えると大体これくらいになると思う
    今はUFSCard3.0の1200MB/sが最高転送速度で、これと同等なのがUFS3.1の1レーン
    1450MB/sだから

    SDがSDExpressなのも985MB/sでほぼ同等スペック出るからだろうし

  7. 信憑性:高のリーカー(笑)はパックンフラワーかポケモンZAのどっちかは当ててみせたんやろなぁ

  8. リークまとめと言う名の妄想まとめ
    それでも便乗すると俺はSD Expressよりも今のSDと共にミニサイズSSDも取り付けられる方が現実的な気がする
    まだSD Express出たばっかりだしなぁ

    • SSDだとストレージの速度のバランスが悪くなるんだよなあ
      例えばPCIe4.0x4とかだと7.8GB/sくらいになって1.2GB/sのUFSCardと現行104MB/sのUHS-I SDCardとの速度差ありすぎて、ゲームプログラムは全部一旦SSDにインストールしてくださいになってしまう
      まあこれやってるのがXBOX/PS5なんだけどさ

  9. 正直スペックなんぞ気にしてない

    switchのときに取り外せるコントローラーやテレビモードの切り替え機能を
    言い当てた奴は居るのか?ギミックをリーク()してる奴見たことねえわ

  10. 4Kねぇ
    マリオやポケモンを4Kでやりたい奴って、どんぐらい居るのかねw

    • というよりゲームを4Kでやりたい人が端数レベル

    • そう言うのってただ「4K」言いたいだけのハードすら持ってない奴ばっかだろ

  11. うーんこれはフロム脳(笑)並の意味のないまとめ

  12. 現行switchnの、発売前性能リークってどんな物だったんだろう?

    • 酷いレベルの予想が多かった
      正確度が上がってきたのは実際に製造を始めた頃かな

      発売約17ヶ月前(雑な予測)
      ttps://getnews.jp/archives/1173687/gate

      発売約7ヶ月前(ようやくまともになってきた)
      ttps://www.4gamer.net/games/990/G999026/20160727027/

      発売約4ヶ月前(トレーラーを公開したけどSoCは推測しか出来てない(しかもハズレ))
      ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1026659.html

  13. リーク行為をしなければいいだけの話だろ

  14. 磁石なんか使って、公園で遊んだ子供が砂鉄まみれにして持ち帰ってきたらどうするんだ!
    鋼鉄ジーグの二の舞だぞ!!

    • 歳がバレるようなネタは慎むんだ(自爆)

  15. まあそれならそれでスマブラ参戦ファイターのリークを一切してないか外してないならいいわ
    知らないなら当然黙ってるのが正しい
    外してるやつはただの妄言

  16. 後継機云々よりも産業スパイってデータ抜いたあとこうやって多方面からの情報を集めて確度高めてくんだなってなった
    シンプルに怖い

    • というより毎回高リスクな方法で情報収集するのも大変だからね。検索してでて来る情報はとことん使わないと。
      ちょっと前にはとある液晶工場の出荷量から次世代機の予測してた人もいたしな。

  17. そりゃニンダイが生まれるわなとしか思わんな

  18. もはや平行世界からのリークが混じってても驚かないレベルで言うことがグチャグチャ

  19. ロードがswitchより長くなりそう

  20. なるほど日系メーカーのベトナム工場ということは、よほど情報流出に警戒してるんだな。中国系工場はだだ漏れだったからな。
    で、税関情報がなんで漏れるんだ、って話になるが、かなり確度は高そうだ。やはりT239なのか。ということは爆熱のサムスン8 nmか?TSMCにしてほしかった。
    しかしLPDDR5はMicron, UFSはキオクシアと。LPDDR5はたしか広島(台湾でも生産予定)で作ってたから、後は液晶がシャープ堺工場製なら、主要部材の調達面で円安の恩恵を受けられるかもしれん。

    • 最初はサムスンで値段を安くで調達し、ある程度世代が進んでから空きが出た
      TSMCの割と上位のプロセスに移行して低消費電力化と値段との両立を図るんでしょう
      いきなりTSMCでってのは多分コスト合わないとみた

タイトルとURLをコピーしました