【質問】ゼルダの馬ってなんであんなに使い勝手悪いの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egy8u2tY0

1ボタンを専用コマンドにしてるくせに
・近くにいないと呼べない
・馬宿で召喚しないといけない手間
・嘘ワープで来てくれないから来るの遅い
・死ぬ
・ティアキンでは他の乗り物があるからほぼ不要

もう少しなんとかならんかこれ

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qHs5RAGlr
>>1
そもそもゼルダBotW/TotKの馬は「便利な移動手段」として作ってない
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ho7GAimk0

>>1
どれもあまり不便に感じないというか当たり前な気がするんだが…
どこに居ても世界の裏側から瞬間移動してくるのは
ちょっとなんか楽しくない

ティアキンの馬で1つ不満があるとすれば
引っ張りハーネスをもっと使いたかった!という事くらいだな
折角ハーネスあるんだから馬車とか荷馬車とかをフル活用するサブクエ欲しかった

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+XhKrey0
操作性も良くないし
何より降りなきゃアイテム取得できない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hAxuoLZV0
>>3
馬は自分で操作するもんじゃない
慣れるまで乗ってからが本番
加速減速も危険が迫った時だけでいい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9vKI4a/0
>>3
乗りながらアイテム回収はできるようにしてほしかったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vp9Pgks50
まあ2020年以前の古いゲームの馬はだいたいそうじゃん
あまりにもオープンゲーでこの繰り返しさせられた結果リアリティをある程度無視してくれるようになってきた
ようやく
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilNvWZfM0
かと言って口笛一つでテレポートして来るのもちょっと
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+XhKrey0
>>5
つーても追加コンテンツであった鞍セットあれは使い勝手良くなっただろ
リアリティなんかよりも利便性だよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rA8A52mA0
RDR2の馬をディスってんの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CWtTnswD0
>>7
RDR2は馬必須なのが酷い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VfzyMmbB0
>>7
操作性悪いし目の前に湧いた狼にビビって主人を振り落とすわ色々あったな…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YbtNmvyF0
ティアキンだと使う意味が無くなったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDthro4sd
ポケモンのライドぐらいにしてくれた方がいい
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MD/y8z20
馬だしな
クソしたり寝たり餌喰ったりせんだけマシ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCqP8cCn0
操作性やアクション性のことで言うなら現実の馬に忠実に作りすぎているからだろうな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbVlX/pd0
時岡のエポナの方が操作し辛いんだが
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ntSurO20
ブレワイだと古代の馬具でワープ出来るようになるからなんやかんや使ったけどな
ティアキンは乗り物以前に橋が壊れてたり悪路が多かったりで開発者がそもそも馬使わせる気なかったよな
クラフトの方に誘導したかったんだろうけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szyRFWlC0
>>14
馬強化はブレワイの時点で入れて欲しかった
巨大馬もムチや鞍つけられないのは遊びの幅を狭めてるし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66iygl/w0
メリットとデメリットを考えてうまく使えってことだよ
うまだけに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+nxXFMb0
そもそも山とか崖を登る
縦移動が多いから馬はほとんど使わない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66iygl/w0
OWゲーで最高の馬はアグロ
異論は認める
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwZzcp/i0

普通に考えて
ワープなんて便利な移動手段がある世界に
移動手段として馬なんか必要か?って話になる

現実の車に対するバイクのように趣味でしかないんだからあれでいいんだよ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFeVUx4n0
>>20
逆にワープを不便にして
馬使いやすくして欲しい
ワープなんて情緒もなくて楽しくないでしょ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7q6ijwAr0
街道を自動運転してくれるから便利だったぞ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HR3Qa6Mj0
馬が居ないだけでストレスになるゲームやりたいのか
結局歩くのが一番って着地点用意しとかないと常に不便を感じる状態になるぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A3FQAi+00
DLC買ってバイク手に入れれば解決
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szyRFWlC0
>>24
最初からバイク使えたらなあって思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLJUc4J40

ティアキンの馬は酷かったな

エアロバイクがあるから馬に乗る必要性皆無だし

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjW18q9j0
でも馬かわいい♡

引用元

コメント

  1. botwはバイクに、tokは自作マシンに乗ってしまって、あまり馬使わないわ・・・

  2. そんなストレス感じたか?

  3. エルデンリングの慣性も無くスティックでグルんグルん犬並みに小回りする馬はちょっと

  4. 道を逸れて探索するのが大好き人間だから、ゼルダ以外でもこういう移動手段はあまり使わなかったわ

  5. OWだと目的地まで自動で歩いてくれる馬好きだわ
    ファストトラベルとは違って景色見ながら行けるとこがいい

  6. 気がつくと単身であっちこっち行っちゃっていつのまにか馬のこと置いていってるからなんか可哀想で移動手段的に使うのはやめちゃった
    けど好みの色の馬は集めてたまにのんびり乗ったり敵と騎馬戦して遊んでた

    • そうね。
      放置しすぎて申し訳ない気になる。
      名前も付けて、なついてもいるから雑に扱うと可哀そうに思うんだよね。

  7. ティアキンプレイ時のワイ
    「たまには街道沿いにのんびり馬旅もええなぁ」

    →洞窟を見つけて探索。探索後、トーレルーフで脱出。馬を見失う
    →気になるオブジェクトを見つけて探索。探索中に気になる場所をさらに探索。馬を見失う
    →旅コログを見つけて市中引き回しの刑

    のどれかになってたな

  8. 知らんけど画像のは鹿じゃん
    ゼルダ界ではアレが馬なの?

  9. 跨って扶助すれば素直に動くし、常歩や速歩、駈歩に自在に歩様を変えられるし、変なコースを取らなければ障害物を簡単に飛び越えてくれる…こんなにいい馬は中々いないよ?
    大抵はこちらの扶助や指示には従わないし、歩様の変更も上手くいかないし、障害飛越も馬の気分次第で勝手にやめたり、わざと急停止して騎乗者を振り落としたり…

  10. ブレワイとRDR2の馬はよく比較されたなw
    利便性という言葉が全て吹き飛ぶストレスしかないRDR2の馬は酷かった

  11. 冒険を便利にするものというより旅のお供みたいなものだし、必須ってわけでもないんだから使い勝手が悪いと思うなら使わなければいいのでは

  12. ブレワイからナーフされてる珍しい要素が口笛なあたりまぁ自作乗り物使えってことではあるんだろう

  13. 82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ho7GAimk0
    ティアキンの馬で1つ不満があるとすれば
    引っ張りハーネスをもっと使いたかった!という事くらいだな
    折角ハーネスあるんだから馬車とか荷馬車とかをフル活用するサブクエ欲しかった

    ウマナリ楽団御一行様を荷車に乗せて連れて行くのはフル活用してると思うがなあ

  14. ゼルダの馬は効率的な移動手段というよりは雰囲気を楽しむもんな気がする
    乗ったままアイテム拾えないのだけが不満

  15. スクラビルドでバカ火力にした大剣で馬上から叩き斬る騎馬プレイ楽しいぞ?

  16. 馬は駆歩以上で武器攻撃力2倍になるからブレワイだとガーディアン、ティアキンだとボスボコ隊蹴散らすの楽しいぞい

  17. 馬上から槍でつくの楽しいじゃん

  18. お得意の没入感はどうした
    ソノタランドじゃ馬はワープする生き物なのか?

  19. そもそも便利になると、その便利機能をいちいち使うから余計に不便になると言うか
    どこでも馬を呼べると、崖登りより平面移動にプレイヤーが思考誘導されるからかえって柔軟性がなくなるだけじゃね

  20. まあもう少し便利な移動方法があっても良いとも思ったわ

  21. 乗馬姿が映えるようなボス敵が1体くらいいても良かったかもな
    トワプリのキングブルブリンみたいに、お互い馬上で一騎打ちとか

  22. 別に使い勝手悪くは無いでしょ、割と操作性というか操作感は良い方だろうし

    それよりも、雨で崖を上る時に滑る仕様とか、そういった余計な要素は入れて欲しくなかったと思うけどね(正直、この辺りのリアルさは面倒なだけだったし、個人的にはがんばりゲージも入れて欲しくは無かったが)

タイトルとURLをコピーしました