1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvHRMFkj0
主婦や配信者がゲームする現代では流行る要素しかないのでは?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
もちろんFF11やウルティマオンラインみたいな月額の人生消費型や
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
ちなFF14はワイの中では微妙にMMOではない
あれはモンハンタイプ
あれはモンハンタイプ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FniLv8T90
自分で値段つけれる露店とか面白かったのにRMTされるからという理由でどこも廃止したから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14buJmwq0
PCからスマホに変わったからだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRtiV8TX0
生産性がないから
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9HArzJCH
たまに無性にやりたくなる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGNWYLrq0
フレンドと集団でやる前提でソロだとボス倒せなくて詰むからやろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
>>11
それがオンラインゲームの醍醐味やし…ソロのピクミンは街でヘルプ募集するんやで
それがオンラインゲームの醍醐味やし…ソロのピクミンは街でヘルプ募集するんやで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FY4GBiTz0
ブルプロくんにはガチで期待したんやけど出てきたのはクソみたいなNGSを更に劣化させたゴミやった
今はどうなってるのか知らんが
今はどうなってるのか知らんが
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qdqbT89g0
低難易度はお使いやし高難易度みたいな予習前提のコンテンツするならソロゲーや対人ゲーでいいって思えちゃうんだわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpZCp13G0
Steam主導のネトゲが当たり前になって
日本人は東アジア鯖で中韓と一緒にゲームすることになったからだぞ
ましてや中華は最多人口でやりたい放題するから手に負えないしな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggg4jLeX0
VR chatはどういう層がやってるんや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6q0Os2vd0
赤石のエミュ始めて楽しんでたのに最近ログインできなくなった
このまま終わりそうで悲しい
このまま終わりそうで悲しい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UtpCiryr0
娯楽が増えたから強さを時間で買うゲームは合わない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DIFkzoQs0
はじめクッソ楽しいけどそのうち学校や仕事みたいな煩わしさが出てくるんよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf82eOTS0
手軽さがないからやろ
現代人は不便を楽しめんのや
目的地にはリストから場所を選べばワープして戦闘は自動じゃないとあかんのや
現代人は不便を楽しめんのや
目的地にはリストから場所を選べばワープして戦闘は自動じゃないとあかんのや
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FY4GBiTz0
日本でも中国でもいいからまともなMMO月額で出すならやるけどな
でも今は課金ガチャ時代やからね。わざわざ儲からないし仕事クソ多いMMOはやらないよね
でも今は課金ガチャ時代やからね。わざわざ儲からないし仕事クソ多いMMOはやらないよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCY4I7A70
役割はスマホゲーと同じやん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xILpjMKk0
スカイプが流行り出した頃からおかしくなった
ゲーム内だけで完結しなくなった事でロマンがなくなった
チャットだけで不便だったけどそれがよかったんやな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6f2CBQz20
一応スマホゲーのMMOもあるやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kc3ITciK0
中途半端ってことよな
他のものでいい
でも未だにMMOはロマンがあると思ってる
良いゲーム出ないかなあ
他のものでいい
でも未だにMMOはロマンがあると思ってる
良いゲーム出ないかなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Fsu4bxz0
とにかく他人とトラブル起きないようにできてるよな最近のネトゲて
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOOfB5UR0
MMOでしかゲームでああいう人とのコミュニケーション楽しむ方法なかったのが
discordやらでコミュ自体は形成しつつ色んなゲームするってのが出来るようになったしな
その人間関係がまずあってゲーム内の各種タスクを義務的にこなさないけなくなったりしてる人たち見るとMMOそのままな気もしないか?
discordやらでコミュ自体は形成しつつ色んなゲームするってのが出来るようになったしな
その人間関係がまずあってゲーム内の各種タスクを義務的にこなさないけなくなったりしてる人たち見るとMMOそのままな気もしないか?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JKwGyjQ0
レッドストーン面白かったなあ
あれまだあるんやろか
あれまだあるんやろか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zg+3MuaT0
最近また課金ゲーとして復活してるやろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIK9NZ+x0
ドラクエ10しか知らんけど割と楽しかったけどすげえ疲れるわ
学生から社会人になって一瞬でやる気失せた
学生から社会人になって一瞬でやる気失せた
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
極論YouTubeで配信見るようなもんだから
Twitterインスタあるからといってユーチューバーが廃れないみたいにMMOもまともなのが出ればいけるはずなんや
Twitterインスタあるからといってユーチューバーが廃れないみたいにMMOもまともなのが出ればいけるはずなんや
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmYpvdhi0
今は原神みたいに基本ソロ、MOっぽいこともできるくらいがちょうどいいんだろうな
カジュアルな方が受ける時代
カジュアルな方が受ける時代
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppXm0li+0
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか、てマジで製作者側が言ってたんか
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
>>35
ガチや
FF11のエンドコンテンツのインタビューで言ってた
ガチや
FF11のエンドコンテンツのインタビューで言ってた
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZqfLsDXp0
限界突破にはパーティー集めて◯◯集め必須!みたいなので今どきはだいたい足切りされるやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
40代のおっさんや喪女が主人公の転生なろうばっかりあるんやしMMOでリアルガチで転生するのはアリや
ボイチャで性転換もできるぞ
ボイチャで性転換もできるぞ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QqXY5ug0
pso2ってまだやってんの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0iTu/JGNH
ブルプロ1年やってたけど打ち合わせ必要な高難易度が増えたやめた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qu2uaXnQd
オンラインRPGって言ったらモンハンもエルデンリングもオンラインRPGだしそれらの面白さに勝つのはもう無理
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x4XYaWq30
>>42
電車と車を比べるようなものやそれは
電車と車を比べるようなものやそれは
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIUok8110
昔は選択肢が少なかったからサーバーで〇〇人しか持ってないアイテム、最強パーティしか倒せないボスみたいなんもある程度成り立ってたけど
今はプレイヤーがやめるだけだし、ネットで簡悔だの廃人用で価値がないだの悪口で言われて虚栄心満たすだけの道具になって終わり
今はプレイヤーがやめるだけだし、ネットで簡悔だの廃人用で価値がないだの悪口で言われて虚栄心満たすだけの道具になって終わり
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mv6fZ6ac0
交際もろくになく毎日やること提供して欲しいやつはソシャゲに流れてったな
コメント
MMO「RPG」が廃れただけであってMMOは普通に人気だろ
FPSみたいな対戦ゲーは含まないはずだが
今ってMMOもソシャゲもどきみたいになってるからな
ネームドモンスター狩るとか低確率ドロップ狙うって要素はなくなって、デイリークエストでチケット取ってそれを3〜4週ぶんくらい集めたら最強装備の一部位と交換みたいなシステムが主流
手軽さを追求し過ぎてソシャゲと変わらんシステムになってて、それならより手軽なソシャゲでいいわってなってる
ゲームを進めるクリアするって目標のもとで
アバターでリアルでは会話すらしないような人間とコミュとるのが新鮮だったわ
飽きたけど
単純に面倒くさいからでは?
オンラインゲーム自体は今もたくさんあるけど、RPGとオンラインの相性が悪かったんでしょ。
嵌り込むと、リアル生活に支障をきたすレベルでプレイ時間やお金が取られ過ぎるのが不味い
単なる対戦ゲームだけなら適当な所で止めるという事もできるだろうけど、MMORPGとかになると、まともにプレイする為にはレベル上げやアイテム集め等の作業を要求されるから、プレイ時間か、そういった要素を短縮する為の「課金」が必要になるのが厳し過ぎるんだよな
大変すぎてカジュアルじゃないから
友達とチャットでワイワイ好き勝手にプレイするだけなら良かったけど、時間が経つにつれて初心者お断りみたいな雰囲気になってしまったのが不味いな
MMORPGに嵌まり過ぎて、人生破壊した人とか数多く見てきたし
同じ人たちとずっと一緒に行動して協力プレイみたいなのばかりでしんどくなっていったな
そこらでたまたま居合わせた人と会話して仲良くなったとか、そういうの薄くなっていった
T2Wの時点で一般人はやらない
T2WだけじゃなくてP2Wも理由に含むからね
どちらにせよ、廃人しか残れない
CSならワンアクションですむことをわざわざ小分けにして時間と手間をかけるようにしてるからな
とにかく何をするにも面倒な手続き(過程)が必要で、ときにはリアル時間とからめたりするから余計にやってられない
2000年代初期は物珍しさから一定数のユーザーが付いたかもしれないけど今は2024年なんスわ
物珍しさからくる楽しさは絶対あった
ネットを介してのコミュニケーションがまだまだ新鮮だったし
全盛の頃は出会い系のツールでもあったからね
今はそういうの巷に溢れてるから選択肢に入らなくなった側面もある
今は仲間内だけでやる小規模の協力型ゲームが主流になったのが主な要因じゃないかな
他にもマナーが悪い(荒らし)プレイヤーとか暴言・煽り厨も大きな問題だったと思う
まあこれはオンゲ全般に言えることだけど
如何せん、MMORPGのイメージが悪過ぎる上に、未だに改善しないのが問題だと思う
対戦ゲーでも似たような問題は抱えているけど、最近は任天堂のゲームをはじめとして、割と改善措置が取られてきた感じはある
ゲームそのものは面白くない。ほとんど成長しないし、同じことの繰り返しばかり。ゲーム内容としては時間ばかりかかって虚無なんよ。
単なるコミュニケーションツールとしての面白さのみだから。ただ当時は珍しく新鮮だったからウケた
今はスマホゲーのようにゲーム部分はガチャなだけで、集まってプレイするから面白さが生まれてる。
同じようなゲームがあふれてるから、時間のかかる面倒なゲームはプレイされない
それ以外にもマナーの悪いプレイヤーが後を絶たない問題は大きいと思う
任天堂のオンライン対戦とかは割と対策は取られているとは思うけど、取られていないゲームになると、本当に酷いからね
まぁ、オンゲ自体は最早普通になったがMMOみたいに大規模な奴は駄目だな
その手の掲示板みればわかるがガチ勢がまったり勢を攻撃しまくって荒れまくる
とりあえずプレイヤーの趣向で鯖を細かく分類せんとまともに機能せんわ・・・
本当、厨房とかどうにかならんかねと思う
厨房の対策が取られていないと、ゲーム自体が崩壊することだって珍しくないから、最悪の連中だと思うわ
そういう奴は固定メンバーから出てくるなと散々言われてる事なんだがな
まぁ、そもそも問題になってるのは固定やってる奴らではなく
固定も組めずにオートマッチングでやってる癖にプレイヤーを選別する奴らなんよね
プレイヤーに忙しく仕事をする事を要求してチャットしながらやれる余裕を削ったから
MMOは少しぬるくてふざける余裕がある位じゃないといけない
コミュニケーションを楽しめないのならオフラインで良い
スマホと同じで、金持ちと廃人向けになっている事が分かったからだよ
最初は定額制でやっている所もあったけど、次第に基本無料の課金式に取って代わったゲームが多いんだよね
ただでさえ、PCくらいしかプレイする方法が無いのに、サービス開始から時間が経つにつれ、膨大な時間とお金を消費しないとまともに楽しめないバランスになっていって、結局「ライト層」から脱落していくという構図になっている事が分かってしまって、まともな生活を送っている人には到底楽しめないからだろうね
チャットとかやりながら、暇なときに温くやるだけなら良かったと思うけど、エンドコンテンツか何かしか楽しめるものが無くなって、やる事がつまらないアイテム集めなどの作業か、廃人向けのバトルコンテンツをやるくらいしか無くなるから、ライト層は次第に飽きて辞めて行くのが致命的だろうね
だから結局、MMOは「金持ちか廃人向け」って認識になってしまって廃れた
ソシャゲでええわとなって
ソシャゲもええわとなった
国産のMMOでゲーム内通貨がNFTのやつ出ないかなー