【怒報】UBI「だから、創作だって言ってんだろ!!」

話題作
話題作


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIjRLo4+0
“日本軽視”批判の仏ゲーム「発売中止」求め署名は約10万人…満開の桜の横で田植え、販売元は「創作」を強調

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIjRLo4+0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMJ4BaFD0
最初忠実と言ってただろ(笑)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xjXfy660
無断盗用には触れないのなんなんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bu6LW/t90
これで無断盗用をうやむやにしようという工作かな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRQSi2G20
創作フィクションで通してもいいけどもう二度と歴史の史実再現に強いシリーズとか宣わないでね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cOEbvxhy0
パラレル戦国時代にしとけば良いのに
それでも著作権周りはまだダメだろうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:srVk3SRp0
英語で言えよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk8UxIbM0
UBIの説明がまだ足りないんだと思うよ
もっと大々的に「フィクションでした」と告知しまくらないと
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iJkZHjxp0
最初忠実とか言ってゲーマーから総ツッコミ画面もダメ出しの嵐で
やっと絞り出すような言い訳がましい創作ですでだから周りに迷惑かけんな(上から目線)したらそら止まらん
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcAlDW/W0

当時の日本は死が日常茶飯事でほとんどの人がきれいに首を切られて死んでいました
という発言は言い逃れできないなw

だから弥助がバッサバッサ日本人の首を切り落としていくゲームプレイになってる

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VZ3RJ4a0
>>11
こういうとこを常にセットで書かないと周回遅れが無限に噛み付いてくるループに入るよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zXfI1uY0
ゲーム外で現実の日本に対するストレートな捏造ヘイトスピーチ繰り返してるからUBIはもう逃げ場ない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewlu+Jir0
創作で史実が学べるの?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFYYgkZr0
ナポレオンの代わりに名も知れないような黒人が皇帝になって活躍する話を日本のゲーム会社が作ったとしてフランス人は創作だからで済ませられるの?って話だよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBi7TMQo0
>>15
まあ、コルシカ人だからなあ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IugRSXOv0
だって最初史実言うてたやん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aCEGIj7M

アジア人は全員家畜

日本人ごときが白人様に『逆らうな』

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBV1/KE50

署名で中止されるとは思わんけど中止されるとしても提出された国や関係各所が判断してでしょ?

ちゃんと謝罪した自覚があるなら署名提出後に追って沙汰あるまで待ってりゃいいじゃん
謝罪した自覚ないとかそんな……ねぇ?

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0ArL8a50
初動が悪すぎたな
最初は史実って言ってたし、日本人は歴史を知らないって言っちゃったし
それに文句言うやつはレイシストだって言ってたからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmB4d7yI0
過去作のアサクリまで否定するのかボケカス指WWWWW
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YaWCbssY0
日本の専門家と相談して、忠実に作ったんだろ。
歴史に詳しい人ほど遊んで欲しい、
シャドウズで日本の歴史を学んで欲しいと言ってたじゃん。
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixJaWLOO0
もうそういうレベルじゃない
マジでメディアてどんだけ周回遅れなんだよ
ググれカス
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfMALdlJ0
歴史をクリエイトするUBIソフトはチョウセン的なゲームスタジオです
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXNHoP4H0
首チョンパゲーって時点で不快
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUzl8aND0
日本の重要文化財(許可、使用料、クレジット必須)を無断使用するのはフィクションでもヤバいのではございませんかね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zRMBHboP0
もうこれモノポリーもやれないじゃん
権利手放してくれる?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMS6Xntk0
考古学って割と創作ありきだよなあ
素粒子やってるような科学者も何かの動画で考察はスペキュレーションだって言ってたから大差ねえのかもしれんけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0ArL8a50
>>32
この作品の場合は畳が正方形とか村に電線があるとかだから、もっと違う次元の問題だよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMS6Xntk0
>>37
まあ明らかに事実関係がしっかりしてる部分が間違ってるのはあかんわな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iV9V8Hmg0
>>37
ていうか畳を直して来たとして畳使ってたらそれも間違いというw
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/6lGF2+0
田植えしてる最中なのに豊作で人がいる(笑)

引用元

コメント

  1. デジタルタトゥーって怖いね
    自分の発言が未来永劫残るんだから
    UBIも自称学者共も今回の件で学んでくれれば良いんだが……無理だろうなぁ

  2. 散々中指立てて暴言吐いた後にいざ詰められたら
    「冗談だよ、ジョークだよ、マジになんなや」
    って言ってる感じだな

    • これが一番ダサいんだよね
      しかもテレビ芸人や脳科学者まで使って

  3. これまでの発言は記録として残ってるんだよ
    今更「創作だ」って喚いても無駄なんだよ
    侍についてのお勉強として切腹しな

  4. 日本でも聖書モチーフとかしぬほどあるんだよ
    でもそれを歴史学者さんが新説ですとか大学の学者(歴史の専門家ではないが)が擁護し始めたらもうそれはテロなんだよ

  5. 創作なのは重々承知してるんよ
    でも、「史実に基づく」と言い張るんでしょ?

    今更「創作だから!」は通らんよ

    通したいなら、ファンタジー路線に切り替えるしかない
    弥助が波動拳出したり、生身で空飛んだり、地面を割ってラスボスの居城が生えてきたりしたら、フィクションとして受け止められるよ

  6. 「史実に忠実な人物描写」これをまず撤回してみろよ指野郎
    それとも翻訳者のせいにでもするか?アジア差別主義国家のフランス野郎が

  7. 今後、ネットやSNSで黒人の侍の話が出る度に、あれは創作だったとUBIは全力で否定しろよ

  8. 著作権違反がまだありますよね?

  9. 著作権侵害はフィクションでもアウトだからなあ

  10. 創作云々に関しては”海外に向けて”「今までのアピールは誇張表現でしたごめんなさい」「別に史実に忠実じゃないです」「弥助はゲーム内ではこうだってだけで史実では偉大な人物じゃないです」って表明してやっとだろ
    それでもなお著作権侵害の問題が残ってるけど

  11. 歴史に基づいたフィクション
    歴史を元にしたストーリー

    どれも言葉遊びで、完全なフィクションとは言ってないのよね
    どこからどこまでがフィクションか明確にしないところに心根が見えるわ

    元にしたトムの著書も英語圏と日本語圏で二枚舌だし

  12. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFYYgkZr0
    ナポレオンの代わりに名も知れないような黒人が皇帝になって活躍する話を日本のゲーム会社が作ったとしてフランス人は創作だからで済ませられるの?って話だよ

    オリンピックの開会式を観ると、その程度の事なら気にしないのではないかと思えてくる…。
    あんなノリで、今回のゲームも作られたんだろうな。

    • 神に捧げる神聖な火である聖火を暗殺者に持ってこさせてヒャッハーしているフランス人のノリはマジで理解不能
      それ以外でも理解不能な演出多かったしな今回の開会式

  13. 創作です←はい
    だから黙れ←いいえ🤪

  14. 案の定と言うかこの逃げ方しかないだろうな

    • 即座にコレやってりゃ逃げ切れたかもしれんけど、既に大量の著作権違反が発覚した今となっては無理ゲーじゃねw

  15. 何被害者ぶっているんだレイシストが

  16. その手の長文お気持ち表明はコミュニティノートつけられて嘘乙って感じにやられたじゃないの

  17. 史実とか否定するやつをレイシスト呼ばわりしといて今になって漠然とフィクションって言ったくらいじゃ全然足りないな
    綿密に弥助のフィクション部分を紹介するくらいはしろ

  18. CEOの差別発言の謝罪と無駄使用の画像をアートブックとゲーム内から全て削除するまで許すわけないだろ

  19. 初動で「このゲームは全て架空の出来事であって、名前が同じだとしても歴史上の人物や団体とは何の関係もない」って言えばそれだけで終わる話だったんだよ
    今は「間違いを指摘した人をレイシストと侮蔑した非礼」、「現存する団体を許可なく使用した事実」、「真っ当な専門家に監修させなかった不手際」。最低でもこの辺を取り消すと同時に別途謝罪が最低限だな

  20. 自分としてはシリーズ通して主人公は創作の現地人だったのに
    何故今回だけ外国人なのかの説明が一番欲しいんだが、そこんとこの説明はまだないよな

    • なんかUBIのレイシスト共は日本人なんかには共感できないししたくもなかったらしいよ?
      まぁそれならそれで外人の架空人物でいくらでも創造の余地あったろうになぁ…
      よりにもよって名前だけは残ってる弥助使って無理に設定モリモリして史実準拠なんて偉そうに言うからこんなメンドクサイ事に

      結局今回の原因はUBIを中心とした欧米人の潜在的な傲慢さや差別意識から来る日本文化や歴史への配慮や理解の無さが招いた事

    • 日本人主人公は生理的に無理ってUBIが言ったじゃん

    • そこだよ
      架空でも日本人主人公は嫌だ
      だけど架空の外国人主人公ではなく実在した黒人
      なぜか?

      やはり反感を買うと自覚していたんじゃないか?
      だから日本でも人気がある伝説の侍みたいな言い訳が欲しかった

  21. それを炎上初期に言ってちゃんと修正してればここまで燃え広がらなかったんだよなぁ

  22. 知ってるか?出来が多少不出来でも
    しっかりやってるのがわかるものは案外許されるけど
    真面目にやる気のない奴は絶対に許さない傾向があるのよ

  23. 創作の設定でも不快なものがあったら批判する人がいるのは至極当然のこと
    つまりアサクリシャドウズそのものがダメなの

  24. ならパッケージとDL版のレビューの一枚目とアイコンの面積半分にこれまでのやらかしと「この作品は創作です」って載せろよ

  25. もうUBIだけの問題じゃなくなっちゃってるから気持ちはわかるが
    問題の最初のきっかけが逃げを打つな

  26. 歴史改竄、著作権侵害、人種差別
    もはやフィクションだからどうこうとかいうレベルの話じゃなくなっていることをいい加減理解しろ

  27. 豚の粘着

    • そうやって何も考えず豚って言っとけばいいんだから楽なもんだな

  28. 創作なのね、了解
    じゃ次はなんで日本舞台でわざわざ黒人選んでアジア人の男は省いたのかと権利関係がここまで雑になった理由を説明してくれ
    それ説明し終わったら次はなんで畳が正方形なのか、季節感がやべえことになってるのかetc

  29. 創作でも叩かれる部分が大量にあるという事実

  30. 日本にはフィクション
    海外にはノンフィクション
    このダブスタよ

  31. 創作でもやって良いことと悪いことの区別もつかんほど、LGBTに当てられて認知が歪んでるのか

タイトルとURLをコピーしました