【ドラクエ】ロト三部作を3→1→2の順でプレイを奨めるのは絶対おかしいよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6oziJ6W0
3で初めてアレフガルドの地に降り立った時の衝撃や感動って1を経験していてこそじゃん
未経験だとあのBGM聴いても感慨深さもクソも無いだろ

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63qgTCZs0

>>1
まぁ、確かに一理あって、ユーザー層も世代交代して
最近のドラクエでファンになって、1~3なんてやってない人達も珍しくないからな

こーゆー層だと、1~の方が良いとは思うんだが

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8/zPz9s0
>>1
誰が今さら新規でプレイするんだよw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxlNdABO0

既にネタバレされてるからしゃーない

それ前提だと312の順が自然に楽しめる

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erAEg1dW0
1だけパーティ組めないけどどうなるんだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxlNdABO0
>>4
そのままでも制限付きで楽しめる
レベルアップでの完全救済ありで若干のプレイヤースキル依存する難易度高めバランスではある (リメ含め)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DtapKBd0
3のアレフガルドのデータを1で流用できるから
ついでに1と2も作ってしまえという感じでしょ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K77e+yqG0
>>5
更に2にも流用したら世界の広さがヤバい事になるな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3O1SBei0
2の後に追加要素あるっぽいから、それがサプライズなんだろう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAf3zK1k0
1、2と12が関係有る説、堀井はそういうのやりそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyX3d9NA0
この時期にわざわざロト三部作リメイクしておいて12と全然関係ありませーん!だったら逆にビックリするわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcSZOtGC0
1&2でラーミア登場なのだから先に3やっとくべきやろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGHjUJXE0
つまり3をイチオシして興味あればついでに12もやったら良い位の感じだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOj/XMGvd
1はホイミン的なキャラが付いてくると予想
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yym0uX/J0
リメイクするなら根こそぎして欲しい派なんで興味はそそられるね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AwhbYX7a0

amazon
集計期間6/19日〜6/25日

1位 ドラクエ3 20000点
2位 ロマンシングサガ2 4400点
3位 ゼルダ知恵のかりもの 3400点
4位 逆転検事1&2 御剣セレクション1150点
5位 マリオパーティジャンボリー 650点
5位 マリオandルイージRPG 600点
6位 ドンキーコングリターンズHD 300点

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHKkzMOf0
設定とかどうでも良くて今12遊ぶとかキツイじゃん
別ゲーレベルまで変わってるならいいけどさ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CaQ5qTX0
11→3→1→2→12
みたいな事がやりたいのでは?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iot/B47U0
>>19
たぶんそれだろうな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x2z7ioGu0
>>19
それが正解やと思う
ついでに天空シリーズの4、5、6と
単独話の7、8、9、10も強引に繋げて
ドラクエシリーズ全部ひと繋がりにしそう
小島秀夫監督のメタルギア式に
後付けこじつけ設定連発で
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XviU8gk70
>>19
俺もこれ関連だと思うな
んで12でドラクエ完結みたいな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+sdrroHZ0
DQ12にデータ引き継ぎあるかもね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBC0nRJx0
絵が差し替わっただけで中身は30年前のゲームだぞ
ゲーム業界を塗り替えるような何かがあるわけ無いだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:skD/9ZJc0

ファミコン版の3のED見て

「そう言うことだったのかー!!」

って感じた時初めて鳥肌ってのを意識できたんだよなあ。
懐かしいわ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxlNdABO0

>>23
「そして伝説へ・・・」 での締めくくりが見事すぎた

ポートピアのラストも衝撃だったけど

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULZfWxO+0
おそらく堀井がなんか仕込んでんじゃね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i46G6xjr0
天空シリーズも6→4→5の順番でHD2D化されるんだろうな
堀井は天空の更に上の存在になってるかもしれんけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Etu8Va2V0
2の後に追加があるんだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xNac8FQ0
言いたい事はすごく分かるけど
それを分かっててやってるんだろう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+pLh6q60
11と3が繋がってるって言うけど、11は3と同じ世界なの?
それともアフガルドみたいに別の場所に存在してるの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2gjsbWO0
初めてプレイする人向けじゃなく
やったことある人向けの仕掛けを新たに用意するって話じゃないの?
なのでリリース順もストーリーの時系列順になってるんだと
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i46G6xjr0
3のセーブデータがあると1と2で3でやった足跡(痕跡)が見れるんだろうな
3で使った名前がそのまま反映される可能性があるな
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRpXN3ib0
>>36
ロトの伝説がけんもうの伝説になってロトのつるぎがけんもうのつるぎになるのか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dCJCgEj0
3←2024
1.2←2025
12←2026
と流れるようにリリースしてくれるといいんだけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iot/B47U0

>>37
ドラクエは延期の常習犯だからな(現場無視してさっさと発表される)

ファンも年寄りが大半だから間が短いと逆に「前作昨日出たばっかなのにもう新作出るの?」みたいになるんじゃね?

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iV5ZxXJO0
何か仕掛けがあるならいいが
堀井さんが只開発側の都合だけで言ってるのであればおかしいよね

引用元

コメント

  1. 1~10の世界は11で過去に戻らなかったりしたパラレル分岐の世界でしたとかスクエニならやる

    • てか俺はVer3までしかやってないから今の状況は知らんけど10って確か9の遥か未来の世界じゃなかったっけ?
      サンディとアギーロ出てきてたし神話編で昔世界を救った天使の話が出てきてたりその天使がっ持っていたとされる白星剣って伝説の剣が見た目がまんま刀身が白くなった銀河の剣だったりしてたしさ

      • 今まさにver.7でやってるけどアストルティアは9の未来の世界じゃないよ
        9の世界が侵略を受けたから神が娘の二人のうち、ゼネシアって娘は残して一緒に戦わせ、
        もう一人の娘のルティアナは力を託して天使たちと一緒に旅に出した
        で、辿り着いた場所でルティアナが作ったのがアストルティア

        9の世界はゼニアスって呼ばれてて、ver.7ではココを旅してる
        地形もDQ9とほぼ同じだよ、城や村の名前は変わってるし、
        7.0の範囲では最初の村から病気が流行してた街の辺りまでしか行けないけどね

        • おぉw教えてくれてありがとう
          Ver5のボスが他所世界からの侵略者だって話は聞いてたがなんか今は色々凄いことになってるな
          10の頭身で9の世界冒険してみたいけど今更戻る気にはなれんしなぁ・・・残念

          でもじゃあその設定使って上のコメで言われてるようにシリーズ作品のパラレル繋がりとかやりそうだな(現に11でそれっぽい展開やってるし)

  2. 今どきネタバレ踏まずに3に手を出せるわけがないっていう想像力が足りていないお爺ちゃんが立てたスレ

  3. ファミコン版をその順番でやるのはキツいけど今度のは仕掛けみたいなんがあるって言ってたんやから黙ってやればいいやろ。それが気にくわなかったら1,2出るの待つかどれもやらないとか何とでもなるやろうが

  4. さすがにそのまま移植ってわけじゃないでしょ
    その順番でやることによってなんかあるんじゃないの?
    っていうか仕込んでないと炎上しそう

    • グラだけ変更であとは当時と同じはやらんでしょうな

  5. そもそも、3の紹介動画に「そして伝説へ」を流してる時点で、ターゲットはドラクエファンやろ

    既に時系列を知ってる相手に売り込むなら、3→1&2で時系列をなぞらせて、その中にシリーズ最新作への布石を盛り込んでおく方がいいし、そうしてくれると俺は嬉しい

  6. 123の重大なネタバレはゲームに全く興味が無いとかでなければ日本じゃ結構知られてる方だと思う

  7. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBC0nRJx0
    絵が差し替わっただけで中身は30年前のゲームだぞ
    ゲーム業界を塗り替えるような何かがあるわけ無いだろ

    順当に作れば評価されたリバースでアホがアホな事やらかしたんだからよっぽど古臭いシステムじゃない限りそんなんでいいんだよリメイクなんて

  8. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eOj/XMGvd
    1はホイミン的なキャラが付いてくると予想

    ここでまさかのモンスターズ+展開が

    • ガルチラやろ、オールドファン的には(小説版DQ)

  9. 1&2の後が12で確定のようなコメントは

    DQ11発売前に発表された少ない情報で
    主人公が3より時系列が前で悪魔の子と呼ばれていて紫の服を着ているから竜王の先祖に違いないみたいな当時のコメントを思い出す

  10. また錯綜してる
    3をプレイしたあとに1&2をはじめると……しか言われてないのに
    12はアクションになる!なヤツみたいになんでこんなのがでてくるんだろ

    6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O3O1SBei0
    2の後に追加要素あるっぽいから、それがサプライズなんだろう

    • ゲームに興味ないんだろう
      煽るネタにしか反応しないアレな連中にはありがち

  11. ビルダーズの要素とか少しばかり取り入れてそうではある
    たしかあの世界線だと勇者負けてた気がするけど

  12. 何度も言うけど3→1→2の順番でプレイして欲しいならまとめて一本にしないと意味ないよ。まぁ古参しかプレイしないから大丈夫だと思ったんだろうけどさ

  13. 川も泳いで渡れないだろうし、山も登れないんだろうなあ

  14. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CaQ5qTX0
    11→3→1→2→12
    みたいな事がやりたいのでは?

    仮にそうだとしてそういうのは新規や新作だけやるって人が損する要素はどうかな
    シリーズやってる人でもリメイクとは言え今更1、2、3をやる気はないって人もいるだろうし
    じゃあ12を100%楽しむためには1、2、3もやらないとダメなの?って思われるのはどうだろ

  15. 1.2.3をセットにして販売するのが一番良かったんだけどね
    ぶっちゃけ1.2なんて単品じゃ売れないと思うからなぁ
    今回は3やって良かったら買ってくださいねぐらいの売り方でしょ

タイトルとURLをコピーしました