1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hX1uCfeX0
結構面白かったよな
ファミ通の身内ネタはまあアレだったが
あとどらねこシアターとかいうエッセイ漫画も面白かった
ファミ通の身内ネタはまあアレだったが
あとどらねこシアターとかいうエッセイ漫画も面白かった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2hTQIVT0
ファミ通ブロスってマンガ雑誌は一時期買ってたな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zcQAUeAd
何だったかの話で敵の魔法使いみたいな奴が相手の体の摩擦をゼロにするみたいな魔法使って
幼女3人と巨乳のヒロインがスッポンポンになるページでメチャクチャシコった記憶があります
幼女3人と巨乳のヒロインがスッポンポンになるページでメチャクチャシコった記憶があります
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AonpoIox0
ファミ通の漫画は基本全部つまらんが竹熊健太郎の新続うさぎとかめは笑ったな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fW6LvRElH
ミサイル小野とかいう犯罪者みたいなロリコンなんなんだよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSJ9D1bd0
>>7
かなりのイケおじだし
ゲームの腕も一級だと思うが?
かなりのイケおじだし
ゲームの腕も一級だと思うが?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3ZJV8XL0
ガキの頃ハイパーあんなの単行本買うのめちゃくちゃ緊張した思い出
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucma9uAL0
トルテは漫画内の新宿ジャッキーとぶんぶん丸の緩いBL 描写に現実の二人が作者さんに文句を言ってたような記憶
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGQzVj1Y0
単行本化もしたしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BA15NZ8V0
みずしなの漫画は単行本集めてたわ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/SaA8YmLd
>>12
みずしな考え懐かしい
みずしな考え懐かしい
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e5F5L+JM0
>>12
俺サイン会行ったわ
あれ?でもいい電子じゃなくてサボキャンだったかな
柴田亜美はなかよしのサイン会行った
俺サイン会行ったわ
あれ?でもいい電子じゃなくてサボキャンだったかな
柴田亜美はなかよしのサイン会行った
129: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0zfDWcs0
>>12
いい電子は1ページゲームを知らない体の頃は最高に面白かった。
後半はただみずしながゲームの世界に入ってひどい目に遭うと言うだけのステマ宣伝ワンパターンクソマンガ。
いい電子は1ページゲームを知らない体の頃は最高に面白かった。
後半はただみずしながゲームの世界に入ってひどい目に遭うと言うだけのステマ宣伝ワンパターンクソマンガ。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rCofP+2Z0
この単行本をある程度持ってたな
完結するまで買ってたのかどうかは忘れたけど
完結するまで買ってたのかどうかは忘れたけど
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViQBCTXq0
ファミ通のアレだけ本買ったわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOJ7YCHa0
柴田亜美先生のドキバグはどうしたんだ!?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtCB0Z93d
だんぜんコースケのほうがお色気もあったような記憶が・・・
トルテはさすがに幼すぎて単行本までは買わなかった
あんなは途中まで読んでたけど最後どうなったかわからん
トルテはさすがに幼すぎて単行本までは買わなかった
あんなは途中まで読んでたけど最後どうなったかわからん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKhQrypA0
名前忘れたけど禿あがれハゲマルみたいな漫画書いてたよな?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ga6+Lqlh0
>>20
つるピカハゲ丸かよ
つるピカハゲ丸かよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LCw5vhx0
タカマルってあれデブとそのままくっついたのか?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jOAhGIyh0
鈴木みそが一番面白かった
あれの初代担当が浜髭だった
あれの初代担当が浜髭だった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ga6+Lqlh0
タカマルとかいう逆張りでデブスとくっつけた漫画
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk+LffBWd
タカマルは連載中のぽっちゃりヒロインがエロすぎて単行本に収録できなかったな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Mx7pckN0
>>26
るるるっぽい絵のエロ漫画家いたなぁ
るるるっぽい絵のエロ漫画家いたなぁ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk+LffBWd
>>41
アシスタントの和六里ハルかな
アシスタントの和六里ハルかな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGDUJ20F0
>>46
似た描くの場合あるのは
アシだったからかなるほど
似た描くの場合あるのは
アシだったからかなるほど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFC29ZOAd
なっつ思い出した
デブ専というかあの娘が可愛かったんだよ
あの娘以外ぽっちゃりキャラを好きになったことないから
デブ専というかあの娘が可愛かったんだよ
あの娘以外ぽっちゃりキャラを好きになったことないから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Fb+dtFU0
当時は面白く読んでたけど今思い返すとノリがキツいのと一部のキャラがキチすぎる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5Xv49ee0
渡辺浩弐の連載小説は読んでた
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk+LffBWd
>>31
かなり古いよ
かなり古いよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZhMkWKl0
>>31
プラトニックチェーンやな
名作だわ
プラトニックチェーンやな
名作だわ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KXr+igLP0
>>31
ゲーム・キッズは文庫本買う程度には好きだった
ゲーム・キッズは文庫本買う程度には好きだった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:607IDmQH0
ゲームセンター五十嵐
ズギャッ!!
ズギャッ!!
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CDHSrL80
>>33
ゲームボーイ屋ケンちゃん思い出した
早坂さん好きだー
もう自分に嘘はつけないよゲームボーイ
ゲームボーイ屋ケンちゃん思い出した
早坂さん好きだー
もう自分に嘘はつけないよゲームボーイ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91EIvumX0
トルテとドキばく無くなってファミ通読むの辞めたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmbTiWme0
当時のアスコミはサブカル全開な作品多くて面白かったな
コメント
ゲームの情報よりファミ通町内会の為に買ってたわ
トルテはKindleで買えるけどエロ回が削除されてる残念仕様
近藤るるる先生の作品好きだったわー
これ昔自分も思ってた
あるあるなんかな
好きでめっちゃ読んでたし単行本も持ってたわ
タカマルだっけ?ゲームのクロスレビュー買収問題みたいなのやって、作中で断ってたかと思うんだ。
今は載せられないだろうなあ
……………さ、桜玉吉……
「しあわせのかたち」は今でも全巻持ってるわ
バンダイナムコを予言していた大トロ倶楽部とかいう天才の仕事
ファミ通といえば麻雀漫画で有名な片山まさゆき氏がゲームネタのマンガ(4ページくらいのやつ)描いてたなぁ。
大トロ倶楽部ね。
懐かしいな。
読み物はファミ通よりファミコン必勝本のほうが圧倒的に面白かった
ウィザードリィのヒットって半分くらいあの雑誌の功績やろ
鈴木みそが書いてた頃はまだファミ通買ってたわw
どらねこシアターの餅月あんこは当時中学生だったんだよな
ドキばくは全巻持ってるわ
有名クリエイターがよくネタにされてていま読むと感慨深い
ファンロードに載ってた「勇者への道」もだけど今見返すと「脚色が入ってるんだろうけど完全フィクションじゃないんだろうな」ってのが透けて見えるのがなんともおかしい((今や逮捕されちゃったけど)中さんが柴田先生車乗せて目的地もなくぶっ飛ばしたりしたのとか速水さんが酒の席で黄桜のCM曲歌ったりとか)。
ここまで「電子妖精アバタモ☆エクボ」なし
実は怪作「Gの影忍」の作者でもある
単行本に載らなかったのはタカマルのゆきえちゃんが犬にされる回じゃないっけ?