1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JAUliLYsd
RPGなのにアクションゲーみたいにキャラがコロコロ死ぬぞ
ワープと回転床で位置感覚狂うし
寺院で金使うから金貯まらんし、貯めても店でろくな武器売ってないし
ようやく4階にたどり着いたけど、ドラゴンのブレスで半壊
心折れた
ワープと回転床で位置感覚狂うし
寺院で金使うから金貯まらんし、貯めても店でろくな武器売ってないし
ようやく4階にたどり着いたけど、ドラゴンのブレスで半壊
心折れた
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ciBIbTp0
>>1
これは変則的な懐古厨
自分が過去楽しんだ作品を自分が楽しんだ気持ちのままみんなに知ってほしいと下手に出てみんなのレスを乞食する小賢しい手法
これは変則的な懐古厨
自分が過去楽しんだ作品を自分が楽しんだ気持ちのままみんなに知ってほしいと下手に出てみんなのレスを乞食する小賢しい手法
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ/zICMx0
>>1
折れたからお金ちょうだい
折れたからお金ちょうだい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHeMTlH80
>>1
初期のPC版はマニアックだから。
一般に遊びやすくなったのはPS版くらいからかな?
ウイザードリーは超マニアックでもゲーム全体の市場が小さいから
少し売れただけでヒット作になった。
初期のPC版はマニアックだから。
一般に遊びやすくなったのはPS版くらいからかな?
ウイザードリーは超マニアックでもゲーム全体の市場が小さいから
少し売れただけでヒット作になった。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnvX1fSW0
アップル2版の鬼畜バランスなので
FCはもうちょっとヌルい
FCはもうちょっとヌルい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LxLfpHqs0
豪華エフェクトでテンポ悪化したって言われてるやつ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxS+KJkC0
>>3
アプデで正体が判明したやつはエフェクトが省略出来るようになった
アプデで正体が判明したやつはエフェクトが省略出来るようになった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1tyrMhnr
ウィザードリィなんて殆どの日本人は遊んでない
洋RPGを一般大衆でも遊べるようにアレンジして成功したのがドラクエ
洋RPGを一般大衆でも遊べるようにアレンジして成功したのがドラクエ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:taqc+yje0
>>4
このためにターボファイル買ったわ
このためにターボファイル買ったわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biVlkcvhd
コマンドゲーに難しいとか無いだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dxd3/7qma
>>6
それ不思議のダンジョンは難しくないと言ってるのと一緒だぞ
それ不思議のダンジョンは難しくないと言ってるのと一緒だぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpS0dc/w0
そのヒリヒリを楽しむもんだよ
もうちょい先行くと宝箱の罠で強制テレポからの「いしのなかにいる」でキャラクターロスト確定したもんや
もうちょい先行くと宝箱の罠で強制テレポからの「いしのなかにいる」でキャラクターロスト確定したもんや
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwEyRzRa0
wis系は良さそうな場所でひたすらレベル上げ&強い装備出るまで頑張るだけだぞ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDMN5AOY0
仲間に愛着を持たないのがコツ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/6xUvPl0
寺院で金がないなら進行が速すぎる
低レベル突撃やらなきゃ多少はましだぞ
レベル上げてから進撃
魔法惜しむな
常に帰りを考えろ
低レベル突撃やらなきゃ多少はましだぞ
レベル上げてから進撃
魔法惜しむな
常に帰りを考えろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GH1ADysC0
マーフィーズゴーストを何度も倒せ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRvoBmIl0
だからRPGってマニア向けだったんよ。の代名詞となるゲームですまん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Cs55FUl0
Wizardry4をやってみてくれ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gq6kjXws0
プレイヤー知識増やしながら新キャラ使い捨てにして必要なキャラ何度も育成しなおせばいいだけだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yr6WBToG0
マップとやり方知ってたら1日でクリアできるぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ2OBXmQ0
昔の洋ゲーは俺には無理ゲーなの多すぎたわ
アルファベット文化だからできるのか知らんが
選択肢も何も無く文字を直接入力するコマンド入力とか訳分らん
アルファベット文化だからできるのか知らんが
選択肢も何も無く文字を直接入力するコマンド入力とか訳分らん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AphrN0Ef0
>>18
当時はコマンド選択って発明がなかったから
当時はコマンド選択って発明がなかったから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FIwTIWSa0
RPGが日本ではやったのはそのあたりを上手く噛み砕いたドラクエのおかげ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwYT939a0
>>20
ドラクエがなかった欧米はwizからFF7まで長期間にわたってRPG経験に穴が空くんだよな
ドラクエがなかった欧米はwizからFF7まで長期間にわたってRPG経験に穴が空くんだよな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeH1AM5A0
>>37
海外だとAD&Dとマイトアンドマジックがあった
前者はARPGなのもあった
海外だとAD&Dとマイトアンドマジックがあった
前者はARPGなのもあった
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P98MBNrp0
>>37
ウルティマて聞いた事ない?
ウルティマて聞いた事ない?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9RcnifV0
>>37
んなわけねえだろ
ウルティマだってずっと続編出てたし他の欧米産RPGもいっぱいあった
これだからCSしか知らない情弱は・・・
んなわけねえだろ
ウルティマだってずっと続編出てたし他の欧米産RPGもいっぱいあった
これだからCSしか知らない情弱は・・・
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NWCX51I0
>>37
FF1、4、6に喧嘩売ってますねこれは
FF1、4、6に喧嘩売ってますねこれは
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwEyRzRa0
プレイヤースキルはいらんけどせっかちな人には向かない
同じことを繰り返して成果を積み上げていくのを好む日本人にはゲーム性が合ってる
同じことを繰り返して成果を積み上げていくのを好む日本人にはゲーム性が合ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnvX1fSW0
忍者で宝箱開けて石の中
あいつ箱開け向いてない
あいつ箱開け向いてない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4CjF1Yeb0
馬鹿みたいに1階で稼ぐゲームだろ
洋ゲーの癖にな
洋ゲーの癖にな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/bQfb1D0
バグでACが機能してなかったのが20年後くらいに発覚したのはFC版だっけ?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6qPIJUm0
>>27
FC版だな
敵の攻撃に受けたキャラのACじゃなくて攻撃してきた敵のACがダメージ判定に使用されるバグ
FC版だな
敵の攻撃に受けたキャラのACじゃなくて攻撃してきた敵のACがダメージ判定に使用されるバグ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NCR/R040
>>35
敵もだんだん固くなるから
気づかなかったんやな
敵もだんだん固くなるから
気づかなかったんやな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMg61np30
バーズ・テイル、マイトアンドマジックも好きだったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEc97Eqs0
この50代の小物っぷりがほんと笑える
なんで世代が丸わかりな話題あげてバレないと思ってるのか笑えてくるが
なんで世代が丸わかりな話題あげてバレないと思ってるのか笑えてくるが
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEc97Eqs0
小売りもメディアもゲーム会社もそうじゃない?
この世代の連中って会社でも幼稚で途中で投げ出すわ
言うことやること頭悪いんだよ
この世代の連中って会社でも幼稚で途中で投げ出すわ
言うことやること頭悪いんだよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:10zcr9nc0
やってるわけないだろこんな度マイナーゲー
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUZJl3fxH
10階までノーリセットで来た
10階でマイルフィックパーティで全滅してリセット解禁した
ファミコンの2から始めて1はほぼ初プレイだったんだけど
マイルフィック、グレーターデーモン辺りのレベルデザインは
かなり狂ってると思う
10階でマイルフィックパーティで全滅してリセット解禁した
ファミコンの2から始めて1はほぼ初プレイだったんだけど
マイルフィック、グレーターデーモン辺りのレベルデザインは
かなり狂ってると思う
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G+9JvE3c0
スーファミの5が初めてだった
面倒になってクリアはしていない
面白いとは思った
面倒になってクリアはしていない
面白いとは思った
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRP5HjQw0
これが売れたらディープダンジョンの出番だな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufSAS1P80
Wizやったことないんだけど
シレンと比べるとどう?
シレンと比べるとどう?
コメント
これはなりすましバレバレ
昔やってた人間からしか出てこないタイプの怒り
先にドラクエとかやったあとに初めてFCで3(PCで言う2、ダイヤモンドの騎士のほうがわかりやすいのだろうか?)やったときはレベル1で罠は外せない(だいたい失敗する)とか経験値貯めてもその場でレベルアップしない(宿屋で寝ないといけない)とかそれまでと全く仕様が違ってて面食らったなぁ(遠い目)。
そりゃ当時から攻略本(情報)有り、リセット有りは基本と言われたほどクッソむずいやつだし
俺はオリジナル版じゃなくFC版遊んだがリメイク版はこれでもかなりぬるくなってる方だぞ
プレイしてその親切設定さに驚いたわ
それにしても初ウィズはFC版3だったなぁ
パケ絵に一目惚れしてよく調べず即購入して地獄を見たわ
攻略本見ながら必死になって遊んでたなぁ・・・・・(そしてウィズの沼にはまった)
リメイク版もパケ版買ったけど限定版のパケ絵にカッコよさと懐かしさでニヤけてしまったわ
やっぱウィズのパケ絵いいよね・・・・
5つの試練も限定版予約しました・・・はい
FC版3のパケ絵に似せるのは反則過ぎるってw
脳内妄想楽しむ派にはおすすめ
手間とか不親切な部分をあえて楽しむ気でやらないと、10分くらいで折れると思う
フロムとかと違って本当の死にゲーだし、キャラ消えながら覚えるしかないわ
個人のプレイスキルが要求されない分だけフロムより簡単まであるぞ
なんでダメだったのか明確にわかるから
「ク リ テ ィ カ ル」の 本 当 の 意 味 を 教 え て く れ る ゲ ー ム
上層の雑魚相手に高レベルになっても首を飛ばされるという
ボーパルバニー覚えたのもこっちが先だったなぁ(モンティ・パイソンのコントが元ネタだったと知らなかった)
ゲーム会社入るなら必修科目だけど?
アホなゲームオタクが「ドラクエはウルティマのフィールドとWizの戦闘シーンを合成したゲーム」とか言うから「はいそうですね」と堀井なんかが言ってあげただけで実際は違うからな
本来は歴史という大きな視点からみないと駄目、アホが「パクった」とかいうけどそうじゃなくて、日本でもアメリカでもRPGのベースを作って、その後業界はRPGを作る際にそれを踏襲したという話。というか当時のPCスペックからしてもどっちかに依るしか表現方法ないだろって話だわな
一応RPGは別の潮流もあって、それはテキストベースのアドベンチャー方式ってのがアメリカにはあって、でもそっちは流行らなかったので途絶えている
で、話を戻すとトップビューで世界を表現したウルティマは、それをベースとしていろんなメーカーからRPGが出ている。もちろんアメリカでの話だ。Wizも同様
ドラクエに話を戻すならドラクエの元は「夢幻の心臓」でフィールドは非表示領域が生まれる明らかにウルティマを意識した作りになっているが、戦闘シーンはWizではない。敵グラフィックが一体だけ大きく表示される。Wizは横に並んでいる。夢幻の心臓はどちらかというとマイトアンドマジックやバーズテイルの戦闘と見た目が同じ
CPRPGはUltimaやWizをベースとしていろんなアイデアが組み込まれ違いが生まれ派生していった。その流れに夢幻もドラクエもあるというだけで「ドラクエはウルティマとウィズのパクリ」って奴は相当脳が短絡な奴
別に必修じゃないよ…。
ゆとりはゲームするな、この程度で難しい言ってんのかよ。
世界三大RPGなんだが。エアプはクソして寝てろ
初期のPC版の次に一般に遊びやすくなったのがPS版()
ゲーム市場が小さいから少し売れただけでヒット作()
無知は罪とよく言ったものだ
ワードナも草葉の陰で泣いてるぞ
遊びやすさ、って意味だとGBC版の存在が一番だったよなぁ
やり込みでもリセットからのロードが早いのが素晴らしい・・・マップ縮小版なのが惜しいが
バグの解消って意味だとワンダースワン版が一番優秀だったんだっけ?マップもオリジナルと同じ20×20だし
リセットしてる時点でゲームバランス破綻してるんだけどなぁ。