1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
基本無料、フリプ含めてるからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でも2000万本のタイトル一つもないじゃん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプで数字稼いでるのがネガティブな感じに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益がショボい謎
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あれ?でもいつぞやのリークで…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヒント 基本無料
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なーんだソニーだけ無料とフリプ含めた詐欺してるんだwwww
相変わらず他社と同じ土俵で比較すると負けるから水増ししかしないクソメーカーだね
相変わらず他社と同じ土俵で比較すると負けるから水増ししかしないクソメーカーだね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも失敗ダーマンとかDLカード同梱で売ってたからそりゃまぁねw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
普通DL版が売れてるなら利益も高いはずなのに
任天堂に遠く及ばないからなぁ
フリプで稼ぐ虚像な数字
任天堂に遠く及ばないからなぁ
フリプで稼ぐ虚像な数字
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
元締めだけはウハウハ
メーカーは死屍累々
メーカーは死屍累々
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッケージで買えばあとで売れるのにねえ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だとしたらこの利益率は!?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
国内だとパケ売上がショボすぎてDL率7割でも酷いっていうね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ここまでDL率高いのになんで利益ここまで低いんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この比率でクソ利益なの、逆におかしくない?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DL専売タイトルも込み?別?
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
ソニーは込み任天堂は除外
ソニーは込み任天堂は除外
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最低でもDL専用ソフトを含んでる、下手すりゃフリプを含む数字に何の意味がある
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
インソムリークで各タイトルのDL率は3~4割と分かってるんだから
フリプや無料タイトル含めた合算だと分かるだろ
フリプや無料タイトル含めた合算だと分かるだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
ソニーのDL率は任天堂以下ってこと?
さすがにそれは無いんじゃねえの
ソニーのDL率は任天堂以下ってこと?
さすがにそれは無いんじゃねえの
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
DL専売抜いたらどうなるの
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
基本無料とフリプ加算してたら全然意味のない数字だぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この数字から逆算するとフィジカルがほぼ売れてないという事に
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ヘルダイバー2のPSN垢連携といい上辺だけの数字ばっか意識してるよなソニーって
180: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
そんなことのために熱心だから利益率が死んでる
買わないやつの優越感のために金ドブしてたらダメだわ
そんなことのために熱心だから利益率が死んでる
買わないやつの優越感のために金ドブしてたらダメだわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプ、カタログ、無料同梱
込み込み
込み込み
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無料とかかき集めてアップルさんによく見せてプラットフォーム部門だけ買ってもらわないといけないからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
未だにパッケの売上であーだこーだ言ってる板があるらしい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
DL含めても1タイトル1000万が精々のハードがあるらしい
DL含めても1タイトル1000万が精々のハードがあるらしい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム業界の情報通の私から言わせてもらうとプリプや基本無料が含まれているという輩は簡単に論破できますよ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パケ3:新作DL3:旧作DL4くらいの割合だと思う
この比率だとフリプ入るかもね単価低いから
この比率だとフリプ入るかもね単価低いから
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプ含んでこれかぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無料乞食っしょ、利益率考えて🥺
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプ込みなのはインソムリークでほぼ確実になったしな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当に7割DLだとしても大した数にならないなんて言っちゃ駄目だぞ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
任天堂が50%だしそんぐらいはあるんじゃないの
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
無料やセールで買うから
利益低そう
利益低そう
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
みんなが知りたいと思っているのは「パッケージ版とDL版が併売しているソフトにおけるDL版の比率」であって
ここで発表されてるのはDL専売のソフトも含めたDL率(フリプの本数も含めてる?)なんだよなあ
ここで発表されてるのはDL専売のソフトも含めたDL率(フリプの本数も含めてる?)なんだよなあ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
フリプのDL数やメーカーに払った金額がどこに計上されてるかは明言して欲しいな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
利益率が高いはずのDL版が優勢なのになんで利益が低いの?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
他社のソフト含めます!
フリプ含めます!
DL専売含めます!
これで納得できる株主って頭プレイステーションなのか?
あ、1円でも儲かりゃそれで良いのか
ソニーの未来が!今後の展望が!なんて考えてる奴居ないのか。
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>64
プレステ事業どころかソニー本体が死に体だからどんな手段を使っても延命しようとするのは仕方ないかと
プレステ事業どころかソニー本体が死に体だからどんな手段を使っても延命しようとするのは仕方ないかと
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本は基本的にパッケージの方が安いし売れるからな
海外はパッケージもDL版も60ドルとかだから価格差が無いしDL版の方が安い事もあるだろう
予約段階でパッケージ2割引が定着してる日本はDL版が普及しにくい
海外はパッケージもDL版も60ドルとかだから価格差が無いしDL版の方が安い事もあるだろう
予約段階でパッケージ2割引が定着してる日本はDL版が普及しにくい
コメント
知りたいのは「新作・定価」のDL購入率なんだわ。
このザマでようそんなこと言えるな
まーたフリプ込みのDL率か
フリプ含めないと利益率の低さの説明つかないしな
逆に言えばこのDL率と利益率の低さを考えると未だにパッケージ売り上げが
かなり重要な収入源を占めているとも言えるパッケは押し込めば売り上げ立つから
売上高を盛りすぎてるせいで利益率5%なのにそれを誇らしげに貼りまくるファンボーイくん…
パケ中古屋RTAのPS5がカタチケを筆頭にDL促進してる任天堂に勝てる要素どこにあるねん
SwitchのEショップランキングが下位でPSのストアランキングが上位の奴でもSwitchの方が売れてたってなかったっけ?
ソニーって配当金出てたっけ?
それに株主さんからは「とっととゲーム部門(SIE)潰せ」って前から言われてたよね
本当にDL率7割だとしても累計本数はパケの3.3倍程度ってことだろ?
パケが数万本程度しか売れないんじゃミリオンはもちろん
ハーフどころかクォーターにも届かないってことじゃん
良くて三倍でいいのか?
その基本無料の水増しDL率を含んだところで
販売累計で1桁どころか軽く2桁以上違うのでつまるところ10000%以上の差がある現状では
もはやその程度は誤差レベルにしかならない
ソニーハードファンの皆さんがいろんな数字こねくり回して喜んでるけど、体感的にこれで万全だって思えるのかね
派手な数字出したところで結果が伴ってないから利益率がさらに悪く見えてしまうわけよな
利益に一切触れないせいで「利益が低いのは僕らにとって都合が悪いでーーーーーす!」と喧伝してる無能な働き者
優越感商法してるくせに無料ゲーやフリプ込みとかダサいな
そんなしょぼしょぼのダサダサじゃ優越感得られないでしょ、ファンボちゃんが
ファンボは都合の良いところしか見ないから中身は無視して優越感に浸れるぞ
ちょっと前はDL率9割とか言っていたが、それはそれで計算すると日本以外殆ど売れてない事になるから認識が色々と酷い
フリプ含むと100%超えるだろうからそこまでは無いとは思うが
ダウンロード専売除くという言葉には読めないわなぁ
その下にあるアクティブユーザー増やしたかったのかなsteamでもPSN要ります騒動
最近ユーザー減少が激しかったから必死なんだろ
まあ大甘に甘くて見ても、所詮70%如きじゃゴッキーが常日頃乙女の祈りしてるような日本のパケ版の売上で良くて5桁で次週以降4桁当たり前程度のものが、DL版やスチーム等他プラットフォームでだけ都合良く1000万だの1億だの売れてるわけねえだろカスってのは一切揺らがんわな
金額ベースで何パーセントか出せよペテン師かよ