パルワールド訴えねえ、泡スプラ訴えねえ←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjoAV2Oa0
明らかにパクってんのになんで訴えねえんだ?

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khes29hU0
>>1
あの程度で著作権侵害なんて認められる訳ねーだろw
日本もそうだが、日本以上にフェアユースが保護されている欧米ならなおさら
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4PASd+n0

>>1
任天堂はちょっとぐらいの影響なら「見」だよ
なにしろ、エミュを訴えるのでも8年かけたぐらいだから

影響の長さを見るのもあるだろう。それらはすぐ無くなってしまったからね

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxQMyo6R0
任天堂「パクリは一発ネタですぐに廃れる。相手をする価値もない」
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRL+Ls/I0
パルはまだしも泡スプラとか相手にする必要ないだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMO0WfPy0
「明らかにパクってる」程度で訴えて勝てるほど著作権は強くないんだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnrPKh040
>>4
ティアリングサーガでも著作権侵害は認められなかったんだぜ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMO0WfPy0
>>8
そうそう、だからソースコードの盗用でも見つかるか
あるいは公式が「スプラトゥーンの正当続編」だとか「これこそ真のポケモンだ」とでも言い出さない限り
裁判起こしてもまず勝ち目ないんだよね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+xQOnp20
>>9
あとはキャラクターとかデザインとかでも著作権があるが
本物と誤認するようなレベルで似てるキャラがそのまま出てないと認定されづらいしな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20HCsHoN0
>>9
放置少女が戦姫コレクションにソースコード盗用されて9割一緒でも無罪の判決出てるよ
コードはよっぽど大量の類似点無いと無理げ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+xQOnp20

根本的な話として
「遊び方のアイデア」には著作権もなければパテント(特許)も基本的に取得できない

そもそもアイデアには著作権がないから法的な保護を受けるには特許取得するしかないが
「遊び方のルール」ってのは基本的に特許取得できない
極端な話「ゲームソフトを発明品と言えるかどうか」という話になる

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
主観だから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZsMnEPf0
遊び方にパテントは無い
クレイジーコングレベルでコピーしたら容赦はしないだろうけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiY2D43o0
>>7
ぷにコンみたいな
明らかな敵対行為でも無い限り寛容だな
何でも最初は模倣から始まるわけだし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4JmdGa80
泡スプラはほっといても終わるけどパルは
「次のポケモンで潰す!」
とか思ってそう。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtN1Aednd

>>10
そう?もう相手にしてないと思うぞ

意識されるのは妖怪レベルになってからや

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y74vorE0
>>10
次のポケモン出るまでに完成するのかね、アレ
アーリーアクセスのまま放置されそうな気がするけど
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0B1L60NP0

>>12
アーリーアクセスは訴訟対策なんよ
仕様変更する予防線でそうしてる

負けたらデサイン変えます
アーリーだから変わるの承知の上で買ってもらってます

なので絶対に製品版にしない

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Au6BjQH70
そもそもゲフリにそんなハングリー精神はない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMO0WfPy0
>>15
最初に動くかどうか判断するのはゲーフリではなく株ポケだよ
もちろん株主として動け、動くなと意見することは出来るけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJdRzXso0
顕微鏡で見なければ見えない様なのまで相手にしてられん
とか言ったのはSM調教師・瞳の時だっけか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwLSo5zw0
デザインの著作権はコピーレベルでないと勝てないからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3zf8mHw0
最強の法務部が黙っちゃいないぞ(ニチャア…
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Av//zaRtd
>>19
これ面白かった
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KD3ZgmR50
>>19
ダンマリしてて草
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+xQOnp20

>>19
こういう発言もネタにされまくってたが
・アイデア単体にはそもそも著作権が無い
・遊び方のアイデアでは特許も取りづらい
・キャラの雰囲気がちょっと似てる程度ではキャラの著作権侵害で訴えるのも難しい

ってことも理解してない外野だけが騒いでたイメージ

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4PASd+n0
>>64
それは明確に間違い。
マリカ裁判では著作権で問題なくとも、違うところで訴えて賠償と差し止め判決勝ち取っている勝ってるから。
あくまで「訴えたら任天堂は勝てるが様子を見ている」だけ。
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/9jqT/+0

>>66
マリカー裁判の結果も著作権侵害で訴えることの難しさの実例で
あれは不正競争防止法を根拠に賠償金請求が認められる形になった訳だが

「明確に間違い」と書いてるが不正競争防止法で訴えるのも無理筋じゃね?
公式と誤認させるような行為も無いし、名称をパクってる訳でも無いし

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4PASd+n0
>>70
「著作権法では罪に問えなかったんだから全部罪には問えない」と言っている奴に向けての言葉だから、それ
「違うところで訴えて賠償差し止め判決出すことができる」という実例を出し「それは間違っている」と示したんだぞ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/9jqT/+0
>>75
いやいわゆるパクリって争点になるのは元から著作権侵害と不正競争防止法でしょ?
別に画期的な法解釈で全然違う切り口から攻めてる訳じゃ無いぞ?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uj8zfFdP0
>>78
違うが
先のコロプラ裁判だって発端となったのは特許侵害だが、出してきたのは5つの侵害部分
知財ってその他にも意匠権やら特許もある。モンボ特許やら、訴えようとするならいくらでも訴えれるのだ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8OlAGH+0
任天堂は著作権侵害レベルじゃ無いと動かない
なんならパクって客にウケて貰った方が任天堂的にも有難いっしょ
任天堂の目指すところの一つにゲーム人口の拡大がある
人口の拡大には新規客呼び込みと既存客維持が必要
任天堂が新規客呼び込んで他が既存客維持してくれりゃ任天堂的にも楽できるんだが他の技術力足りなくてパクることすら出来なくなって新規も既存も両対応せざるを得ないのが現状
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZsbcpCwd
DMMのゲームであったゼノブレのエルト海の背景丸パクリとかそのレベルじゃないと無理
速攻サ終してたなあれ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7n7HTe270
自主的に、言われる前に変更はせんのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yRruvnX0
パクリに本家は超えられないからどっちにしろ安泰よ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EZzExeTEM
泡はすぐバビるしどうでもええんやろな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECx7W08n0
遊びにパテントはない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZsbcpCwd
パルは今後どうなるかしらんが泡は訴えるにしても準備期間中にサ終してそうな雰囲気がすごいというかなんというか
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+xQOnp20
名前が似てるとかの商標についても「フランク三浦」が裁判までもつれ込んでのセーフ判定だからなw
あれは名前以外全く違うからって理由があってこそだけど
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5MTc2U90
エバーテイルとかいう(広告のみ)ポケモンっぽいゲームもたまには思い出してあげてください
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QNPABsGC0
カオスサーガレベルじゃないとな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Vfj28My0
ティアリングエムブレムという名前でも許されるだろうか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMO0WfPy0
>>37
「エンブレムではなくエムブレムという表記にしたところに独自性がある」って判決だったから
ちょっと危ないかも
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OxQMyo6R0
パルももうダメ
すでに話題にならなくなっている
ブームを起こした妖怪ウォッチより遥かに雑魚だった

引用元

コメント

  1. 泡はパクリって言うとスプラに失礼なレベル
    パルワは商標と意匠権侵害してるから、一線越えれば普通に訴えられると思うよ

  2. 露骨なパクリゲーは不買

  3. 訴えるかどうかは分らんが、パルワも泡スプラも、買いもしねえファンボどもが「真の○○!」って持ち上げてるだけで任天堂はノーダメだろ

  4. よほど真っ向から喧嘩売ってきたとかならともかく、任天堂からすればパルや泡なんかそれこそ泡沫でしかないだろ
    ほっといたら勝手に消えるから相手にせんわな

    • 泡スプラもパクワールドもこの記事で思い出したわ
      あったなこんなのって感じ
      よっぽど成功しなかったんだろうなこりゃ

  5. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khes29hU0
    >>1
    あの程度で著作権侵害なんて認められる訳ねーだろw
    日本もそうだが、日本以上にフェアユースが保護されている欧米ならなおさら

    この手のバカが大量に沸くけど、フェアユースはアメリカだけのガラパゴス制度で訴訟社会の土壌があるから成り立っているだけ
    欧州の知的財産権は日本とほぼ同じだけど民度がアレ過ぎるだけで機能していないんだよなあ

  6. ソプラはアイデアレベルでの一致なんで著作権法で訴えるのは無理やし、別にソースブッコ抜いて作ってるわけでもないだろうしなあ
    パルに関しても絵柄だから無理だし

  7. デジモンとかあったし別に今更って感じ

  8. 泡が100%無理なのはわかる。そんなん言い出したらすべてのコマンド型RPGはドラクエのパクリだってことで、訴えて勝てることになってしまう。
    (ドラクエが始祖かって話は置いといて)

  9. 意匠権とか言ってる奴は意匠権分かっているのか?
    最強法務部ネタと変わらん痛さを感じるんやが

  10. パルくん大型アプデでもあんまり話題にならなかったしもう終わるのか?

  11. スプラもパクってるからね

  12. ポケモンもドラクエ5のパクリだし

  13. 妖怪はTVアニメ放映、子供が多いハードに展開、コロコロや玩具のタイアップ等、努力してきた結果あそこまで行けたんで、そりゃあパルワなんてポケモンどころか妖怪の足元にも及ばないよな

  14. 見た目がまんま一緒ならともかく「ぽい」だけでパクリ認定してたらなんにも生まれなくなっちゃうよ

  15. 訴える必要も価値もないと見なされてるんだろう。
    泡は「似たような別のゲーム」として伸びていく可能性はあったけど、PSファンが全然遊ばないから消えそうな状態。
    パクリワールドはドヤってるくせに逃げることしか考えてないから五月蝿い羽音だけが目立つ。

  16. こんな事でも無いと名前が上がらないこいつ等って相当終わってるよな
    もしかして定期的に名前上げるお仕事かね?

  17. どうしてswitchで発売している、もろパクリのTemtemについては触れないんですか???

  18. 泡スプラはぶっちゃけ何の問題もない「遊びにパテントはない」の言葉通りの存在、ただスクエニのやり方が悪かったのとプライドの無さが露呈して嘲笑の対象になっただけ

    パルワは訴えられることすら織り込んでそうで本気でたちが悪かったが、所詮小悪党な弱小泡沫メーカーでしかなかったってオチだな

  19. そもそもプラットフォーマーがゲームメーカーを訴えるって最終手段やし
    色んなソフトが出ないと業界が盛り上がらん、そのソフトが自社ハードに出てなくてもな

    逆に言えばプラットフォーマー自身または業界への被害が大きいと判断したら訴えてくる
    前者はマリカー訴訟、後者はマジコンやコロプラ訴訟

  20. 基本的にこう言うのは使用停止だけでなく、損害も請求するんだと思うが、泡スプラに至っては、単に本家の後押しにしかなってないから、損害を請求するのは難しそうだな。

  21. どっちももう全然話題になってないな

  22. パルワって叩き棒にして今のポケモンは〜ゲーフリは反省しろって言ってたやつが一番気持ち悪かった

  23. どっちも本編の内容が欠片も語られない時点でお察しだな。片方に至っては正式なタイトルすら覚えられてないし。なんか惨めアピールしないと心臓止まる病気にでも罹患してんのファンボは?

タイトルとURLをコピーしました