洋ゲー「新規IPたくさん!」和ゲー「続編リメイクソシャゲ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhZm0VVn0

和ゲーがたまに出す新規IPはコレジャナイものばかり

なんなのこれ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PO6GI73n0
洋ゲーつまらんし新規IPでも意味ない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpD5Vrn80
ニードフォースピードってリッジレーサーと同じぐらい古いシリーズなんだけど?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kce3Kf3F0
その新規IPは面白いのか?売れてるのか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhZm0VVn0
かつて龍が如く バイオハザード モンハン
とかが新規IPだった時代がある
でも今は?誰が買うねんみたいなクソゲーばかりの新規IP
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iA/Ar9540
大手の洋ゲー会社も続編リメイクの連発で日本と変わらねぇよ
規模数十人のインディゲーム会社の数が多いだけ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aCfXfZQZ0
アサクリ!COD!
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtdhztzX0
正社員を大勢抱えた会社はリスクを取れなくなる
クリエイターは全員フリーランスになるべきなんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhZm0VVn0
レッドデッドリデンプションもps3で出た新規IPだろう
こういう爆発的な新規IPが和ゲーにはない
妖怪スプラが限界
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckJ3VyJn0

ガワ変えただけでやってることあんま変わらん新規IPって
それ新規IPって言っていいのかとは思うけどな

マリオと無双の例を挙げて
PS信者はキャラが違うと中身が同じでも別物だと思い
キャラが同じだと中身が別物でも同じだと思うってコピペ思い出すわ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21tWyI6O0
新規IPだけど中身は人殺しゲーム
全くやることは変わらん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUKXIqe/0
新規IPの和ゲー・エルデンリングが2000万本も売れたじゃん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ghgz0PHD0
洋ゲーの新規IPも爆死して日本と同じようにシリーズものばかりになるよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wQmNWUXY0
新規IPつっても大抵ガワが違うだけのFPSかアクションRPGやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21tWyI6O0
それでPS5の海賊ゲームは売れたの?
AAAAらしいが
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uNAK57Ju0
洋ゲー「ポリコレゲイ!」
一般人「キモイ」
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+EBmCwT0
続編は別にいいんだが、いつも決まったシリーズの続編しか出ないのが問題
何年も放置されてるIPはいつまでも出さず
またこれかよってシリーズの続編ばっか出る
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnnTXBj40
>>19
何年も続編が出てないのは需要がないからだろ
売れない物の続編作ってどうすんだよ慈善事業じゃねえんだぞ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmjUAhiP0
UBIの新規IPの売り文句がCoDのスタッフ集めて作ったFPSで
内容がまんまジェネリックCoDとかそんなんばっかやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sWQLmiYg0
その新規洋ゲーを持ち上げるだけ持ち上げて買わないPSユーザーって最低だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu22hS+60
洋ゲーこそマンネリの権化やん
FPS、スポーツ、レースのみ
ジャンルすっくな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3K8pYuicd
洋ゲーっつーかインディかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ydG7mEQ0
フォースポ、エグゾ、ローニンと大手各社新規IP出してるぞ
失敗続きと言うなら洋ゲーの方が酷いしな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhZm0VVn0
>>24
コレジャナイものばかり
あと泡スプラ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ydG7mEQ0
>>26
挑戦なくして成果なし!
どんどん挑んでそんどん敗れろ(他人事
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QZq4zNHk0
>>24
海外から15年遅れでプンワーが流行ってるのダサいんだよな
バトロワみたいな大人気ジャンルも作れなかったし
洋ゲはVRやインディーの数もブッチ切ってるからなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3O3xkg2Xd
洋ゲーは似たようなもんばかり🙄
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVGMYsKg0

「新しい」ってこと言うなら、今はインディーだろう
まあインディーには○○ライクも山のようにあるけど

ヴァンパイアサヴァイバーとかスレイザスパイアとか、
あっという間にフォロワー大量発生した新しいゲームだよな

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffw2QXM50
>>30
ヴァンサバは神ゲーだわ
ワンコインでこの中毒性とボリュームよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RocdLsrQ0
Steamの期待の新作も新規洋ゲーだらけだもんな
和ゲーはリメイクが何本かあったw
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/NoOHQ30
せっかく好きになったキャラや世界観をリセットして新しいもの出されるより同じ世界がずっと続く方を日本人は好むからな
漫画が1番わかりやすいやろ、同じ作品が20年以上100巻以上続いたり、人気作者が新作始めても売れずに打ち切られて結局過去の人気作の次世代編始めたり
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BmjUAhiP0
>>36
それ日本人に限った話じゃないだろ
マーベルとか同じキャラどんだけ擦ってんねんって話だし
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EY0ET1G/0
大手だとMSゲーが新規IP多いイメージ
その陰で過去のIPが死にかけてるという負の側面もあるけど

引用元

コメント

  1. 別にソシャゲ以外でもゲーム出てるじゃ…

  2. ゲーム界隈以外だと、こういうのを出羽守って言うんだよね

  3. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckJ3VyJn0
    ガワ変えただけでやってることあんま変わらん新規IPって
    それ新規IPって言っていいのかとは思うけどな
    マリオと無双の例を挙げて
    PS信者はキャラが違うと中身が同じでも別物だと思い
    キャラが同じだと中身が別物でも同じだと思うってコピペ思い出すわ

    やってる事が同じでもストーリーには無限の可能性がある
    システムもあるから何とも言えん
    龍が如くなんてそれこそ主人公が極道じゃなくても成立するシステムなんだし
    どんな役職の主人公でも何らかのトラブルに巻き込まれて
    暴力を振るわれれば成立するだろ 殴り合いがメインなんだから
    セガもその辺り上手くやればもっと売れると思うんだが
    何故かヤクザに拘るんだよな……本当に勿体ないとしか言いようが無い。

    • ヤクザじゃない龍とか他ゲーでよくね?

      • 正直見参とPSPの地下格闘技好き
        ヤクザと龍キャラいなくても十分面白い侍ゲー作れそうだけどね
        PSPのは若い分成長してくのも結構よかったし
        まぁあのシリーズ自体がオワコンなんだが…

  4. 日本とそれ以外(海外)でゲーム制作集団の数を比べたら桁が変わらない方がおかしい

    • あいつらはそういう理論的なことが理解できる脳味噌を持っていないので

      • 海外海外言って日本を貶めす時いっつも「日本一国VS全ての外国」って構図で比較するもんな

        • ついでに、任天堂とか自分に都合の悪い部分は色々な難癖付けて除外するしなw

    • 昔は日本のゲームしかほとんど見えてなかった時代を生きてた、頭の硬いオッサンなんだろ
      ただ昔より日本メーカーが減って、新作が少ないように見えるのは確かかもなあ

      サード潰しまくったPSが悪い

  5. 10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FhZm0VVn0
    レッドデッドリデンプションもps3で出た新規IPだろう
    こういう爆発的な新規IPが和ゲーにはない
    妖怪スプラが限界

    何十年前の話ですかね?

    • 尚Xbox版の方が人気で優遇されてた模様

  6. リメイクはいいけどソシャゲはいいや

  7. 今年出た新規IPで売れた洋ゲーなんてあるか?

  8. リングフィットアドベンチャーは新規IPじゃないとか言い出すまでがテンプレ

    • WiiFitシリーズの続編だから新規IPじゃないつって聞かなかったよな
      タイトル違うどころかバランスWiiボードも使わないのに

    • そしてほぼダクソ4のエルデンは新規IPと言い張るという

  9. 日本のゲーム衰退論を展開してスムーズな撤退
    なお海外の実情は一切考慮しないものとする

  10. 逆に言えば新規IPは出してもその一代で使い潰して
    続編は出さない(出せない)ってことでもあるな

    まあゲームができれば何でも良くて
    特定のIPに思い入れなんか持たない
    自称ゲーマー様はそれで良いのかもしれんけど

  11. https://store.playstation.com/ja-jp/pages/browse
    1位ゼンレスゾーンゼロ(基本プレイ無料)
    2位原神(基本プレイ無料)
    3位機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(基本プレイ無料)
    4位崩壊:スターレイル(基本プレイ無料)
    5位The First Descendant(基本プレイ無料)

    6位エーペックスレジェンズ‎ (基本プレイ無料)

    PSファンボーイ「でも基本無料ゲームしかやりません」

  12. 洋ゲーも新規IPって言っても大体がフォトリアルのポストアポカリプス物で銃バンバンだしなぁ

    • 洋ゲーも続編作るのでいっぱいいっぱいなところ多くない?

  13. グランセフトオートとアサクリとか?

  14. 普通は前作のキャラかっこよく活躍させたほうがファン喜ぶのに洋ゲースタッフってやたらと前作主人公無惨に殺すことにこだわるのなんなの
    で批判されて差別だ何だと逆ギレするまでがセット

    • センチメンタルグラフィティだだっけ?

    • ゲームに限らないような気もするね
      スターウォーズのルークの扱いとかひどいもんだったし

    • 前作キャラが今作主人公食っちゃいけないと思うの

  15. 従来のIPではないもので、最近一番存在感を示したゲームは、それこそ和ゲーの8番出口だと思うのだけど。この時代に一つのジャンルを作り出したのは革命でしょ。

  16. 出しているゲームジャンルの幅が任天堂以上に広いメーカーある?

  17. 言うて海外ゲームなんて新規IPだとしてもほぼ真っ暗コロコロゲーかシューターじゃん

  18. ファーミングシミュレーターと今何作目だよとかツッコミどころはいろいろあるな
    ナンバリングは少ないが、サンドボックスが流行ればサンドボックス、ゾンビものがはやればゾンビ、サバイバル系が流行ればサバイバル、ソウルライクが流行ればソウルライク、ヴァンサバが流行ればヴァンサバ系、サイバーパンクが話題になればサイバーパンクと新規タイトルは多くても、雨後雨後タケタケしてる海外市場が素晴らしいとは思えない
    精神的続編大杉
    〇〇のスタッフが集結!新規タイトルだけど似たようなの出します!権利買えなかったからね!も多い

    • それスクエニさんに刺さるからやめてあげてw

      LOLが流行ったらLOLのパクリを作り、バトロワが流行ったら旬が過ぎた頃に周回遅れのバトロワを作り
      ことごとく爆死しちゃったんですよね

  19. 世界的にみたらメーカーも出しては消え出しては消え
    なのでは?

  20. 海外でも一番盛り上がりそうなのがもはや老舗ロックスターのGTA6だぞ

タイトルとURLをコピーしました