1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtD3/Iwx0
けっこういるだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUgy9r2Sd
バサラで無双訴えた時から嫌い
少なくとも発売日には絶対に買わない
少なくとも発売日には絶対に買わない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mk2BbXAsM
風見鶏的な所業を業界荒らしとは思わんしそれは良いと思うけど
何か成果出したクリエイター()が必ずと言って良いほど出ていくのは
やはり何かあるんやろうなと
何か成果出したクリエイター()が必ずと言って良いほど出ていくのは
やはり何かあるんやろうなと
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gfx+AnpT0
嫌いになるほど熱量をもってない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ovxWMq/0
カプコン絶対に許さん・・・
これ名言
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3l51pMy10
頼む世モンハンさんは反転した可能性あるよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01e4urnCa
神格化しすぎだろとは思ってる
自分はカプコン節の強いゲーム性は正直嫌い
自分はカプコン節の強いゲーム性は正直嫌い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBfGbUnm0
どちらとも言えない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpRD8EEz0
チョンの嘘に屈して旭日旗を削除した国賊企業
あとポリコレ
あとポリコレ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8FtSaFr0
>>11
エドモンド本田ステージのことか
エドモンド本田ステージのことか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ay1JSZ1z0
モンハンを過大評価し過ぎではあるな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2Kb0IO0
好きだけど
売れてから(たまにそうでなくても)調子乗って
「これでええんやろ?w」
みたいなノリになってる時期は嫌いかな
売れてから(たまにそうでなくても)調子乗って
「これでええんやろ?w」
みたいなノリになってる時期は嫌いかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVxKbqvAd
>>15
ドグマ2はカプコンの悪い部分がめちゃくちゃ出てたな
ゴミシステムの押し付けが凄かった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ma5sVi9R0
嫌いでは無いけど合わないのが多いかなぁ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiOWqa2E0
好き嫌いとかじゃなく、何となく今は辻本兄弟が関わっていないゲームは駄作ってイメージ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtqX/xEs0
発売日近辺に買わなきゃいけないのがモンハンぐらいで後は990円になってから買えばいいメーカーだからわりと好きだけどな
ポリコレに汚染されないことを祈りたいが…
ポリコレに汚染されないことを祈りたいが…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Wp/P5wC0
最近のカプコンは大作風なゲームばっか
皆騙されてるけど相当開発予算ケチってるよこれは。
次のモンハンも砂漠しかねーじゃんw
砂漠だと背景砂だけ作ればいいからなw
皆騙されてるけど相当開発予算ケチってるよこれは。
次のモンハンも砂漠しかねーじゃんw
砂漠だと背景砂だけ作ればいいからなw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FoG4un1I0
なんか先行見てるとワイルズクソゲー感がしてきてね
相変わらずゴミバランスかよ
相変わらずゴミバランスかよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29wDrR270
英雄の証だけ好き
友達と遊ぶのが楽しかっただけで自分が誘う時にモンハンは選ばないみたいな
あとコピペで衣装や背景作るのはやめてほしい
友達と遊ぶのが楽しかっただけで自分が誘う時にモンハンは選ばないみたいな
あとコピペで衣装や背景作るのはやめてほしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbLvoMXF0
モンハンの為にSwitch買ったけど
あんまり面白いと思えなかった
1500円でサンブレも買ったが積んでる
対戦シューターは軒並みゴミのイメージ
バイオモンハン株式会社
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiOWqa2E0
カプコンは何度も他企業だけど宮本茂と糸井重里対談の話を見せて社内教育した方がいい
ゲームの面白さとは何か?何を提供するのか?という至極根本的な事が解っていないで作ってるゲームがぽろぽろ出る
特にドラゴンズドグマ2
ゲームの面白さとは何か?何を提供するのか?という至極根本的な事が解っていないで作ってるゲームがぽろぽろ出る
特にドラゴンズドグマ2
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2Kb0IO0
>>24
…あれはDMC作った伊津野へのご褒美タイトルだったらしいんで…
したら伊津野が無印リベンジにハッスルしちゃったんで…
無印の悪いとこを修正したDAの木下もスタッフにいてアレだから
恐らく完全にワザとやってるんだ…
…うん、そんなのを許してる時点で
今のカプコンも大概ではあるなw
今更必死こいてストレス要素削ぎ落としたカジュアルとか作ってるしw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qoRLZ25r
嫌いではないけどとにかくマーケティングが下手でイライラしてくる
最近だとクニツカミ遊んだけど75点くらいの出来はあるんだけどまずこのゲーム触ってみたいか?っていう
エグゾプライマルとかいう産廃もそうだけどこのゲームやってみたい!ってならんのよね
売れることを考えてないというか結果的に不人気になる
最近だとクニツカミ遊んだけど75点くらいの出来はあるんだけどまずこのゲーム触ってみたいか?っていう
エグゾプライマルとかいう産廃もそうだけどこのゲームやってみたい!ってならんのよね
売れることを考えてないというか結果的に不人気になる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiOWqa2E0
>>25
エグゾプライマルは本当にちぐはぐなゲームだったよなぁ
未来兵装、未来都市に原始恐竜わんさかとか受け付けねーわな
コンセプトがぱっと見受け付けねーのよね
クニツカミの世界観やら敵でエグゾプライマル的なゲーム作ればよかったのに
エグゾプライマルは本当にちぐはぐなゲームだったよなぁ
未来兵装、未来都市に原始恐竜わんさかとか受け付けねーわな
コンセプトがぱっと見受け付けねーのよね
クニツカミの世界観やら敵でエグゾプライマル的なゲーム作ればよかったのに
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFQ+CzHq0
クオリティ低いまま出してくるのは確かに気に食わん
結局バイオとモンハンだけ
結局バイオとモンハンだけ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm2Kb0IO0
>>26
バイオもヤバめよ…
re4とかre要素とオリジナル4の思想乖離が激しくなって
かなり食い合わせの悪いデキになってたし
reエンジンってバイオの原点回帰を謳った7から採用だけど
既にreバイオ自体が
原点回帰の必要なマンネリに陥り始めてるのよね…
バイオもヤバめよ…
re4とかre要素とオリジナル4の思想乖離が激しくなって
かなり食い合わせの悪いデキになってたし
reエンジンってバイオの原点回帰を謳った7から採用だけど
既にreバイオ自体が
原点回帰の必要なマンネリに陥り始めてるのよね…
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qoRLZ25r
株式会社モンハンバイオなのは間違ってなくてこの2つが売れなくなったらいよいよ終わり。
ソシャゲ一発ドーンと当ててみ?って言いたくなる
ソシャゲ一発ドーンと当ててみ?って言いたくなる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbLvoMXF0
>>27
プラグマタもあんまり流行らないんだろうなあって
プラグマタもあんまり流行らないんだろうなあって
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qoRLZ25r
カプコンチャンネルもとにかく低予算で番組作ってるのがよく分かるのがね
今は知らんけどザ・タッチとかゴージャスとかチョイスが訳分からんしマーケティングが下手
今は知らんけどザ・タッチとかゴージャスとかチョイスが訳分からんしマーケティングが下手
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbLvoMXF0
格ゲー興味ないのにYou Tubeに出てくるし
カプコンTVの内輪でエグゾとかやるのって駄サイクルだよな
カプコンTVの内輪でエグゾとかやるのって駄サイクルだよな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r1m8khPW0
看板以外のIP大事にしないのはいつものことだけど
ドグマを丁寧に処刑したのは許されないわ
ドグマを丁寧に処刑したのは許されないわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQzC6GBc0
しおカプスレ久しぶりだな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaHV5jq50
ジャスティス学園の新作出さないから嫌いになっちゃうぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+P240aj0
カプコンと言うよりユーザーに嫌がらせする
徳田と藤岡と伊津野が嫌い
死ねば良いと思う
徳田と藤岡と伊津野が嫌い
死ねば良いと思う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2JRRlnkd
>>37
カナメ&徳田「揺らぎが好きなんですよ(たんなるバグ)」
こいつらゴミだと思った
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbLvoMXF0
>>37
カプコンはプレイヤーに嫌がらせしてワンコイン掠め取る老舗だからね
フロムの嫌がらせと何が違うんだろうね?RPGだから許せるのか?
カプコンはプレイヤーに嫌がらせしてワンコイン掠め取る老舗だからね
フロムの嫌がらせと何が違うんだろうね?RPGだから許せるのか?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiOWqa2E0
>>40
フロムの嫌がらせ=プレイヤーの腕が向上すれば克服できる、レベルが上がれば克服できるもの
カプコンの嫌がらせ=プレイヤーの腕やレベルどうこうでは克服できないもの
フロムの嫌がらせ=プレイヤーの腕が向上すれば克服できる、レベルが上がれば克服できるもの
カプコンの嫌がらせ=プレイヤーの腕やレベルどうこうでは克服できないもの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbLvoMXF0
出せば売れるらしいデビルメイクライも
開発費上がりすぎて出せなくなったのか
作れない事情があるのか
どっちみちヒットする新規IPはでなさそう
開発費上がりすぎて出せなくなったのか
作れない事情があるのか
どっちみちヒットする新規IPはでなさそう
コメント
格ゲーマーとしてはスト鉄→マブカプインフィニティ→スト5、6と駄作続きでもういいかなってなってる
簡悔が極まってるソフトをちょくちょく出してくるから、そういうときは嫌い
まあカプのゲームは、結構ゲーマー寄りのアクションゲーが多い感じがあるな
逆裁みたいに違うのもあるけど
嫌いじゃないけど、同じゲームしか出さんから興味なくなってきてる感じだなあ
俺もこれだ
カプコンは既存IP寝かせすぎ
最近のカプコンのポリコレ狂いはスクエニ並に悲惨だから嫌いになった
スクエニはFF7Rとか聖剣伝説とかはポリコレ捨ててエロ要素入れてるじゃん
ドラクエはポリコレに屈したけど
本当、この基準が良く分からないんだよな
海外版のPS2のDQ8がゼシカの露出抑えていたらしいけど、3DSでは(統一したのか知らないけど)国内版でも抑えていたし
DQ11では、ちゃんとDQ恒例の「ぱふぱふ」とか入れていたのに、DQM3ではマーニャが露出抑えられて、DQ3HD2Dも何かそういう要素あるっぽいし
一方でFF7Rの水着とか、スクエニの基準が本当分からんな
正直直近だけならスクエニより酷いかもしれないと思ってるがスクエニも長年の前科がね…
と思ってたらスクエニがスイートベビーとの契約切った噂が出てるな
事実ならカプコンがポリコレ最右翼になるが
悪いところも多いけど、比較対象も酷いの多いからなぁ
出して終わりのメーカーもある中
売れなくても修正アップデートはしてくれるのありがたい
ディノクライシスとか鬼武者とか、今こそ復活させるべきなのにな
鬼武者はスロットで出てるね
ディノクライシスは諦めろ
嫌いではないけど、バイオ、モンハン、リマスターって感じで自分の中での存在感はあまり大きいものではなくなってるかな
ロックマンZXシリーズ打ち切りになったのだけは恨んでる
欧米圏には無い、軽快かつド派手なアクションを出してくれてた頃のカプコンは好きだった
3Dになってから、「リアル」系のアクションをよく作るようになった感じがあるんだよな
ロックマンはDASHが上手くいっていれば、生き残っていかもしれないと思っているが、続編が出なくなったのが色々事情が深そうなんだよな・・・
リアル系でも結構キレが良い物は多いかんじはあったけど、ややゲーマー寄りのタイトルが多かった為か、ライト取り込むのが少し大変そうだなとは感じていたが
何か子供向け(?)のゲームが、モンハンくらいしか無くなっている感じがあるな
バイオとかも初期の頃より対象年齢が上がっている感じがあるから、中高生でも微妙な感じがするのもなぁ
ロックマンが復活しないかと思うんだけど、エグゼ以外の売り上げが微妙な事が多かったから、カプ的には、そこまで大事にする価値のあるIPなのかどうかと考えていそうだし
カプに限らないけど、任天堂以外、子供向け(じゃ無くても良いけど、子供に受ける)ゲームをあまり作らなくなっている感じがするのがなぁ(辛うじて桃鉄とバンナムのキャラゲーくらいか?)
バイオモンハンスト6やらない自分にとっては
触れることのないゲーム会社
嫌いというかイメージが悪く感じたのはニンテンドースイッチ初期にロックマン復活やモンハンライズ等でこれから任天堂と二人三脚でゲーム業界盛り上げてくれると思ってた矢先全て捨て去って後々パァにした事とPCに擦り寄るのは判るとしてカプコンから「全年齢向けのゲームなんぞ興味無し、過去の移植やリマスターでお茶を濁して海外向けやヘビィユーザー向けの本格大人向けゲームこそ至高!」な他の和サードと同じくつまらない路線に舵切った時。
あのB級映画のノリみたいなスタイルで爽快なアクションが売りだったのに、下手にお硬く真面目に作りすぎてカプコン本来の持ち味が消えてしまってかなりがっかりした。
ここの人らは興味なさそうだけど、グッズでロックマンのほぼ日手帳やモンハンのYou+More(フェリシモ)を出していた事を知ったあたりで自分の中で倫理的に無理になったなぁ。大人しくコラボせぇよ…
くにつ「が」み
タイトルすらまともに言えない奴が批判とかギャグか?