1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
人種問題以前にあたおか過ぎて擁護できないw
人種問題以前にあたおか過ぎて擁護できないw
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
あー要はブームの先駆者になりたくて情報操作してるわけね
無理だよ、SONYのせいで日本人も情報工作に対する警戒心がついたからな
あー要はブームの先駆者になりたくて情報操作してるわけね
無理だよ、SONYのせいで日本人も情報工作に対する警戒心がついたからな
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
ラップといえば黒人を想像するだろうってのも傲慢極まりないな
日本でも今フリースタイルバトルの動画めっちゃ流行ってんのに
ラップといえば黒人を想像するだろうってのも傲慢極まりないな
日本でも今フリースタイルバトルの動画めっちゃ流行ってんのに
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこの世界の話だよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人「若くてセンスのあるやつは全員黒人に憧れてる」
黒人「日本のポルノを見てみろ?白人男性は出てこない。黒人と日本女性が〇〇をしてる。なぜだ?黒人が人気あるからだろ?」
ですってさ・・・
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
なお女優に白人はいても黒人はいない模様
なお女優に白人はいても黒人はいない模様
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
黒人のこういうところ嫌い
黒人のこういうところ嫌い
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
黒人男優は視聴者から人間扱いされていないような気がする
大きな動物に犯される小さな女性を見て興奮するような…
そんな感じのフェチズムだからね
だから、それをポジティブに捉えないほうがいいと思う
黒人男優は視聴者から人間扱いされていないような気がする
大きな動物に犯される小さな女性を見て興奮するような…
そんな感じのフェチズムだからね
だから、それをポジティブに捉えないほうがいいと思う
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ギルティギアで満足してろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あたおか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
完全な文化の盗用
政府が動くべき事態
政府が動くべき事態
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そろそろ信長を操ってたのは弥助とか言い出すな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
天才的な軍師でもあった弥助は
信長にうつけを演じさせていた
とか出てきそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
黒人「トーマスロックリーは日本史に関する本をいくつも書いている。彼の本によると弥助は英雄だった。重要な作戦や決定において重要な役割を果たしていた」
らしいw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
こいつホンマにロックリーの本読んだんか?
んなこと書いてねーっての
こいつホンマにロックリーの本読んだんか?
んなこと書いてねーっての
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>42
日本語版と英語版で違うのかもしれない
少なくともフィクションに対するニュアンスが違うらしいし…
日本語版と英語版で違うのかもしれない
少なくともフィクションに対するニュアンスが違うらしいし…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今ハリウッドで制作中と言われてる映画『弥助』は、今回のアサクリを参考にするだろうねw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
西洋人が騎士に飽きたりアメリカ人がカウボーイに飽きたりしないのと同じで飽きる飽きないじゃねーわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ギルティの名残雪があちらさんで多少ウケた程度やろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これほっといたら弥助を教科書で教えないのは差別とか偉人として祀らないのは差別とか言い出すぞ
マジで抗議しろ日本政府
マジで抗議しろ日本政府
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
飽きるとかブームとかそう言う話じゃなかろう…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは正論
いいかげん細目ツリ目キャラは見たくない毎朝鏡でみてるし
いいかげん細目ツリ目キャラは見たくない毎朝鏡でみてるし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
個人的にアサクリソマリという
黒人蔑視の言い方が好き
黒人蔑視の言い方が好き
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそもなんでそんなに侍が好きなんだよw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
黒人はなんでも好きやで
そこで1番にならないと文句言って荒らしてゴネて1番になったあとは、飽きて、焼け野原になった現場を残して去っていく
黒人はなんでも好きやで
そこで1番にならないと文句言って荒らしてゴネて1番になったあとは、飽きて、焼け野原になった現場を残して去っていく
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
ソニーのメンタルやん
ソニーのメンタルやん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自国の歴史・英雄って飽きるとか飽きないとかじゃなくね?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
文化を持たない人にはわからんのです
文化を持たない人にはわからんのです
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
侍道の元祖黒人侍であるドナルドドナテロウズさんに挨拶はなしかぁ?この黒人。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
飽きている日本人以外は日本人の侍のゲームを作れよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本は単一民族国家だから飽きるって発想すらねーよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確か日本でのフルネームが八号弥助だっけ?
もう番号で呼ばれてる時点でお察しの色物なんよな
もう番号で呼ばれてる時点でお察しの色物なんよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人の侍に飽きる
っていうワード自体が何言ってるかわからない
っていうワード自体が何言ってるかわからない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんかUBIが余計なことしたせいで第二の隣国の人
みたいなヤバいのが爆誕した感じか?
みたいなヤバいのが爆誕した感じか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もうやだこのゲームw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
確かにニューエラのダサい帽子にシール貼ったままの頭黒人の日本の若者(馬鹿者)は多い
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
一連の問題の元ネタは「くろ助」
日本人が書いた児童文学
そもそもネトフリアニメになった時点で抗議しろっつーの
日本人が書いた児童文学
そもそもネトフリアニメになった時点で抗議しろっつーの
コメント
これだけ騒がれてるのに肝心のゲーム自体はいつものUBI製虚無OWゲーがほぼ約束されてるのがね……
AVに黒人が出てくるのは白人より貧乏人が圧倒的に多くて雇いやすいからだろ
ぶっちゃけこういう理由も少なからずあると思う
シチュがだいだい黒人集団だもんなw
あれって獣姦枠じゃないの?
流石に本物の動物を使うわけにはいかないから黒人で代用してるんだと思ってたわ
まともな人間はゲームや映画で黒人をねじ込むことに飽きてるぞ
まーた「日本人が悪い」だよ
そういう発言が黒人や白人に悪用されてるといつ気付くんだ
こちらは無理やり黒人をねじ込まれることの方に飽きてるのだけれどね
面倒くさい人種だな
仮に日本人以外の侍を求めていたとしてもそれをレイシストの作り手の手によって行われることや差別主義者の卑劣なクズどもが居直ること自体は正当化されないしそれが許されることを求められてなんぞいないでしょ
相変わらずの美しいまでの論点反らしでほんと草
奴隷しか似合わねえ人種の癖に面倒臭いな
黒人自身はそういうの恥ずかしいからやめろって思ってる人多そう
ただ思ってても言えないんだわ
言ったが最後私刑くらう
アイツら「差別されてるから詫びに優遇しろ」で結束固めてる
思っててストレートに言ってる人もいなくはないんだけどもそれはそれで極端な人だったりするしね…
むしろなんでもかんでも黒人黒人で世界的に嫌気さしてない?
そのくせ当の黒人達はアジア人に対して平気で差別して暴力を振るうんだぜ
白人に対してBLMと主張するのと同じ口と身体でな!
そういうダブスタは大嫌いだ
地獄に落ちろ
被害者商売で調子に乗んなよw
エンタメ真っ黒にしやがって
時々出てくる「八号弥助」ってどこの資料に出てくるんや?
自分が知っている範囲では存在しないんやが
信長公記にあるって言ってる人がいた。ただそれのどこあたりって話見かけないんでどなたか詳しい方お願いしますな状態。
これが本当の「文化盗用」
ほら、普段騒いでいるシロンボ様はどんどん騒げよ?
これ真逆にしたら、ジョン万次郎がインディアンやメキシコ政府あたりに無双して活躍し、それが史実だと言い張る感じかな
どう考えてもバカゲーやん
そんなんで何が嬉しいの?
今回の一件でIGNのゲームは今後一生やらねーってきめた
コンソール版ウノを買おうと思ったけどそれも止めだ
文化盗用してんじゃねぇよ。
アフリカにも英雄がいるやろ?知らんけど。
その英雄の話を盛ってけよ。
欧米に立ち向かって独立を勝ち取ったとかあるやろ?
むしろ日本人ってそれまで黒人に対してかなり好感すら抱いてたと思うけど
最近のあれこれで微妙な感情が増えてるまである
かつての黒人差別をなくす会といい定期的に黒人の好感度を落とすイベントがあるのはなんなんだろうね
それな
いわゆるマイノリティでもそうだが日本はそもそも同性愛とかでも当人やカップル同士が満足してるならそれでいいじゃんって発想だったのに
海外の過剰な権利主張のせいで逆にヘイトがたまってきているという・・・
見事な悪手だよ
周りを巻き込まないっていうのが日本の良さだったのに見事にそれを壊してる
反論したらまた差別とか言い始めるんかね
ポリコレバトル的にはアジア人カードの方が強いはずなのになw
時代劇が続いている理由が侍が日本人だから面白いと思われているのか
嘘みたいな本当の話だが、向こうの人はもはや政治的正しさを通じてしか物事を見れない
聖闘士星矢で純が女にされたのは男だけの集団だとそれはそれで政治的な意図が発生するからだってさ
エンタメやめろ
霞ヶ関は何も言わない
街歩きゃ黒含めクソ外人だらけマジで日本終わるやろこれ
黒人侍がプレイアブルに一人くらいはいてもいいがそれを理由に日本人を削除とかありえんからな
やるなら白黒黄全部出せよ
いやいなくていいでしょ
黒人キャラとかもう飽きたろ
黒んぼはバナナでも食ってろ
まあ結局黒人はまた利用されてるだけで真に悪なのは白人の人権ビジネスなんだろうけど
ぶっちゃけ障害ビジネスと一緒で弱者のフリをしたほうが楽だから自分からその手に乗ってるのよ
黒いのに文化の話は高度すぎて理解できなかったかwww
本物の黒人ってのは、働いてて犯罪をした事が無い奴の事を言うんだ。
コイツはただの2足歩行のゴキブリ。
やはりモンスター化してきたね
他国の文化は自己の承認欲求やコンプレックスを埋める為に存在するものではありませんよ
×飽きる
⚪︎今更取り沙汰する必要がなくなってる
白人共に壊されちゃったからその辺の感覚もないんだろうね
UBIもアサクリ作るの飽きてきたのかもなあ
OK、白人の騎士にも全世界の人間が飽きてるからしっかり中世ヨーロッパの世界観で黒人の騎士が白人の町民をバッタバッタと切り殺しまくる映画でも作ればいいと思うよ
ブームとか
歪める気満々じゃねえか
「侍に飽きる」というパワーワード
貧乏長屋で内職をする食いつめ黒人侍とか想像するんだ!
ボビー・オロゴンが文句言いながら傘張りしてる姿が思い浮かんだわ
必殺シリーズみたいなガバガバ世界観なら全然アリなんだけどな
史実名乗るのは流石に狂気
日本人が侍に飽きてなかったら時代劇や戦国無双や新撰組モノは今日まで続いてないんだわ
其れに引き替えポリコレLGBTゴリ押しはもうお腹いっぱいです…
世界は黒人ごり押しに嫌気がさしてるよ
過度な押し付けやゴリ押しは反感や顰蹙を食らうだけ
このアサクリの件はそれに加えて「精密な調査に基づいた史実」と称しておきながら歴史や文化の捏造や盗用までやらかしてるから余計に嫌悪されてるんだよ
挙句の果てに度重なる開発者の開き直りともとれる失言の数々
最悪ですわ
黒人のカウボーイですら何十年も前から映画でやってるからな 黒人のサムライなんて、当然思いつく設定だよ 面白いストーリーになるんじゃないのか
黒人のサムライという大嘘にリアリティを出すには他がちゃんとしてないとダメ
こいつは全てにおいてデタラメ
キャップのシールとか紙のタグ?とかって本来は買ったら不要になるけど、新品で買った証として付けたままかぶるっていう底辺貧乏人根性文化だろ?
そんなのを形だけ真似するとかほんと馬鹿だな
彼らにとってはただのコスプレでしかないんだろうね。刀を持ってチャンバラやってれば何でも良いんだろくらいに思ってるんだろう。
歴史上の存在に「飽きる」ってなんだよ意味わかんねえよ
史実だなんだ主張するなら尚の事不適切じゃねえか
八号弥助は「名をハ号弥助」と書いてあるのを見て外人が八号が苗字だと勘違いしたことに由来する
翻刻すら読み間違えるのはトンデモ本と同レベルだなぁ
機械翻訳にでもかけちゃったんだろうな
碌な文化も歴史もない連中は可哀想だな
他人のものを簒奪するしか自己主張できないなんて
日本でランキング1位になったとか大嘘を流してまで情報操作するような連中だからな、ゲームも映画も日本での爆死っぷりに震えやがれ、モノ好き以外誰も買わんわ
何言ってるのか分からんけどそれ以上に黒人ごり押しに飽きてるよ?
史実と無関係なバカゲーですよって断言してインディーズあたりで出すなら「あーあーw」で苦笑して済ませてもらえた可能性は高いんだよな、この設定
大手商業がいかにも正史ですよみたいにやって、便乗したのがいるのがヤバいのに相手がわかってない
背乗り大好きだから
ハ号弥助は「名ヲハ号弥助トス」という一文で、読み方は「名をば弥助と号す」
なので弥助にはどのような形であれ名字は無いんだよな